全18件 (18件中 1-18件目)
1
先日NHKへ行き藤本義一さんの講演会を聞いた。今までも何冊か著書を読んだ事はあるのだが、乱読であったのか。思い出すことが無い。しかし今回は違う。自分のそのときの環境や考えがこんなに違うものなのか。共鳴するところが多い、自分に当てはめながら繰り返し繰り返し読んでいる。もっと時間が欲しい!雑用が多すぎるもの。
2003.07.31
コメント(0)
自分がしようと思っていた事が出来ない時、何故こんなにいらいらするのだろう。”ひま人やなあ”と言われるけど…。今回も携帯電話のメールの事でいらいらしてしまった。フォトメールがauからdocomoに送れない。アドレスの最後に英文字を入れると思い込み、入れてみても送れない。何故だろう?何故だろう?結局@の後に英文字を入れる事で送信出来た。しかし今度はdocomoからauへのフォトメール送信はどんな英文字なの?今回は解決したから”な~んだ~こんなこと”こんな簡単な事が解らないとは?と勘の鈍い自分がつくづく情けない…。解決した今は気分爽快。消極的になりそうな、こんな私のひとり言。
2003.07.30
コメント(0)
「健康日本21」が厚生労働省から策定され、我が市でも市民の健康づくりに取り組むことになり、健康標語とシンボルマークを広報を通じて募集することになった。余程運が良かったのか健康標語は優秀賞にシンボルマークも入賞した。昨年度の事でもありすっかり忘れていた先日、健康づくりのノウハウと市民の健康状態のデータを内容とする素晴らしい冊子を戴いた。その表紙には私の作ったシンボルマークが輝いている。リーフレットのあちこちにもシンボルマークが入り、健康標語も載っている。自分の作った作品が人の目に触れる事はすごく気恥ずかしい。でも、これほど嬉しいことは無い。健康づくり推進活動がいつまで出来るか解らないけれど、ますます本腰を入れてボランティアに徹しようと思う。この様な体験が出来た事に”有難う”と心より感謝したい。
2003.07.29
コメント(1)
年間に実施する事業は新規、継続を合わせると数え切れないぐらい活動をしている。今回の親子クッキングも今年で7年目。1年に何回も実施している支部の事を思えば1年に1回だから…とも思うのだが、会員数が少なく稼働できる会員は決まっているのが辛い。今年も広報で参加者を募り、親子12組、低学年が多く、男の子が半数を占めた。狭い調理室に親子、スタッフと満杯。可愛いエプロンの女の子、頭には三角巾を、胸の高さまである調理台で可愛い手で包丁を握り、”あ!あぶない!”思わず助けてしまいそう。一生懸命、奮闘している。食後、簡単な栄養講座。ビンゴゲーム。禁煙紙芝居を見てもらった。帰宅後、禁煙ソングを歌ってくれたとか。こんなうれしいメールが…さあ!次に向かってダッシュ、ダッシュ
2003.07.27
コメント(0)
玄関で鳴っているチャイムの音とテレビCMのチャイムの音。ベルにとっては区別が付かないらしい。寝ていても、遊んでいてもチャイムが鳴るとキャンキャン、わんわん吠えて玄関へ走って行く。”ベル、テレビだよ、誰も来ていないよ” 少しの間首をかしげて耳をぴくぴく、様子を伺っている。一人っきりのお昼の間、幼児言葉でベルとおしゃべりをして居る私、ベルがいるからストレス解消、ベルが居るから話題がいっぱい。ペットがくれるなごやか~~な生活。
2003.07.24
コメント(1)
紙色が写り、気になっていた地図。さすが"パソ研トライの会”~~教えていただいたお陰で出来ました。有難う。親子クッキングにお披露目出来ると思います。もし、この地図が白黒では無くカラーだったらどうなるのでしょうね。又次の疑問が湧いて来て…どんどん難しいことを考えてしまいます。×の文字化け もOKです。
2003.07.23
コメント(0)
別居している息子から、”今夜僕のマンションで食事をしよう”との招待があった。夫も気持ちよく同調。息子の好きそうな物を買いに行き、3時過ぎより支度にかかる。幾つになっても子供は子供、べったりの親にはならない様にと思いつつ、あれも、これもと手作りを楽しんでいる、親バカの私。
2003.07.21
コメント(0)
既に作成してある布製歩行マップタペストリーに、新名所を加える事になり、市役所を起点に健脚者に歩数計を付けて歩いて貰った。そのデータをタペストリーに付け加え、イベント等事業の参加者に配布する付属資料を作る事になった。A2の地図をB5に縮小し、各名所の歩数データのまとめ、市内のお花の見ごろも入れてA4に仕上げる。B5の地図をスキャナで取り込み、ワードに貼り付けた。地図は画像なので紙の色が真っ白くにならない。スキャナも印刷も白黒に設定したのに…。出来るだけうすくコピーをしてみたのに…。紙が目立つ。何とか紙色を透過することは出来ないものか。すっきりした資料を作りたい。「パソ研トライの会」助けて!!
2003.07.20
コメント(0)
次々と新しい事に挑戦し、楽しみを与えて呉れる、パソ研トライの会。今回はロゴ.バナーの作り方を勉強した。メール画面やHPのトップページで早速挿入、動画の入れ方もマスター出来た。他の人のHPも見せて頂いてはいるものの、あまりに素晴らしすぎて参考にするどころではない。感嘆するのみ。それに日記に書く題材があるようで、ないようで。これも悩みの種?表現の仕方を知らない知識の無さ。私は私流に。挑戦する意欲だけは忘れずに…なんて開き直っている私のひとり言。
2003.07.19
コメント(0)
自宅から50m程のところ、酒屋さんの前にポストがあり、便利に利用していた。それが、酒屋さんの引越しと共にポストも引越し。むかしむかしのあの鉄製のポストは何処を探しても無いと思っていたのに古い田舎町にはまだ残っているとか。ポストの写真を見て情緒を感じるのは、矢張り歳を重ねたからなんだろうか。若い人には分からない心情。
2003.07.12
コメント(0)
半年前に財布を拾い、警察に届け出ていた。落とし主が現れず拾い主のものになる。免許の書き換え以外は行きたくない警察に行って来た。手続きを終えて身分証明書を見せて現金が私の物になった。財布は警察で処分して頂き、さて!現金は?自分の物になったとはいえ、所詮他人のもの。匿名で寄付をしよう!!帰り道、福祉協議会へ直行。ここでも手続きを終え、有難う!!と職員にお礼をいっていただいて…一件落着。何か良いことをした気分。
2003.07.11
コメント(0)
役員会から定例会に向けてのレジュメ作り。考えながらの作業なので時間の経過が早い。が、パソコンにも大分慣れて好きなようにレイアウトが出来る様になった。うれしい!レジュメに従って当日は、午前午後フル活動。今回も午前の実習に続いて午後は事業に向けてグループ毎に担当を決め、準備を迎えるまでの詳細を考える。その後は媒体作りの作業に費やす。テーマに合わせたキュービック作り、グッズ作り等休む暇も無いほど忙しい。帰宅後夕食の準備をしていると気が抜けたのか足がすごくだるい。ふっと考えた。事業、事業に追いまわされて、これが本当の自分の好きなこと、なのだろうか。食生活改善に魅力を持ち、長年ボランティア活動をして今があるのだけれどこれで良かったのだろうか。生きがいづくり…ぼんやりと過す時間…こんな事を考えながら、同じ活動を共鳴出来る大切な友達にせっせとメールを送っている自分がいる。
2003.07.10
コメント(0)
事業を展開するのには絶対必要な媒体作り。参加者が健康づくりの内容を理解し易いようにレシピ付き試食の提供、パネル展示、媒体として実物やグッズを展示する。手で触れて、見て、理解して頂く為にパネルや、かるた、キュービックを作って来た。今回は数種類の野菜を布地でつくり、事業に登場させている支部があるのを知り見本を見せて頂くために4人でお邪魔した。人参、ほうれん草、かぼちゃ、たまねぎ、などいっぱい作ってある。材料の布地はタオル、裏地、着物地、パンストなど等捨てられるような物がリサイクルされ、まるで本物そっくりリアルに変身している。素晴らしい出来上がりに陶酔した。さあ!これから私達の番…頑張って作りましょう!!素晴らしい仕上がりの夢実現を目指して!、
2003.07.08
コメント(0)
一人で参加した道後温泉旅行。想い出の写真なんて無理だろうと思っていたのに同室の人からスナップ写真が数枚届いた。お手紙を添えて。旅行に行くまで全然知ら無かったその人に、印象に残った写真をパソコンではがきに貼り付けて…、私なりのお礼の気持ちを込めてお返事を書いた。こんな出会い?ってあるんだ!その時限りと思っていたのに。元気で又、お会い出来ますことを期待して…。素敵な出会いにありがとう!
2003.07.07
コメント(0)
NHK大阪ホールで開催された「どないしましょ 食卓づくり」フォーラムに参加した。藤本義一さんの基調講演と東大教授や経済評論家、宮川花子さんらによるパネルディスカッション。WTOの農業交渉で農作物の輸入自由化や関税問題、消費者に与える影響など日本の食と農についての内容は私達消費者にとってもいろいろと考えさせられました。藤本義一さんの軽妙なタッチの話し振りに引き込まれ、パネラーの討論は時間の流れを忘れる程の充実した内容でした。NHKの「ふるさとの食、にっぽんの食」の関連事業が今後も続いて欲しいと願っています。行って良かった!と今日は得した気分になりました。
2003.07.04
コメント(0)
15年度の食改活動新事業の一つ、高齢者の食生活聞き取りの為、始めてお宅を在介支援センター職員と2人で訪問した。介護保険制度を上手に利用し、独居とはいえ近くの身内の人達に可愛がられ、日頃の食生活も何も心配することなく幸せな老後を見せて頂いた。名刺代わりに渡したチラシの最後の私の名前を見て、共通の知人がいる事がわかり益々饒舌になった。半年後の訪問をお約束した時、毎月来て欲しいとの嬉しい言葉。長年食改活動をして来て良かった!食は一生離す事の出来ないもの。”私達の健康は私達の手で”このスローガンを改めて意識しお宅を後にした。
2003.07.03
コメント(0)
食改活動で高齢者訪問の新事業が入り、自己を明確にする為、名札を付ける事になった。免許証の様に所属会名、名前、写真を貼りパウチをする。会員全員の写真をデジカメで撮った。機械は良くても腕が悪い。パソコンに写真を取り込んでみる。上手く写っているのを確認した。明日はスマートメディアを写真屋さんに持って行こう。みんなの名札が出来るのが楽しみ…だ!カメラしか使ったことの無かった数年前~~忘れた頃に出来上がった写真~~今は便利なデジカメの虜になりそう!!
2003.07.02
コメント(0)
夫の友達、野郎ばかり13人が意気投合して、「かもめ会」が発足した。もう20年になる。よく続いたものと感心する。1ヶ月に1回の飲み会を持つ。八百屋さん、魚屋さん、米屋さん、接骨医さん、お酒屋さん、ありとあらゆる職業の集まり、半年に1回ほど夫婦同伴でお食事会。今回はお寿司屋さんに集まった。はも鍋と握り寿司、好きなものを注文して、お腹は満腹、からおけボックスで歌手気分。下手な歌も上手に聞こえる不思議な雰囲気。次の夫婦同伴お食事会を約束しつつ…ベルの待つ家路に急ぐ。
2003.07.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1