Mizumizuのライフスタイル・ブログ

Mizumizuのライフスタイル・ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

Interior

(35)

Travel

(91)

Travel(ベトナム)

(41)

Travel(フランス)

(65)

Travel(ハワイ・NY)

(36)

Travel(タイ)

(82)

Travel (イタリア&シチリア)

(47)

Travel(チェコ)

(11)

Travel (インドネシア、バリ)

(18)

Travel(日本)

(38)

Travel(日本、九州)

(39)

Travel(日本、中国地方)

(30)

Gourmet (Asian)

(10)

Gourmet (Japanese)

(11)

Gourmet (European)

(23)

Gourmet (Sweets)

(71)

Gourmet (Curry)

(18)

Gourmet (Others)

(7)

Gourmet(荻窪)

(13)

Gourmet & Shop (西荻窪)

(8)

Gourmet(阿佐ヶ谷)

(3)

Gourmet & Shop (吉祥寺)

(6)

Recipe

(6)

Essay

(137)

Movie

(158)

Movie(フランソワ・トリュフォー)

(3)

Movie(ジャン・ピエール・メルヴィル)

(3)

Movie (アンドレ・ユヌベル)

(4)

Movie(フェデリコ・フェリーニ)

(10)

Movie(エットレ・スコラ)

(1)

Movie(ドミニク・サンダ)

(3)

Movie (ベルナルド・ベルトルッチ)

(1)

Movie(ルキーノ・ヴィスコンティ)

(4)

Movie(ジュード・ロウ)

(12)

Art (ジャン・コクトー&ジャン・マレー)

(12)

Art(オペラ・バレエ・ミュージカル関連)

(6)

Figure Skating

(26)

Figure Skating(2008-2009)

(90)

Figure Skating(2009-2010)

(49)

Figure Skating(2010-2011)

(71)

Figure Skating(2011-2012)

(1)

Figure Skating(2013-2014)

(21)

販売書籍のご案内

(1)

Figure Skating(2014-2015)

(28)

Figure Skating(2015-2016)

(8)

フィギュアスケート(2016-2017)

(4)

Travel(日本、関東)

(7)

フィギュアスケート(2017-2018)

(12)

Figure Skating(2018-2019)

(6)

Figure Skating(2020-2021)

(3)

Figure Skating(2021-2022)

(10)

(5)

Figure Skating (2023-

(4)

手塚治虫

(53)
2007.09.22
XML
カテゴリ: Travel(チェコ)
今、「 世界の車窓から 」でチェコを特集している。9/21の夜の放送はプラハからポーランド方面に向かう車窓を紹介していた。バックミージックはなんと、「I like Chopin(日本では小林麻美の”雨音はショパンの調べ”でもヒットした)」のチェコ語バージョン。80年代の懐かしい曲が全然違った歌詞で歌われて、かなり新鮮だった。

さて、チェコはガーネットで有名だ。他にもボヘミアガラス、旧東欧圏からの琥珀のアクセサリーもよく見かけた。プラハではアンティークの陶磁器でも素晴しいものがあったのだが、ガラスや陶磁器は、チェコのあとオーストリアをまわる個人旅行という都合もあって諦めた。今から考えたら買っておけばよかったなあ、と思うが後の祭り。

だが、ガーネットのアクセサリーはかさばらないので1つ買おうと思っていた。観光客が歩く場所には、ガーネットを売るお店が無数にあった。手頃な価格のものは土台が金メッキ製なので、あまり長持ちしないかもしれないという気がした。それにデザインもクラシカルな定番モデルしかない。買うんなら18金にしたいと思いながらお土産屋を覗くが、なかなかピンとくるものがない。

プラハ滞在の後半では パレスホテル に泊まっていた。ここはよいホテルでお奨めできる。実は、その近くのエスプラナーデで宿泊していたのだが、設備が悪くて居心地が悪かったため急遽「引っ越した」のだ。

で、パレスホテルからすぐのところにヴァーツラフ広場がある。ヴァーツラフ広場に沿った大通りにはそれなりの宝飾店も多く、プラハ滞在最後の朝ぶらぶらウィンドウを見ていたら、スクエアタイプのモダンなデザインのガーネットに目が留まった。ガーネット2石を少し端をずらして留め、18金で2方からしっかり直線的な縁取りをし、そこに小さなダイヤがあしらわれている。ペンダントヘッドはピアスとお揃いになっていた。ピアスはNGだというと、店の地下の工房で数時間あればイヤリングに替えてくれるという。なのでセットで買ってしまった。
ガーネット

数時間後に取りに行くとちゃんと出来ていた。イヤリングのクリップもそれほどキツくもなく、ゆるくもなく、うまく付け替えてくれた。しっかりした職人がいることは間違いない。

スクエアカットのガーネットは照明によって、茶色っぽくもみえ、黒っぽくも見える。それほど派手な宝石ではないので、普段使いにも役立つアイテムだ。「楽天市場」でガーネットを検索してみたが、案外安い(笑)し、デザインもわりといろいろある。チェコで買うのは旅の想い出になるが、楽天でしっかり相場感(?)をやしなってから行くほうがいいかもしれない。

結構似たのもあったりして…(苦笑)


こんなお手頃価格のセットも…


これはカタチはスクエアながら、カボションカットでややアンティーク風。上品な大人の雰囲気で、お値段もやはりそれなり。


ここまでデザイン性が高くなると、プライスダグも当然ながら…


ダイヤやパールと組み合わせるととたんに価格はハネ上がる。
でもやはり値段相応に凝っている。


うう~む、楽天恐るべし! チェコで買う必要は、あるのだろうか!?

追伸:Googleで「雨音はショパンの調べ」と入れて検索してみたら、YouTubeの古いプロモーションビデオがヒットしてきた。ソノ最初の画像、何に似てるって、あのホラー映画の傑作「リング」のワンシーン、「鏡に映る貞子」なんだけれど… ウソだと思う方はGoogleでお試しあれ。

で、思わず見てしまう(笑)。昔の小林麻美がセクシーな(??)ポーズを連発している。小林麻美ってスンゲー痩せていたのね。今何をしているのだろうか? 

今夜はあのビデオ、かなりヒット数が伸びるんじゃないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.22 01:53:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: