仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.05.07
XML
カテゴリ: 東北
もう昨日(6日)のことだが、会津若松市の最高気温が33度3分と全国一の暑さ。フェーン現象のためというが、5月では過去最高の気温だという。

今晩は霧が仙台の夜を覆っている。6日の仙台は、午後から暑くなった感じがするが、アメダスを見ると、夜中の今でも新潟で26度だ。沖縄以上の暑さ。仙台の日中最高が20.3度だというから、それどころではない暑さが夜になっても居座っている。

我が家でも、子ども達は例によってフトンを見事に kick away しているが、新潟の皆さんは、もう暑くて窓を開けているのではないか。

農家の方は作物管理、空港や高速道路の関係では濃霧に惑わされ、つい先月は晩雪だと騒いだのに、いったいどういう気象なのであろう。

仙台の5月の最高気温は、33.2度。1961年5月27日だそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.07 00:23:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: