期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

2022~24PF概況142位… New! みきまるファンドさん

【永遠】永久継続で… New! わくわく303さん

薬剤って怖い New! slowlysheepさん

【おいらの2024年5月… 桜桃梅さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

コメント新着

aki@ Re:4642オリジナル設計優待とらずからの来年末に向けての買い増し(12/29) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Night0878 @ Re[1]:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 個人投資家八洲さんへ コメントありがとう…
個人投資家八洲@ Re:久しぶりに現物:信用が1:1に近づいてきた(07/03) 初めて投稿します。 現物と信用を1:1ま…
Night0878 @ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) コメントありがとうございます。今は各不…
反社が経営している@ Re:3228 三栄建築設計買った(06/21) 反社が経営している会社が建てた家を買う…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2016.06.20
XML
カテゴリ: リタイア生活

性懲りもなく上で3000株売って、買い戻そうとしたら今日から信用規制がかかってて現金担保必要なんだって。急にやる気をなくしちゃった。もう残りの6000株だけ持って一ヶ月すごそうと思う。

大膨張さんかのツイッターを見てて、だいたい当たり障りのないことを書くなあとリスクに敏感になった人の文章という感想を持っていたのですが、

「不動産は株をやっている人にとっては上下が激しくないので10年スパンでみると今買い時、というか資金の移しどき、かも」

といった内容(あくまで要約)があって、そりゃそうだと思った。私が2003年にいくら安いマンションを買っても今1.5倍がやっと。信用のレバも自分という担保を使っているのがほとんどなので、本業のアパート経営をぶんぶん振り回すような人以外はまあそんなもんだろうなと。

最近身内の不幸もしくは不幸かも、みたいな話が連発していて、自分はサラリーマンを辞めたので都合よく遠方まで出かけていけるのはラッキーであると思う。

ただ、、、、、

こころのどこかで、

「自分が辞めたから身内に不幸が来たのでは?」というまったく非合理的な心の動きも感じる。

で、稲盛さんの本を最近初めて読んだ(遅すぎ)のですが、最初のほうに、

戦後すぐにおじさんが結核にかかって離れで療養してた。近づいてはいけないと親に言われた。

お父さんは看病して、お兄さんも無頓着に話しに行ってた。

鼻をつまんで通るような行動をしてできるだけうつらないようにしていた自分だけが最後に結核にかかった。

そこで少年は、そういうものだと感じたみたい。

そこまで極端じゃないけど、日本の公教育をまともに受けると、そういう因果応報みたいな概念がどうしても頭から離れない。

まあ、そういうのもすべてありありで後悔のないように日々を生活していきたいと思ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.20 11:09:55
コメント(0) | コメントを書く
[リタイア生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: