Mizumizuのライフスタイル・ブログ

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

Interior

(35)

Travel

(91)

Travel(ベトナム)

(41)

Travel(フランス)

(65)

Travel(ハワイ・NY)

(36)

Travel(タイ)

(82)

Travel (イタリア&シチリア)

(47)

Travel(チェコ)

(11)

Travel (インドネシア、バリ)

(18)

Travel(日本)

(38)

Travel(日本、九州)

(39)

Travel(日本、中国地方)

(30)

Gourmet (Asian)

(10)

Gourmet (Japanese)

(11)

Gourmet (European)

(23)

Gourmet (Sweets)

(71)

Gourmet (Curry)

(18)

Gourmet (Others)

(7)

Gourmet(荻窪)

(13)

Gourmet & Shop (西荻窪)

(8)

Gourmet(阿佐ヶ谷)

(3)

Gourmet & Shop (吉祥寺)

(6)

Recipe

(6)

Essay

(137)

Movie

(158)

Movie(フランソワ・トリュフォー)

(3)

Movie(ジャン・ピエール・メルヴィル)

(3)

Movie (アンドレ・ユヌベル)

(4)

Movie(フェデリコ・フェリーニ)

(10)

Movie(エットレ・スコラ)

(1)

Movie(ドミニク・サンダ)

(3)

Movie (ベルナルド・ベルトルッチ)

(1)

Movie(ルキーノ・ヴィスコンティ)

(4)

Movie(ジュード・ロウ)

(12)

Art (ジャン・コクトー&ジャン・マレー)

(12)

Art(オペラ・バレエ・ミュージカル関連)

(6)

Figure Skating

(26)

Figure Skating(2008-2009)

(90)

Figure Skating(2009-2010)

(49)

Figure Skating(2010-2011)

(71)

Figure Skating(2011-2012)

(1)

Figure Skating(2013-2014)

(21)

販売書籍のご案内

(1)

Figure Skating(2014-2015)

(28)

Figure Skating(2015-2016)

(8)

フィギュアスケート(2016-2017)

(4)

Travel(日本、関東)

(7)

フィギュアスケート(2017-2018)

(12)

Figure Skating(2018-2019)

(6)

Figure Skating(2020-2021)

(3)

Figure Skating(2021-2022)

(10)

(5)

Figure Skating (2023-

(4)

手塚治虫

(49)
2007.06.25
XML
カテゴリ: Gourmet (Asian)
今回ご紹介する「 夢飯 」は西荻でも屈指の人気店だ。場所も便利。駅を降りて、「カレー屋通り」を少し歩き、向かい側に三菱東京UFJが見えたところで左折。ほの暗い路地にある。西荻とは思えない(?)洒脱でこざっぱりとした店だ。
夢飯
若いカップルでいつも混んでいて、週末は行列が出来ることも。ここは「日本で最初の海南チキンライス専門店」として出発したという。

海南ライス
人気の海南チキンライスは、鶏がらのスープで炊いたご飯に蒸し鶏、しょうがレモン・チリ・中国醤油の3種のタレ、それにキュウリが添えられている。好みのタレをつけながら、鶏とキュウリとご飯を一緒に口に放り込むと、なんともシアワセ。ちょっぴり中華でちょっぴりエスニックな、でもやさしい味が口いっぱいにひろがるのだ。

マレー風カレー
マレー風カレーもなかなかだ。味は日本人向けにマイルドにアレンジされている気がするが、コリアンダーの香りも甘やかで、トマトの酸味とココナッツの風味豊かなマレーのカレーのエッセンスは味わえると思う。逆に、エスニックが苦手の人でもイケるのではないか。
写真は「小」。この店は「小」「中」「大」で量が選べるのも特長。

おかゆ
中華風のおかゆもある。写真は「鶏がゆ」、カレー味の卵は別にオーダー。塩味が強く、一口目はおいしく感じるが、ややダシの力が弱いかな。それは、この店全般に言えることで、ダシにはあまり深みはないかもしれない。

しらたま
ゴマとココナッツの白玉のデザートもなかなかユニーク。ひんやりとしたお皿に、少し暖かな白玉がのっている。グレーのベースは一瞬「チョコレート?」と思うようなリッチな口当たり。これもなかなかなのだけど、白玉の質は特段高くは、ない。

マンゴー杏仁プリン
マンゴー&杏仁プリンもイイ。マンゴープリン自体は酸味が強く、それほどでも… なのだけど、濃厚な口当たりの甘い杏仁プリンと合わせて食べると、「お値段(430円)以上」の満足感が得られる。

すべてに関してハズレはなく、料理もそれほど待たずに出てくる。明るい雰囲気で、リゾート気分を盛り上げるようなポップな音楽が流れている。若者を中心に人気があるのも頷ける店。西荻ならではのディープな雰囲気ではないが、行って後悔はしない、素敵な店だと思う。

店名 Mu-Hung
住所 東京都杉並区西荻北3-21-2 徳田ビル1F
電話 03-3394-9191







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.26 23:22:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: