himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/03/10
XML
カテゴリ: 栃木の四季
昨年10月、長野県根子岳~四阿山縦走で出会った、宇都宮市のUさんからのお誘いで

古賀志山に登ってきました。

両親のお墓参り以外では故郷・宇都宮を訪れることはないだろうと思っていたのに

偶然の出会いからまた故郷を訪れる機会ができました。


宇都宮市の北西部に位置する標高582.8mで日本百低山選定の岩山で 高尾山より低い山です。

しかし、低山ながらロッククライミングのゲレンデとしても有名で、
Uさんもほぼ毎週クライミン グの練習で訪れているそうです。

himekyonも7年ほど前までクライミングをやっていましたが、
今は休眠状態、お誘いいただいた時に

クライミングなしの山歩きのほうでとお願いしました。その山歩きのコースも初心者から上級者まで

たくさんのコースがあるようで、久しぶりの山歩きなので一番優しいコースでと念を押しての歩きでした。

古賀志山は、16年前に、東京のハイキングクラブ主催で、「鞍掛山~古賀志山」縦走をしたことがありますが

まったく記憶がありません。

写真: P2200066
登山口・森林公園の赤川ダム からの古賀志山
写真: P2200064
登山口まで公園の中を歩きます。
今日は雨予報なので、登る人は少ないそうですが、いつもは平日でも賑わっているそうです。
写真: P2200133
橋を渡って登山口です。
写真: P2200067
登山口
優しい道でお願いします~
右の細い道へ進みます。
写真: P2200132
赤川と名が付いている川の淵を歩きます。
写真: P2200068
30分ほどで分岐です。
展望のあるP559へ向かいますね
写真: P2200069
広葉樹の多い登山道、かさかさと落ち葉の音を踏みしめて
しかし、うっかりすると小さな岩の突起がありますので気をつけて
写真: P2200071
けっこう、岩があります。
写真: P2200072
樹間から古賀志山山頂が見えます。
あそこまで行きますよ~
写真: P2200073
写真: P2200082
イワカガミの葉がたくさんありました。
北斜面にはカタクリも咲くそうです。
アカヤシオやヒカゲツツジも咲くそうでその時期にもまた登りたいとお願いしました。
写真: P2200074
ヤセ尾根の感じです。
写真: P2200087
P559地点
ここは展望のピークで日光連山~高原山が一望できるそうですが
今日は霞んで高原山がぼんやりと日光連山の赤薙山の裾野がちょっとだけ
天気がよければ高原山の右手奥に那須連山も見えるとか
写真: P2200084
奥は宇都宮アルプス(篠井富屋連峰)
平成13年2月に山旅ツアーで登ったことがあります。
手前は鞍掛山
平成13年6月に鞍掛山~古賀志山を縦走していますが記憶が薄れていて、
その当時の写真を見てみると、山頂で写真を撮っていました。
写真: P2200089
寒暖計が取り付けてあります。
じっとしていると寒いです。
一息入れて先に進みます。
写真: P2200090
激下りになりますから気をつけてくださいね
やっぱり、久しぶりに岩場のある山歩きは緊張します。
写真: P2200097
下り終わると伐採跡にでました。
東日本大震災の時に木材として伐採して送りだしたのだそうです。
その時に植林した木がだいぶ伸びていました。
今は道のなっていますが、伐採前は左側の岩場を越えていたそうです。
写真: P2200096
写真: P2200095
 あの高いところが山頂です。
あそこまで行きますよ。
写真: P2200099
富士見峠
写真: P2200102
ここから一登りで山頂です。
写真: P2200105
古賀志山山頂(582.8m)です。
16年前、ここで写真を撮っているのに記憶がありません。 
写真: P2200106
山頂は展望がないので、この先の御嶽山 まで行きますね。
写真: P2200107
16年前の写真には建物もありました。
写真: P2200127
この岩場を越えたところが御嶽山です
う回路もありますが、岩場を越えて行きますか
う回路でお願いします。
弱気なhimekyonです。
写真: P2200108
写真: P2200109
写真: P2200110
う回路も凄いところです。(16年前は岩場を越えていました)
写真: P2200111
写真: P2200112
写真: P2200114
写真: P2200115
御嶽山山頂(560m)に着きました。
山名板には、弘化3年(1846年)木曽御嶽山勧請と書いてあります。
昔から信仰の山だったのですね。
ところで16年前にここにも来ているんです。
本当に覚えていないんです。
写真: P2200119写真: P2200120写真: P2200121
山頂には、Uさんのお知り合いの方が撮った展望写真を
色あせたり割れないように加工して取り付けたそうです。
左から前日光連山、白根山、男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山、赤薙山 右のほうへ高原山
写真: P2200118
古賀志山山頂
写真: P2200117
左のほうの禿げたところが、歩いてきた木を伐採したところです。
写真: P2200116
下のほうには凄い岩場がみえます。
お昼ごはんを食べているとUさんの知り合いの男性が登ってきました。
休みの日はほぼ毎回登っているとか
週3回は登るという女性が山頂に着いて花の話になり
古賀志山はたくさんの登山口があって、登り方がいろいろあり
クライミングあり、お花もたくさん咲くそうです。
Uさんの知合いのカメラに入っている、古賀志山で撮った花の写真をみながら
2時間近く話し込んでしまいました。
さてさて、そろそろ下山しましょうか
写真: P2200103
下山はどこを降りましょうか
左へ行くと東稜で岩場と鎖場があるとか
富士見峠から下って駐車場へ戻るコースは鎖場はないそうで
富士見峠から降りるコースをお願いしました。
女性がルートの上側になっている鎖のあるコースを降りたいというので
Uさんの知合いの方は、心配だから一緒に下山してあげるとのことで
ここで別れました。
写真: P2200128
大きな岩を廻りこんでどんどん下って行くと
写真: P2200129
登り始めの分岐に戻ってきました。
写真: P2200131
登りでは気がつきませんでしたが、水場がありました。でも枯れています。
写真: P2200130
ツルリンドウ(蔓竜胆)の葉っぱがありました。
雨の心配をしないで下山できましたが、
公園の中を駐車場へ向かっているときにポツポツと雨が降りだしました。
セーフ!!
宇都宮駅まで送っていただき、カタクリの時期にまた案内していただく約束をして別れました。
久しぶりの故郷の山、久しぶりの岩場に緊張しながらも楽しく登ることができました。 
その後、 宇都宮餃子 を食べて帰りました。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/03/10 10:43:24 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: