himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/08/29
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅

夜間登山の伊吹山
夏の間は売店が仮眠所、
宿のご主人と思っていた方は40年来伊吹山に通っている兵庫県の方
オーナー要請があると泊まりこみで手伝いをしていらっしゃる花の調査などをしている方でした。
朝、宿泊客が出発した後、大急ぎで東遊歩道、西遊歩道を案内していただきました。



コオニユリ(小鬼百合)







ユウスゲ(夕菅)
3合目のフェンスに囲まれた中で咲いていました。
山頂付近のニッコウキスゲは、鹿の食害で無残にもほとんど食べつくされているそうです。




メタカラコウ(雌宝香)



メタカラソウ



キンミズヒキ(金水引)




フシグロセンノウ(節黒仙翁)



オトギリソウ(弟切草)



アキノキリンソウ(秋の麒麟草)



キリンソウ(黄輪草)



ミツモトソウ(水元草)
ほぼ終わり



トモエソウ(巴草)




トモエソウ



トモエソウ




マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
鹿が食べないので大群落になっていました。




マルバダケブキ



オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)
咲き始めたところ




キオン(黄苑)




キオン




ダイコンソウ(大根草)




キンバイソウ(金梅草)
咲き残りがありました。




キンバイソウ



フジテンニンソウ(富士天人草)のつぼみ
蔓延って貴重な花が生育できなくなっているそうです。




ヤブカンゾウ(藪甘草)



ツルキンバイ(蔓金梅)??



1合目に咲いていた花
これは野草ではなさそう・・・




ハナヒリノキ(嚏の木)/クシャミノキ
有毒で家畜の寄生虫やうじ殺しにつかっていた。
乾燥させた粉末が鼻に入るとくしゃみがでることからが由来




ウリハダカエデ(瓜膚楓)


オオイタヤメイゲツ(大板屋名月)



ヤマアジサイ(山紫陽花)





ヤマアジサイ



ツルアジサイ(蔓紫陽花)




マルグミ(丸茱萸)



急ぎ足だったので撮りそこないがあったりしたけど
一回りすることができました。
季節を変えれば別のたくさんのお花に出会える伊吹山
また機会があれば行ってみたい伊吹山でした。

下山後、ジョイイブキの薬草風呂に入り汗を流して
豊橋への移動があるため
隣駅醒ヶ井(さめがい)へちょっとだけ寄り道です。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/08/29 08:42:25 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: