カテゴリ未分類 0
タイ・ラオス旅2020年8月 0
全13件 (13件中 1-13件目)
1
八戸から乗車した青い森鉄道 盛岡IGR岩手銀河鉄道の列車快速列車を待つ乗客 大変な混雑だ一ノ関駅で快速列車を待っている乗客仙台駅から郡山駅行きの快速列車我々はあまりの混雑なので乗車しなかった普通列車を乗り継いて仙台駅から赤羽駅姉が弁当を作って持たしてくれた普通列車はガラガラ 時間がかかるが座れるのが良い3/27本日は長い一日になる。小湊駅を6時10分発の青い森鉄道に乗り、東北本線経由で赤羽駅到着が21時30分だ。地震の影響で新幹線も全線運行していない。我々は新幹線に乗車出来ないので関係ない。2人が持っているチケットは「北海道&東日本パス(普通列車限定)」だ。新幹線が普通になっている区間に快速列車が走っているとのアナウンスがされていたので、快速列車に乗れれば東京到着も早まるかもしれないと考えたが、上手く行かなかった。快速列車は一ノ関駅から仙台駅、仙台駅から郡山駅の区間は停車駅も少なく大幅な時間短縮になるが、一ノ関駅で2時間の待合せ、郡山駅で1時間の待合せがある。それでも2時間近く乗車時間を減らす事ができる。時刻表とにらめっこして接続列車を探したが、結局は当初考えた郡山駅発17時49分にしか乗り継ぐことは出来ないのだった。U馬と私は今まで数回は青春キップや北海道&東日本パスで旅行しているので、列車の中での過ごし方は慣れたものだ。U馬は小説を3冊読んで過ごした。孫と海外旅行は出来なかったが、楽しい旅だった。機会があったら節約海外旅行に連れて行きたと思っている。
2022.03.28
コメント(0)
3/26青森鮮魚市場 閑散としている昔は買い物客で賑わっていたのが嘘のようだ店の人も居眠りだ安くて新鮮な魚、美味そうだ!平内町の夏泊半島のマップわが町平内、駅に町の案内板がある私は外国でも市場を歩くのが好きだ。青森駅近くの鮮魚市場は、青森市民の台所であり、観光客のお土産屋として賑わっていた頃は活気があり、魚を見て歩くのが楽しみだった。コロナウイルスの影響で、ねぶた祭りも2年も開催されていないし、最近はコロナのクラスターでコロナ患者が増えて、青森旅行を控えているようで市場内は閑散としている。明日は普通列車を乗り継いて自宅まで帰る。
2022.03.26
コメント(0)
もやスキー場パンフレットからだいぶ慣れてきたまだボーゲンしか出来ないが楽しげだ4名で宿泊してスキーレンタルに半日のリフトが付いて11,190円は安い青森駅ホームからパノラマ撮影駅前は工事中だ今晩もご馳走だ3/26雲谷と読めないのでモヤスキー場、モヤヒルズとしたようだ。雲谷スキー場は、青森市内から車で30分程だ。ナイター営業し青森市街の夜景を見ながらの滑走できるスキー場は人気が高い。最大斜度31度の急斜面がある。私は腰の調子が良くないので滑らない。U馬一人で滑らした。今まで石打スキー場に2回連れて行ったが、まだボーゲンしか出来ないので初心者向けコースを滑るように言い聞かせた。3年振りのスキーなので、勘を取り戻すには少し時間がかかっ様だ。それでも4~5回も滑ればリフトを降りて下まで滑るのにそれほど時間もかからなくなった。ほとんど休みなく4時間近く滑った。覚えたてのスキーは楽しくてしょうがなかっ様だ。ここから青森の紹介をする。山の多い青森はウィンタースポーツが盛で、海外の客からも質の良いパウダースノーは注目を集めている。また、雲谷スキー場から車で30分行けばロープウェーがあり八甲田山に上ることが出来る。シーズンには青森トド松に雪が付き幻想的な樹氷を楽しむことも出来る。さらに15分程で酸ヶ湯温泉が待っている。ぜひ青森に遊びに来て、真冬の極寒を体験してみたらどうだろう。魚介料理も旨いし、温泉も最高ですよ!
2022.03.26
コメント(0)
特急いなほ特急は速いが高いと思う碇ヶ関駅 駅付近にはまだ雪が残っている昼飯は秋田でうどんを食べるホタテ イカ アイナメ ナマコなど平内町で採れた魚介料理3/24本日は青森の実家に帰る。新庄から東北本線経由にしても奥羽本線経由でも時間がかかるし、本数が少ない。実家の小湊駅に17時頃に着くには、肘折温泉発一番バス6時40分で新庄駅に向かうしかない。幸いの事にM本さんの車があるので、余目駅まで送ってもらい「特急列車いなほ」で秋田駅に向かい、弘前、青森と普通列車を乗り継いて小湊駅に行く事にした。実家に着くと姉が張り切って料理を用意してくれていた。
2022.03.25
コメント(0)
まだ道路の脇には雪壁が高く残っている神社の碑の雪かきをして居る宿から1分の共同風呂今晩の晩飯今晩も酒がすすむ青森県の酸ヶ湯とともに日本有数の豪雪地帯に数えられる肘折温泉、冬には4mを超える積雪になる。3月を終わろうとしている今でも道路の両脇の雪壁も高いままだが、山の斜面の所々が雪が解けだし崩れ始めいる。雪解けの斜面にフキノトウを見つけた、ちょっと春の兆しが見えて何気に心も和んでくる。山菜の時期に訪れたことはないが、雪深い肘折で採れた山菜は、おいしさがひと味もふた味も違うに違いない。5月のゴールデンウィーク頃から始まる肘折温泉の朝市にはたくさんの山菜が並ぶことだろう。好きな山菜を買い求めてたべたいものだ。簡単な食べ方は、根曲り竹は皮のまま焼き、皮を剥き味噌をつけてたべる。ウドは味噌をつけてかじり、コゴミはサッと茹でてマヨネーズで食べる。ワラビやゼンマイは茹でて酢醤油、酒のあてに最高だ。もちろん各旅館でも自慢の山菜料理がずらりと並ぶこと請け合いだ。春は山菜、秋はキノコに新そばが旨い。何よりも素朴で昔ながらの源泉かけ流しの温泉を楽しめるの嬉しい。昨年の夏のブログ、下記をクリックして下さい。飾り気のない西本屋
2022.03.23
コメント(0)
北海道&東日本パス」都内から普通列車で越後湯沢駅、石打駅、上越国際スキー場前でたくさんのスキーヤーが降りた。ここ数年は雪不足だったが、4月の中くらいまで滑れそうだ。昼飯松尾芭蕉の船乗り場宿の前の共同風呂、ピンぼけではありません、湯気です。宿の夕飯鍋はもつ煮込み3/22孫の中学校卒業&高校入学祝いにインドネシアとタイなどを旅行する計画だったが、コロナ禍では諦めるしかない。何処にも連れていかない訳にも行かないので、肘折温泉と青森に行く事にした。温泉と青森の雲谷(モヤ)スキー場でスキーを楽しむつもりだ。今回も「北海道&東日本パス」だ。JR北海道とJR東日本の普通列車が、連続する7日間乗り放題になる。普通列車にしか乗車出来ないが、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道には乗車出来る。本日は赤羽駅を5時23分に出発して、村上駅に12時57分到着。M本さんと合流して、自家用車で肘折温泉に向かう。昨年の夏にお世話になった西本屋旅館に荷を置き、早速共同風呂に浸かる。温泉は熱くもなく、ぬるくもない自然湯を利用しているので最高の泉質を楽しむ。湯上りは体がポカポカだ。晩飯は宿の料理だけても年寄り2人には十分だが孫のU馬には少し物足りないと思って、もつ鍋を作った。昨日買い求めた「もつ鍋レトルト」にキャベツにもやし、ニラを入れた。ニラが良い働きをしてくれてとても旨い!酒が進む。
2022.03.23
コメント(0)
8月17日 新庄駅構内 祭りの山車が設置されている 今回は夜行バスと北海道&東日本の列車に乗れるキップで旅した 。 JR東日本の一部の駅構内(大きな駅)ではWiFiがつながる、 駅に直結しているデパートの中もつながる所が増えた 上野から青森まで夜行バスで10時間。 肘折温泉までは、私の生まれた小湊駅から青い森鉄道、いわて銀河鉄道で盛岡駅、東北線で北上駅から横手駅と乗り継いて新庄駅まで10時間。さらに肘折温泉までバスで1時間。列車に乗っていた時間は6時間30分ほどで、乗り換え時間がやたら多かった。その時間には街に出て散策したり、デバ地下で地元の魚や野菜を見て回った。やはり、東京から比べると新鮮で2~3割りは安く感じられた。 東京への戻りは、新庄駅を10時9分に出発して山形駅、米沢駅、福島駅、黒磯駅、宇都宮駅を経て赤羽駅到着が20時丁度、乗り換え時間は約3時間あった。 列車の中では文庫本を読み、乗り換え駅では昼飯を食べたり、コヒータイムしながらのんびりと旅を楽しんだ1週間だった。 今回も利用したキップは、「北海道&東日本パス」でJR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車などに乗れる。普通車自由席に一週間乗り放題なおトクなきっぷ。 青春キップでは、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線が乗れないのでここ数年は「北海道&東日本パス」を利用している。 今度機会があったら、上記の格安キップで東北湯治場巡りをしたいものだ。
2021.08.18
コメント(0)
8月16日 肘折温泉の名物の朝市。4月末から11月下旬、温泉街は季節の旬の野菜や山菜売る地元のお母さんたちが温泉に来た客と会話を楽しみながら商売している。 今はコロナ禍のなか肘折温泉に訪れる人は激減していて賑わいは感じられない 上ノ湯 宿から2分もかからない 共同湯 今晩の夕飯 豚肉のフライ 手前がサヤインゲンとナス炒め ほうれん草のゴマ和え トマトに玉ねぎ炒めをからめたもの 舞茸と豆腐の汁物 西本屋旅館の料理は一品一品の味付けが良い。スマートフォンの写真で美味さが伝わらないと思うが、本当に美味しいのだ。女将さんの料理の腕がバツグンだ! 肘折温泉は湯治場なので、湯めぐりを楽しむのが良い。上の湯、カルデラ温泉館の湯に浸かりのんびりとレフレッシュするのが良い。お湯は熱くなく、最高です。 今回は朝風呂の後のビール、朝市、上ノ湯に入浴した最高の二日間だった。。
2021.08.17
コメント(0)
金魚が優雅に泳ぐのを見ながらの入浴は心和む こちらは岩風呂 洗い場に置かれた ボディーソープは「からだ」 ヘヤーシャンプーは「かみ」 良いですね、最高ですね! 晩飯は 煮魚 きゅりと鳥ささ身和え物 辛子南蛮 トンガン(?)の酢の物 お新香 ご飯 汁物 朝飯は 納豆 コンニャクの酢みそかけ 竹輪と油揚げの煮物 お新香 豆腐の味噌汁 昼飯はお稲荷さん 玉ねぎと白菜の汁物 昆布の佃煮 山形県の山奥に位置する肘折温泉は、冬には積雪が3メートルを超える全国屈指の豪雪地帯だ。 約1200年ほど前に崖から落ちて肘を折った老僧が、湯につかったところたちまち肘が治ったのが由来だという。 今回お世話になった宿は、今から約35年も前に6名で月山頂上から肘折温泉まで、10時間以上かかる長いコースを歩いてたどり着いたのが「西本屋旅館」だった。その晩は飲めや歌えやの大宴会をしたのを今でも覚えている。当時、肘折温泉とネットで検索したら肘折温泉美人女将の写真一覧が現れて、その中で笑顔で両手を広げた西本屋の女将さんに決めて、値段などを調べて予約した。肘折温泉の中でも安価だった。そして私が探した宿だっと思っていたが、山形の天童出身のO木さんが一人で湯治した宿だった。 実家に帰った様な家庭的なおもてなしで、また適度な距離感の接客にすっかり魅了された。奥さんの料理はどれも素朴で丁寧に料理されていて味付けも申し分ない、私好みだ。 西本屋旅館は飾り気のない振る舞いが心地よい宿だ。 お風呂は源泉かけ流しで「金魚風呂」に「岩風呂」が24時間好きな時に入浴可能なのもうれしい。かれこれ6回ほどお世話になったが、定年退職してからは海外旅行に出掛ける機会が増えて、すっかりご無沙汰していた。 宿泊プランも4つある。私はスタンダードプラン3食付き5,800円で2泊する。ちなみに1~2泊5,800円、3~6泊5,500円、7泊以上5,200円とお得になる。 焼魚に山菜など3品にご飯に汁物とお新香が付く。ビールを注文して、昨日は持ち込んだ「桃川」二合弱で晩酌したこれで古希を迎えたタケちゃんには十分だ。 西本屋旅館のHPはおそらく息子さんが更新していると思う。 もし宜しければ、「西本屋旅館の料理教室」のコーナーを設けて、女将さんの代表料理の作り方・味付けを教えて貰いたい。 それを見た人がお客様になるかもしれませんよ。
2021.08.17
コメント(0)
8月12日~14日平内町のホタテ刺身 酒は桃川の純米酒ホヤとミズの和え物平内産の生ウニ青森の楽しみは食事だ。姉が用意してくれたホタテ刺身、ホヤ、生ウニ、地元の魚に青森の酒「桃川」の純米酒で堪能した。平内町は養殖ホタテ水揚げ高日本一の生産量を誇る。ホタテが捕れる陸奥湾に、八甲田山に大量に降り積もった雪が、地下水となって流れ、栄養満点の塩がたくさん含まれていて、その水が、美味しいホタテを育てているのだそうだ。今とれるウニも絶品だ。贅沢な三日間だった。
2021.08.16
コメント(2)
2021年8月11日・12日 青森駅構内にミニねぶたが設置されている 昨年と今年の2年間は青森ねぶた運行は中止だ 寂しい限りだ 上野から青森行き「パンダ号」22時15分発 自撮りすると反転されて写っている 調べたらミラーモードに設定すると反転しない事がわかった 次回からは反転しない 朝5時50分に本八戸駅に到着 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない。会食も旅行も難しい今年の夏。国や都ではお盆休の旅行や帰省の中止を呼び掛けている中、青森の墓参りを自粛と考えたが、ワクチン接種も済ましているし、マスクの徹底とうがいと消毒による手洗いをこまめにする事にして、墓参りに行く事にした。 8月11日に上野から青森行きの夜行バスに乗り込んだ。このバスは我がふるさと平内町に停車するので便利が良い。 4列席シートで普通の観光バスと同じで、11列で定員は45名に対して15名しか乗客がいなかった。高速道路は混雑もなく、乗客が少ないので停車も何ヶ所も飛ばした。お陰で平内町には50分も早く到着出来た。約10時間に及んだバス旅だったが、私は「南米大陸一人旅」で(2泊3日で 3250kmの大移動だ)を経験しているのでそんなには苦にならなかった。
2021.08.16
コメント(0)
ポスターからも檜枝岐歌舞伎の雰囲気が伝わる 2021年7月20日 檜枝岐村の温泉施設 今回お世話になった御宿「郷」 朝飯 舞茸ご飯 私が45年前に初めて宿泊した民宿 当時は「つばめ屋」 今は「松源」 ここの奥さんの料理は本当に美味しかった! 現在は若夫婦があとを継いでいる 数日前に電話したが満室だった こちらもポスター 檜枝岐村を初めて訪れたのは45年も前になる。浅草から鬼怒川温泉まで行き、バスで田島に出て、さらにバスに揺られて檜枝岐村に到着したのは10時間後だったと記憶する。本当に遠く感じられた。今は浅草から野岩鉄道会津高原尾瀬口駅まで電車で行きバスに乗り継げば5時間程で行く事が出来る。昔は桧枝岐は秘境といわれていた。 尾瀬を訪れるには沼田から戸倉に出て鳩待峠、又は大清水から尾瀬沼コースを辿るか、檜枝岐村から御池か沼山峠から尾瀬に入るコースがある。そんなに難しいコースでないので年配の花好きひとに人気だ。今回20年ぶり(?)に訪れたが、尾瀬沼には立派な宿泊施設が何棟も建っていた。全部で五百人ではきかない千人も泊まれる規模だ。 檜枝岐村も家が増え、民宿が建て替えられて昔の風情が感じられないのが寂しい。 檜枝岐村の「檜枝岐歌舞伎」は、江戸時代から伝わる農村歌舞伎で有名だ。村びとが江戸で観た歌舞伎を真似て伝えたといわれている。今でも演じているのは、地元の老若男女30人ほどで構成されているそうだ。年3回上演されている。令和2年度は中止されたが、今年は予定通り上演される。私はまだ歌舞伎を観る機会を得ていない。人気があって民宿は何年先まで予約で埋まっているそうだ。 話は変わるが、古希になって初めての山歩きだったが、上りよりも下りが弱っていると感じた。別にガイドブックのコースタイムより遅れたりはしていないが、下りに使う筋肉が細っているようだ。時々近郊の山で鍛える必要がありそうだ。まだ先になるが15回目のネパールのトレッキングを目指すにも鍛えるしかない。
2021.07.20
コメント(0)
2021年8月19日・20日 都内からの高速バスを利用して、夏の尾瀬に遊びに行く。 16日に東日本と北日本で晴れ間が広がり、気象庁は関東甲信と東北が梅雨明けしたと発表した。途端に34℃の猛暑日だ。 尾瀬は何回も訪れているが、夏の尾瀬には会社の社内旅行帰りに行ったきりだ。それも40年前にもなる。 ほとんどが春のGWに至仏山と燧山の登り春スキーを楽しんだ。東電小屋に一泊、桧枝岐の「つばめ屋」に2泊して会津駒ヶ岳(2,133m)に登り山頂直下から桧枝岐の県道まで滑った。約14Kmの大滑降は広いブナ林の変化に富んだ素晴らしいロングコースだった。会津駒ヶ岳を一度滑ると病みつきになってしまう。事実6~7回ほど滑っている。 山の先輩S山さん 今回は7月の尾瀬だ。ニッコウキスゲが大群生する大江湿原は国内でも屈指の規模を誇る。 まさに圧巻の光景だった。4時間弱のハイキングながらも新鮮さに溢れた1日となった。 新宿7:15→大清水11:30 大清水→尾瀬沼→沼山峠 (歩き3時間30分) 沼山峠14:20 沼山峠14:50(バス)→桧枝岐15:30
2021.07.20
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1