仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.11.23
XML
カテゴリ: 仙台


本降りとは言えないまでも、冷たい雨は気持ちまで湿らすようだ。太白山も息苦しいように煙っていた。

山田自由ヶ丘の宮城交通バス車庫の手前。ちょうど東北自動車道をくぐるところだ。ここに登ってくるまでの旧秋保電鉄の軌道は、現在の旧国道286号の山田市民センター付近交差点からこの団地に向かう通り(この日記では 山田自由ヶ丘・太白団地線 とします)に沿っていたようだ。

思うに、この山田自由ヶ丘団地に向かう道( 山田自由ヶ丘・太白団地線 )(おそらく旧電鉄軌道)が旧286と交差している所から、ほんの数軒ほど旧286を長町寄りに行くと、今度は西多賀病院や上野山団地・ひより台団地に登る別の道(この日記では ひより台線 とします)が分岐している交差点がある。これらの2筋の登り道は、並行して走っているような関係にある。たぶん、開発史的に言えば、主要車道としては ひより台線 が先行し、その後に太白団地(宮城県住宅供給公社だと思う)の開発などと併せて、旧電鉄路線沿いの 山田自由ヶ丘・太白団地線 が開かれたのではないか、と推察する。違うかも知れないが。

全然関係ないのだが、今日太白団地を久々に訪れた。もう30年近くも前だが私の自動車教習コースだったはずだ。大きなスーパーがあったのは記憶にあるが、今はかなり古びていた。あのときのコースは、旧286から 山田自由ヶ丘・太白団地線 に折れて、途中から同線を別れて太白団地に向かう道路に入る。団地の中で、たぶんこのスーパーを見ながら周回して元の道をもどって旧286に戻り、今度は新道(286バイパス)に出たようなルートだったと思う。

今回は ひより台線 をのぼって、ひより台・太白団地から山田自由ヶ丘に出て、冒頭のトンネル地点にたどり着いた。旧286から 山田自由ヶ丘・太白団地線 を登ってくれば、さらに昔の記憶を掘り起こせるのかも知れない。

話を戻して、旧電鉄のトンネルだ。山田自由ヶ丘の太白トンネル入口に立ちつくした編集長と秘書だが、やはり中に入る勇気は、なかった。

一応反対側も見たいと思い、来た道路(旧電鉄の路盤がバス専用道路になっている珍しい区間)を引き返し、今度は人来田(仙台南ニュータウン)から団地西側を降りて高速道をくぐり抜けて茂庭浄水場の側に出る。高速道沿いにしばらく北に行くと、林道でこれ以上立入禁止という看板がある辺りに、おそらく太白トンネルの出口から続いて東北道の西側に出ていると思われる小径があった(冒頭の画像)。旧秋保電鉄の路盤なのだろう。

■参考(秋保電鉄関係)
秋保電鉄
宮城の旅 秋保電鉄
(いずれも素晴らしいレポートで敬服いたします。)
秋保電鉄と沿線の歴史を探る (仙台市教育委員会教材映像アーカイブ)

シリーズ仙台百景  以前の記事です。こんな企画で100枚まで続けるのが目標です。
 ○ 富士宮やきそば(シリーズ仙台百景 31) (2010年10月17日)
 ○ フェンスのメッセージ(シリーズ仙台百景 30) (2010年2月28日)
 ○ 宮城刑務所(シリーズ仙台百景 29) (08年10月12日)
 ○ 松森焔硝蔵跡(シリーズ仙台百景 28) (08年8月31日)
 ○ 十一面観音堂(シリーズ仙台百景 27) (07年10月23日)
 ○ 陸奥国分寺薬師堂(シリーズ仙台百景 26) (07年10月17日)
 ○ 県民の森 鶴ケ丘口(シリーズ仙台百景 25) (07年8月26日)
 ○ 一時停止だ!三時はお茶だ!(シリーズ仙台百景 24) (07年8月20日)
 ○ 風の環(シリーズ仙台百景 23) (07年7月7日)
 ○ 冷やし中華の龍亭(シリーズ仙台百景 22) (07年6月29日)
 ○ 県民の森(シリーズ仙台百景 21) (07年4月8日)
 ○ 数字の練習ボード?(シリーズ仙台百景 20) (07年3月25日)
 ○ 半田屋一番町に進出!(シリーズ仙台百景 19) (07年3月1日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その18 撮影成功!霊気のトンネル) (07年2月6日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その17 変な漢字の看板) (07年1月28日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その16 駅前東宝ビル) (07年1月13日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その15 空から見た仙台) (06年12月29日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その14 光のページェント) (06年12月13日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その13 東京スター銀行) (06年11月30日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その12 建設ラッシュ再来?) (06年11月10日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その11 E721系電車) (06年7月25日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その10 ワンコイン端末) (06年7月7日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その9 ヤギさんの看板) (06年6月19日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その8 キック治療?) (06年6月18日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その7 ホテルモントレ) (06年6月4日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その6 佐々重ビル) (06年5月24日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その5 車止めポール) (06年4月29日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その4 オロナミンC) (06年4月4日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その3 東仙台案内踏切) (06年3月22日)
 ○ 仙台百景画像散歩(その2 はんだや) (06年3月18日)
 ○ 仙台ミステリー?風景 (06年3月4日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.23 17:53:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: