宮古島で何となく(ひげ)が書いてみる。

宮古島で何となく(ひげ)が書いてみる。

PR

Profile

malgari

malgari

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06

Comments

坂東太郎G @ チャンプルー(トロピカーナ)(12/01) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
2011.02.03
XML
カテゴリ: 洋食
昨日と一昨日は、東京で大変お世話になった方々が宮古島にやってきてました。
久し振りに懐かしく大好きな方々にお会いできたので、たいそう愉快な気分になった僕は、あまりに嬉し楽しく気分が良く、一瞬、「自分は明るく陽気なイタリア人になったのではなかろうか…」とアホな錯覚をし、「美味しいイタリアンを食べよう!」と、「ドン・コリーノ」さんへ向かうことにしました。

「ドン・コリーノ」さんは、けっこうわかりにくいところにあります。
わかりにくいのを敢えて解説しようとする愚は犯さず、とっとと本題にまいりましょう。

窓側の席に案内され、ゆっくり店内を見回したり(写真を撮ったり)していると、けっこうデカイ黒板のランチメニューをお姉さんが「うんしょ」と運んできてくれました。

その中から、迷わず、白身魚のフライと東西の横綱を張るくらい大好きな…、

「ピザ」の、「PIZZAランチ」(1,200円)の、「ハーフ&ハーフ」(+150円)の、です。

ピザ(ハーフ&ハーフ)

1,000円オーバーのランチを宮古島でいただくということは、そーとー「おっしゃー、ランチするぞー!」ということですが、んが、んが…、今回、お値段はぜーんぜん関係ありません。


何故なら、美味いもんは美味いからです。
で、美味いもんはその価値に相応しいお支払いをしても、ぜーんぜん問題なくおっけーだからです。
繰り返しになりますが、美味いもんは美味いデス。


んーーーまーーーーーー。
ぼおのおーーーーーーーーー。


左が「ピッツァ マルゲリータ」、右が「ツナと新玉葱・プチトマトのピッツァ フレッシュほうれん草のせ(トマトソースなし)」のハーフ&ハーフです。

左の「マルゲリータ」右の「ツナと新玉葱…」
(写真、失敗…。)

「マル…」は直球をド真ん中にズバッと、「ツナ…」は島の食材を活かした変化球をシュッと、ってな感じです。(オリックス・バッファローズが宮古島でキャンプ中であることを無理やり意識した表現。)

生地は、もちろん、もちもちーの、ぱっりっーの、ぼおのおーの、デス。

特に「ピッツァ マルゲリータ」。
シンプルながら、シンプルが故に、ピザの美味しさが口の中で溢れだすような感じ。

いやはや、本当に美味しゅうございました。
ご馳走様でした。


大きな窓からは、道を挟んで向かいの集合住宅(県営平良団地)が見えます。
若干朽ちた感はありますが、県営住宅らしからぬ独特の造形美と道路脇のヤシの木の雰囲気などが相まって、有名な建築家がデザインしたマンションに見ようによっては見えないこともありません。
何となく雰囲気があるイイ感じの眺めです。

店内の広がり、奥の厨房、席間の距離などなど、空間のバランスも非常に心地良くできています。

おかげで食後のホットコーヒーも、のんびり美味しくいただけました。

食後にホットコーヒー

本当に美味しゅうございました。
ご馳走様でした。

大変ありがとうございました。


【ドン・コリーノ】
 宮古島市平良字下里269-2
 電話:0980-73-1001
 営業時間:12:00~14:30、18:00~21:30 ※定休日=不定休


その他の写真です。

お店の外観(緑の壁面とドアの色使いが特徴的です。)
お店の佇まい

入口付近(なんとなく絵になるまとまりです。)
絵になる入口

ランチメニューと店内の様子(奥のオジィはひとりで来ていました。渋い。)
ランチメニューと店内の様子

サラダとパンと(どちらも美味しゅうございます。)
サラダ2種類のパン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.03 23:11:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: