全41件 (41件中 1-41件目)
1
11/8はチョンデの飼い主さんのお誕生日でした。いつお祝いできるかわからなかったのですが、前日の夕方、当日来てくださるとのご連絡をいただき、早速、仕込みの開始。こちらでも大都市なら、砂糖のかたまりみたいな甘―い市販のケーキが手に入りますが、私の住んでいる村ではそれも入手不能。まず、薪オーブン用の炭を買いに行くことから始めました。量りも、電動ミキサーも、温度調節のできるガス or 電気オーブンもないところで焼くスポンジケーキ。この日は湿気が多かったためか、炭に火をつけるだけで30分以上かかり、やっと起こった火を、他の炭に移すのにまた30分以上。この状態で、ようやく卵の泡立てを始めたものの、泡立て器が電動ではないので、やたら時間がかかる。別立てなんて、してられません子どもの頃、いとこのお姉さんがたまにケーキを焼いてくれましたが、当時は電動ミキサーもなく、手でしてはりました。彼女はケーキ作りがよっぽどお好きだったんだなと、あれこれ思い返しながら。時折、オーブンの火が小さくならないよう、風を送り、炭を混ぜ、足しながら、再び卵を泡立て・・・の作業をくり返し、1時間以上かかったでしょうか?ようやく生地ができ、いい頃合いのオーブンに入れて、焼いてみたものの、ふくらまない小麦粉を入れすぎたかな? と思い、再度挑戦してみることにしました。2枚目の準備に台所に立っていたところ、ふらーっと一瞬、記憶をなくし、しゃがみ込んでしまいました。防犯上、窓を締め切った状態で、炭を大量に使っていたため、一酸化炭素中毒だったのかな?頭が痛く、気持ち悪くなってしまったため、仮眠。(以来、炭のにおいを嗅ぐと、うっとなってしまいます)夜中の1時過ぎから作り始めた2枚目のケーキ。同様に1時間あまりかけて、卵の泡立て。今度は火がだいぶ小さくなってしまっていたためか、焼くのに時間がかかり、できあがったのは、朝の4時過ぎでした。命がけのケーキ作り。今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
November 9, 2007
ブランタイヤにある一流ホテルのなかのレストラン、Grill 21へ行ってきました。このホテルは南アフリカ資本らしく、マラウイにいることを忘れさせてくれる、素敵な店内 メニューに値段が書いてなかったので、かなりどきどきしながら、オーダー。前菜はそれぞれ、いか、えび、チキン。 内陸国なので、シーフードを食べる機会が少なく、こういう場ではついシーフードをオーダーしてしまいますが、ここではチキンがいちばん美味しかったです。そしてメインのフィレ。むちゃくちゃ美味しかった~~~家畜飼育隊員によれば、マラウイの牛は食肉用に育てられていないらしく、くさい&かたいんですよ。このフィレは、マラウイで食べたなかで一番、やわらかかったです。もちろん、臭くもないし。輸入モノかな?デザートも2皿オーダー。1口ずつ分けてもらいましたが、美味しかった♪ビールのほか、ワインを1本開け、さらにチョンデの飼い主さんはジン、私はスコッチ、お酒をあまり召し上がらないNさんはコーヒー。1人4,000円くらいだったと思います。日本と比べると、かなりお得感がありますね。マラウイでは、うちのハウスキーパーの月給以上。申し訳ない 翌朝、宿の人が、「カメラ、持っておいで」と言うので、何事かと思いきや、 野生のカメレオンでした。威嚇している姿はまるで怪獣みたい。マラウイにもあるんですよ、高級店。今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
November 7, 2007
お久しぶりです。一昨日、無事、家に戻りました。ザンビア紀行はまた改めてご報告するとして、10月下旬以降のご報告を続けたいと思います。 計算大会が終わった後、近くの町、ゾンバで打ち上げ。その後、チョンデの飼い主さん宅で2次会。久しぶりのチョンデとの再会♪ チョンデの飼い主さんが、ハヤシライスを作ってくれました。デミグラスソースから作ってくれたのですが、インスタントにひけをとらない美味しさ翌日、残ったソースをパスタにかけましたが、これまたむちゃくちゃ美味しい少し足りなかったので、残りのパスタには、日本製明太子ソースをかけてくれました。1年以上ぶりの明太子! むちゃくちゃ美味しかった~日本の食品加工技術は偉大です食べ物に癒されます今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
November 2, 2007
村でも、翌週のイベントに向け、歌とダンスの練習。歌詞もダンスも村人が考えるのですが、この村の歌詞は、どんな食材が6つの食品群に分類されるか、例えば、まだ白く固いマンゴーは野菜、黄色く甘くなったマンゴーは果物などと説明していてわかりやすいと、Mちゃんが言っていました。村人とチチェワで意思の疎通ができるMちゃん、すごいその後、各食品群からの6品目を使った料理。これまでキャッサバは、生でかじるか、油であげるくらいしか見たことありませんでしたが、ここでは小魚とトマト、菜っぱとともに煮込み、ピーナツをまぶしていました。試食 村人も満足げ。私も1口もらいましたが、結構イケるMちゃんが帰る時には、子どもたちが走り寄り、皆、笑顔で手を振り、お見送り。たった数時間、村にいただけの私も離れがたくなったのに、Mちゃんの活動最後の日、かなり寂しいだろうなと想像しましたこの村は、私の原点インドの村を彷彿とさせられました。私の知らないマラウイ、そして私の好きな途上国が、そこにはありました。私もそろそろ引きこもりを卒業し、村にも出なきゃ帰り道で見られた、壮大な夕陽。私もマラウイ生活を楽しまなきゃ・・・今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
October 16, 2007
本来は2週に1回の、この会合。翌週、近隣の村からグループが集まり、歌や踊り、劇などで、6つの食品群を説明したり、普段作っている作品を発表するイベントがあるそうで、その練習のため、2週続けての開催となりました。6つの食品群とは、各食品群の食材を食事に入れましょうと、マラウイの保健省が推奨しているそうです。うまく写っているかな?魚や肉などのたんぱく質源、野菜、果物、穀物、油と、「豆」グループに分類されています。日本で豆は、それぞれ主に含まれる栄養素の量により、大豆はたんぱく質、小豆は糖質、落花生は脂質と分類しますが、マラウイでは、豆は豆なんですよね。主菜に、小豆を大きくした豆がよく使われますが、それでは主食のシマ(白トウモロコシの粉を練った物)や米と合わせて糖質+糖質で、エネルギー源にしかならないし、たんぱく質源も一緒に摂りましょうと、以前、模擬授業で説明したところ、マラウイアン教師たちから大反発。豆や米、シマにも、たんぱく質は含まれている、と。確かにそうなんですけどね。それだけではたんぱく質は不十分だし、糖質のとりすぎになりますよと説明しましたが、まるで伝わらなかったですね。国家試験にはそう出題されるのでしょうから、マラウイの理論を伝えるべきなのか?でもそれは、健康を維持しづらいと危惧し、主菜に小豆を勧めることに抵抗のある私です。科学を曲げても、郷にしたがうべき?今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
October 13, 2007
隊員宅にお邪魔すると、それぞれのおもてなし料理がうれしいんですよね~日本のカレールウを使ったカレーは定番メニューですし(我が家にはありません。ごめんなさい!)、ほんまお料理上手な方が多くて、幸せをわけてもらえます時間だけはたっぷりあるマラウイで、料理の腕も上がるということでしょうか。料理くらいしか、することのない生活は悲しくもあり、一方で、マラウイ隊員の温かさを感じる時でもあります。Namiteteには3人の隊員がいますが、皆、お料理上手。ついたその日は、隊員間でも名高い、Hちゃんのフライパンで作るピザと、同期隊員Rちゃんのホワイトシチュー。美味しかった~ Namiteteは1泊の予定が、この夕食時の話のなかで、Sちゃんの豚骨ラーメンがむちゃくちゃ美味しいと聞き、延泊して、その作り方を見学させてもらいました。マラウイにはムスリムの人も多く、スーパーやマーケットなど、豚肉を買えない場所も多いですNamiteteでは豚肉が手に入るそうで、まず買い出し。今日、さばいたばかりだそうで、内臓もありました。下ゆでに数時間。今回は私のために? 数時間で仕上げてくれましたが、いつもは2日くらい煮込むそうです。仕込みの最中、ラーメンスープに使ったじゃがいもで作ったじゃがいももちも、美味しかったですね~ラーメンだけでなく、豚の角煮や煮卵まで作ってくれました。中華麺が手に入らなかったので、パスタで代用。とんこつパスタになりました。ばりうまっ!角煮のおつゆを入れたら、さらに美味しさが増しました私は、必要だから料理しているだけですが、改良を重ね、美味しさを上げていくSちゃんは、ほんまお料理がご趣味なのでしょうね。 チョンデ、ではなく、チョンデのお母さんです。チョンデは、Hちゃんの愛猫の息子なんです。お母さんは、Hちゃんの大家さんの家のねずみまで獲る働き者だそうです。それを見せてくれるそうで、Rちゃんちに、首のないねずみの死骸を届けてくれたとか念願の豚骨ラーメン。今回は食べられました今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
October 10, 2007
もちろん、私はできません。隣の家の子が、鶏をさばいていました。しめるところは見ていないのですが、5分くらいゆがいた後、毛をむしるのだそうです↓その後、炭火で細かな毛を焼き、表面をなめらかにするのだとか↓下処理が終わった後、器用に足を取り、手羽、もも、胸肉をわけ、内臓をさばいていました。胃や腸、砂肝の中身、肝臓の近くの緑色の袋は食べないようです。不思議なもので、毛をむしったり、爪のついた足の薄皮を手でこすってむいている時は、気持ち悪いと感じてしまいましたが、内臓になったら、美味しそうだなぁと・笑さばく前の砂肝を見たのは初めてだったので、興味深かったです。ま、私たちが魚をさばくのも、気持ち悪いと感じる人もいるでしょう。日本の学校で、いわしをさばく実習をしたところ、ある生徒が「魚でこんだけ気持ち悪かったら、人なんて絶対殺せん」とつぶやいていました。彼にとっては大切な経験だったと思います。話を戻すと、鶏をさばいているので、何か特別なお祝いかと思いきやそうではなく、月曜と木曜に隣村のソンガニでひらかれるマーケットで鶏を買ったので、その日のうちにさばいているのだとか。1羽400クワチャ(500円弱)だったそうです。皮や首、足、内臓を処理したホールの冷凍チキンが、大きさにもよりますが、500~800クワチャくらい。胸肉が2枚で600~1,000クワチャくらいするのに比べると、生の鶏は安いですね。それに、しめたばかりの鶏肉なら、レバーや砂肝のお刺身も食べられそう♪こっちに来る前に、焼き鳥屋さんで修行してくれば良かった・惜ま、素人料理のお刺身はデンジャラスにしても、レバーや砂肝が食べられるのは魅力的。機会があれば是非、マーガレットにしめてもらおうかな。自分ではやっぱりしめたり、むしる勇気はなく^^;それにホールの冷凍チキンでさえも、自分でさばくと食べられる部分がずいぶん減ってしまうんですよね^^;鶏をしめていた隣の子は、セカンダリースクールの3年生(日本の高校2年生に相当)。放課後、家で鶏をさばく。日本の高校生に比べても、なんて健全&たくましいんでしょ。生肝、食べたいなぁ。焼酎か泡盛もあったら最高♪今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
September 20, 2007
5月の中旬に日本から送ってもらった船便、8月下旬にようやく手元に届きました。JICA事務所宛の荷物は、ほとんど開けられることはないようですが、首都へ行く機会も少なく、首都から持って帰る手段もないため、任地に直接送ってもらっている私は今回もまた↓はい、しっかり開封されていました。届いた救援物資の数々↓ここには写っていませんが、韓国映画のDVDも救援物資の1つ。せっかく送ってもらった日本食? も、一人ではもったいなくて、なかなか食べられない私。チョンデの飼い主さんとともに、おたふくソースを満喫しました♪以前にも書きましたが、おたふくソースはほんま偉大です今回は前夜の焼き肉の残りのハンプ(牛の背のこぶ。脂がたっぷりのってて、霜ふり状態です)、帰国したKちゃんからもらった小海老があったので、より美味しかったですね~おやつに、みたらしだんごも作りました。(写真を撮るのを忘れた)ちょっと粉っぽくなってしまったのは、白玉粉の分量が足りなかったのかな?要検討です☆日本にいた時以上に、日本食好き今日もぽちっ↓とありがとうございます人気blogランキングへ
September 15, 2007
モノポリーのお伴は、Fさん宅の財産!やばいんですよ、特にぼんち揚げ!その昔、上岡龍太郎さんと笑福亭鶴瓶さんのトーク番組『PAPEPO』で、鶴瓶ちゃんがたびたび「ぼんち揚げ、うまいなぁ」とおっしゃっていました。むっちゃ気になりつつも、当時、住んでいた愛知県で買うことはできず。神戸の大学へ行き、大学生協で最初に買ったのが、「ぼんち揚げ」でした。あはは。そのぼんち揚げに、まさかここマラウイで、再会できるとは!最初にまず、そのにおいを堪能。もったいなくって、なっかなか食べられません。Fさんに促されてようやく、小さめの1口ずつ、大事に、大事に、味わい、1枚食べ終わるのに5分くらいかかってしまいます。今なら、どんなタレントさんよりも実感を込めて、「美味しいっ!」と叫び、笑顔を作れる自信があります。ぼんち株式会社さん、CM撮りにきはらへんかなぁ。マラウイまで。うほっ。こんなのもあるのか↓ 博多名物 やまやの辛子明太子使用! ぼんち揚げ ぼんち揚げ 沖縄産島とうがらし味ぼんちさん、次はマラウイ名物「NALI HOT味」(どこの食堂にも大抵置いてある激辛スパイス)か、「シマ味」(白とうもろこしの粉を練ったマラウイの主食)でも。・・・誰も買わんな・・・。人気blogランキングへ
July 31, 2007
こちらのお肉は「堅い」「くさい」です。「家畜飼育」職種の方によれば、食肉用に育てられていないためだとか。美味しく食べられるのは、鶏肉くらい。普段の料理でお肉を使う機会もめっきり減りました。が!こちらの牛の背にはこぶがあるんですよね。(画像がないのが、残念)「ハンプ」と呼ばれるそのパーツ、脂がたくさんのっていて、薄く切れば、かなり美味♪というわけで、週末のこの日、近くの町ゾンバまで、ハンプとサーロインを買いにいき、裏庭で焼き肉をすることにしました。2人だったので、停電の時のために備えてある七輪に3月に帰国された先輩隊員Wさんにいただいた網を乗せ、「バーベキュー」というよりも、「焼き肉」でした。美味しかった~~~日本で私は、自分の家で、炭でバーベキューなんて、できないですからね。「人生の中で美味しかったバーベキューランキング」のかなり上位にランクインしちゃいましたただこのハンプ、脂たっぷりなので、量はそんなに食べられないですね。食べきれなかったハンプは、深夜、我が家のウォッチマン、アフィーキと一緒に夜食にしました。お肉だけでなく、醤油ベースのタレも美味しいと喜んでくれて、マラウイアンもお醤油イケるのかぁ~、とかなり意外でした人気blogランキングへ
July 28, 2007
マラウイの主食はシマと呼ばれる、白とうもろこしの粉を練ったものがリーズナブルです。シマ 昨年末に行われた、現職教員向けのトレーニングで出されたある日の昼食ですが、牛肉が入っており、これはかなりゴージャスですね。マラウイアンの多くは、小豆をもう少し大きくした赤い豆を炊いたものと、かぼちゃの葉っぱなどをシマに添えて食べています。食堂では、若干割高なこともありますが、ご飯も普通に食べられます。キリンベロ米という品種が美味しいと聞き、それを買っていますが、美味しくない。多分、我が家の電熱コンロの火力が弱いことが大きな原因だと思います。それに私、日本でお米好きだったんですよ。ご飯をアテに、日本酒を飲めるくらい。(なんて栄養の配慮のない取り合わせ・恥)だからか、マラウイのご飯が美味しく感じられず、食堂ではシマを注文することが多いです。首都では1kg1,200円くらいで、信州味噌も買えます。日本にいた時以上に、お味噌汁を作る機会は増えましたが、ご飯がおいしくない。というわけで、ふりかけを使う機会が増えました。大学の授業で、「ふりかけは添加物のかたまり」と習って以来、自分で買うことはなかったんですけどね。マラウイ生活には必需品かも。嗚呼、美味し♪人気blogランキングへ
July 13, 2007
7月6日はマラウイの独立記念日のため祝日。1964年に独立、43歳の若い国です。こんなこと覚えたところで、日本のどんな難関校の地歴の問題にも出ないと思いますが・・・翌土曜に、2年前に赴任した人たちのフェアウェルパーティがあったため、金曜から首都に行ってきました。首都に向かう道中、独立記念日のためか、いつも以上に大きなマーケットが開催されていたり、ライブが行われていたり、首都でもお店の柱が国旗で覆われてたり、広場の国旗が増えていて、いつも以上に国旗をたくさん見ました。独立記念日を祝って・・・というわけでもないのですが、美味しいレストランへ行きました。サラダだけでもばりうまっ!メインは、一緒に行った4人それぞれTボーン、サーロイン、フィレ、海老を注文し、みんなでシェアシェアしました。どれもこれもばりうまっ!!お値段も日本で食べる以上に相当しましたけど、久しぶりに贅沢しちゃいました。首都って素敵♪人気blogランキングへ
July 6, 2007
先日、K専門家宅で焼き鳥をいただいて以来、日本食が恋しくなっているのでしょうか。翌日には、Fさんと成田のフードコートで、生ビールを感激しながら飲んでいる夢を見ました。さらにその翌日の夢のなかでは、なぜか一時帰国していた私。「焼き鳥屋さんに行こう!」と強く思ったものの、行かずじまい。そして今日は、氷川きよしがとんこつラーメンを作ってくれる夢でした。「紅生姜がたくさん入り過ぎてしまったし、 少し伸びてしまったので、作り直しますね」と紅生姜たっぷりの、そのとんこつラーメンに、さらに一味をふり、美味しそうに目の前ですする氷川きよし。紅生姜好きやし、それでいいのに、と思いつつ、私のラーメンを作ってくれるのを待っていたところ、背後から、先輩隊員たちに「明日、13時30分発のバスですから」と話しかけられ、うちの任地では定時発車のバスなぞありえないと、頭の中が???となったところで、目が覚めてしまいました。美味しそうだったなぁ、紅生姜たっぷりとんこつラーメン・・・。人気blogランキングへ
June 26, 2007
マラウイでは食事をしながらお酒を飲む習慣が少ないのか、近くの町ゾンバではムスリムの人が経営するレストランが多いためか、アルコールを置いていない食堂やレストランがほとんどです。そんななかドミノというお店では、お酒を飲みながら、そこそこおいしい食事が500円弱で食べられるので、重宝しています。最近のマラウイは、とても寒いです。温度計では20度を上回っていますが、とてもそうは思えない。夜は、フリースを着ていても寒いくらい。計算コンペが終わった夜、Fさんと打ち上げでドミノに行った時には、暖炉に火が入っていました。ちなみに私はここマラウイで、生まれて初めて暖炉を使いました。アフリカなのに・・・他のお客さんが、この暖炉の脇に串を刺しました。残念ながら写真がぼけてしまいましたが、毛が2~3センチ、体長10センチほどのねずみです。ペルーのクイのようなかわいらしい食用ネズミならともかく(それでも私はよー食べませんでしたが)、ただのドブネズミのような・・・。クイ ゾンバでは貴重なものらしく、隣に座ったマラウイアンがわけてくれました。Fさんに食べてもらったところ、「魚みたい」とおっしゃるので、私もこわごわ試したところ、確かに脂っぽい魚のようなお肉。しかし、毛がなんとも気色悪い。たまたま私が羽織っていたショールにポンポンがついており、そのポンポンのような触感でした。とてもお気に入りのそのショールが、途端に気持ち悪く感じてしまった。Fさんいはく、「解剖実習の後、食べた蛙よりもまずい」とのこと。貴重なモノをわけてくれたマラウイアンには感謝ですが、う~ん。確かに貴重な経験でした・・・人気blogランキングへ
June 25, 2007
Fさん宅で、先輩隊員のKさん、同期隊員のKちゃん、Fさんの同僚のマラウイアン教師2人とともに、バーベキューをしました。この日は大統領夫人の埋葬式がKちゃんの任地の近くであり、Kちゃんも大統領を間近に見たそうです。交通も大渋滞で、普段の倍以上の時間をかけて来てくれました。「ハンプ」という、牛の背中のこぶの部分のお肉を初めて食べました。脂が乗っていて、やわらかく、美味しい日本人好みだと思います。暗くなって来たので、停電中のFさん宅から我が家へ移動。2006年のM1、チュートリアルの「ちりんちりん」を満喫したのち、 M-1グランプリ 2006完全版JICA事務所の所長からの差し入れのキムチともやしで、キムチチゲを作りました。もやし、冷凍しておいたのですが、かなりやばかったですいくらもったいないとは言え、日持ちのする食材ではないですね夜中、私が居眠りをしてる間に、Fさんがとろろ昆布うどんを作ってくれました。美味しかった~人気blogランキングへ
June 9, 2007
相変わらず、停電が多いです。水曜も朝5時過ぎから停電していましたが、この日も朝5時前から、正午過ぎまで・・・夕方、先輩隊員Nさんが寄ってくれることになっていたので、電気の復旧はあきらめ、ぬるいシャワーを浴び近くの町、ゾンバまで買い物に行きました。ここ数週間、日本人ご用達のお店Usaveで、鶏を見かけません。これまであまり馴染みのない、ムスリムの人のお店に行ってみたところ、鶏の胸肉をゲット!クリームシチューを作ってみました。私は、食材を一切持ってこなかったので、カレールウもシチュールウも持っていないのですが、シチューを1口食べたNさん、「これ、日本のシチュー?」ん~。喜ぶべきか、悲しむべきかデザートにプリンを作ったのですが、いつも買う牛乳パックが売っておらず、ビニール袋入りの牛乳でしてみたところ、見事に分離なぜ??? 恐るべし、マラウイの牛乳。人生で最も失敗のプリンでしたNさん、すいません。人気blogランキングへ
May 25, 2007
先週の土曜、Tedから「火曜にバーベキューをするから、おいでよ」と誘ってもらったので、Fさんと一緒に行ってきました。前回も不思議だったのですが、彼らのバーベキューって、外でハンバーグを焼いて、中で食べるんですよね。今回はハンバーガーになりました。「ハンバーグを7枚焼くだけで、あんなにチャコールいらないんじゃ?」と、Fさんも不思議がってはりました。先週末、ドマシに着いたばかりのアメリカ人女性も一緒でした。人気blogランキングへ
May 22, 2007
前日のランチでお出ししたタンシチューの残りと、同じく残ったパン(1個9円弱)を簡単なサンドウィッチにしました。シチューは木曜から煮込み始めたのですが、土曜よりも日曜の方が断然、美味しかったです。時間かかるな・・・人気blogランキングへ
May 20, 2007
同じ敷地に住んでいるアメリカ人ボランティアのTedが、来月帰国してしまうそうで、近くに住んでいるBillと一緒にランチをしに来てくれました。写真を撮るタイミングを逃してしまったので、代わりに?夜ご飯の写真。回鍋肉と麻婆なす、卵豆腐、常備菜の五目豆、お昼の残りのポテトサラダです。また作りすぎちゃった以前は感激して食べていたこれらの食事も、あまり美味しく感じられなくなってきました。舌が肥えたのか、私の腕が落ちているのか・・・?人気blogランキングへ
May 19, 2007
前夜、というか朝の6時頃まで話し込んでしまった私たち。朝方、仮眠をとり、ブランチ前日のFさんお手製の豚汁を「ミネストローネ!」と見誤った? Kさんのために、ミネストローネを作りました。前日の酔いが残っていたのか、朝からみなさん舌好調!大爆笑話がはずみましたところで我が家には、リビングとキッチンの間に小窓があります。なぜかみなさん、ここが大変お気に召したよう。小窓から顔を出したり、「離れて写真を撮ると、まるでテレビみたい」などと言いながら、ばしゃばしゃ写真を撮ってはりましたこんなことで盛り上がってしまう、乾いたマラウイ生活です・・・人気blogランキングへ
May 12, 2007
いつもお世話になっているFさん宅に、先日お邪魔したKさんと、Mさん、Tさんが来られるとのこと。今週末は、一人寂しくお留守番?だわんと思っていたところ、Fさん宅が前夜から停電みんなで家に来てくれることになりましたFさんお手製のお好み焼きと、Kさんが持って来て下さったおたふくソース&かつおぶし!美味しかった~~~おたふくソースは偉大です。乾いたマラウイ生活に潤いを与えてくれます 広島を代表する“オイスタ-エキス”配合『オタフクお好みソ-ス』夜食は、Fさんお手製のペペロンチーノ私が景気良く鷹の爪を入れ過ぎ、やたら辛くなってしまいましたペパーニ!(=ごめんなさいという意味のチチェワ語)お口直しに、先日次長が下さったとんこつラーメンもいただきましたごちそうさまでした人気blogランキングへ
May 11, 2007
前夜遅くまで、というよりも、早朝まで、先輩隊員たちのフェアウェル映像や映画等でもてなしてくださったHさん。朝も7時前からご飯を炊いたり、お味噌汁を作って最上級のおもてなしをしてくださいました。うまく写っているかな?うに、塩辛、ごはんですよ の、マラウイとは思えない、豪華三色丼!美味しかった~~~熱燗が飲みたくなりました。焼酎でもいいな・・・人気blogランキングへ
April 28, 2007
翌日からマラウイ南部へ出かけるため、Fさん宅に前泊させてもらいました。夕ご飯は、Fさんお手製の親子丼私にとってはマラウイ初の親子丼です。美味しかったFさんも、再び冷蔵庫が使えるようになったため、久々の鶏肉入りだそうです来週から新学期が始まる不安が大きいのでしょうか。なんだか不安定な私Fさんにもご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ない限りです。人気blogランキングへ
April 26, 2007
ミニバスでの移動中は食事を摂ることもできず、乗客の乗り降りで停車中に、走り寄ってくる売り子から買う、・チップス(油たっぷりポテトフライ。旧英領ですからね)・マンダシ(揚げドーナツ。100回に1回くらい、沖縄のサータアンダーギーの ようなものもありますが、大抵は砂糖すら入っていません)・サモサ(マラウイにもインド人は多く住んでいます)・ゆでたまご・ファンタなどで空腹をいやすことになります。少し、時間に余裕があったので、首都でブランチをしてから帰ることにしました。多くの隊員が利用しているキボコレストラン。私はなぜか今まで一度も利用したことがなく、初めてでした。敷地内には動物をかたどった、子ども用の遊具もありました。まだ時間が早かったためか、従業員は清掃したり、テーブルセッティングをしたり。(マラウイアンは自分のペースで仕事をするので、客がいようとお構いなしです)清掃中の従業員が、子ども用のシーソーに腰掛けたので、私が反対側に座ったところ、マラウイアンと数分間、シーソーしてしまいましたすごく楽しくて、きゃっきゃっきゃっきゃっ歓声を上げてしまったところ、厨房内にいたマラウイアンたちまで顔を出し、もの珍しそうに見られてしまいましたシーソーなんて、何十年ぶりだろう?楽しかった~人気blogランキングへ
April 21, 2007
昨年の6月までドマシにいらっしゃった先輩隊員Kさんが調査のため、3月上旬にドマシにいらっしゃいました。ちょうどその時、私はレイクに行っており、残念ながら、お会いすることはできなかったのですが、日本から芋焼酎やだし昆布、かりかり梅、おそばなどなど持ってきて下さり、Nさんのドマシフェアウェルパーティで、みんなで美味しくいただきました。そのパーティの最後に、おそばをおだししようと思っていたのですが、すでに皆、おなかがいっぱいの様子で、おだしすることができませんでした。翌日、冷蔵庫を大移動した後、Fさん宅で、そのおそばをいただくことにしました。たまたまゾンバできのこを入手できたため、きのこそば。Fさんが美味しいお出汁を作ってくださったこともあり、ばりうまっ!仮に帰国後、有名おそば店に行っても、こんな感動は味わえないと思います。最後の1口まで、「美味しい」「美味しい」と言い続けながら食べたのは、博多の小金ちゃんの焼きラーメン以来です。Fさんは、お汁まで完食(完飲)でした。間違いなく、人生最高のおそばでしょうね。その後、Fさんとあれこれお話ししていたら、気付いたら朝の5時前ほんま、お世話になりっぱなしです・・・人気blogランキングへ
March 25, 2007
AさんのDomasi Welcome PartyがNさんのお宅でありました。料理上手なNさんの、本日のメニューは、きのこ丼、切り干し大根とふのみそ汁、きゅうりの浅漬け、海藻サラダチヂミは私の差し入れです。美味しかった~きのこって、マラウイに来てから初めて食べたような気がする。AV男優隊員のNさんが、訓練所で撮ったDVDを見せてもらいました。山田耕平元隊員の"Ndimakukonda"のミュージックビデオも、Nさんが撮られたんですよ帰りはアフィークに迎えに来てもらいました。言ってあった時間よりも30分も早く到着しただけでなく、段差や水たまりの前では、ライトで足許を照らしてくれたりほんま、気の利くおじさんです人気blogランキングへ
February 27, 2007
今日、近くの町ゾンバで買ったヨーグルトです↓うまく写ってるかな?賞味期限が 2007年2月29日 になってます。マラウイでは、今年もうるう年なのですねぇ人気blogランキングへ
February 25, 2007
昼頃、帰り支度を始めたFさんが熱っぽいとおっしゃるので、熱を測ったところ、37.8℃。葛根湯を飲んで一眠りした後、再度測ってみたら、38.6℃。この日ご自宅に戻られるのはあきらめ、もう一晩寝て行かれることにしました。タコライスを作ったのですが、のどの痛みもあり、ごはんよりもパスタの方が食べやすいということで、タコライスの具をパスタにのせてみました。なかなか美味でした。配られているマラリア検査キットでチェックもしてみましたが、マラリアは陰性。風邪薬と私愛用のサプリを飲んで、ゆっくり寝て貰うことにしました。夕方、空に浮かんでいた、日本列島のようなかたちをした雲↓人気blogランキングへ
February 11, 2007
前週、首都に行った際、オールドタウンモールの高級食材店でエビをGet!当初、前日に予定していたパーティに出そうかと思ったのですが、外国の方って、エビを嫌がらはるかな?と思い、日本人2人でいただくことにしました。サイズも小さかったので、私はエビチリにしようと思っていましたが、Fさんのリクエストにより、エビフライにしてみました。ばりうまっ!エビのにおいにつられ? こんな模様の蛾が食卓に寄ってきました。夜食は、Fさんご自慢のオムレツ。これまたばりうまっ!人気blogランキングへ
February 10, 2007
隣村のFさんが働いている学校に来ているイギリス人ボランティアたちの歓迎会を、うちですることにしました。近くの町ゾンバまで買い出しに行くため、ミニバスを待っていたところ、通り過ぎた車が100mくらいバックして、荷台に乗せてくれました。 気持ちいい~♪Fさんと12時頃にゾンバで待ち合わせをしていたのですが、携帯を忘れた一瞬、顔面蒼白になりましたが、ミニバス降り場で30分ほど待っていたところ、無事合流。ほっゾンバって一応、旧首都なんですが、携帯がなくても会える小さな町でほんま良かった買い物を済ませてから、ランチゾンバでも、こんな普通のハンバーガーが食べられることに大感激惜しむらくは、このレストランのオーナーがムスリムなので、ビールを置いていないこと。ビールがあれば尚、良いのになぁと思いますが、「欲しがりません、マラウイでは」というのが、Fさんの口癖です・・・帰りに乗ったミニバスの車内↓これまでに何度かご紹介した通り、私たちの足ミニバスは、日本のバンタイプの中古車です。車内はこんな風にぼろぼろのものも多く、この車はタイヤもきゅるきゅる鳴ってました・・・残念ながら、イギリス人ボランティアの一人が体調不良で来られず、当初予定していたパーティは延期になってしまいましたが、私の勤める学校と同じ敷地にあるドマシカレッジでボランティアをしているオーストラリア人のテレザと、彼女と一緒に働いているメアリーが来てくれました。メアリーは、ゾンバにあるマラウイ大学チャンセラー校の学生をしながら、ドマシカレッジで働いているのだそうです。マラウイ大学の学費は、去年まで年間K6万(1クワチャ≒1.16円)、今年からK10万。平均年収がK2万弱のこの国で、入学できるのは、ごく限られた人たちです。人気blogランキングへ
February 9, 2007
健康診断のため、首都に行きました。朝イチ、採血やA型肝炎、B型肝炎の予防接種が終わった後、マラウイに来てから初めての・・・そう! マラウイでも生ビールが飲めるのです。会員制のゴルフ場で。「会員制」だけあって、駐車場にはとてもマラウイとは思えない偶然にも、この日はマラウイに来てちょうど4ヶ月目。いちばん仲の良い同期隊員と、祝杯をあげましたその後、イタリアンランチマラウイでも、こんなものが食べられるのですよ右のお皿、ちゃんと映ってますかね?シーフードですよ、シーフード!えびとたこ。美味しかった~~~♪食後には、首都では、こんな生活ができるのですねぇ夜は、先輩隊員たちがお好み焼きを作ってくれました。おたふくソースですよ、おたふく!すでに帰国した先輩隊員が送って下さったのだそうです。美味しかった~~~と、いうわけで、朝の10時から夜中の2時まで、飲み続けておりました翌朝は、体重測定・・・人気blogランキングへ
February 3, 2007
土曜の夜は、先週、首都リロングウェに行った時、7 to 5という韓国料理屋さんで買ったキムチでチゲと、付け合わせに、五目ジョンを作りました。オモニに、お正月に作ったクジョルパンの写真を見てもらったところ、「韓国ではみんなクジョルパンが大好きなんだけど、手間がかかるから、 お祝い事の時くらいしか作らない。色どりが大切であり、上手にできている」と1つずつ、材料や付け合わせの調味料を確認しながら、誉めていただきました 我が家には、薪で焚くオーブンがあります。まるで、カルピス名作劇場。一目見た時から、このオーブンでパンやケーキを焼くのを楽しみにしており、日曜、このオーブンの試し焼きをしてみました。まず、炭に火がつかない・・・キャンプをよくしてはったというFさんが見かねて、火をおこしてくれましたマラウイでも特に北部の隊員の中には、家に電気のない生活をしている人たちもいますが、火の起こせない私は、北部では暮らせないわん・・・結局3回くらい、Fさんが火を起こしてくれましたが、オーブンが高温になることはありませんでした強引にクッキーの生地を入れてみました。数時間後、固くはなっていましたが、クッキーにはほど遠く、パッソとチョンデのエサになりました数時間かけて、犬や猫のエサを作った私・・・しかも、パッソはがつがつ食べてくれるのに、チョンデはあんまり食べへんし・・・、贅沢なやっちゃ。ん~。あと1年9ヶ月の間に使いこなせたらいいなぁ。このオーブン。 というわけで、良い週末でした^^鋭気を養い、また1週間頑張ります人気blogランキングへ
January 16, 2007
金曜の昼過ぎから、隣村の先輩隊員Fさんが遊びに来てくれました。Fさんは年末に、家の電気が止められ、その間に冷蔵庫の中で、ショウジョウバエを大量培養してしまったそうです。いくら生物の先生とはいえ、そんな大がかりな実験せんでもそんな経緯もあり、年末年始、うちで過ごしてくれることになったんですけどね。うちのハウスキーパー、マーガレットも彼の家に行き、冷蔵庫の大掃除を手伝ったのですが、それでもまだ卵が残っているそうで、未だ、冷蔵庫の使えない生活を続けていらっしゃいます。というわけで、週末、うちに冷たいビールと、たんぱく質の補給に来られました。メニューは、前夜から煮込んだビーフシチュー↓お正月には作りすぎてしまったので、かなり控えめです。学校の時間割のこともあり、かなりへこんでいたのですが、Fさんに愚痴を聞いてもらって、かなりすっきり前日の日記に書いたような、前向きな気持ちになれましたFさん、不思議なくらい、私と考え方や感覚が似てるんですよね。教育観もかなりじっくり話しましたが、ほんまによく似ている。お酒も私よりもたくさん飲まはるし、ほんま、近くにいい飲み友達ができて良かった首都リロングウェの隊員たちの、何がうらやましいって、毎週のように、事務所の職員宅でパーティーが開かれているそうなんです「ボランティア調整員の家で食べる和食より、美味しい」と、Fさんからお墨付きもいただいたことですしドマシでも毎週パーティーして、ドマシ生活を楽しんでやるぅ人気blogランキングへ
January 13, 2007
いやー、たくさん飲みました明け方まで飲み続け、お昼頃まで寝ている、まったく正しい? お正月でした。ハプニング続きのパーティで、私の家に携帯を忘れていかれた先輩隊員Fさんが、30日の夕方にひょっこり携帯を取りに来られて以来、ひたすら飲み続けていました。31日に近くの町、ゾンバまで買いに行ったビール1ケース(小瓶20本)、5リットル入りの箱ワイン、1リットルのチブク(詳しくはこちら→★)、家にあった赤ワイン2本、完飲です。それ以外にも家にビールが10本以上、飲みさしの箱ワイン、ウォッカやブランデーがありましたからね。全部で一体どれくらい飲んだんでしょうね?近くにお酒の強い先輩隊員がいらっしゃって、ほんまに良かった↑今日のアテは豚じゃがと、麻婆茄子にしてみました。人気blogランキングへ
January 2, 2007
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。皆様のご多幸とご健康を、遠くマラウイからお祈りしておりますマラウイは只今、雨季厚い雲に覆われ、残念ながら、初日の出を拝むことはできませんでした元旦の朝も、アフィークは草刈りしてくれていましたアフィークが持っているのが、スラッシャーと呼ばれる草刈りです。かなり重いですが、振り回して、草を刈ってくれます。残念ながらおもちは手に入らず、先輩隊員が、マラウイ流お雑煮? を作ってくれました。夜は、韓国のお正月料理クジョルパンを作りました。サムゲタンも作ってみました。ごはんが多すぎて、「タン」というより、おかゆさんになっちゃった作りすぎてしまったので、両隣のおうちにもおすそわけしました。二軒とも喜んでくれました人気blogランキングへ
January 1, 2007
隣の村に住んでいる先輩隊員が遊びに来てくれたので、大みそかをお祝いしました。ドマシに来てから初の豚肉 左が酢豚です。ムスリムの人も多いためか、普通のスーパーでは、豚肉を売っているのをまだ見たことがありません。ゾンバのマーケットの裏で、豚肉を売っているところを先輩隊員から教えてもらい、早速買ってきました。マラウイ時間で、新年を迎えた瞬間クラッカーを鳴らして、アフィークと一緒にお祝いしました。人気blogランキングへ
December 31, 2006
マラウイアンの主食は、メイズと呼ばれる白とうもろこしの粉を練ったシマが多いです。シマの見た目は蒸しパン。そのまま食べるとぱさぱさ感があり、「味のないういろうみたいな食感」と先輩隊員から聞いていました。 ♪白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、桜あつあつのかたまりの一部を手に取り、片手でにぎにぎして、もち状にしたものに、付け合わせの野菜や豆などを合わせて食べます。↑SMASSE(中等理数科教員再訓練プロジェクト)のトレーニングで配られていた、ある日の昼食。インドでは左手は不浄の手であり、右手だけで食べます。以前、イエメンで食事を一緒にしたスーダン人も、決して左手は使いませんでした。マラウイアンの中には、左手で食べている人もおり、「不浄の手」という感覚はなさそうです。北部のカロンガという地区では、米を主食としている人たちも多いそうですし、スーパーでも、ゾンバのマーケットでも、米は普通に売っています。またゾンバのスーパーでも、スパゲティやマカロニ、インスタント麺などが買えます。マラウイアンはあまり食べないと思いますが。私も最初の頃はシマに慣れず、レストランでもライスやチップス(=ポテトフライ。さすが旧イギリス領です)をオーダーしていました。でも、もともとおもちは好きですし、にぎにぎして粘り気を出すと、食べやすくなりました。ドマシでは近くにレストランもありませんし、ひたすら自炊です。手に入る食材が限られているので、毎日似たようなメニューが続きます。さすがにお米もパスタも飽きてきて、今日は隣の家の歴史の先生の娘さんにシマを作ってもらいました。シマ作りの先生、マダリツァ(13歳、プライマリースクール8年生)お湯にメイズを入れて、かき混ぜます。おかゆ状になってきたら、さらにメイズを加えて練ります。「コンロが汚れる~」などと考えず、ダイナミックにいきましょう。ほどよい粘り気がでたら、杓子でかたまりをつくって盛りつけます。一足お先におもちをいただいた気分でした。人気blogランキングへ
December 30, 2006
アフリカ大陸で3番目に大きいと言われるマラウイ湖をはじめ、私の住む村の近くにも小さな湖があるので、魚も食べられます。(干し魚か、冷凍ですけどね)淡水魚で、うろこが固くて、ひらぺったくて、白身なので、鯉 と 鯛 を足したような感じ??チャボと呼ばれるそのお魚を買ったものの、焼きも煮付けも飽きてしまって、参考にしてみました↓ 一応、マラウイにもあるんですよ、料理本が。でも、ベーコン とか、生クリーム とか、近くの町ゾンバでも、手に入らないような料理のオンパレード・・・うちにある材料だけで作れる料理を、ようやく見つけました↓ポルトガル風 魚の煮込み とでも訳したらいいのでしょうか?こんな感じになりました↓ポルトガルには行ったことないし、知らないのですが、こんなお料理があるのでしょうか?最初のお米を塩水で炊く時の、塩の分量がよくわからず、少し塩を入れすぎてしまったようです。次はお塩控えめで・・・って、残念ながら、また食べたいっ!と思わせる味ではなかったナあと2匹残ってるお魚、どうしよう?人気blogランキングへ
December 19, 2006
今日、私が読んだ本の1部です。昆虫図鑑? いえいえ、画面下部の文字、読めますかね?“Some common insects eaten in Malawi”そう、家庭科の教科書なんです。フィッシュカレーと同じページで、マラウイアンの重要なたんぱく質源として紹介されています。左上からカメムシ、羽アリ、左下がセミ、バッタです。日本でもイナゴを食べたり、ハチノコ食べたりしますけどね。セミはうちの愛猫が、よく捕まえて食べていました。羽だけ残してたけど、羽はあんまり美味しくないのかな?右上の羽アリは、雨期に入った直後、朝起きるとその死骸が床一面、掃き集めたら、手のひらてんこもりになるほど集まっていたんです。「食材」を殺虫剤で殺し、捨てていた私は、ばちあたりかもしれませんね。しかし、これらの食材を使った調理実習・・・?カメムシの臭い消しとか、できるのか??マラウイアンから習う機会があれば、またご報告します。というわけで、マラウイに来て約2ヶ月。ようやく仕事を始めました教科書を読んだだけですけど、5ページ半読んだだけでくたくたぐったり疲れて、夕方からお昼寝しちゃいました脳が腐りかけてますね 早く社会復帰できるよう、少しずつリハビリです。今日は、念願の家庭科の先生にも会えました。不躾ながら、お宅に直接訪問しちゃいました。そのおうちというのが、なんと ウチの真向かい!直線距離で50mほどです・・・遠かったなぁ、この50m。たどり着くのに1ヶ月半くらいかかりました先生から第一声、「挨拶が遅いじゃないの!」と、言われました。私はあなたの捜索願を、下見に来た1ヶ月半前から出していたのよその先生のおうちが、すごいっ!まるで社長室のようなソファーセット(じゅうたんつき)、衛星テレビ、パソコンも3台、豪華な家具・・・日本人は狙われやすいからと、防犯設備を頑丈にしたり、警備員を雇う予定にしています。が、うちにあるのは学校から支給された、スプリングが壊れ、穴の開いたソファー、コンクリート打ちっ放しの床に、部分的にビニールマット、shift とtab キーの壊れた、4年もののibook・・・(以前、vaioを盗まれた先輩隊員がいたそうですが、 vaioはマラウイでは出回っていないので、互換性が低く、 「ブラックマーケットでも売れないから、お前が買え」 と泥棒さんから連絡が入ったそうです。 Macももし盗まれても、返ってくるに違いない)泥棒さん、もし入るなら、うちよりもお向かいの方が格段にリッチですよ~。人気blogランキングへ
December 1, 2006
昨夜は同じ村に住む先輩隊員Nさんが、歓迎会をひらいてくださいました。Nさんの男の手料理、ちらし寿司と冷しゃぶ、おくら、永谷園のお吸い物に舌鼓。(ロールキャベツは私の差し入れ)私の通う学校に、週に何回か教えにきてはるシニア隊員Hさんが、彼お手製のかにめしを持って登場! 彼は「Science man」というTV番組を持っており、毎週、体を張って科学の楽しさをマラウイの人々に伝えてはります。その他、ワインを差し入れてくださった近くの村の理数科教師Fさん、JICA STAFF Mさんの総勢5人で、いろんなお話をして、懐かしい曲を聴いて、楽しい夜を満喫しました♪ 〔送料無料キャンペーン中〕オムニバス 30-35 VOL.7「イカ天」特集-CD-Nさんのお部屋で発見↓ ドリフターズ/8時だヨ!全員集合 DVD-BOX借りて、早速、今日見ました。懐かしいですね~。今見ると、しょうがいを持つ人に対する配慮が欠けていることや、下ネタ、食べ物を粗末にしているところなど、当時大人たちが、「ドリフは見ちゃダメ」と言っていた理由がわかるような気がします。それでも、ボールを上に投げたら別の物になって返ってくるとか、たらいが落ちてくるなどの、典型的ドリフのパターン、そして今のお笑いの原型がここにあるなぁと改めて感じました。続きが早く見たいっ!人気blogランキングへ
November 26, 2006
マラウイの首都リロングウェに暮らして、早1ヶ月あまりが経ちました。当初の予定では今日、任地へ旅立つ予定だったのが、家の工事が遅れているようで、まだ首都にいます。首都には、南アフリカ系の大きなスーパーもあり、シャンプーやコンディショナー、キャンプ用品、ペット用品をはじめありとあらゆるものが手に入ります。別のスーパーへ行けば、キッコーマン醤油や信州味噌、海苔も買えます。イタリアンも、韓国料理屋さんも数軒あります。特に私のお気に入りの「7 to 5」という韓国料理屋さんは在マラウイ歴15年のオモニが作ってくれるピビンバが食べられます。付け合わせのコチュジャンもオモニのお手製なので、ばりうまっ!以前、イエメンで食べた学食のみそ汁のようなテンジャンチゲとは大違いです。今日のお昼もピビンバを満喫してきました^^これからも首都に来るたびに通いつめてしまいそうです♪
November 7, 2006
全41件 (41件中 1-41件目)
1