仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2007.12.23
XML
カテゴリ: 東北
新潟県は国道が多いと本に書いていた。確かに地図を見ると、網の目のように国道が走っている。例えば岩手県を眺めてからサッと目を新潟に転じると、まさに疎と密のコントラストだ。

ではデータで検証しよう。都道府県別に一般国道の実延長を見てみた。
(出典:国土交通省道路局ホームページ「道路統計年報2007(抜粋)」 都道府県別整備状況(平成18年4月1日現在)

全国54,346.9kmのうち、北海道が6,550.4kmで第1位なのは常識的だが、第2位はちょっと意外にも、福島県だ。1,988.4kmで、第3位の新潟県の1,987.9kmをほんの僅差で上回っている。
----------
1 北海道 6,550.4km
2  福島県  1,988.4
3 新潟県 1,987.9
4  岩手県  1,735.1
5 長野県 1,722.7
6 岐阜県 1,577.0
7 兵庫県 1,466.3
8 広島県 1,446.5
9  青森県  1,383.4
10 愛知県 1,308.6
11  秋田県  1,300.8
(中略)
17  宮城県  1,155.3
(中略)
20 茨城県 1,118.6
21  山形県  1,117.9
(中略)
47 東京都 337.2
----------

ちなみに、県道や市町村道も合わせた総延長でみると、
----------
1 北海道 88,445.6km
2 茨城県 55,503.9
3 愛知県 48,917.8
4 長野県 47,323.4
5 埼玉県 46,354.0
6 千葉県 39,494.2
7  福島県  38,642.2
8 新潟県 36,705.1
(中略)
13  岩手県  32,563.6
(中略)
22  宮城県  24,188.4
23 東京都 23,798.1
24  秋田県  23,315.6
(中略)
26  青森県  19,395.8
(中略)
32  山形県  16,091.3
----------
面白いのは、福島県と新潟県はいずれも順位をだいぶ下げ、代わりに茨城県や愛知県が大躍進。愛知県は産業集積と自動車交通の活発さでうなずけるが、茨城は興味深い。一般国道では全国20位でしかないのに、市町村道が50,991.4kmもあり、北海道(70,171.1km)を除いてはダントツの第2位だ。もっとも市町村道の整備率(改良済み延長の割合)も34.9%で全国ワースト。

茨城の道路が長いのはなぜだろうか。茨城県土木部のサイトには、道路延長は北海道に次いで全国第2位だが、幅員5.5m以上の比率である改良率は全国最下位、と書いてある( 資料 )。また、同資料には、人口は11位、面積は24位だが、平坦で可住地面積が広く、北海道、新潟、福島に次いで全国第4位だ、とある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.23 08:05:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: