仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2007.01.04
XML
カテゴリ: 東北
新年とともに新市の本宮市が誕生。さっそく ホームページ を訪れてみました。

業務開始前のためか内容は簡素ですが、初々しいですね。福島県内で13番目の市で、面積、人口(31,746人)ともに最小。しかし、平成の大合併の波が一段落した後の「合併新法」(平成17年施行)による合併(新設)としては、全国初。輝かしい( 福島民報記事 )。 総務省の合併情報 によると、今後の合併予定(告示済み)としては、新設では岡山県みやま市、京都府木津川市。

福島県は前知事の方針なども影響しただろうが、数の点では平成の大合併はさほど進まなかった(90→60)。東北では、青森40、宮城36、岩手と山形が35、最も合併の進んだ秋田は25市町村である。ちなみに、100以上の市町村を35にしたお隣り新潟県も、すごい。

それでも福島県下も、田村市、伊達市などの新市を生んだし、原町(南相馬市)、白河、喜多方なども合併が行われた。新参だけどニュータイプの本宮市。小粒だけどピリリと、頑張れ本宮市!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.04 04:27:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: