・福島県田代山~帝釈山縦走
残雪が・・・・。以前車で家族と八ヶ岳に行った時もまだ残雪があり、感動したのを思い出しました。

先日、幸達さんの工房の大家さんの蕎麦屋さん「竹葉庵」に行ってきました。
店の方の話によると、幸達さん体調を崩されているとかで、買い物に出たときふと思いついて行っただけで前もって連絡もしていないので、店の写真、幸達さんの工房の写真だけ撮って帰りました。
(2019/06/17 11:08:50 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/06/17
XML
カテゴリ: 東北紀行

登山口までのアクセス、縦走した場合の下山口からのアクセスともに悪く、おいそれとは行けない山。
雲竜渓谷氷漠ツアー、鶏頂山スノーシュートレッキングツアーでお世話になった川治温泉のネイチャープラネットさんのツアーに川治温泉に前泊して参加しました。登山口で車を降りて登山開始、スタッフさんが2時間かけて下山口まで車を回送して待っていてくれて無事に縦走することができました。
田代山、帝釈山ともに花の名山、この時期を代表する「オサバグサ」が群生、
今回の参加者に花を探し出す名人がいらして次々と見つけてくれ、
たくさんのお花に出会うことができました。


オサバグサ






残雪もありました。


オサバグサ祭り開催中で、記念バッチをいただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/06/17 10:44:23 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福島県田代山~帝釈山縦走(06/17)  
房総いちこ さん
こんばんはー
天候が悪いようですが心は熱いデスね♪
よ~うこそ帝釈山・・・檜枝岐村へナイス♪
懐かし~いまた行きたい花の里。
ゴゼンタチバナ・ラショウモンカズラ・テガタチドリ
みんなにまた出会いたい・・その時も雨でした。
香木を探してモミ・ツガに惑わされやっと出会えた
オオシラビソは今でも刺激的な香を残してくれます。 (2019/06/17 08:43:18 PM)

Re:福島県田代山~帝釈山縦走(06/17)  

Re:福島県田代山~帝釈山縦走(06/17)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
福島へ登山旅行ですか、himekyonさんは凄い、お休みする間もなくお出かけされるのですね
オサバグサ、って珍しい花ですね、初めて見た様な気がしますが・・・この花に逢いたくて、お出かけになったのですか
オサバグサ祭のバッチ、可愛い~、素敵ですね。 (2019/06/18 08:52:27 AM)

Re:福島県田代山~帝釈山縦走(06/17)  
ナイト1960  さん
おいそれとは、、、(゚o゚;;
残雪!(◎_◎;)
沢山の花たちですね〜👀
全てはタイミングなのでしょうね👍 (2019/06/18 01:38:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: