カテゴリ未分類 0
全78件 (78件中 51-78件目)
朝顔の育生日記 6回目支柱を建てたら・・元気いっぱいツルを伸ばして・・・大きくなってきました。支柱の上まで行っても なお上を目指そうとするツル・・・残念ながら・・もう上はないんだよ・・まだ・・お花が咲く様子はないですね・・蕾もない・・・種から・・一生懸命発芽して・・かわいらしい双葉だったのですが・・本葉もたくさん増えて・・そろそろ・・双葉さんのお役目も終わりなのか・・・色が黄色くなってきました。はじめは・・こんな感じでしたが・・・頑張って芽を出してくれて・・ありがとう!!そんな気持ちでいっぱいです。さて・・一番に咲く花は・・何色かな??楽しみです
2022年07月05日
コメント(0)
お母さんの自由研究・・朝顔生育日誌です。元気に本葉も成長し・・ツルがたくさん伸びてきました。一生懸命巻き付くところを探している様は可愛らしいですね。さっそく・・支柱を建てると・・元気いっぱい巻き付いてくれました。お水をあげる前なので・・ちょっとしおれていますが・・このあとシャキンとしてくれました。今までは朝のみの水あげでしたが・・暑いので・・朝夕の水あげにしたほうがいいかもしれませんね。なんだか・・関東は梅雨明けのような天気。早く花が咲かないかなぁ・・・
2022年06月25日
コメント(0)
お母さんの 自由研究・・朝顔急激に 多くくなってきた朝顔本葉もでて・・ツルも伸びてきました・・。そろそろ・・・リング支柱を建てたほうがいいかもしれません・・土を少し足しました。あとどれくらいで・・花がみられるのか・・たのしみです。
2022年06月16日
コメント(0)
関東地方も 梅雨に入ったようですね・・・どんよりとした雲が厚いですが・・・朝顔は元気です。たくさんの双葉がプランターいっぱいに出てきました。あんな小さな種から・・こんなに大きな葉っぱがでるとは・・驚きです。まだまだ・・・たくさん芽が出てきそうですね・・・。お天気がどんよりしているので なんとなく気分もどんよりしがちですが・・朝顔に元気を毎朝頂いています。さあ・・今週もがんばろう!!
2022年06月06日
コメント(0)
先日蒔いた 朝顔の種から・・・かわいらしい双葉が成長中・・。まだ パカッと二つに開いていない双葉や・・黒い種の部分をつけたままの双葉など・・・がんばっているなぁ・・・と感心。ちょっとわかりにくいけど・・・芽が出ている・・・毎朝 お洗濯ものを干しにいくのが楽しみ・・・。今日から・・いよいよ六月・・・一年の折り返しの月となります。生活も少しづつ規制がなくなってきたこの頃ですが・・・気を緩めすぎないよう気を付けて日々を楽しみましょう。
2022年06月01日
コメント(0)
今日は・・暑かった・・・絶好の種まき日和・・。昨年たくさん採れた・・朝顔の種・・・義父から引き継いだプランターもだいぶ傷んできてしまって・・・今年が最後の種まきになるかもしれません・・・。すこし肥料を混ぜて・・・一粒づつ・・蒔いていきます。今年も・・たくさん・・咲いてくれるといいなぁ・・・。夏が待ちどおしですね・・・今年は お祭りとか・・盆踊り・・花火大会あるといいなぁ・・・。
2022年05月29日
コメント(0)
用事があり・・・千葉市に行ってきました。せっかくなので 桜の名所 千葉市平和公園まで行ってきました。まだ・・・桜 ソメイヨシノ も綺麗に咲いていました。芝生では・・・お花見をしている家族連れもたくさん・・・いい天気でした。私の家の近所は・・もうすでに・・散ってしまっているところが多く日本橋の桜通りも 緑が濃くなっていました。こちらは・・まだまだ・・・なかでも満開だったのが 山桜でしょうか?綺麗でした。山桜の花言葉は・・「美麗」 「あなたに微笑む」 「純潔」同じ関東でも 場所によって咲く時期も違うのかもしれませんね。なんだか 二度楽しんだ気になりました。東北や北海道は GWが桜の見ごろの季節となりますね。弘前城の桜・・一度は見てみたいものです。
2022年04月09日
コメント(0)
なにかと 憂鬱な世の中ですが・・「今日も頑張ろうね!」とお水をかけながら毎朝 元気な朝顔に癒してもらっています。まだまだ 毎朝美しい花を咲かしてくれる朝顔ですが・・・少しずつ 終わった花の根元をみると・・・種が出来てきていました。最初の頃に咲いた花は いい感じの種を付けています。来年もまた 種まきが出来そうです。来年こそは・・楽しい夏休みになることを願います。
2021年08月22日
コメント(0)
やっと春がやってきたなぁ・・という気候ですが・・残念ながら・・自粛期間が続きますね。今日は、少しだけお散歩をしてきました。場所は 都営新宿線住吉駅の近くにある 猿江恩賜公園丁度 チューリップが満開でした。お天気がいいので 子ども達がたくさん・・・家の中ばかりじゃかわいそうですもんねぇ・・シンボルの時計台色とりどりのチューリップ畑 美しい・・・一つ一つ球根を植えた方に感謝です。お花の先がひらひらとした 新種もありました。紫のような深紅のようなチューリップも美しい・・やはりみなさん 写真を撮りに来ていました・・・ソーシャルディスタンスに気を付けて撮影。ウェディングドレスのようなチューリップ 「ハネムーン」と書いてありました。さて・・チューリップで有名なオランダでは あるチューリップに由来した物語があります。昔ある村に、とても心やさしく美しい女性がいました。女性は、3人の騎士からプロポーズをされます。3人の騎士は、それぞれの家宝である「王冠」「剣」「金塊」を女性にプレゼントし、愛を伝えました。しかし、心やさしい女性は1人を選ぶことができません。そこで、女性は女神フローラに会いに行き、「どうか私を花の姿に変えて下さい」とお願いしました。女性の願いを聞き入れた女神フローラは、女性をチューリップの花の姿に変えてあげたのでした。チューリップの花は「王冠」、葉っぱは「剣」、球根が「金塊」を表しているといわれています。3人の騎士の愛の告白に対し、だれも傷つけたくないという女性の思いやりが、チューリップの花言葉として残り、語り継がれています。というお話。チューリップの花言葉は 国々でたくさんあります。少しご紹介すると・・・赤いチューリップ 「恋の告白」紫のチューリップ 「永遠の愛」「気高さ」ピンクのチューリップ 「愛の芽生え」「誠実な愛」オレンジのチューリップ 「照れ屋」黄色のチューリップ「希望のない恋」「傲慢」白いチューリップ「失恋」「新しい愛」意外だったのは 黄色 大好きな色なのですが・・ヨーロッパでは裏切りを意味する色らしくこのような花言葉のようです。まだまだ いろいろな色の花言葉があるので 調べてみると楽しいかもしれません。そして 誰もが知っている「チューリップ」の歌さいた さいた チューリップの花がならんだ ならんだ あか しろ きいろどのはなみても きれいだなこの歌は 世田谷区に住む 近藤宮子さんという方が作詞されたといわれています。「どのはなみても・・きれいだな」の歌詞は「なにごとも 良いところがあるものです・・特に弱いものには目を配りたいという自分の思いを込めました」と語ったそうです。日本が第二次世界大戦目前の不安な時代に作成されたというこの歌ですが「みんなで良いところを見つめあおう」という意味が託されているそうです。チューリップは 平和の花としても国々で有名です。さて この猿江恩賜公園も東京大空襲では たくさんの方々がお亡くなりになり身元の分からない方の仮埋葬をした場所だそうです。そのような歴史から 美しい桜の季節でも公園内での宴会等は禁止とされているようです。美しいチューリップの花を眺めながらこのような悲しい歴史は二度と繰り返してはいけないと感じました。
2021年04月12日
コメント(0)
秋を感じに 千葉県野田市にある 清水公園に行ってきました。野田市とえば 醤油が有名ですがこちらの清水公園も明治27年 醤油製造業の柏家五代目当主茂木柏衛翁が遊園地として建設したのが現在の清水公園の始まりだそうです。この清水公園は 花ファンタジア・ポニー牧場・キャンプ場・アスレチック場と広い敷地内にたくさんのエリアがあり BBQやマス釣りなどもできるそうです。さて・・私が今回見たかったのが・・・花ファンタジア (入場料 大人 500円) のなかにあるこちら・・コキアです。和名は ホウキグサ昔はこの茎を乾燥させて ほうき を作成していたそうです。実はとんぶりといい「畑のキャビア」として親しまれていたそうです。7月上旬から緑のコキアがぐんぐん成長し、9月下旬ころから紅葉し始め緑と赤のグラデーションもまた美しいそうです。コキアの花言葉は 「恵まれた生活」「夫婦円満」「私はあなたに打ち明けます」とのことです・・・最後はなんだか意味深ですねぇ・・・丸く こんもり としているコキア なかなか愛らしいですね。そしてもう一つが コスモスです。実家の近くでは 原っぱにだれが咲かせることもなく、秋になるとコスモスがたくさん咲いていましたが・・・こんなにたくさんの黄色のコスモスは初めて見た気がします。なんと黒いコスモスもあるそうです。コスモスの花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」花の雰囲気とおりですね。きれいに整備された花壇には ぞうさんが・・・ケイトウの花も綺麗でした。ケイトウは 「鶏頭」と書きます。にわとりのトサカに似ていることから この名前がついたと言われています。インド、熱帯アジアが原産花言葉は おしゃれ・風変わり だそうです。アスレチックも楽しそうです。水辺なので けっこうヒヤヒヤしそうですね。清水開運不動尊も園内にあります。りっぱな 仁王門もありました。紅葉にはまだ少し早いですが・・秋を満喫できる一日となりました。
2020年10月19日
コメント(0)
今年は 恒例の朝顔市も ネット販売だったようですが、どんな夏も植物は 私たちの目を楽しませてくれます。今年は我が家は朝顔の種を買ってプランターで育ててみました。種をまき、芽が出で、双葉がとってもかわいらしいです。今回蒔いたのは こちらの朝顔。そして・・・大きな花が咲いてくれました。ピンク色の花言葉・・・安らぎに満ち足りた気分ピンク色は興奮を沈める色とされ、攻撃的な気持ちを和らげます。紫色の花言葉・・・冷静、平常紫色には心身のバランスを整える色とされているそうです。青色の花言葉・・・はかない恋、短い愛朝顔のなかで最も多くみられる色ではないかと思いますが朝顔の花は、朝に咲いて午後になるとしぼんでしまう・・そんな はかなげで短命な花の様子を表しているようです。朝顔というだけあって、お昼ごろになるとこんな風に下を向いてしまいますがこれもまた可愛らしいですね。ベランダなので、そんなに高さもないので そろそろ支柱も限界。支柱を探している 朝顔のつるが なんともけなげで・・・朝顔の原産は中国で 薬用植物として扱われていました。東野圭吾さんの小説に 「夢幻花 むげんばな」というお話があって、ネタバレになってしまうのですが、朝顔によく似た黄色の幻の花をめぐって殺人事件がおこるというお話。朝顔の種には 毒があり下痢や嘔吐などの症状がでるそうです。子どもの自由研究などによく使われる朝顔ですが、種には注意が必要です。
2020年08月15日
コメント(0)
先日行った あしかがフラワーパークで魅せられてしまった・・ハイビスカス。真っ赤なハイビスカスを 450円でお土産に購入してきましたが・・やっと我が家で 満開となりました一気に三輪開花・・蕾もたくさん・・ハイビスカスは普通はお花が咲いても一日でしぼんでしまうそうですが、こちらの ハイビスカスは2~3日持ちます。大輪のハイビスカス・・長く見たいですよね・・・。ハイビスカス=ハワイをイメージしますよね・・・今は行けないけど・・行きたい私は ハネムーンがハワイでしたが・・若かったので お買い物や観光などなどゆっくりとハイビスカスを見ている時間はあまりなく・・・今ならゆっくり違ったハワイを満喫できそうですが・・・ハイビスカスの花言葉は 繊細な美・新しい恋・紅いハイビスカスの花言葉は常に新しい美・勇敢白いハイビスカスの花言葉は艶美だそうです。私的に ハイビスカスを見ると・・アグネス・ラムを思い出す・・歳がバレますが・・スタイル抜群のかわいらしい女性でしたね。今は梅雨ですが・・まもなく夏・・・今年はちょっとお楽しみ半分ですがハイビスカスのように華麗に楽しみたいですね
2020年06月29日
コメント(0)
いよいよ・・六月 梅雨に入りそうな季節です。この季節は・・私の大好きな紫の花がたくさん咲く季節でもあります。私は六月生まれなので、紫が好きなのかもしれませんが・・・紫の花と言えば 紫陽花実をいうと 花の色が安定しないこの紫陽花は昔はあまり好まれない花として扱われることも多く、花のガクが4枚なことから「死」を連想されるとしていました。しかしながら、最近は品種改良などで美しい紫陽花も多く 梅雨の人気者として紫陽花寺など観光地ともなりました。こちらは先日行った 向島百花園のもの ガクアジサイ花言葉は 謙虚 なるほど控えめな美しさが雨に光ります。下は 昨年行った 白山神社の紫陽花祭りのもの西洋紫陽花ですね。大正時代に輸入されたとされています。花言葉は 移り気・浮気・高慢・無常ちょっとかなりマイナスイメージですが、土壌の酸度によって花の色が青から紫 ピンクへと変わってしまうところが変わる=移り気 となってしまったようです。フランスでの花言葉は 元気な女性 とのこと。お国柄で まったく違う意味になりそうです。さて 次は ラベンダー今、北海道では満開を迎えているようですが・・行けないのは残念ですね。佐倉ラベンダー畑で撮ったものです。ラベンダーの花言葉は 疑惑 沈黙 あなたを待っています 清潔なるほど・・・疑惑はちょっと・・・ハーブとして名高い ラベンダーは特徴のある香りがあまりに強いことから「なぜこれほどに強く香るのか?」という疑問からきたようです。リラックス効果がある ラベンダー私は大好きですが・・さて次は あやめ 菖蒲 カキツバタ まったく私には見えわけが付きませんが・・・近くでみるとまったく違うお花だとわかります。下は 江戸川区にある 小岩菖蒲園のものです。さて花言葉はあやめ よい便り メッセージ 希望菖蒲 あなたを信じます 優しい心 忍耐 あきらめカキツバタ 幸福が来る 贈り物 高貴 幸せはあなたのもの 思慕各々色々と花言葉があるようです。花によって 同じ紫でもまったくちがう雰囲気になるのですね・・・雨はちょっと テンションが下がり気味ですが この時期にしかない楽しみ方をみつけたいと思います。まずは素敵な傘 レインコート 長靴でも買いに行ってくるかな
2020年06月12日
コメント(0)
今回の花紀行は 春薔薇遠くまでは行けないので、近所の公園が今 薔薇が満開を迎えているので少し散歩してきました。薔薇は 春と秋に咲くものが多い。様々な 品種改良のため 現在は4万種ほども種類があるそうです。各国の王室や皇室の女王様等の名前がついた品種もたくさんありますね。美しい人、高貴なかたに似合う花ですよね。咲き方も 平咲き、カップ咲き、ロゼット咲き、ポンポン咲きなどいろいろあるようです。薔薇の花からとれる ローズオイルは香水やアロマオイルとしても有名ですね。両方を薔薇にかこまれた なんとも優雅な道・・薔薇は色によって花言葉が違います。黄色い薔薇は 友情・献身・絆・健やかオレンジの薔薇も黄色と同じく 友情・献身・絆・健やかピンクの薔薇は しとやか・上品・気品・感謝赤い薔薇は 愛情・情熱・美・あなたを愛します。散った薔薇の花びらがまるで絨毯のようです。近所の保育園の可愛い子どもたちや 親子連れが・・いいですね・・なんだかホッとします。薔薇の花束を贈り物にする方がいますが、本数によって意味があるようです。108本 結婚してください101本 これ以上ないほど愛しています100本 100%の愛99本 永遠の愛プロポーズの時は 108本ですかね・・よく洋画などで 食事に招待された紳士が 花とシャンパンやワインを持って女性の待つ部屋に行くシーンがありますが・・・「まあ!ありがとう・・とっても素敵・・」なんて抱き着いて受け取っていますが・・本当に海外ではこんなふうなことが日常であるんでしょうか??私はいまだかつて・・男性から(主人を含めて)花束をもらったことがないので・・・よくわからないのですが・・切り取られた花よりも・・生きている花のほうが・・美しいと私は思います・・ひがんでいるわけでは・・ないですよ・・本当に・・・さてこちらは 昨年伺った 旧古河庭園・・美しい薔薇が満開でした・・今年もたくさん咲いていたのでしょう・・自粛中だったので、残念です。もし、月曜日に自粛解除されたら・・見に行けるかもしれませんね・・・白い薔薇は 心からの尊敬・相思相愛・約束を守る6月は 父の日・・我が家は 花より団子ならず・・花よりビールでいいそうです。
2020年05月23日
コメント(0)
花紀行 自宅マンションの入り口に咲く つつじ毎年この時期になると綺麗に咲いてくれるつつじピンクと紫の間のような色合いが美しいです。昨年は 中野にある哲学堂まで つつじを見に行きましたが・・・つつじといえば 文京区の根津神社などが有名ですね。今年も綺麗なんでしょうか??HPをみたところ・・閉園しているようです。”つつじ” と ”さつき” 大変似ている花ですが・・見分け方はわかりますか?最近は品種改良などをされて見分けがつきにくい品種もたくさんあるそうですが、基本的に葉が柔らかくつやがないのは”つつじ”葉が硬く、つるつるとした光沢があるのは”さつき”だそうです。花が咲く時期も 若干 さつきのほうが遅いそうです。つつじの花言葉ですが 色によって違うようです赤のつつじは 恋の喜び白のつつじは 初恋次々と連なって咲いていく様から 「続き」が語源となっているという話もあるそうです。つつじを漢字で書くと 躑躅難しい・・・書けない・・ひらがなしかないと思っていました。昔子供のころ 庭先のつつじの花の蜜をなめていたことがありましたが、中には たいへん猛毒となることもあるそうなので やめましょう!来年は 根津神社にゆっくりと鑑賞しに行きたいと思います。
2020年05月06日
コメント(0)
花を見ることも 罪悪感を感じてしまうご時世・・・悲しいこのGW中は 関東では 毎年藤の花が満開となりますが・・今年ももちろん綺麗に咲いていました。親戚の家の すぐ近所のお寺です。ですが・・やはりこちらも・・もちろん・・・誰もいない・・・お寺にも入れない状態・・なのでサクッと2枚だけ門の外から撮影こんなにきれいに咲いているのに・・残念です。気を取り直して・・・藤の花は 舞妓さんなどのかんざしのイメージが私は強いのですが・・ゆらゆらと 日本髪の上で揺れる様は本当に優雅で美しいものです。藤の花の花言葉は優しさ 歓迎 決して離れない 恋に酔うなどだそうです。万葉集などに 藤の花を詠んだ歌は本当に多く、藤の花=かよわく優美な女性 松=力強い男性 を象徴して 数多くの歌が詠まれたそうです。昔から親しまれた花なんですね。さて藤は ”つる” を這わせ、藤棚をつくり 花を垂れ下がるようにするのが多いようですがこの”つる”とても頑丈で ほかの木に巻き付くと植木を枯らしてしまうほど強いようです。決して離れない・・・ではなく 決して離さない・・・という女性の執念ともとれるようで・・・ちょっとゾクッとしてしまいますが・・・。この薄紫のたわわに咲く小さな花が 風に揺れて咲いている様子はほんとうに美しいです。もし男に生まれてたら ぜひお座敷で藤の花のかんざしをつけた舞妓さんの踊りでも見てみたかったなぁ・・などど思い調べたところ・・今では女性でも舞妓さんの踊りを楽しめるようになったところもあるそうです。う~ん 一度は行ってみたい
2020年04月28日
コメント(0)
用事があり、車で千葉市へ・・その途中でものすごい場所を発見芝桜の絨毯です・・・なんとも美しい・・・国道126号線から少し入ったところにあるので わかりにくいかもしれませんが・・芝桜の 花言葉は 合意 一致 臆病な心 とのこと。ひとつ一つの花は小さいのに、たくさん咲くとまるで絨毯のようです。少し離れたところには ネモフィラも咲いていました。ネモフィラの花言葉は どこでも成功 可憐 あなたを許す なんだかありがたい花言葉ですね。芝桜に比べると少し 花が大きいですが水色のお花が可愛らしいです。場所は 富田さとにわ耕園 広大な敷地にあるので安心して鑑賞できます。なんと 入場料もいりません・・しかしながら、帰ってからHPを確認すると土日は自粛中になっているかもしれません。たしかに、たくさんの方が来てしまうと広大な敷地も 密な場所になってしまうかもしれないですね。こんなに美しいのに・・たくさんの方に観ていただきたい・・泣 残念です。OL時代に 華道をやっていたのですが、活けて楽しむ花もたしかに美しいのですが、こうして 地面に咲いている花にはかなわないと 私は思うのです。花器を選び、枝ぶり・花の咲き具合・色合いをえらび、いかに美しく活けるかを一生懸命考えて活けた 「いけばな」は確かに美しいのですが、地面から栄養を受けて一生懸命太陽の光をうけようと上を向く無造作な花の美しさ、なんとも けなげで それでいて 力強い。なにかと気が滅入る今日この頃ですが、 小さな花である 芝桜とネモフィラに力を頂いた気分になりました。
2020年04月10日
コメント(0)
我が家の水仙がさきました・・八重咲きという名前だそうですが・・・なんともかわいらしい・・鮮やかな黄色と 中心のオレンジがベランダをにぎやかにしてくれます。このプランターは昨年亡くなった義父のベランダからいただいてきたもの・・・綺麗に咲いてくれて・・よかった。来年も咲いてくれるといいなぁ・・・。
2020年04月05日
コメント(0)
日本橋 サクラ通りの ソメイヨシノが 満開です。先日の雪や風でだいぶ 花びらが道に落ちてきていますが美しいです。今年は お花見の自粛で楽しくお花見とはいきませんが・・なんとなく花をみていると少しの間、ホッとさせられますね・・日本中を 震撼させた 志村けんさんの訃報・・ほんとうに小さなころからテレビで笑わせていただきました。8時だよ!全員集合 の合唱のコーナーや ひげダンス、変なおじさん、バカ殿、最近では 志村どうぶつ園などなど・・本当に惜しい方を亡くしました。心からご冥福をお祈りいたします。
2020年03月31日
コメント(0)
花紀行 9番目は 昨年旅行した 伊豆大島の椿祭りの椿今年は 思いのほか 山茶花を見ることが多く・・あまり椿をみていないな・・・これから都内はみられるのでしょうか?というか・・お花をゆっくり観る状態じゃあないか・・・竹芝桟橋から高速ジェットで約1時間45分と あっという間に伊豆大島に到着。「あんこさん」 と呼ばれる女性たちが 歌や踊りを披露してくれるイベントなどもやっていました。肝心の 椿は 美しい・・バラも美しいですが・・椿もとても見ごたえがあります。様々な種類があります。200~700もの品種があるといわれています。原産国は なんと日本、中国、東南アジア とのこと。花言葉は 控えめな美 控えめな愛 謙虚な美徳 いいですね・・花びらではなく 花ごと落ちる椿を 不吉な花と言われていますが、神社などの境内には必ずと言っていいほど椿が植えられており、邪を払う花として、垣根に植えられることも多いそうです。椿の実からとれる 椿油も有名ですね。また ゆっくり 椿鑑賞に 伊豆大島に行ってみたいと思います。
2020年03月05日
コメント(0)
我が家のベランダの沈丁花が 満開です。今年は早いです・・いつもなら 3月に入ってから・・蕾がふくらんで花が咲くのですが・・・今年は今まさに満開。今年は 桜も(そめいよしの)も早く咲きそうですな・・・なんともいい香り・・・ずっとかいでいたい・・・。沈丁花の花言葉 栄光 勝利 原産国は中国だそうです。春の沈丁花(ちんちょうげ)夏の梔子(くちなし)秋の金木犀(きんもくせい)が 三大香木とされているそうです。たしかにすべていい香りです。日本にある沈丁花はほとんどが 雄株だそうです。雌株では 赤いかわいらしい実をつけるそうですが・・みたことはありません。なんとこの赤い実 猛毒だそうです。気を付けましょう。花びらや 根にも毒があることがあるので取り扱いには注意が必要です。
2020年02月24日
コメント(0)
花紀行 7番目は 今日明日と開催している江戸川区にある 葛西臨海公園の 水仙まつり に行ってきました。今日は風もなく 本当に良い天気・・ポカポカしていてお散歩にはもってこいでした。なんと葛西臨海公園は入場料は無料・・水族館のみ入場料がかかります。さて、大きな観覧車を目印に歩きます・・子供をつれてよくきましたが・・・今日は主人と二人・・・みんな大きくなっちゃったな・・水仙まつりが開催していました・・水仙と観覧車・・しかし観覧車大きいですね・・かなり前に2回ほど乗りましたが遠くまでほんとうによく見えます。オリンピックでは、こちらの水辺も会場になるようです。楽しみですね・・水仙は満開でした。水仙の花言葉は 「自己愛」「うぬぼれ」水仙は見た目とはずいぶんと 花言葉が違いますね・・清楚な花なのに。原産地は ヨーロッパから北アフリカだそうです。ちょっと意外・・日本の花かと思っていました。美しい水仙ですが、実は毒があるんです。水仙の球根には アルカロイドという毒があり、葉っぱがニラ、球根が玉ねぎに似ていることから 注意が必要です。花の開花は12月から4月と長いです。現在1000を超える品種があるそうです。観覧車と水仙のツーショット 青空が綺麗です。おまつりなので様々なイベントをやっていて 風車をつくるワークショップなどもやっていました。下ははなではなくて 風車です。園内には バーベキュー広場や夏は海水浴ができるスペース水上バス乗り場もあります。せっかく来たので・・園内をお散歩します・・海を一望できる クリスタルビュー遠くに見えるのは ゲートブリッチです。綺麗な山茶花も満開でした。水族館への道は 水が流れていてオアシスのようです。お天気が良かったので 親子連れがたくさん・・・水族館の入り口まできました・・入りたかったのですが、この後用事があり断念・・次回また春になったら来たいと思います。係員の皆さんも マスクをつけて・・・お疲れ様です。短い時間でしたが、お散歩ができて、水仙も、観覧車も素敵でした。次回は お弁当をつくってゆっくり来たいと思います。
2020年02月08日
コメント(0)
花紀行 6番目は 昨日訪れた 台東区 湯島天神の梅まつりです。受験シーズン 真っ盛りということで 切実なお参りに来られている方も多く梅を優雅に堪能しているのが申し訳なく感じました・・2月8日からが 梅まつりのようです・・ちょっとはやいですが・・夫婦坂から入ります・・もうすぐ節分ですね・・豆まきもするようです。胸がしめつけられそうな・・・絵馬。皆さん受かりますように・・・さて 梅は・・満開までは行きませんでしたが 7分咲きくらいでしょうか青空に 梅の白い花が美しいです。撫で牛様も たくさん撫でてきました。たくさんの 屋台も来ていました。素敵な梅も見れて とてもうれしかったです。しかし 本当に暖かい・・冬とは思えないほどポカポカです。さて番外編ですが 旧岩崎邸で めずらしいお花をみました。まずは こちら・・下を向いてしまっていますがクリスマスローズ 花言葉は いたわり、私の不安を取り払って だそうです。冬にも強いクリスマスローズ これからが見ごろを迎えるそうです・そしてもう一つ なんだかわかりますか?椿? いえいえ 山茶花です。椿と山茶花は ほとんど同じ時期に咲き 本当によく似ています。違うところは 花びらが散る山茶花と 花ごと落ちる椿の違い。あと葉っぱがギザギザしているのが 山茶花です。こちらも たいへん美しい花です。「さざんかの宿~」という フレーズが出てしまう あなた!同じ世代ですね。懐かしい演歌の歌にもなったお花です。花言葉は 困難に打ち勝つ ひたむきさ だそうです。ちなみに 梅は 「不屈の精神」「高潔」。 紅梅の花言葉は「優美」。 白梅の花言葉は「気品」だそうです。素敵な花がたくさん見れて 大満足な週末となりました。
2020年02月02日
コメント(0)
花紀行 5番目は 2016年10月に訪れた 山梨 昇仙峡です。ホームページによると・・御岳昇仙峡は山梨県甲府市の北部に位置する渓谷です。 国の特別名勝にも指定されており、「日本一の渓谷美」といわれ観光の名所にもなっています。 長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や奇岩・奇石と清澄で豊富な水の流れをみることができ、渓谷沿いに整備された遊歩道では、四季折々で変化に富んだ渓谷美を間近で楽しめます。富士山と並ぶ山梨の人気観光スポットとして多くの人に愛されており、落ち着いた一人での旅行から家族や友人と大勢で楽しんでいただくことができます。足を運んでいただくごとに新しい発見やさらなる見どころも見つかりますので、何度行っても楽しんでいただける昇仙峡へ是非お出かけしてみてはいかがでしょうか。とのことでした。紅葉には少し早いかな・・・という時期でしたが・・所々では綺麗な紅葉がみれました。昇仙峡の見どころは この岩・・大仏の形や 亀の形など 奇石・奇岩がたくさん・・本当にみえるから 不思議です。マイナスイオンたっぷりで 心が洗われるようです。ふもとから 上まで歩くとかなりの運動量になります。無理をせずに途中まで車で昇っても大丈夫・・・頑張ってのぼったあとは・・ご褒美の 山梨名物 ほうとう山梨といえば・・信玄餅・・信玄餅ソフトも桔梗屋さんで食べてきました。がっつり・・主人の手ですが・・・山梨は美味しいものがたくさんあるので・・・景色を楽しみながらグルメも堪能できます。
2020年01月22日
コメント(0)
花紀行 4番目は 2017年10月に訪れた 仙台の円通院です。紅葉の真っ盛りのころで 人であふれていましたが島めぐりの遊覧船に乗ったり、仮面ライダーなどの漫画で有名な石ノ森萬画館に行ったりと秋を満喫してきました。円通院は 臨済宗妙心寺のお寺です。日本三景の一つ 宮城県松島町にあり 三陸三十三観音霊場の第一番札所とされています。境内には 約350年前に造られた心字の池を中心に石庭があり、秋の紅葉の時期はライトアップもされるそうです。最後に私の着ぶくれ写真も一つ・・関東もいよいよ完全な冬となりました・・暖かい日も時々ありますが年末まで身体に気をつけてがんばりましょう。
2019年12月11日
コメント(0)
明治神宮 秋の大祭の 菊花展に行ってきました。都立園芸高校の皆さんの作品や 都内各地の菊花会の皆さんの 見事な菊が満開でした。丁度 七五三の時期なので かわいらしい衣装の子ども達の姿もみられました。小菊を 雫のような形にしてあります。まるで 一つの世界ができあがっているようです。菊は 皇室の御紋にもなっており たいへん高貴な花といわれています。なんとこの菊は外来種なんです、びっくりしました。今では 50円硬貨やパスポートにも菊があしらわれていて、日本人なら知らない人はいないかと・・現在菊は 4000種ともそれ以上ともいわれていますが、食用菊など身近なところにもたくさんあることに驚きます。写真のような大菊など たいへん手のかかるものだと思います。菊は 仏様用に多用されていますが、小菊などたいへんかわいらしく普段つかいに活けてみるのもいいかもしれませんね。
2019年11月02日
コメント(0)
四季を感じる花紀行・・・若いころは 花を見て心が安らぐとかそんな気持ちにあまりなりませんでしたが最近は 四季折々の花や木をみることで なんだかとっても癒されることが多いです。やはり 歳とともに自然に癒しを求めるようになるのでしょうか・・そこで 今まで見てきた草や木、花をもう一度ブログにカテゴリーとして載せてみようと考えました。四季はバラバラになるかもしれませんが・・よかったらみてください。さて2回目は 日本三大庭園の一つ水戸の偕楽園の 梅を・・・こちらは 2016年3月に訪れたときのものです。この「偕楽園」は「偕(とも)に楽しむ場にしたい」という 水戸藩第九代藩主 徳川斎昭の願いを込め天保13年(1842年)に造園。梅の名所として有名ですが 四季折々の花がみられるそうです。梅は 約100種 3000本あるそうです。まだ 肌寒いですが・・・着実に春がやってきているんだな・・・と感じる梅の花でした。好文亭 風情があります。HPをみると「学問に親しめば梅が咲き、学問を廃すれば咲かなかった」という故事に基づいて名付けられました。好文亭は昭和20年(1945年)8月2日未明の空襲で全焼しましたが、昭和30年(1955年)から3年をかけて復元されました。とのことでした。ちょうど お雛様の季節だったので ながし雛をやっていました。帰りに 那珂湊おさかな市場で おいしいお刺身を食べてかえってきました。うーんまた行きたい・・
2019年10月06日
コメント(0)
新しいカテゴリーを作りました。四季を感じる花紀行・・・若いころは 花を見て心が安らぐとかそんな気持ちにあまりなりませんでしたが最近は 四季折々の花や木をみることで なんだかとっても癒されることが多いです。やはり 歳とともに自然に癒しを求めるようになるのでしょうか・・そこで 今まで見てきた草や木、花をもう一度ブログにカテゴリーとして載せてみようと考えました。四季はバラバラになるかもしれませんが・・よかったらみてください。さて最初は 2017年10月下旬に北海道旅行で撮影した 北海道大学の銀杏の紅葉からです。北大金葉祭が行われていました・・学生さんたちの楽器演奏などもいたるところで聴くことができ とても楽しかったです。札幌駅からすぐの場所にありながら 自然がたくさんあり 観光客もたくさんいらっしゃいました。銀杏の絨毯といった感じでした。有名なポプラ並木も 少し黄色くなっていました。こちらは 定山渓温泉の紅葉 まもなく厳しい冬がやってくるんだなぁと感じました。こちらは 大通り公園テレビ塔付近の紅葉 真っ赤と黄色のコントラストが見事です。時計台のまわりも 紅葉がきれいでした。旧道庁前の通り・・煉瓦の道の回りを黄色い銀杏が見事です。関東はこれからが紅葉の見ごろとなりますね・・・今年はどこに紅葉を見に行こうか??と考えるだけでも楽しくなりますね。次回は 冬 水戸 偕楽園の梅をご紹介します。
2019年10月05日
コメント(0)
全78件 (78件中 51-78件目)