期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2015.05.30
XML
カテゴリ: 書籍

本って最近目次を読んだだけで読んだ気になりませんか?

一番多いのが、会社の同僚から、今読んでる本のどこどこに、今目の前で起きている内容が載ってたな、なんて言われると貸してもらってその場で目次をさーっと読んで満足してしまいます。

たとえば昨日は、和田秀樹さんの本で題名は覚えてないのですが、40歳から前頭葉が萎縮して、切れやすくなるから、でも前頭葉は鍛えられるからがんばれよ的な本を読んで満足してしまいました。

小話としては、たとえば有権者の3分の2がすでに前頭葉が萎縮しているんだとか、そんな感じで。

でも、目次だけ読むのはすでに30代後半の私にとっては理にかなっていると思います。まじめに全部読んでいたら一日経ってしまいますから。

一番うれしいサプライズはそんな気軽な気持ちで読んでいた本が「思いのほか、濃く(自分にとって)、読みきれないので購入する」そんなパターンです。

株の本とか、昔はそういう書籍が結構あったのですが、最近はないですねえ。なにかよいのがあればいいのですが、自分の知識量とも関連しているので、なかなか出てこない。

で、思い出しました。最近購入した株周りの本でこれは読んでほしいと思う本が一冊あります、ちょっと高いですが、内容に興味があれば(本当に頭のよい人なので難しい内容をわかりやすく説明している稀有な本ですので)是非一度立ち読みでもよいので読んでほしいですね。

霞ヶ関から眺める証券市場の風景 -再び、金融システムを考える- 単行本 – 2015/3/5

です。切り口がそもそも当局の方なのでおもしろい。また、そこまで書いてよいのか?とおもいつつぎりぎりの線をいっている。また、その妥協も著者は隠そうともしていない。面白いです。ドラクエよりも面白くて電車の中で優先で読んでます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.30 16:23:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: