himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/02/23
XML
ブログ友であり山友でもあるkikiさんと出かけた美ヶ原高原日記はまだ続きます。


2月19日「 山座同定」 の日記、画像をUPしました。
利用している無料画像倉庫のフォト蔵さん、なぜか新規のアルバムのみ開きません。調査していただいていますが
未だにわからないようです。既存のアルバムへ登録可能でしたので、しばらくは何とかしのげるかと思います。
楽天さんのブログですから、楽天写真館を利用できるのですが、やはり長年慣れ親しんだのが一番です。

写真: DSC_4896


昨晩の寒さで動かなくなったカメラでしたが、部屋の暖房の届かないドア近くに置いたら、正常に戻っていました。

小屋のスタッフさんから、朝4時ごろの星が一番輝いてきれいですと聞いて、早起きしてみましたが

時すでに遅し、月と木星が輝いているだけでした。

期待したご来光は、寒さの割にはもやっとした感じですっきりとしなくて期待できません。

寒くて寒くて外にいられず、小屋の土間で待機、

窓辺の女性の「出た~」の一声で大急ぎで外へ
写真: DSC_4900
写真: DSC_4898
雲のいたずらか、真ん丸の太陽ではありません
光の光芒もありません。
写真: DSC_4909
雲が邪魔しているのか、面白い形に変化しています。
写真: DSC_4910
マッシュルームのような形です。
写真: DSC_4914
写真: DSC_4915
写真: DSC_4920
楕円形に
写真: DSC_4922
だいぶ高くなり丸に近づいてきました。
写真: DSC_4927
遠目では丸い太陽に
写真: DSC_4930
写真: DSC_4934
太陽の光芒がでることのない、ちょっと不思議な形のご来光でした。
写真: DSC_4875
              木星
太陽が出る前の月と木星 
写真: DSC_4881
写真: DSC_4931
太陽が出た後の月
写真: DSC_4937
 太陽が反射した王ケ頭
ご来光のあと、北アルプスのモルゲンロートを期待して
牧場の中へ行ってみました
写真: DSC_4938
太陽の光線が弱くきれいには焼けません
隣の部屋に泊まったご夫婦と一緒になりました。
 昨日、王ケ頭へ登っているときに、ご夫婦で降りてきた方でした。
降りてから森の中へ入り、鹿伏山へ登ってきたそうで、
冬だけしか登れないところですからぜひにと教えてくれました。 
(夏は牧場の中で歩けません)
写真: DSC_4944
写真: DSC_4941
 北アルプス
奥穂高岳~槍ヶ岳
写真: DSC_4940
写真: DSC_4943
写真: DSC_4942
美しの塔
写真: DSC_5034-1
小屋の入口のつらら
写真: DSC_5036
写真: DSC_5033
写真: DSC_4781-1
前日の王ケ頭ホテルのつらら
写真: DSC_4703
ガラスに凍りついた結晶が撮れるとネットに出ていましたが
残念、網目入りのガラスでした。
写真: P2160072-1写真: P2160073
朝ごはんもおかずがいっぱい 味噌汁は地元産のキノコがいっぱい
普段、家では簡単にパンと牛乳なのに、これ全部食べちゃいました。
いよいよ2日目のスノーシューへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/23 07:48:16 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スノーシューin美ヶ原 ご来光(02/23)  
8039fujisan さん
厳冬の美ヶ原、地元にいてまだ行ったことがありませんがなんて綺麗でしょう。
ご来光と北アルプスの山並み。
美しの塔と王ヶ頭に光るテレビ塔群。
写真より実際に見るともっと感動したことでしょう。
(2017/02/23 09:28:46 PM)

Re:スノーシューin美ヶ原 ご来光(02/23)  
TSANYO  さん
素晴らしい写真を拝見でき嬉しい限りです。(^_^)
美ヶ原の模様はKiKiさんのブログで写真を見ました。どれも素晴らしい写真で仲良く写っていましたね。(^_^)
日の出の連続写真は何とも初めて見る光景です! 雲など大気の密度変化で光の複雑な屈折が生じるのですね。縁起でもないですが、キノコ雲形の太陽は驚きのひとことです。(^_^;) (2017/02/23 11:23:00 PM)

Re:スノーシューin美ヶ原 ご来光(02/23)  
夕暮れも夜明けも素晴らしい景色。
真冬の美ヶ原、まだ行ったことがありません。

素敵な写真をたくさんありがとうございます。 (2017/02/24 12:36:09 AM)

Re:スノーシューin美ヶ原 ご来光(02/23)  
神風スズキ  さん
Good morning.
How are you getting on ?

今日から中3は
13日間の「公立高入試直前特訓」に
入ります。 正しくは明日からですが
今夜も授業がありますので。
「3/8 & 9 が本番!」
毎年のことですが、スキー遠征はお預け。

Have a happy Friday.

☆ 長崎から真心応援完了です ♪



(2017/02/24 10:35:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: