期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2022~24PF概況142位… New! みきまるファンドさん

【永遠】永久継続で… New! わくわく303さん

薬剤って怖い New! slowlysheepさん

【おいらの2024年5月… 桜桃梅さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2011.04.25
XML
カテゴリ: 書籍
平成22年10月末は、いわゆる景気の2番底なのか3番底なのか、日経平均は9000円を割って私のPFも下がってました。
そこからすると、日経平均も私のPFも今はだいぶ上だと思います。
ピークからは3割減ですが。。。。。。。。

ただ、あのときと、今とでは前提条件が違うと思います。
外国人の買いが多いらしいですが、ほんまかいな、と思ってしまいます。

今でもフルポジ+信用ですが、震災前というか2007年以降でははじめての信用目一杯張らない状態が続いてます。

どうしても株価が上がる気がしないのです。
これが不況下の株高でしょうか。

そもそも日本の株式が安すぎたと考えたほうがいいのか。
それともロシアみたいに日本の株式は資本主義ではないのでこんなものなのか。
通貨の価値を大切にして、株式を犠牲にするのか。

震災後の主な株価推移

小野建・・・ゼロ
SRGタカミヤ・・・マイナス5%
三谷商事・・・だいぶ+
三谷セキサン・・・+5%
麻生、太洋基礎工業、南陽、名古屋木材・・・出来高少なすぎ

といった感じで、ALサービスも買い戻していますが、それらとほとんど変わらない変化率です。今は、分散してます。

毎日気分があまりすぐれません。
そんな日々なので、図書館で五木寛之の「歎異抄の謎」を借りてきました。
他にも宗教チックな本を借りてきました。特に特定の宗教を信じているわけではないのですが、山上の説教と並んで好む歎異抄をまた読んでみようと思いました。

念仏を唱えるだけで往生できると書いてますが、私は往生という概念自体信じてはいません。
しかし親鸞のいうことは素直に聞けます。

彼は、「師匠が言う浄土に念仏を唱えればいけるかどうかは、わからない。というかどうでもいい」といいます。
ただ、今までの小難しい比叡山などの経典などをいくら読んでも納得できなかったと。
ようするに今までのものはまったく納得できず、今回師匠の言うことが尊敬でき納得できたのでこれで裏切られて浄土にいけなくても問題ない。

なんて言えるほどのものがあればいいな、と思いますね。というか、震災で自我が弱っているのでしょうか。バフェットも父親が死んだときには弱っていたと書いてました。ただ、そのときもアメックスを買い込んでいたようですが。


【送料無料】歎異抄の謎

【送料無料】歎異抄の謎
価格:798円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.25 21:55:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: