期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2021~24PF概況411位… New! みきまるファンドさん

アークランズ 第55回… New! らすかる0555さん

予定通り slowlysheepさん

【再開】疑心暗鬼で… わくわく303さん

保有資産「額」の増… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2013.03.03
XML

http://diamond.jp/articles/-/23394

http://news.infoseek.co.jp/article/03gendainet000183389

航空会社の破綻は有名な話でいろんな投資の本に載っています。

例外として、サウスウエスト航空などの例がピーターリンチの本とかに出てますが、その本の中にはクライスラーの復活もかっこよく書いてます。

ANAは圧倒的に不利な立場に追いやられて、これからJALと戦ってどうなるのでしょうか。

競争が激しく、差別化しにくく、労働組合が強く、一度破綻した会社(株式価値がゼロになった会社)が復活してくると、急にピカピカの会社になって復活し、ダンピングすれすれで勝負してくる。

どう考えても、「株主」には、優待券の価値がもらえる権利しか残らないような感じがしますね。

でも、破綻するまでは、優待は続くと考えるのも上記考えが正しければ正しいのでしょう。

優待をやめたら、増資ができませんから。。。優待の価値は発行枚数によって調整されますから、刷りまくってもそんなに痛くないし。

それでも優待好きの虫にはたまらない魅力のある食虫植物のようなものですね。

今後、発着枠が国内会社のみで囲いめるようなグローバル化に反した政策が取られない限り(規制が強化されない限り)ANAは危ないので、ANAの経営者がとるのは、政治的圧力を強めるしかないような気もします。でもそうするとJALをアンチテーゼできたANAが攻守交替となり、世論の支持も得られないので、政治家へのアプローチは難しいのではないかなあ。

と書いているとふと思い出したのですが、2006年頃?のガイアの夜明けかなんかで、さわかみ投信の社長が、「JALを見限って売却して、ANAを買え」と投資委員会みたいなところで指示して、JALの不祥事が続いていたときなので、かっこよかったのですが、今ならはっきりとわかります。

答えは、株式の歴史を熟知しているさわかみさんは、優待価値でゆがんでいて大変実態価値に比べ割高になっている航空会社の株はどちらも購入せずに、(売却して)そのほかのさわかみさんのいうものづくりで付加価値を上げ続けていく会社に投資すること、だと。インデックスファンドじゃないんだから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.03 16:12:49
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとした投資アイデア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: