あゝ平凡なる我が人生に幸あれ

PR

プロフィール

芍藥の歌

芍藥の歌

カレンダー

サイド自由欄

当ブログは
『人気ブログランキング』
『にほんブログ村』
にお世話になっております
今後ともご愛顧の程、
宜しくお頼み申し上げます

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

天使とポピー

あゝ平凡なる
我が人生に幸あれ


◆次回予告◆

カテゴリ

カテゴリ未分類

(34)

(50)

(46)

(72)

(98)

(92)

(27)

(105)

(99)

(71)

(38)

(36)

(38)

(22)

(65)

(79)

(43)

(109)

(37)

(62)

(79)

(46)

(75)

(37)

(54)

(90)

(89)

フリーページ

山村美紗サスペンス


マラッカの海に消えた


京都・グアム島殺人旅行


伊勢志摩殺人事件


清少納言殺人事件


十条家の惨劇


京都花見小路殺人事件


水仙の花言葉は死


骨の証言


京都紅葉寺殺人事件


京料理殺人事件


その日、あなたは死亡し…


宵桜殺人事件


京都・沖縄殺人事件


愛人旅行殺人事件


針供養殺人事件


京都白梅寺殺人事件


流れ橋殺人事件


京都西陣殺人事件


花嫁衣裳殺人事件


死ぬ前に電話を!


赤い霊柩車


死の誕生パーティ


京都離婚旅行殺人事件


時代祭に人が死ぬ


愛のメッセージ


スターガザールの殺人


京都三船祭り殺人事件


恐怖の賀状


京都島原殺人事件


消えた配偶者


越前海岸殺人事件


福寿草の殺意


アメリカ人の遺書


黒百合の棺


芙蓉の花は血の色


三十三間堂の矢殺人事件


京都化野殺人事件


夏の密室殺人事件


京都堀川陣屋の殺人


呪われた密室


華やかな復讐


長崎殺人物語


二つの墓標


山茶花寺殺人事件


京都恋供養殺人事件


彼岸花が死を招く


故人の縊死により


聰明な殺意


竜の寺殺人事件


十二秒の誤算


京都詩仙堂殺人事件


愛の飛鳥路殺人事件


危険な遊び


雛祭り殺人事件


京都・神戸殺人事件


京都やすらい祭の殺人


双子の棺


冷泉家の羽子板


坂本龍馬殺人事件


京舞妓殺人事件


盗まれたエメラルド


孤独な証言


偽装の回路


京都不倫旅行殺人事件


京都花の艶殺人事件


毎月の脅迫者


くらやみ祭に人が死ぬ


京都顔見世殺人事件


恋の寺殺人事件


呪われたルビー


楊貴妃殺人事件


死化粧は菊の花


哲学の小径の少女


京都大原殺人事件


胡蝶蘭殺人事件


平家伝説殺人ツアー


人形寺殺人事件


京菓子殺人事件


死人が夜ピアノを弾く


京都鴨川殺人事件


ツタンカーメン王のえんどう豆


あゝ華麗なる観劇記録


愛しの1996年


華やかな1997年


絢爛たる1998年


2009年07月07日
XML
カテゴリ:
急遽休みを貰えることになった
身体が本調子ではないので、本来なら、ゆっくりと過ごせばいいのかもしれない
けれども、どうしても出かけたいところがあった
楽しいひと時を過ごすことができるのなら、いい気晴らしになるかもしれない
そう思い、太陽がギラギラと照りつけるなか、お出かけした

入谷朝顔まつり
向かうは東京下町、台東区入谷
お目当ては、 初夏の風物詩 でもある “入谷朝顔まつり”
朝顔まつりは、 毎年7月の6・7・8日の3日間開催 される
入谷鬼子母神を中心に言問通りに 約100軒ちかくの朝顔業者 の露店が立ち並び、朝顔の鉢を買い求める人々で、 毎年40万人ほどの人出 で賑わう

電車を乗り継いで、最寄り駅のひとつであるJRの鶯谷駅に降り立つ
改札口を出ると、すでに朝顔市を楽しんできたのか、朝顔の鉢をぶら下げている人たちに出くわした
大抵の人は1鉢だが、なかには2鉢も3鉢も手に提げて持っている人がいる
暑いなか、ご苦労なことです

朝顔まつりの団扇
それにしても、今日は良い天気
というか暑い!
青く澄んだ空からは、眩しいほどの太陽の日差しが降り注がれ、ジリジリと自分の肌を焼く
丁度今は昼前で、太陽も高いところに位置しているので、余計暑さを感じるのかもしれない
暑さに対しての免疫力が殆どない自分としては、ちょっと辛いところ
汗を滲ませ、 ヒーヒー 言いながら歩いていたときだった
朝顔まつりのちょっと粋なデザインの団扇を無料で配布していたので、それをいただくと、 パタパタ と扇ぎ、涼を求めた
団扇で扇ぎながら歩くなんて、ちょっと粋だね

朝顔市朝顔“団十郎”
鶯谷の駅から歩くこと数分のところで、朝顔まつりの会場が見えた
歩道のスペースを半分潰して、朝顔を売っている露店がズラッと軒を連ねている
威勢のいい掛け声が飛び交うなか、朝顔を買い求める多くのお客さんで賑わっていた
歩道のスペースがかなり狭く、なかなか前に進めない状態
平日の昼間だというのに、 想像以上の盛況ぶり
初夏の風物詩というだけあって、人々の期待が高い行事のようだ

さてさて、朝顔まつりで売られている朝顔は、店によって若干違うのだが、 行灯(あんどん)仕立てで4色の朝顔が楽しめるという、1鉢2000円のものが一番人気 があって売れているのだそう
自分の家で朝顔を育てている自分としては、この価格はかなり高め
なので、買わずに眺めながら、楽しんでいた
変わった咲き方のもの、 小豆色の花が珍しい“団十郎” など、色々な朝顔が顔を並べている
やはり日中の暑さのせいだろうか
殆どの朝顔は萎んでいたり、くったりとしている
お店の人によると、やはり 朝早くに買いに来ると、花を楽しむことができる のだとか

朝顔“マジックオーシャン”
暑さと人込みに揉まれながら歩いていたときだった
ちょっと珍しい朝顔を見かけた
白と青の絞り模様が、なんとも涼しげ
名前は 『マジックオーシャン』 という
売り子の方に尋ねると、 花のひとつひとつの模様が違う ので、どんな花が咲くかは咲いてからのお楽しみとのこと
見るからに清涼感溢れるその朝顔は、ひっきりなしに次から次へと売れていく
自分も場の雰囲気に呑みこまれたか、『マジックオーシャン』を1鉢お買い上げ
やっぱり2000円は高い気がしないわけでもないが、こういうのはご祝儀的なものも含まれているのだろうか
沢山ある朝顔のなかから、良いものを選んでくれているようで、あれこれ手にとったあげく選び出してくれた鉢には、沢山の蕾がついていた
ササッと手際よく鉢をビニール袋に入れると、手渡される際に、
「可愛がってくださいねぇ」
と言われた
何気ない一言だけれど、なんかすっごい気分がよかった
大事に育てます…
朝顔市独特の活気に包まれるなか、気持ちのいい買い物ができた

入谷鬼子母神朝顔御守

さてさて、朝顔市の中ほどに位置している “入谷鬼子母神” に寄って、ちょっと参拝
「恐れ入谷の鬼子母神」 と、意味は知らずとも耳に残っているのだが、訪れるのは今回が初めて
お世辞にも広いとはいえない敷地内には、こちらでも朝顔の鉢が売られていて、大勢の参拝客で賑わっていた
そこで、自分は 朝顔の造花がついた御守 を購入
造花の朝顔は、ピンク、青、水色の三種類あって、自分は水色のものをチョイス
お買い上げすると、 御守ひとつひとつ祈祷してくださる ので、なんだか効果がありそうです

入谷朝顔まつりでは、朝顔の出店に負けないぐらいの多くの露店が並んでいる
カキ氷、お好み焼、焼きそばなど、定番のものから、なかには、大きなハンバーガーで有名な佐世保バーガーの露店もあった
ゆっくり見て回りたいところだけれど、そろそろ暑さが堪えてきていたし、手に提げている朝顔が、暑さのせいかだいぶ元気がなくなってきているので、後ろ髪をひかれる思いで帰ります

いやぁ…
入谷の朝顔まつり、ほんと楽しかった!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月12日 06時50分06秒
[楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: