期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2011.03.08
XML
カテゴリ: 日々雑感
最近「三寒四温」のことわざのとおりの寒暖の変化に若干対応できておりませんが、先週の土曜日の晴天の際、東京大学に行って来ました。

目的はもちろん「本屋での立ち読み。特に経済史関連。」です。
以外と狭かったのですがやはりいい本がいっぱいありました。

・大正デモクラシー時に初めてアメリカ政府が中国から日本にアジアの外交を移したんだよ。
要するに、歴史は連続していて、こんなやり取りがあったんだよ、という内容の書籍がいいなと思って値段を見たら7800円くらいでした。。。官僚になるには必要な知識だなあと。

その他にも目移りして1時間半程読んでいたらあえなく5時前になり、退散しました。

生協の会員には東大生か関係者しかなれないみたいで、定価で買うのはばかばかしいと感じました。

非常に役に立つというか興味深い内容なので、
「値段を1000円均一にして、ネットで売買」すれば売れるんじゃ?
別に儲けるというよりは自分の名前が売れて、評判を高めるためには教授も本は安売りしたほうがいいのでは、なんて思ったりしたのですが、専門書は出版社にも専門知識があってその辺を無視するのも難しいのかな?なんて勝手に思いながら御徒町まで散歩しました。

関西の大学と違って国立大学でも一見おしゃれ目な服装をしている学生が多いな、と感じました。。ちょっと着せられている感はあったのですが、私にだけはいわれたくないと思います。

http://www.utcoop.or.jp/HB/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.08 16:15:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: