himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/08/20
XML
カテゴリ: 家族


2日目の朝、いったん止んでいた雨、朝食のころから降り出して

ホテルを出る時間になっても止みません

目的地は、東館山植物園

ゴンドラに乗って山頂の植物園です。天気が悪いから中止にしようと言っても

ばあちゃんのために選んだんだから、ばあちゃんだけでも行っておいでよ

1時間たったら迎えに来るからねと

ところが車を降りると雨はほとんど上がっていて、遠くの空は青空が

一人でゴンドラに乗って山頂駅へ

歩きだしてまもなくゴンドラ駅のほうから聞きなれた声が聞こえてきて振り返ると

なんとみみりん家族がゴンドラ駅から出てきました。

ドライブしようと車を動かしたら、青空が見えたんで、せっかくだから行ってみようってことで・・





写真: DSC_1178


標高2000mの東館山植物園






写真: DSC_1231


ヒカリゴケ

himekyonは事前学習を全然していませんでしたが

みみりんパパが、たしかヒカリゴケがあるとかネットにでていたような・・

山頂駅でもらったパンフレットをみると書いてあった

みみりん家族は初めて見るヒカリゴケに大感激!!







写真: DSC_1237


フラッシュを焚くと神秘的な光がでませんね










写真: DSC_1252


もう一か所あったよ、こっちのほうが大きいよ

みみりん家族は感動です

もちろん何度もみているhimekyonでも、そのたびに感動ですけどね。







写真: DSC_1254









写真: DSC_1256








写真: RIMG0021


長野五輪・スキー大回転の会場になった時の記念モニュメント







写真: RIMG0023


この斜面が長野五輪のスキー大回転のコース

写真だと斜度がわからないけど

急斜面です










写真: DSC_1230-1


みみりんパパが、ネットにコマクサって出ていたよ

これがコマクサだよ

水のない砂地に長い根を伸ばして、細かい葉っぱが空気中の水分を集めて生きているから

高山植物の女王って言われているんだよ









写真: DSC_1193


みみりんがオタマジャクシ発見

ヤマアカガエルかヒキガエルのオタマジャクシかな

あとでパンフレットをみたら、クロサンショウウオがいる池もあったみたい








写真: DSC_1218


植物園とはいえ、

結構な急斜面を登り降りします。







写真: DSC_1208-1


これは、ニッコウキスゲっていうんだよ

鹿は若芽が大好きで、食べちゃうんだよ







写真: DSC_0873


シラタマノキ(白玉の木)

名前の通り白い実になるんだけどピンク色、これから白くなるのかな?

みみりん、この匂いかいでみて

なんの匂いがする?

サロメチールノようなにおいがするでしょう

ほんとだ、面白いね










写真: RIMG0026

1時間10分ほど

植物園を廻って降りてきました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/08/22 08:25:54 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: