期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2021~24PF概況414位… New! みきまるファンドさん

【新規】優待新時代… New! わくわく303さん

楽しい昼食 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2015.11.04
XML

時の経過とともに、ゆっくりとですがやる気が湧いてきました。

よく考えたら、やっぱり毎月のキャッシュフローで自分は買い続けることができるのだから、何かには投資しつづけることは重要だと。

現物:信用=8000万:5000万じゃなくて、信用も1:1.5を上限として攻めたいと思うようになります。

震災後しばらくたってもアークランドサービスの株価は元に戻ってはいません。ただ、これはすぐには買い戻すことはできませんでした。

アルバイトの主力である中国人が母国に戻るのではないか?という心配 杞憂 だったのですが。

で、5月頃にようやく見つけます。

それが、「薬王堂」でした。

月次が震災特需でとんでもないことになっていました。私は震災悲観論を採用していたので、その特需は長く続くものと考えました。また、もともと薬王堂は割安で、不景気の際に営業利益率下落とともにさえない株価推移となっており、今までの投資法にも合致しました。あと、PLANTも買いました。

薬王堂の第一四半期が7月に出た時点で 「オレの妄想予想PERが2倍」 と評価されましたので、

「妄想PERが6倍になれば、株価3倍、 2000万買ったから4千万プラスになって、何とか年初来プラマイゼロ まで持っていけるぞ!」という根拠を持って気持ちが前向きになり、

8月頃からは四季報を読み直したりして

「復興銘柄」に手を付けていきました。その中で一つ上げるとすると、ブログにも書いたのですが(復興銘柄)

SRGタカミヤは安かったですね。 EBITDAってやつですか、これ時価総額と同じだった んですよ。ほんと、びっくり。HPを読んだらそう書いてあるわけです。減価償却済の資産が利益の源泉なんて、2015年にHPにアップしたら次の日ストップ高になるんじゃないか?という内容が平然と書かれてました。これも買い値から4倍くらいまでは持ってたのですがさらに数倍になってびっくりしましたね。この辺から東証2部からの指定替えとかを狙うようになりました。

また、12月には、「奇跡」が起こります。よくわからないのですが、アークランドサービスが3月14日に売った値段近くまで 「出来高を伴って」 下がってきました。

おかげでお気に入りの銘柄を余力が増した年末に震災前の枚数まで戻すことができました。

2011年は年初来 マイナス2% で終わりました。可処分所得全額ぶち込んでますので、そのインチキ分を入れると総額では少しプラスで終わることができ、ほっとしました。他の人よりも成績が悪かったのですが、自分の中ではギリギリのところで助かったという思いが強く、運が良かっただけであり、本当に破産する可能性があったということを、今、自分に言い聞かせて信用比率をさらに下げていきたいと考えております。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.04 15:44:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: