全33件 (33件中 1-33件目)
1
福岡での着付け教室最終日のこの日はお馴染み天神教室皆さん、好きなことを好きなように学ぶお稽古です人に着付けるお稽古だったり卒業式に向けて袴のお稽古したり自分で着て結ぶお稽古したり本当にイロイロですこの日めずらしくこちらの生徒さんめがねスタイルなのね?と思いきや半襟と長襦袢の袂がメガネ柄でしたうわ~、素敵です!!他にも、水引の帯留めだったりグルグル柄の細工物だったり生徒さんの取り合わせを見るだけでこちらも楽しくなるお稽古ですこちらの天神教室来月は2月21日(日)10:00~11:30何を学んでもワンレッスン1500円ですお気軽にお越し下さいませ~ヽ(^。^)ノちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした
2016.01.31
コメント(0)
福岡での着付け教室3日目の今日は大野城教室!入った途端に全員が座ってご挨拶してくださってとってもビックリしました!ビックリしすぎて、写真が無いのがとっても残念ですが子供ちゃんも一緒に本当に楽しいお教室です今回は、なかなか着付けが覚えられない!出来ない~!と嘆く、子育て中ママさんにいつも着ている洋服の上にラフに着物を着るお稽古から足元もブーツを履いていただきとってもイイ感じ!できればハットも被って欲しかったわもちろん普通の着付けもみっちりお稽古いただきましたこの日は歌留多結びで親子で綺麗に着れましたね~美人親子だわ!!そしてこの日、夕方からは大名の韓国料理屋さんで天神教室の皆さんと新年会!年末年始のそれぞれの近況報告からその日の取り合わせとかもう、とめどなくずっとおしゃべりしていました(^.^)そうそう、この日の生徒さんの長襦袢の袖が「サル柄」でしたいやん、カワイイ~!ホント楽しい時間を有難うございました~ヽ(^。^)ノ(さすがに暗かったかしら?)
2016.01.30
コメント(0)
毎月恒例、福岡での着付け教室2日目は、高宮教室!着付けのお稽古の前に挨拶や立ち座りなどお作法のお稽古をしてからそれぞれのレベルに合わせた自由なお稽古です今回は人数が多かったのでほぼ写真がないのですが^_^;一緒に来てた子供ちゃんも一緒に最後のご挨拶までみっちり楽しいお稽古でしたちなみに、この子供ちゃんバレエのお稽古をされているそうで王子様のご挨拶の形を習った時に「僕、もうヒトツご挨拶の形知ってるよ キモノのお教室で習ったの」とこの、真の座礼をみんなにご披露したらしいですううう、そんな話をお聞きすると本当に嬉しくなっちゃいます素敵なメンバーに恵まれたお教室に感謝ですさてさて、この日は新年最初のお稽古ということでこの後、皆さんと一緒にランチ会(ろくな写真無くてゴメンなさい)そして、古着屋さんツアーと、お教室以外の内容も充実した楽しい1日でしたそうそう、古着屋さんから帰るとき先生帰るね~っと言ったら別の子供ちゃんが扉の開け閉めをしてくれたのですが扉を閉めたあと、もう一度あけて「ねぇねぇ、コレ(私の着物の袖を指して)が 濡れないように、気をつけてね・・・」と、送り出してくれましたああああ、ズキュン!なんてジェントルマンなんでしょう本当にカワイイ子供ちゃん達に癒された1日でしたあ、もちろんお稽古も楽しかったですよ~(笑)次回の高宮教室は2/19(金)ですご興味ある方は、お気軽にコメント下さいませ~ヽ(^。^)ノちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じジンベイザメに似た柄の着物でした(^^)
2016.01.29
コメント(0)
毎月恒例、福岡での着付け教室1日目!宮崎から福岡に向かう道トンネルを抜ければ雪国です普段は見慣れない雪景色にワクワクしながら福岡に到着しましたらクルマから列車に乗り換え生徒さんと一緒にランチです昨年末に実施されました技能検定試験のお疲れ様会ということで楽しい会話とおいしい食事をたっぷり頂いたあとは日本語学校さんでの着物クラスの授業外国からいらした方々に簡単な着物の話をしたあとに実際に体験いただきますなれない足袋を履くところからアシスタントの先生方にお手伝いいただきながら全員、和装姿に変身ですえ着物を着たら撮影タイム皆さん、本当に楽しそうでこちらまで、ハッピーな気持ちになります着付けた後はもちろん、お片づけまで使った紐類などを綺麗にたたんで頂きます途中、できない、判らないもう~!!と腹を立てつつも上手に出来上がると、この笑顔頑張ったあとの笑顔はこちらも嬉しいものですキチンと最後の挨拶まで今月も着物文化体験楽しんでいただけました~ヽ(^。^)ノこの着物体験の授業は元気日本語文化学校さんの福岡・東京両校で担当させて頂いてますきっと楽しんで頂けると思います!(^^)!さて、日本語学校のあとは警固でのお稽古みっちり半襟付けから実はこの半襟、アイロンの代わりにヘアアイロンで折り目をつけて(笑)他装だったり自装だったり頑張って、一人で着られるところまでこの後、この日は新年会お教室の時には話せないイロイロな事を話しながらおいしい料理においしいビールにそして、お誕生日だった生徒さんの誕生日を祝ったり本当に楽しい一日でしたヽ(^。^)ノ
2016.01.28
コメント(0)
この日は出張着付けのお仕事TPOにあわせた、着物や帯のお見立てから始まりまして長襦袢に半襟をつけましてこの日は、たっての希望で干支柄の半襟です着物の着付けに帯むすびとトータルでコーディネートさせて頂きますこの日は、ごく親しい方々との新年会ということで、小紋の着物に洒落袋帯を角出しに結んでみましたこんな仕事は楽しいですよね~お着付けしながら、自分もワクワクでしたさてさて、この日は小袖の着付けのお教室もありました小袖の着物の時代や特徴を学び実際に現代の長着を使って小袖風に着付けて帯むすびを学びますみっちりお稽古お疲れ様でした~!!ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ黒地のキモノに紫のギンガムチェックの半襟をあわせて帯はスイーツ柄でした!(^^)!
2016.01.27
コメント(0)
この日は認定式に向けた礼装の着付けのお稽古色無地を美しく着付けた後二重太鼓をみっちりと復習です写真は一回分しかありませんが実は三種類のやり方をそれぞれ試していただいてどれが一番自分に向いているかみっちりお稽古して頂きました結局、今までお稽古してきたオーソドックスなやり方が一番向いているということでしたがたまには、こんなお稽古も楽しいです!(^^)!ちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じでした寒波に負けない手持ちの着物の中で一番分厚い洋服生地のウールの着物に雪の結晶柄の半襟帯留めはマトリョーシカで半幅帯をリボン風に結んでみました
2016.01.26
コメント(0)
全国的に冷え込んだこの日浪人中の娘の三者面談でした雪の残るものすごく寒い日でしたが三者面談の結果、特に問題なく娘の希望通りに志願できそうです二次試験の願書も提出してあとは、受験日を待つばかり今年こそ頑張ってね余談ですが・・・我が家は子供を私立大学に出せるほど裕福ではないので、一度きりの試験落ちたらそれまでです(ということで今年浪人してるわけですが・・・)同様に、今年高校受験の息子も私立受験はしないのですがそのことで少し学校ともめました行く気のない学校を記念だの練習だので受験するのはなんだかその学校に失礼な気がするのですがそう思うのは我が家だけなんですかね?ということで、我が家は娘も息子も行きたい学校しか受験しません
2016.01.25
コメント(0)
今度の週末は、毎月恒例!Qちゃんのキモノ教室in福岡です<Genki日本語文化学校>1月28日(木)14:05~16:00<大名教室>1月28日(木)17:00~<高宮教室>1月29日(金)10:00~11:30今回は午前のみ午後からは「いちろくさんツアー」を予定しております<大野城教室>1月30日(土)13:00~14:30牛頸公民館<天神教室>1月31日(日)10:00~11:30天神 新光ビルいずれも入会金無しワンレッスン1500円初めての方でも大丈夫お気軽にコメント下さいそして、来月は東京教室もあります!Qちゃんのキモノ教室in東京!(^^)!詳細は下記の通りです2月25日(木)10:00~11:30「帯むすびワークショップ」豊洲文化センター参加費:1,500円今回はお太鼓結びメインですがその他の質問も、もちろん承りますのでこちらの申し込みフォームよりお気軽にご参加下さいませ2月25日(木)午後「日本文化体験キモノ講座」Genki日本語学校さんにて詳しくは学校にお問い合わせ下さい2月26日(金)10:00~11:30「目黒教室」目黒区碑住区センターまた、次回は日本語学校が3月31日(木)午後目黒教室が4月1日(金)午前豊洲教室が4月2日(土)午前を予定しておりますのであわせて宜しくお願いします!(^^)!
2016.01.24
コメント(0)
昨年末に届いたままずっと開けていなかったキリンさんの利きビールセットビールなら毎日飲んでいるしそれも基本の一番絞りが定番だし、これは大丈夫だろう?・・・と、思いきや全く当たりませんでした(ToT)でも、それもまた面白かった!キリンさん有難うございました~!
2016.01.23
コメント(0)
週末に向けて、グングンと気温が下がっている真っ只中高校の時の同級生と街中で合流しまして、目的のお店へ!地鶏にお刺身にそしてキリンラガー!!この日は高校の友達とプチプチ同窓会ただの飲み会とも言う(笑)久しぶりに集まったメンバーでしたが会えば気持ちは高校時代にヒューっと逆戻りできるのがイイですよね~!(^^)!楽しかったです~!!
2016.01.22
コメント(0)
ようやく冬らしい寒さになりました先日の取り合わせですが寒い時期限定の洋服地のウールの着物がようやく着られるようになりました洋服っぽいチェック柄がお気に入りですこの日の取り合わせはネコづくしで半襟もネコ帯もネコ柄の洒落袋です着物は下にも何重もの空気の層があるので見た目よりも、かなり温かです寒い時期だからこそ着物を楽しんでみてはいかがですか??
2016.01.21
コメント(0)
前日のお稽古風景です講師1級と着装士の資格を取得された片がその上の、特別専科という助教授3級が取得できるお稽古に入りました今までは習う立場の勉強ばかりでしたがここからは、教える立場として教育心理学なども入ってきますそして、今までの基礎の見直し着付けから帯むすびまでみっちり復習していただきました最近はボディに着付けるお稽古が多かったので久しぶりの自装です久しぶりにもかかわらず他装で学んだポイントを今度は自装にフィードバックして今まで以上に綺麗に着こなせるようになっていましたこれからも、頑張って下さいませ!
2016.01.20
コメント(0)
この日は、今年最初の教室長会議新年のご挨拶と年末年始成人式の近況報告などをお茶を飲みつつなごやかに話しました後に本日の議題!認定式の詳細についてタイムテーブルや各担当の割り当てなど細かに話し合いました今年はのんびりと皆でお食事を楽しむのがメインでショー形式の出し物はちょっとお休みの予定です詳細は以下の通り皆様、ぜひお越し下さいませ(^.^)「第28回認定式&着物パーティ」日時:平成28年2月14日(日) 11時~受付 11:30開式(14:30には終了予定)場所:宮崎観光ホテル東館2階「ディアマンルージュ」会費:5,000円内容:今年度資格取得者の認定式(30分程度) 記念撮影、作法クイズ、銘仙展示、掘出し品販売、抽選会などまた今年はドレスコードは自由ですバレンタインデーを意識した好きな取り合わせでお越し下さい当日素敵なコーディネートの方にはもしかしたらプレゼントがあるかも?もちろん洋服でも大丈夫ですしお友達やご家族同伴でも大歓迎です着物でランチにお出かけのつもりでお気軽にお越し下さいませ。お席の準備の都合上、出席下さる方はお早めにご連絡頂けますと助かります多数のご参加お待ちいたしております(^.^)
2016.01.19
コメント(0)
昨日までで終わったセンター試験でとりあえず一段落ついた浪人中の娘結果はどうあれとりあえず今日は自己採点のみであとは、お休み風は冷たかったけれどもイイお天気でしたので宮崎自慢の海際をドライブ途中、虹も見えたりしてなんかイイ感じランチは、初めて行く店にしよう!と、決めていたのでココめいつ道の駅前にあります「ごんぐり亭」さんです私は海鮮丼を最近、あまり食の進まない娘はお子様用の魚ウドンを海を眺めながら頂きましたその後は、娘の大好きないつもの海へ日本中を覆う低気圧のせいか大荒れの海でしたがそれは、それでキレイでした(寒かったけど^_^;)家に帰ってからはお正月返上で学校に行ってた娘にようやく「花びら餅」を大好きな八女の抹茶と共にいただき、久しぶりのつかの間の休息を楽しみましたヽ(^。^)ノ
2016.01.18
コメント(0)
娘の二度目のセンター試験二日目のお弁当はカツロールこれならパクっと食べ易いと喜んで持っていってくれましたそういや、去年の二日目はなんだったけ?と見返してみたらカツ丼でした^_^;確かに、重かったかも?(笑)さて、そろそろ迎えに行く時間去年はこの送り迎えまで全て学校の先生方が手配して見守って下さっていたんだと改めて感謝するイイ機会になりました
2016.01.17
コメント(2)
父の夢を見た夢の中の父はなぜか5歳くらいの子供の身体になっていた介護していた頃の節々が固まった強張ったゴツゴツの身体ではなくてふにゃふにゃの柔らかい身体になっていた「お父さんが目を覚ましたよ」と、大声で母を呼びふにゃふにゃの身体を抱き起こした「水飲む?」と聞くと「まだ水は無理じゃろ?」と母は言ったけど父が「起き抜けの水ほど美味いモノはない」と、いつもの憎まれ口をきくので湯飲みに少しだけ水をついで抱きかかえて飲ませたいつも通り、口に入るよりもこぼれる方が多かったけど「こぼれても大丈夫 後で着替えさせてあげるから」とタオルをすげながら飲ませたそれから、もうどこも痛くないんだヨカッタね~と柔らかくなった背中を何度も撫でた父が、どこからか絵本を取り出し読みだしたので、覗き込んでみると空の絵本だったので「お父さんの好きな空が 描いてある絵本だね」と、一緒に寝転んで読んだそろそろ行かなきゃいけない時間だけどお父さんと、こうしていると離れがたいねと、言ったところで目が覚めた背中に感じていた父のぬくもりは横に寝ていた娘のものだった目が覚めて、夢だったとわかったら涙が出た父が亡くなって10ヶ月近くなんで、今頃になってそんな夢を見たのかは判らないけれども父が倒れてからの看取るまで特に寝たきりになった最後の3年間は何度も何度も家族で話しあいその時その時出来る限り最良と思えることをした悔いなく過ごせたと思える毎日でした食べ物も食べれるようになったし家にも連れて帰ったしドライブにも連れて行ったそれでも、欲はあるもっと痛くなくしてあげたかった誤嚥性肺炎で何も食べられなくなってからはせめて一口、水をふくませてあげたかったもう一度、大好きな空を見せたかった欲は、まだまだ沢山あったそれが具現化したような夢でした悔いのない人生なんて本当はないのかもしれない人間は大きな川に浮かぶ小さなワラみたいなものゆるやかだったり激しかったりその時の川の流れに翻弄されながらも精一杯、浮いたり沈んだりしながら少しでも自分の目指す方向に向かってもがいているだけなのかもしれないそう思った朝でした。
2016.01.17
コメント(2)
今年も受けてるセンター試験^_^;ということで、今年も朝からカツをあげます「あんまり重たいものは入れないでよ 軽めにしてね」と言われつつも今日の娘のお弁当はカツサンドはははゲンかつぎですから重かったら残してちょーだいそういう、去年のお弁当もやっぱりカツサンドでした(笑)
2016.01.16
コメント(0)
今年1年間、浪人していた娘ちゃんようやく今年のセンター試験の時期がやってきました昨年は高校が引率して下さってた試験会場の下見も今年はヒトリで行かなくてはいけませんま、二度目なので要領はわかっているでしょうけど^_^;いよいよ今までの頑張りが試される時です頑張ってね~ヽ(^。^)ノ
2016.01.15
コメント(0)
袴で卒業式に向けての問い合わせにお答えします、男子編です。女子編同様、参考までに・・・まずは、男性の場合礼装は五つ紋付着物と羽織袴の三つ揃えが基本ですが小学生でしたら、羽織は省略して着物と袴のみで十分だと思います女子の場合と同様に中に着る着物は「~式」ですので、紋付が基本ですが小学生ですので小紋でも良いかとおもいますちなみに、紋付というのはこんなんですが・・・最近は、羽織のほうに紋が入っていて着物の紋入りは少ないみたいですということで、成人式でまた使うのでなければ(男子は成長著しいでしょうし)何か適当な着物に(お爺ちゃんのとか?)袴を単品で購入する方をオススメしますサイズは女子と同様、紐下寸法で選びます帯は角帯長じゅばんは袴を履くので半襦袢が便利です紐を結ぶのが苦手な子にはTシャツタイプなんかもあります足袋は女子編をご覧下さいいずれにしましても女子同様、あくまで値段等の参考までに・・・ご家族と相談しながら借りられるものは、借りたりして急いで購入されないで頂きたいと、思っております。
2016.01.14
コメント(0)
そろそろ、卒業式に向けてどんなものを揃えればいいですか?という質問がきだしましたので参考までに・・・袴の下に着る着物は卒業式など「~式」と付く場合は「色無地」が基本なのですが、子供の場合は小紋の着物でもカワイイですよねサイズは小学生ならSサイズがいいのかもしれませんが「揚げ」をすれば多少大きなサイズでも大丈夫ですその方が、大人になってからも着れますしね(~_~)袴は刺繍や柄が入ったものよりも無地の方が格調高くオススメですサイズは小学生でしたらSサイズでしょうか?ウエストからくるぶしまでの長さを目安に袴丈で選んでください帯は浴衣の時に使う半幅帯でOKですあと、長襦袢は何度も練習するので洗えるほうが便利ですねそれから足袋もお忘れなく卒業証書を貰う際に登壇するので5枚こはぜをオススメします。以上、簡単にご紹介しましたが小学生はまだ成長の途中今から、どんどん大きくなりますので一応こんな値段で購入できるんだと、参考程度にご覧くださいませ。慌てて購入したりせず借りられるものは、借りたりしてご家族と相談しながらユックリとそろえて頂けたらと思ってます次の日記で男性用もご紹介します~!!
2016.01.13
コメント(0)
この日のお稽古は先日助教授3級試験に合格された方今年度からは教室長として活躍される予定の方ですということで、その前に着付けから帯むすびまで基本をみっちりおさらいしましょ?ということで、体型の補正にはじまり長襦袢の着付けからキモノの着付け半幅帯の帯むすびにお太鼓結び銀座結び・・・とお稽古していただきました口では「忘れてる~」と、おっしゃっていましたが手はちゃんと覚えているんですよね?それが着付けのイイところ最近はキモノ着てないわという方も、たまにはユックリ着てみてはいかがですか?ちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じイイことありますよにクローバー柄の半襟に同色の半幅帯を結んで帯留めは、お正月の名残のお多福さんでした(^.^)
2016.01.12
コメント(0)
私と娘は活字が大好きで本はもちろんのことマニュアルや製品の裏書きや食品成分表などなど字があれば、ついつい読んじゃうタチなのです・・・が息子は、どちらかというとどうも活字が苦手で右脳で生きてるタイプだったのですが中学校に入ってから読書の時間のお陰か?ボチボチ本を読むようになり最近では自分で買った本を「面白いから読んでみて」と、オススメまでしてくれるようになりましたで、先日オススメされたのがこれ有川浩さんの三匹のおっさんシリーズですなんか、実写もあるそうなので読み終えたら見てみたいと思ってます(^.^)
2016.01.11
コメント(0)
さてさて成人式ウィーク数年前までは学院の先生方とチームを組んで100名近くの成人者の着付けに・・・5年くらい行っておりましたが学院長と話し合いまして今は、のんびりご縁のある方の着付けのみ依頼がありましても他の先生にお願いすることが多くなりましたその代わりと言ってはなんですが生徒さんから、着付けできました~!と、嬉しいメールを頂くようになりました以前、着付けに行っていた頃まだ「コドリ」だった方とかその頃には、まだ着付けすら習っていなかった方からこんなにも可愛らしい画像が届くと誇らしい気持ちで一杯ですみっちりお稽古から本番まで本当にお疲れ様でございました!
2016.01.10
コメント(2)
まだ父が生きていた頃の話です母が乗っていた「A」というクルマたまたま横に停車してたかなりのお爺ちゃんの運転するクルマに当てられました横からいきなりぶつけられたので避けれませんでしたその時、助手席に乗っていた娘には幸いケガはなかったもののクルマは買い替えとなりました完全に向こうの不注意だったのですがかなりのご高齢で言っている意味すら判らない感じで貰い損の事故でした不運なことに、東北の大震災後でしたので保険業者さんが皆さんお忙しくあまり満足な対応も受けられず父が怒り狂いながら、母の新しい車を探して買ってくれました(中古ですが)そして、父は倒れてしまい(あの時ずっと怒っていたのが 父の脳出血の原因ではないかと 今でも本気で思っています)母は父の準備してくれたクルマにしばらくは乗っていたのですがやっぱり元々乗っていた「A」というクルマが乗りやすかったということでもう一度中古車を探して貰って乗っておりましたが、そのクルマもとうとう寿命が来てしまったのか・・・何度修理してもらっても停車中にノッキングを繰り返すので母を乗せておくには危ないと年末から、次のクルマを一緒に捜し歩いておりましたといっても予算が限られていますのでやっぱり中古車ですが・・・ネットで探したりディーラーさんの中古車部門を回ったり国産に限らず外車まで見て回ってましたら、本日ようやく「コレだ!」というクルマにめぐり合いました母が・・・というよりは「私が」好きなクルマ・・・な気もしますがとりあえず、母も気に入ってくれてようやく決まりそうですこれで、父が倒れる前からのクルマの因縁が消えるような気がして本当にホッとしましたいや~、よかったよかった納車したら乗せてもらおう~!(^^)!
2016.01.09
コメント(0)
さてさて、成人式に向けたお稽古の最終日体型の補正から着付け帯むすびまで早くラクに美しく着付けられるようポイントの確認ですあとは、本番!頑張って下さいませヽ(^。^)ノちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じ大島紬の着物に歌留多柄の塩瀬の染め帯織のキモノに染めの帯という基本的な取り合わせです帯留めは追羽根を合わせてお正月らしさを出してみました!(^^)!
2016.01.08
コメント(0)
今年もやります!Qちゃんのキモノ教室in東京!(^^)!詳細は下記の通りです2月25日(木)10:00~11:30「帯むすびワークショップ」豊洲文化センター参加費:1,500円今回はお太鼓結びメインですがその他の質問も、もちろん承りますのでこちらの申し込みフォームよりお気軽にご参加下さいませ2月25日(木)午後「日本文化体験キモノ講座」Genki日本語学校さんにて詳しくは学校にお問い合わせ下さい2月26日(金)10:00~11:30「目黒教室」目黒区碑住区センターまた、次回は日本語学校が3月31日(木)午後目黒教室が4月1日(金)午前豊洲教室が4月2日(土)午前を予定しておりますのであわせて宜しくお願いします!(^^)!
2016.01.07
コメント(0)
この日のお稽古は、急に成人式の着付けを頼まれた方ご依頼された方の振袖を使っての切羽詰ったお稽古です^_^;帯も、堅さや長さにあわせて結び方を試行錯誤どうにか出来上がりそうです人生初?の成人式のお支度無事に乗り切ってくださいませ!ちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じ前日に着ていた「張子の犬」も描かれたオモチャ柄の半襟を縫い付けてみたのですが着てみたら、起き上がりこぼししか見えませんでた、残念(笑)帯留めは、オモチャにちなんでトモコ先生から頂きました奴さん凧です!(^^)!
2016.01.06
コメント(0)
今年のお稽古はじめはお正月で帰省されていた東京教室の方からお正月にちなんで末広柄の名古屋帯に織のキモノに末広の小紋が染められた着物でお稽古して下さいましたせっかく久しぶりのマンツーマンでのお稽なので久しぶりに教材枕の復習もでもせっかく結んだ帯をほどくのはイヤだからともともと締めている帯の上に(笑)お太鼓結びが重なってます^_^;意外と様になっているのが不思議ですがホントに色んな伝説を作って下さる方です子育て中ながら、いつも頑張ってキモノを楽しんで下さっている彼女自分の半襟とお揃いのネルの布で息子君2人分のキモノも縫っていらっしゃいましたきっと着心地がイイんでしょうね?お稽古の間、子供たちもずっとキモノ着たままでしたもちろん、ご本人も綺麗に着あがりました!次の東京教室でお会いできるのをまた、楽しみにしています!(^^)!もうヒトツのお稽古はじめは成人式用の変化結びのお稽古結びの手順とコツを説明して綺麗に形作れるようになりました!次回は、補正から着付けはもちろん帯むすびまでの総復習の予定それまで自主練頑張って下さいませ!ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでしたお正月らしく「張子の犬」サン柄のキモノに先輩教室長に頂きましたなでしこ柄のちょっと古い帯です時代がかった帯なので当然、そのままでは私の短いので胴に1巻きだけして両輪の角出し結びにしてみました痩せればイイんでしょうけど^_^;足りない分は知恵で乗りきりましょう(笑)
2016.01.05
コメント(0)
今年最初の着物の取り合わせはこんな感じでしたここ数年、いつもこの小紋の着物をお正月に着てる気がしますちなみに去年2015年もインフルエンザ明けでかなり顔がヤツれていますが^_^;その時の日記はこちらから・・・おととし2014年もこの着物に、歌留多柄の帯で着ていましたその時の日記はこちらから・・・ちなみに一昨々年2013年も帯こそ違いましたが高校の同窓会の司会でやっぱり同じ着物(笑)その時の日記はこちらから・・・なんか、お正月はこの着物!って気がするんですよねというか、そういう気がするのであまり別の季節で着ないだけかもしれませんが・・・今年は、帯を新調!しまして歌留多柄から、歌の詠み手柄の織の帯にしてみました!値段はやっぱり1000円ですけど^_^;昨年、古着屋さんで見つけたときに今年のお正月はこれにしよう!と、決めてたものです古着屋さんといえば・・・いつも、お稽古で生徒さんに使って頂いているこの袋帯2本とも、2012年の新春セールでゲットしたものでしたその時の日記はこちらから・・・あ、過去の日記を見られると値段までバレてしまいますが^_^;こうやって新春つながりで過去ブログを自分で読み返すのも楽しいです!(^^)!そうそう、今年の帯留めはトモコ先生から頂きました「鏡餅」でしたなんとも、お正月らしくて華やかでお気に入りです!有難うございました~ヽ(^。^)ノ
2016.01.04
コメント(2)
前日の夜に、私の実家に行きお仏壇に参って新年の挨拶を済ませてきましたので3日は、主人の実家に家族みんなで行ってきましたイトコちゃんがこの日に来るということでしたのでそれに合わせて楽しみに向かったのですが・・・残念ながら、イトコちゃん発熱したらしくて会えませんでしたいつも会える顔に会えないと寂しいですね主人の実家では、毎年恒例バーベキューの準備をして頂き(娘と一緒に過ごすお正月は 今年こそ最後かな?)普段はめったに口に入らない宮崎牛を食べさせてもらいましたみんなでノンビリお墓参りも済ませ(いつの間にか息子の方が 主人より大きくなりました)のどかなお正月を楽しみました!
2016.01.03
コメント(0)
昨年の目標は「breakthrough」でしたが今年は、それを受けまして「brand‐new」にしました形容詞ですなので後ろに何か続きますそれはbrand-new 「color」だったりbrand-new 「tool」だったりbrand-new 「field」だったりbrand-new 「wind」だったりbrand-new 「dream」だったりbrand-new 「world」だったり昨年の「breakthrough」で打ち砕いた自分自身の壁から一歩進んだ先とにかく「brand-new」な何かを見つけて行きたいと思いますそして毎日brand-new 「day」につなげて行けたらいいなと思っています
2016.01.02
コメント(0)
新しい年を迎えまして・・・例年通りおせちを作り中身は廉価版で洋風ですが^_^;椎茸と地鶏で出汁を取った丸餅のお雑煮を食べてお墓参りにも行き1日が終わりました昨年までは、年末も年始もなく父の介護に追われていましたので久しぶりに、家族そろっての穏やかなお正月でしたといっても、浪人生の娘は元旦から予備校で模試でしたが(笑)それはそれで、思い出に残る良い年ですこの一年も無事に過ごすことが出来ますように!
2016.01.01
コメント(0)
新しい年が始まりました写真は息子が撮ってきてくれました宮崎市の初日の出です今年も皆様にとって幸多き、良い年になりますように
2016.01.01
コメント(4)
全33件 (33件中 1-33件目)
1