仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2008.06.21
XML
カテゴリ: 東北
地方バス会社の破綻が相次いでいるとの記事があった。
(朝日新聞6月19日「地域の足息切れ/地方バス会社破綻相次ぐ/引き継ぐ自治体重い負担」)

福島交通の再建が話題になったが、全国では再建途上の会社は10社を超えるそうだ。朝日の記事の全国地図から拾ってみると、

 北都交通(北海道)04年 民事再生法
 富士交通(宮城県)04年 民事再生法
 福島交通(福島県)08年 会社更生法
 関東自動車(栃木県)04年 産業再生機構支援
 京都交通(京都府)04年 会社更生法
 水間鉄道(大阪府)05年 会社更生法
 大分バス(大分県)05年 私的整理
 九州産業交通(熊本県)03年 産業再生機構支援
 宮崎交通(宮崎県)05年 産業再生機構支援
 那覇交通(沖縄県)03年 民事再生法
 琉球バス(沖縄県)05年 民事再生法

福島交通は90年代初めに120億円を超える売上げが、今は約60億円に低迷。補助金で辛うじて存続してきた。自治体の財政難もあり、厳しい事態になっている。補助金を出しても地域の足を守れないし、そもそもその金がないのだ。

富士交通の名前は、今はもう懐かしい、と言う感じ。中距離の都市間バスで活躍していたと思うが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.21 08:04:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: