仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2007.11.23
XML
カテゴリ: 東北
先月、山形交通三山線の電車を展示している月山酒造資料館のことを書いた。2年前に家族で立ち寄って、写真も撮ったはずと思ったが、探しても出てこない。

酒造資料館の奥に、たしか鉄道の資料を展示したコーナーがあって、館を出るとき、外に展示してあった車両の写真を撮ったと思ったのだが。子どもが乗降口の手摺りに手をかけている画像が、頭の中には残っている。

その頭にしかない映像なのだが、ズバリ本当の写真に出会えた。ある本の表紙にズバリ載っているではないですか。なんとも幸運でスッキリできました。

071123廃線電車

寺田裕一『私鉄の廃線跡を歩くI北海道・東北編 この50年間に廃止された全私鉄の現役時代と廃線跡を訪ねて』JTBパブリッシング(キャンブックス) 2007年
978-4-533-06847-8 C2026

療養中の病床で(休日自宅でゴロ寝、が正しい)読み耽っています。

■関連する過去の日記
三山線とサイクリングロードのこと (07年10月21日)
月山トレッキング (07年10月20日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.23 09:04:54
コメント(0) | コメントを書く
[東北] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:宮城県内3市長選挙(04/22) 今朝の新聞記事にも出ているが、栗原市長…
おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: