| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2011.01.24
XML
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 wiredvision↓によると、
wiredvision...20110124
量子物理学の世界において、
 互いに相関を持つ2つの粒子は、
 距離だけでなく、
 時間的に離れている粒子でも、
 互いに相関を持ちうることを、
このほど2人の物理学者が、
数学的記述によって、
示したという。

数学的記述と表現されているから、
物理的な実験等ではなく、
机上、あるいはコンピュータで、
数式を扱って得た、結論であろう。

数学の世界は、
高校レベルより、先へ踏み入ると...
実に、興味深く、奇妙な世界である。

例えば、
「掛谷(かけや)問題↓」というのがある。
http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~tachizaw/kakeya.html
http://www4.ocn.ne.jp/~arai/semi208/KakeyaProblem.html
大正時代の問題だが、
その後も、問題は「発展」して、
今でも、研究対象となっている。

掛谷宗一博士が提示した問題なら、
容易に思い浮かべることができよう。
解ける、解けないは、別として。
すなわち、
 長さ 1 の線分を一回転させることのできる
 凸図形の中で、
 面積が最も小さくてすむものは何か?

しかし、
拡張問題の証明で、登場するところの、
ベシコヴィッチの定理となると、
???ということ、請け合いである。
それは、
 あらゆる方向の、
 長さ 1 の線分を含み、
 かつ
 面積が 0となるような、
 平面図形 K が存在する。
というものである。

平面図形で、面積がゼロなら、
何も無いのでは???
何も無いところに、
あらゆる方向の線分が、
含まれている?
あらゆる方向だから、
「無限」数の線分が、
含まれている?
何も無いところに???

数学の学習や研究には、
基本的にカネがかからない。
ただ、時間があればいい。
そして、その場所も問わない。
美味しく仕上がるかどうかは別にして、
シチューを煮込みながらでも、
頭を巡らせることは可能である。
その意味で、
主婦や主夫に向く、「趣味」であろう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.24 18:32:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

もう、勘弁してくだ… New! JJ2007さん

岐阜の友人が上京ラ… New! 木昌1777さん

歳をとると、ねこも… New! マリィ・ビィさん

静岡・富士クルーズ… New! 曲まめ子さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

返礼品としてお中元… New! 岡田京さん

雨が降るのでちょう… New! 元お蝶夫人さん

九重味醂 レトルト… New! 家族で眼鏡さん

名古屋の名店 味仙… New! nkucchanさん

6月9日(日)の朝… New! kusomitutaさん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ New! 「枕草子」的には、そういうことですかね…
kusomituta @ Re:2024年6月8日18時46分の富士山(06/09) New! なかなかに幻想的な風景ですね~ 隠れて…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 意図的なのか、バグなのか???  何かと…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 「爆発」したのは、固化中の豆乳です。 &q…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: