仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.09.06
XML
カテゴリ: 東北
秋田魁新報によると、男鹿市船川港の秋田国家石油備蓄基地の見学会が5日開かれ、大勢の家族連れらが、世界一大きい地中タンクに驚いた、という。

地中タンクは直径97mと90mの2種類あり、深さ51.5mで、12基のうち原油の入っていない1基の内部が公開された。中には自分の声をタンク内に響かせ楽しむ人も。

基地の沖合をクルーズする防災船の体験乗船や、なまはげ太鼓、ヤートセ踊りなどのアトラクションも行われ、終日にぎわった。この見学会は基地を管理する秋田石油備蓄男鹿事業所が97年から毎年開催している、ということだ。

何はともあれ、施設を一般に公開することは良いことだ。世界一という地下タンクで、私も子どもとヤッホーをやってみたい。

日本の石油備蓄は、民間会社と国によりそれぞれ行われるが、国家備蓄は六ヶ所村、久慈市などを含め国内数カ所で行われる。男鹿市の基地は、日本の消費量1週間分にあたる備蓄量だそうだ( 男鹿なび )。場合は、 秋田石油備蓄株式会社 が管理を受託する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.06 12:48:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: