仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2006.08.24
XML
カテゴリ: 仙台
郡山遺跡が7月に国史跡に指定された( 仙台市記者発表資料 )。

東北地方最古の官衙遺跡と寺院跡からなる遺跡群。大化の改新の頃に成立し、多賀城の造営の頃まで営まれた。

宮城県の古代、中世というと、どうしても多賀城(国指定特別史跡)が中心だ。仙台市域も、国分寺や歌枕の宮城野原などの由緒あるスポットもあるが、政宗の築城と都市計画以前は、多賀城や塩釜に比べて何となく影が薄い。ここに来て郡山遺跡の登場で、仙台市のプライドを大いに発揮、か。

こんなうがった見方はどうでも良いのだが、この郡山遺跡、まだあまり一般に知られていないのではないか。というより私が不勉強、とまず自分のことを言うべきだが。

一般向けの書物で少し勉強した。
 ○花登正宏編『東北-その歴史と文化を探る-』東北大学出版会 2006年
  「2 郡山遺跡の時代」(今泉隆雄)

郡山遺跡は陸奥国府として、多賀城の建造(724年)まで存続。

今朝は時間が無くなったので、後に勉強内容を整理します。

 ■関連する過去の日記
  ○ 多賀城の基礎知識(前編) (06年8月7日)
  ○ 多賀城の基礎知識(後編) (06年8月7日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.24 05:52:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: