仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.04.12
XML
カテゴリ: 東北
秋田県知事選は佐竹前秋田市長が当選したが、予想したような大差ではなかった。投票率67.39%は、現職退任後の選挙としては低調とみるべきだろう。吉村氏の地滑り的勝利が生じた山形県知事選は65.51%と高投票率になった(前回59.32%)。これに比べれば高いとも言えるが、秋田の場合は前回が63.0%(過去最低)で、新人同士の戦いや各都市の市長選などと重なったことからもっと上がっていいはずなのだが。やはり国政の状況から中央の政治家の投入が少なかったことが反映しているのだろうか。

逆に秋田市長選は、予想以上の大差になったと評価する。投票率62.22%は、県都の市長選としてはかなり高いだろう。前回を実に28.51上回る。

寺田県政の評価も含めて、記したいことはあるが、息切れするのでやめます。

ところで、今回の選挙では期日前投票が多く、知事選挙では15万4516人と、実に有権者
の16.48%に上る。県議補選、市長選、市議選も重なった男鹿市では、有権者の何と37.11%が期日前投票したというから、すごい。秋田だけでなく、また国政、地方を問わず、今後の選挙における投票行動の潮流だろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.14 00:24:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: