仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2006.02.16
XML
テーマ: ☆仙台☆(1702)
カテゴリ: 仙台


何でも、昼間だとアイドルタレント?とのジャンケン大会があったとか。私が行ったのは夕方6時前。すっかり物売り場となっていました。エスカレータを昇りきった7階に、所狭しとお店のブースが並んでいます。7階催事場は別のイベントも行われているため、通路もかなり狭くなっており、通るのもやっとのにぎわいです。

こういう商業イベントは、結構楽しいものです。

仙台初登場だよ~!の声に誘われて、 本高砂屋 の「きんつばanフィーユ」(ショコラカラメル味)というお菓子を買いました。anは「餡」をかけたコトバのようです。

味を表現する能力がないので、包装の説明をそのまま転記しますと、「きんつば餡と香ばしいカラメル風味のガナッシュクリームをサクサクのパイ生地ではさみました。」ということ。

1個150円くらいで、4個買いました。家では好評で、娘たちがもっと食べたいというので、お父さんの分を半分ずつにして、食べさせました。私は、試食したから、まあいいです。
今私の傍らにいる娘(小3)に感想を聞きましたら、「中にあんこが入っておいしかった。虫歯になりそう」と。父「歯みがきしろよ」

さて、神戸便ですが、1日2便。私は結構需要があると思っていますが、しばらく見守りたいです。とりあえず、仙台のコネクションの多様化は、歓迎ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.27 22:04:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: