期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2021~24PF概況416位… New! みきまるファンドさん

やらかし投資 New! slowlysheepさん

【暴落】失望売りで… New! わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2011.04.21
XML
カテゴリ: 日々雑感
七十七銀行とか、もっと株価が下がってもおかしくないと思っていますが、やたら安定した株価推移ですね。

去年の10月の安値よりも高く推移していること自体統制が入っている印象を受けます。

現在は信用を供与しまくって耐えている企業でも結局は倒産して焦げ付くと思います。
そういった本当は焦げ付いているものについて、どのように処理していくのでしょうか。

やっぱり震災手形?
その処理は税金でまかなうしかないのではと考えてます。
ただし、個人の収入や法人税、電気料金アップの税金などでかけてしまうと東京で仕事をしようという気持ちはまったくわいてこないでしょう。。。
資産課税はなかなか難しいのであれば消費税しかないですよね。。。

仕事でいろいろ不動産市況についてヒアリングするのですが、本当にひどい状態で大手の不動産会社も今は分譲がまったく売れないのでほとんどストップしている状態とのこと。
しかも着工もなかなかできないと来ているようで、今特需なのは内陸の倉庫くらいではないでしょうか。

新宿の古い高層オフィスビルなどは人気がないようで退去通知なんかも出てるとか飲食店の賃料遅滞がどんどん出てきているとか、新大久保のコリアンタウンの賃貸マンションからみんな国に帰って賃料の請求もできないとか、不動産に関して言えば壊滅状態ではないでしょうか。


復興関連でいうと、SRGタカミヤを先日購入しているのですが、やはり建築需要がストップしていて厳しいのか株価も冴えません。。。

こういう景気の悪いときと株価は実はあまり連動しないのかもしれません。
でも東京の実態経済は最悪だし、今後も原発がおさまるまでは少なくともこのまま続くのではと危惧してます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.21 06:47:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: