全16件 (16件中 1-16件目)
1
このYouTubeの15分あたりの牛たちのようすには、驚きました。いい感じですね。牛のいる風景(クリックしてね)
2016年06月30日
コメント(0)
のは、?やわらかい 気配におおわれたのは、急に人間関係の数 減ったので、ふいに息 しやすくなったので、きょう 何よう日なのか 気づかないので、あしたの答の数 減ったのは、?
2016年06月29日
コメント(0)
土地基本法の第四条は、なんと、 「土地は、投機的取引の対象とされてはならない。」土地基本法 第四条(クリックしてね)驚いたけど、まあ、法律なんてそんなもの、と思えば、まあ、驚くこともない。
2016年06月27日
コメント(0)
ピーター・バラカンさんと坂口恭平さんとのおしゃべりです。おもしろいです。坂口恭平さんのお話(クリックしてね)
2016年06月25日
コメント(0)
「何をするのもおっくう」という時間をぼんやり過ごすと、あとから後悔する。「何をするのもおっくう」なときには、「何をするのもおっくう」という行為/認識のための時間を、たとえば3分なり10分なり30分なり、意識的に過ごそうと試み、そのあとは、別の行為/認識へと向かうよう試みれば、すこしはうまくゆくかもしれない。
2016年06月24日
コメント(0)
体調さえわるくなければ、ある程度のじかん、思考を落とそうと試み、体操して、思考して、散歩してとんかつ買って青鬼(クリックしてね)買って、風呂に入って、電子レンジで温めたとんかつに生卵をかけて青鬼飲んで、昼寝して、野菜炒め作って、読んだり見たりしているうち、そのうち眠くなって…
2016年06月22日
コメント(0)
何かしらおもしろそうなことを思いついたとき、よくもまあ、こんなおもしろいこと思いついたよな、ふむふむ、と、自分で自分に感心したりもするのだけれど、よく考えてみれば、いままでなんで思いつかなかったんだろう?
2016年06月20日
コメント(0)
ほとんど興味のないこと(たとえば私のばあいは歴史とか)に、興味がないながらも、なんとなくじかんを使うよりは、どうして私は歴史にほとんど興味がないのか、について考えるほうが興味深い。
2016年06月17日
コメント(0)
ある状態に向かうとき、そうなったときの、状況のいちぶとしての自分を、想像してみる。のと、その状態に置かれて、その周辺を観察している自分を、想像してみる。のと、そうなったときの気分を、想像してみる。のと、は、少しずつ異なっている。
2016年06月16日
コメント(0)
気分がよわっているいま、いますぐ少しはましな気分にしようとしたって、うまくはゆかない。3秒で少しはましな気分にしようとしたって、ほとんどうまくはゆかない。けれども、うまくゆけば、3分あれば、少しはましな気分になれるかもしれない、と、10分ほど書いているうち、気分は少しはましになっている。
2016年06月11日
コメント(0)
ピーター・バラカンさんと、文化人類学者の船曳健夫さんとのおしゃべりです。おもしろいです。文化人類学者 船曳健夫さん(クリックしてね)
2016年06月10日
コメント(0)
知らないルールふいに ルールが変わっているのに気づくと、風景も変わって ゆく信号機のしくみって色とか形とか時とか、こんなだった?風景が変わったのでルールも変わった?私の指が字を書く規則 って、こんなふう、だった?表向き(裏向き)のルールと光景(背景)規則のルールを知らないそれ って、ルール違反 なんて、ね。
2016年06月10日
コメント(0)
ピーター・バラカンさんと、ジャズ評論家の相倉久人さんとのおしゃべりです。おもしろいです。ジャズ評論家 相倉久人さん(クリックしてね)
2016年06月08日
コメント(0)
「瞑想的な思考」と「思考を落とそうと試みること」とは、つながっていると思う。「瞑想的な思考」というのは、たとえば、「きょうが、残りの人生のうちの数十年のうちの数年のうちの1日なら、いずれ、残りの数年のうちの1年のうちの1日になり、いずれ、残りの1年のうちの数か月のうちの1日になり、いずれ、残りの数か月のうちの1か月のうちの1日になり、いずれ、残りの1か月のうちの数週間のうちの1日になり、いずれ、残りの数週間のうちの1週間のうちの1日になり、いずれ、残りの1週間のうちの数日のうちの1日になり、いずれ、残りの数日のうちの1日になり、いずれ、残りの1日のうちの1日になり、きょうは、残りの1日のうちの1日…」といった思考とか、「観察している「私」が観察している対象は何か? 観察されている対象が「私」に登場するのと、観察している「私」が登場するのとは同時である。 観察されているものと観察しているものは同じである。 「私」に見られている(聞かれている・触れられている)のは「私」である。」といった思考で、「思考を落とそうと試みること」とつながっていると思う。どちらも感覚としては、深いところにもぐってゆく感じである。
2016年06月06日
コメント(0)
物事の結果については、結果としてそうなってしまったなら、成功と思えようが失敗と思えようが、そうなった時点から始めるばかりである。「結果」という考え方のかわりに、「目的」という考え方を使ってみる。目的を作って、目的に向かってみて、目的に向かう過程で、目的に達する方法を変えてみたり、目的じたいを変えてみたりする。
2016年06月05日
コメント(0)
他国に逃げ着いてからもたいへんなのに、逃げ着くまでも、長期にわたってたいへんなままなんですね…難民(クリックしてね)
2016年06月04日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1