仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2011.02.01
XML
カテゴリ: 東北
ある本によると、日本で不快指数が高いのは大阪や京都など。逆に不快指数が低い、つまり快適な地は本州だと小名浜や銚子だそうだ。

不快指数という言葉も何だか久しぶりの気もするが、気温と湿度の関数で決まり、よく二次元の曲線グラフで解説されていたのを思い出す。

気象庁の公式なデータとしては、不快指数は示されていないようだ。

小名浜は日照時間も長く、太平洋の暖流の影響もあり、たしかに東北では最も穏やかな気候にめぐまれたイメージがある。

平年値で日照時間(年間)が2058.1 気温13.1 相対湿度72 である。

日照時間(年間)の平年値を比較するに、

仙台 1842.6
亘理(宮城の湘南) 1794
大船渡(岩手の湘南) 1836.3
八戸(青森の湘南) 1925.1

である。各県の湘南(当ジャーナルが勝手に選定)を比較しても、やはり小名浜が最高だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.01 23:32:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: