仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2008.10.19
XML
カテゴリ: 仙台
秋晴れが続くこの頃。行楽や観光の客で、秋保近辺も賑わっていた。

共同浴場を訪れた。300円。熱くて風呂上がりにも熱気が体から沸いてきた。子ども達のアツーという声が女湯から聞こえてきた。入り口手前の縁台でしばらく涼んでいた。

ところで、今日は10.19だ。あの稀代の名試合からもう20年。秋保の風呂に浸かっていた頃は第一試合の最中。家でブログ書いている今は、第二試合までの短い合間だろうか。急いでそばをすすった、という大石の話を思い出す。

数十分前の時点だと思うが第一試合で起死回生のヒットで、選手生活最初で最後のガッツポーズを見せた梨田は、今日は監督としてプレーオフを快勝。

時代ですね。20年前の私は、この時間はまだ仕事をしていて、たしか7時過ぎから飲みに行ったと思う。近鉄ファンの大先輩と飲んでいて、もうダメだろうな、と言いながらも、帰宅してTVつけたらまだやっていた。

当時は真面目にも日記をつけていて(もちろん手書きで)、今20年前の今日を見ていたら、夜中の2時半に書き込んでいるが、ロッテとの素晴らしい試合、としか書いていない。興奮してただ眠れなかっただけだろうが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.19 17:27:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: