仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.11.21
XML
カテゴリ: 仙台


国道4号から坂を登って団地に入り、セブンイレブン(たぶん30年近く続いていると思う)の角を折れて平らで大きな道路に出る。ずっと進むとロータリーがある。たしか送電線の鉄塔があったようにも記憶している。

よく見たら、地図ではこのロータリーが、ミッキーマウスの耳のように、ギリギリで富谷町(東向陽台)の領分となっている。

ところで、交差点をロータリーにするのは、おそらく交通計画上の検討を経て決めているのだろうけれど、最近の団地には少ないような気がする。思いつくのでは、向陽台の外には、桜ヶ丘団地のど真ん中にある。また、太白区の日本平にも、かなり小振りだがロータリーがあったと思う。

泉区の地図(ゼンリンのmi-ru-to)を眺め渡すと、向陽台の近く、永和台団地の入口から登ったところにもそれらしいものが見える。

追記。この画像は今日の午後に撮影したので埋め込んだ。地図を見て向陽台のロータリーを思い出したのは朝のことで、その後昼の仕事がたまたま付近だったので、ちょいと寄り道して久々に「再会」を果たした。傾きかけた夕陽を浴びながら、何も言わず(当たり前です)、ゆっくりと周回する車たちの渦の中にがんばって存在していた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.21 16:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: