切り花切り花 0
リースづくりリースづくり 0
全4件 (4件中 1-4件目)
1
9月20日に種まきしていた アグロステンマ、 10月5日に種まきしていた ヤグルマギクが成長していたので 地植えにしました。 2023年4月29日画像。 4月の終わりごろから開花し始める 矮性ヤグルマギク・ミジェットブルー。 ここ何年か採種ダネで 毎年育てています。 矮性ヤグルマギク・ミジェットブルーは、 輸入ダネです。 購入時は、なかなかのお値段でしたが、 その後、採種も簡単で 一度育てれば、 その後ずっと育てていけます。 草丈は30センチとなっていますが、 うちでは50センチぐらいに成長します。 それでも一般的なヤグルマギクよりは ずっとコンパクトで倒れにくいです。 まだまだ花を咲かせ続けている ケイトウの足元近くに ヤグルマギクを植えこみました。 リナムなどを植えこんだ場所にも ヤグルマギクを植えこみました。 リナムもヤグルマギクも ブルーの花色。 ブルーの花がたくさん咲く5~6月は とても好きな季節。タキイ種苗 草花 種子 リナム・ブルードレス宿根アマ (リナム ペレンネ ブルー) いろいろなブルーの花が咲く季節を 思い描くだけでワクワクします。 採種ダネから育てたアグロステンマも 2苗ほど育っていました。 背丈がある花なので、 フェンス沿いに植えこみました。アグロステンマ ‘オーシャンパール’ ヤグルマギクもアグロステンマも 寒さには比較的強いですが、 今の時期にしっかり根を張ることで 更に寒さを乗り越えやすくなります。
2023.11.07
コメント(2)
ヤグルマギクは、 1年草セント―レアとも呼ばれます。 うちの庭では、 昨年から矮性ヤグルマギクを 育てています。 ミジェットブルーという品種です。【種子】Johnsons Seeds Cornflower Midget Blue コーンフラワー(矢車菊) ミジェット・ブルー ジョンソンズシード 背丈がそこまで伸びないので 支柱などの心配がないです。 育てやすく気に入っています。 採種タネから今年もたくさん育ちました。 宿根草のヤグルマギクは、 セント―レアと呼ばれることが多いです。 長く育てているのは、 セント―レア・モンタナ。 年々、花付きがよくなってきています。 株も増えてきたので、 昨年株分けし、別の場所にも 植えてみました。 株分けしたセント―レア・モンタナも 花芽をつけています。 なかなか丈夫です。 翌々日には、開花。セントーレア モンタナ ‘ブラックスプライト’ いろいろな花色が出てきていて、 ブラックスプライトという品種も あるようです。 シックな花色です。 セント―レア・アトロパープレアも 昨年秋に苗を購入し、 植え付けています。【宿根草】 セントーレア アトロパープレア 【イングリッシュガーデン】 アザミのような花がこの頃好きで 開花を楽しみにしているのですが、 生育が今少しです。 気になっています。 草丈は100センチとなっています。 まるで大きくなっていません。 今年の春、葉色が気に入り、 購入したのが、 セント―レア・シネラリア。 初夏から夏にかけて 鮮やかな黄色の花を咲かせるようです。 真っ白の葉と茎が特徴のシネラリア。 葉だけでも観賞価値大です。 多湿に少し弱いようです。 1年草のヤグルマギクも 宿根草のヤグルマギク、セント―レアも 育てやすく気に入っています。 背丈、葉色、花色、そして開花時期が それぞれ違うので それぞれの季節に楽しめそうです。
2023.05.03
コメント(4)
クレマチスが返り咲いています。 この時期に返り咲きの花を見るのは うれしいです。 こちらの種類も咲いていました。 春にたわわに咲くのとは違って、 晩秋に咲くクレマチスもきれいです。 ぽつりぽつりと咲くミニバラの 赤い色は、小さな花でも とても目を引きます。 昨年から、矮性のヤグルマギクを 種から育てています。 一般的なヤグルマギクは、 花は好きですが、ごつく背が高くなり 強風などで倒れやすいです。 矮性ヤグルマギクの種を購入し、 本当に背が低いのか疑っていましたが、 本当に背丈は、半分以下でした。 かなりの強風にも、 倒れることなく咲き続けてくれました。 花色は少なく、 ほぼこの色の花です。 ミジェットブルーという品種です。 今年種が売り切れているので、 採種していてよかったです。 たくさんの種が採種でき、 全部は蒔かなかったので、 種がかなり残っています。 来年用にとっておくことにしました。 採種していた種を10月8日に プランターにパラパラと蒔きました。 採種ダネでも、いい加減な蒔き方でも しっかり発芽し、育っています。 矮性とはいえ、プランターでは、 3株ほどで根がいっぱいになります。 3株だけ残し、あとは間引きを兼ね、 別の場所に、地植えしていきます。 今はまだ、宿根草が残っています。 空いている場所がわかりやすいです。 その場所にヤグルマギクを 植えこみました。 ジューンベリーの木の根元にも 植えこみました。 空いている場所を探しながら 植えこみました。 今年は、駐車場側にも 植えこんでみました。 この先、かなり根が張るので、 少し間隔が狭すぎる植え方をしましたが 気になるようだったら抜いていきます。 今年は、苗を植えこみましたが 来年は、こぼれダネやばら蒔きで 育ってくれるようになるかなと 思っています。 ヤグルマギクもばら蒔きOKの仲間に なってほしいです。
2022.10.29
コメント(0)
ヤグルマギクの花が咲く季節に なりました。 茎がごつくなりすぎることがあるのですが 花は、繊細で好きです。 一般的なヤグルマギクは 背が高くなるので 暴風には弱いです。 台風の季節以外にも暴風が吹き荒れるこの頃。 2,3日前にもかなりの風が吹き、 背の高い植物は、 なぎ倒されました。 開花目前のバラ、スパニッシュビューティーの 太い枝2メートル位が折れてしまいました。 開花まじかのつぼみが たくさんついていた枝です。 パーゴラに括り付けていた枝が折れるのは 今までで初めてのことでした。 猛暑だけでなく暴風雨も、 植物を育てるのには、 大きな困難になるのだなと思いました。 今年初めて育てた矮性ヤグルマギク。 矮性の言葉通り、 一般的なヤグルマギクの背丈の 半分以下です。 今回の暴風で倒れることもありませんでした。 背丈50センチ位におさまるので とても使いやすそうです。 支柱も必要ありません。 小径沿いに植えても良く馴染みます。 アーチの小径にも植えています。 花の色は、この濃いブルー。 多分、この一色だけなのでしょう。 ミジェットブルーという品種です。 今回、たねダンゴの種に ヤグルマギクが入っていたので 一般的なヤグルマギクも育てましたが 暴風がこんなにしょっちゅう吹き荒れるのでは 今後は、矮性のヤグルマギクにしたいと 思いました。 採種できるとよいです。 そして宿根ヤグルマギクは、 セントーレアと呼ばれています。 このセントーレアも 背丈はそこまで伸びないので 育てやすいです。 昨年株分けし、別な場所に 植えてみましたが、花芽がついています。 セントーレア アトロパープレア 3.5号ポット苗イングリッシュガーデン 宿根草 セントーレアにも色々種類が ありそうなので、出会えたらよいなと 思っています。 先日、近くにできていたカフェに 行ってきました。 開店2周年になるようです。 紅茶の種類も多そうです。 アフタヌーンティーもあるというので、 次回は、アフタヌーンティーを 頼んでみたいです。 1番人気という生ハムサンド。 ワッフルも美味しかったです。 フィーカヴィラというカフェで 住宅街の中にあります。 土日だけの営業なので、 行きそびれていました。 この頃、住宅街の中でお店が オープンすることが多くなってきました。
2022.05.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1