全642件 (642件中 1-50件目)
土日・平日夜は予約がとりにくくなっております。お日にち余裕をもってご予約ください。詳しくはこちら↓↓↓http://vinaya-ayurveda.com/service/mibyosokutei/
2017.02.12
アーユルヴェーダ総合サイトの体質診断ページが新しくなりました。簡単な質問に答えるだけで体質チェックができます。体質を知ることで自分に合わない食事やライフスタイルを知ることができ、心身をよい状態に保つことができるようになります。アーユルヴェーダ体質診断をやってみる↓ ↓ ↓http://ayurveda.jp/beforebodycheck
2017.02.07
アンガーマネージメントが注目されていますが、そのテクニックの1つで”6数える”というのが『健康カプセル・元気の時間』という番組で紹介されていました。イライラしている人や、怒り気味の人に”6数えてください”と書いた紙を見せるだけで、イライラがすーーとおさまっていくというのです。番組内で実験していましたが、その効果は絶大でした!数を数えることで、イライラの対象から気持ちを反らせ、気持ちを落ち着かせることができるのだとか。確かに激情のままに言葉に出したり、行動すると、取り返しがつかない大参事になることはよくあります、アンガーマネージメントとは ”怒りをやりくりする” という意味で、怒りの感情をコントロールすることで、健康にも仕事にも良い効果があるというメソッドです。ある介護施設では年間10名以上が離職していたのが、アンガーマネージメントを取り入れてから離職率が0になり、さらに残業時間も大幅に減ったなど驚くべき変化が紹介されていました。また、怒りやすい人の方が、怒りにくい人より、心臓疾患になりやすく、火傷が治りにくいという報告もあるそうです。アーユルヴェーダ的にもそうだよねぇ~と思います。怒りとはアーユルヴェーダでは、ラジャスといって火の要素が乱れている状態と考えます。火の要素が過剰になって乱れることで、目の充血、肝機能の低下、胃炎、抜け毛、皮膚疾患、頭痛、PMSなどの不調につながるといいます。また人間は呼吸とともに微細な感情も吐きだしているので、感情は周りにも伝染します。 6数えるテクニックの他に紹介されていたのが、副交感神経を優位にする自己暗示法。怒っている時は戦闘状態なので交感神経が優位になっています。そこで副交感神経が優位な状態に体を持っていくことで怒りをコントロールする方法です。やり方・椅子にリラックスして座ります。・両手はだらんと体側に垂らします。・目を閉じて深呼吸します。・両手が次第に重くなってきたとイメージします。・お腹が温かくなってきたとイメージします。・額が涼しくなってきたとイメージします。この状態こそが副交感神経が働いている状態の特徴なのだそうです。これは日々の瞑想や呼吸法に入る前にも使えますね♪アーユルヴェーダでは心には感情が座る席は1つしかないといいます。ですから怒りがドスンと座っている状態では、静かな気持ちは追い出されてしまいます。怒りが心を誘惑してきたら、早め早めに対処して、静かな心の状態を保ちたいですね。アーユルヴェーダのデトックストリートメント 全身ボディ+シローダーラー 120分 15000円http://vinaya-ayurveda.com/news/e-esthetic-taikenki/
2016.12.03
【赤ちゃんができる子宝マッサージ】という本にすごく納得!と思うことが書いてありました。赤ちゃんができる子宝マッサージ―ゆっくり、やさしくさするだけ/山田 光敏<http://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=18566319>それが女性には*【妊娠欲】*が備わっているというものです。不妊治療においても、妊娠した後の食生活においても、*赤ちゃんを授かりたい!赤ちゃんを守りたいという妊娠モードにあるときの女性は、それが赤ちゃんにとって必要なことであれば、好きなことを我慢することができます。*例えば、毎日吸っていたタバコをやめる、好きなお酒をやめる、コーヒーを減らすなどです。それに対して男性には【妊娠欲】がないため、赤ちゃんを授かりたい、赤ちゃんができて嬉しいという気持ちがあったとしても、それに対して自分の食生活を変更しないケースが多いです(><)女性は自分の体で命を育むから、命を守ることを優先するように本能的がなっているんでしょうね。妊娠中のタバコに関しては100害あって一里なし。例え旦那さんが外で吸っているとしても、服や呼気に含まれる副流煙にも有害物質は含まれています。また*タバコ、お酒ともに精子の質を悪くします。*赤ちゃんを授かること、そしてその先にある子育ても夫婦の共同作業です。*男性には本能的に理解できないことは、何より大切なわが子、そして愛する妻のためになるということを説明する必要がありそうですね*[image: かお]アーユルベビーを産み育てる両親学級アーユルヴェーダの育児学と現代産婦人科の知識をミックスさせたオリジナルの内容です。学校では習わなかった知っていると役立つ目からウロコの内容です。”もっと早く知りたかった!””生理不順が治った””中々授からなかったのに妊娠することができました”多くの嬉しい感想が寄せられています。http://jivaayurveda-college.jp/course/baby/
2016.11.27
アーユルヴェーダでは日々の養生法や体質毎の養生法と並んで、季節ごとの過ごし方についても詳しく説明しています。冬の過ごし方はどう書かれているかというと、寒い初冬には、体力のある健康な人の消化の火は、冷たい空気と皮膚の接触によって閉じ込められて強くなり、食事の量が多くても、材料が消化しにくいものであってもよく堪える。そのような燃焼力のある火が適当な燃料を得なければ、身体に生ずるラサ(7つのダートゥ)に害を与えるので、寒い季節に冷たいヴァータが増大するのである。したがって寒い時には、水生動物(魚介類)や沼沢地動物の肉(ブタなど)と脂肪のスープ、油、酸、塩の味を加えて食するがよい。…乳製品、サトウキビから作った糖類、動物性脂肪、ごま油、新米の飯、温かい湯を初冬に常用する人にとって、寿命が短くなることはない。…香油をぬり(オイルマッサージ)…頭に油をぬり…蒸し風呂に入り、温かい地下室や、奥まった温かい部屋に居住するがよい。…初冬が到来すれば気のむくままに性交せよ。初冬が到来したならば、ヴァータを増大させる飲食物、消化軽性のもの・向かい風・少食・ウダマンタ(食物を水で薄めたもの)をさけるがよい。チャラカサンヒター第1巻第6章9-18つまり、寒い時期は毛穴が閉じ体の内側に熱が向いているので、しっかり栄養のあるものをとって高まっている消化力にみあった食事をしましょうということです。食事を減らしてしまうと体に十分に栄養が回らず冷えや体力低下につながるので少なすぎる食事や軽すぎる食事は冬場はすすめられません。ただし、高カロリーなものを食べつつこたつでゴロゴロしてしまうとカファ(水・地)のエネルギーが蓄積してしまいます。これが冬太りの原因です。これに対しては汗ばむ程度の運動(性交)を適度にすることがすすめられています。気の向くままに性交・・・となっていますが、アーユルヴェーダでは性交渉を欲望のままに行いすぎると体のエネルギーを消耗すると言っているので、節度ある性交渉が前提です。ここは体を動かすという意味で運動と認識しましょう。また冬至を過ぎるとまた体力消化力は落ちてきます。消化力が落ちてきたら消化に良くて栄養のあるものにシフトしていきましょう。もちろん、既に消化不良気味の人は、消化しやすいものを心がけるのは言うまでもありません。アーユルヴェーダのデトックストリートメント 全身ボディ+シローダーラー 120分 15000円http://vinaya-ayurveda.com/news/e-esthetic-taikenki/
2016.11.14
アーユルヴェーダに出会ってからかれこれ17年たつにもかかわらず・・・アーユルヴェーダ的な朝の生活を真面目に実行しはじめたのは今年から(--;ということは何度かブログで告白しました。そしてやってみるとどれだけ心と体に良い影響があるのかと痛感する日々です。[image: 埋め込み画像 1]なぜもっと早くから取り組んでいなかったのか・・・(涙)と思いますが、後悔先に立たず、これから続けていくことで将来の自分を変えていきたいと思っています。さてはて、そんな日々の養生法の1つヨーガについてです。お客様の中でもヨーガを実践している人はかなり増えてきていて、冷えやコリがかなり改善した!という方が多いのですが、ヨーガをやるなら是非一緒に実践して欲しいのがオイルケア!!丁度錆びた自転車を無理やりこぐとギイギイ音がして自転車を痛めてしまうように、コチコチの体のままヨーガを行うと体を痛めてしまうことがあります。逆に全身(特に関節に)オイルをぬってからヨーガをやると筋肉や関節にオイルが染み渡り実にスムーズに体が動きます!またオイルをぬってから体を動かすという事にで、マッサージをしているのと同様の効果が得られます。バガバットギータの中ではヨーガをする人に対して次のように言っています。食べ過ぎるもの、全く食べないもの、睡眠をとりすぎる者、不眠のものにもヨーガは不可能である。 第6章16つまり空腹もよくないし、食べ過ぎもよくなく、睡眠不足も、寝すぎもヨーガの効果を十分に得られないということです。ヨーガの効果を最大限にするために、食事は適量(消化に見合った量)をとり、適度な睡眠をとり、そしてオイルをぬってから実践してみてくださいね。身体の隅々にまで栄養とエネルギーが行き渡る感じがしますよ♪アーユルヴェーダのデトックストリートメント 全身ボディ+シローダーラー 120分 15000円http://vinaya-ayurveda.com/news/e-esthetic-taikenki/<http://vinaya-ayurveda.com/wp-admin/_wp_link_placeholder>
2016.11.11
ンドの神様の中に、アグニ神がいます。[image: $助産師・アーユルヴェーダエデュケーター萩島由紀子ブログ]<http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=11224892940#>アグニ神*アグニ神は、最も古くから親しまれている火の神様です。火が燃えて煙となって上るように、アグニ神は他の神々への供物も願いも一緒に届けてくれるメッセンジャーです。また、炎はすべてを浄化するという意味もあります。*さてさて、アーユルヴェーダでは食べ物を消化する力のことをアグニとよんでいます。例えどんなに体にいい食べ物をとっていても、自分の消化力に見合っていなかったり、消化できないものをとれば、未消化物として体に蓄積してしまいます。ですから、*次の食事までに気持ちよくお腹がすく量、つまり自分の消化力=アグニに見合った量をとることが大事です。*また、消化力の弱い人は、プチ断食や、ショウガや白湯など消化力を高めることが大切です。こう考えると、アグニ神は個々の胃に存在して、私たちが口にしたものは、アグニ神への捧げものであるといえます。また、アグニ神が天界へのメッセンジャー役を担っていることを考えると、日々口にするものは、その他天界にいる神々への捧げものということになります。お供えものだと思うと、口に入れるものを選ばないとと思いませんか?ちなみにアグニ様の好物は、ギーだそうです(笑)今日はジヴァ・アーユルヴェーダスクールでセルフオイルケアを担当する回でしたので、久々に小澤シェフのランチを食べることができました。ということで私のお腹のアグニ神へはギーたっぷりのスープを含むこちらのランチをささげましたよ^^小澤さんは五反田でアーユルヴェーダサロン&お料理教室を開催されています。こちら→http://lasatya.jimdo.com/<http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=11224892940#><http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=11224892940#>インドやチベットのお寺で火を捧げている時はギーを燃やしていることがよくあります。燃えかすを残さないクリーンな油とされています。瞳エステに使うのもギーです。滋養強壮、クールダウンする働きがあります。夜ホットミルクに小さじ1杯垂らして飲めば便秘解消につながります。ヴァータ体質や、ピッタ体質の人におすすめです。カファ体質の私にはあまり向かないオイルです。みなさんは、今日何を召し上がりましたか?当店1番人気!あたま・ひとみすっきりプラン 45分5000円http://vinaya-ayurveda.com/service/atama/<http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=11224892940#>ジヴァ・アーユルヴェーダスクールはこちらhttp://www.jivajapan.jp/<http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=11224892940#>
2016.11.09
助産師として西洋医学の病院で働かせて頂くようになって、患者さんにとってその病気が治るか悪くなるかは、その人に適した病院とお医者様に出会えるかどうかだなとつくづく感じます。ですが、自分の病気を治してくれる病院やお医者様を選ぶのは中々難しいことです(><)特に現代医療は専門的になっていて不治の病が治ることも出てきた一方、身体全体を診ることができるお医者様は限りなく少ないようにも感じます。。。今はネットで検索して口コミをみて病院を選ぶ患者様が増えています。それ自体はいいのですが、どうしても見るべきポイントが偏ってしまうことがあります。-家から近くて便利なところ、-仕事帰りや土日にやっているところ、-有名な大学を出ている先生、-自分の耳に心地いいことを言ってくれそうな先生(すぐ薬を出してくれる、診察や検査はできる限りしないで大丈夫と言ってほしい、手術はしないでいいと言ってほしいなど)アーユルヴェーダの古典書チャラカサンヒターの中では、医者・薬物・看護人・患者の4つが正しく備わって、それぞれがそのよい特質を発揮しているとき治療が成功すると言っています。中でも一番大事なのがお医者様であり、どんなお医者様がいいお医者様なのかについて詳しく書かれています。主なところをピックアップしてみると・・・物質の用法を、場と時に応じて、各々の人と各々の状態に応じた処方をする人こそ真の医者であると知るべきである。チャラカサンヒター第1巻第1章120-123賢明な人は医者になりたければ、人々に生命を与えるために、自分の徳性の完成の向けて最大の努力をしなければならない。チャラカサンヒター第1巻第1章133聖典に精通していること、経験が豊富であること、手先が器用であること、および清潔であることが、医者における4つの望ましい性質であると知るべきである。チャラカサンヒター第1巻第9章6(患者に対して)友情をもつこと、(患者に対して)慈悲をもつこと、治療可能(な患者)に対して関心をもつこと、死が近づいた患者に対して執着を感じないこと、この4つが医者のとるべき態度である。チャラカサンヒター第1巻第9章26このことから私が思うに、〇先生の出身大学と勤務歴〇自分の病気について専門であること〇治療実績や口コミ〇実際に診察を受けてみて、病院の雰囲気、先生の清潔感、話を良く聞いてくれて、わかりやすく説明してくれるかどうか。〇治療の選択肢を自身の病院以外も含めて教えてくれる。このあたりは特に大事かなぁと思います。そしてこの先生と思える人に出会えたら、治療が成功するために患者としてのあるべき姿としては次のように書かれています。記憶力がよいこと、(医者の)命令に従順であること、恐怖をもたぬこと、および(病気の状態などについて)的確に知らせることが病人の4つの望ましい性質であるといわれている。チャラカサンヒター第1巻第9章9これは先生の言いなりになるということではなく、説明されたことは忘れないようにメモしておく、治療方針が決まったら回復することを信じて治療に専念すること、何か体調で気が付いたことがあれば先生は気づくはずと思わずに伝えることを言っているのかなと思います。アーユルヴェーダのデトックストリートメント 全身ボディ+シローダーラー 120分 15000円http://vinaya-ayurveda.com/news/e-esthetic-taikenki/
2016.11.04
旅館に泊まった時、誰かが家に泊まった次の日の朝、”よく眠れましたか?”と聞きますが、これは日本に限ったことではなく、世界中どこでも言われています。この質問をするということは、”よく眠れた”=お客様に満足して頂いた。と誰もが信じているいうことになります。全ての生き物は寝ている時間と起きている時間があるわけですが、寝ている時間が必要なのはなぜか?ということについてはまだよくわかっていないことも多いです。よく知られているところでは、☆熟睡できることによって成長ホルモンがでて体が養われる☆眠ることで脳を休めることができるということは、夜眠ることで体が養われ全身の疲労が取り除かれるということは言えそうです。アーユルヴェーダの教科書では、眠ることについて次のように言っています。幸福も不幸も、肥ることも痩せることも、体力も無力も、性的能力も不能も、知恵も無知も、生きることも死ぬことも、すべて睡眠に基づいている。チャラカサンヒター第1巻21章36さらに寝ている状態とはどういうことかについては次のように言っています。思考器官が疲労し、感覚器官が疲労して対象と接触することから後退していくと、その時人は眠りに落ちるのである。チャラカサンヒター第1巻21章35アーユルヴェーダでは、人間は 肉体+心+感覚+ソウル(エネルギー)で構成されていると考えています。そして人間の本質はソウル(エネルギー)にあるといいます。起きている間には人間として生まれたミッションを遂行しているわけなのですが、感覚器官を働かせ、あれこれ思考し、体を動かしている状態はエネルギーを消費している状態です。これに対して寝ている状態は、エネルギー以外の構成要素(肉体、心、感覚)が休まっている状態なので、パソコンをシャットダウンして充電している状態です。ですから質の良い睡眠がとれると翌日はフル充電された状態でスタートできるので、良く眠れた日の朝は心身ともにすっきりしているわけです。スマホを必ず充電しないといけないように、人間の体は睡眠をとることで充電しないといけないデザインになっています。またスマホも使い方によっては直ぐ充電切れになるように、人間も起きている状態に感覚器官を酷使したり思考が乱れる(心がざわついている、混乱している)状態ではあっという間にエネルギー切れになってしまいます。起きている間に感覚器官をコントロールし、心をリラックスさせ、夜は深い眠りが得られることで、人間は本来の能力を最大限発揮できるというわけです^^
2016.11.02
お蔭様でヴィナーヤアーユルヴェーダは4年目を迎えることができました。これからもアーユルヴェーダを通じて皆様の健康と幸せをサポートできるサロンであり続けたいと思っています。ちなみにインドでは10月末か11月の新月にディワリという盛大なお祭りが開催されます。今年は10月31日が新月なので本日からです^^ディワリは光のお祭りとも言われているのですが、夜になると陶器にギー(瞳エステで使っているやつ)を入れ火をともし家の外と中に置いて、ラーマ王子の帰国を祝います。その後、「ガネーシャ(頭が象の神様)」と、「ラクシュミー(美とお金の神様)」にお祈り(プージャ)をします。家にある全ての金のアクセサリーと、現金を器の中に入れた牛乳の中に入れて、お祈り(プージャ)を捧げます。「これは全てあなたからいただいたものです。ありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします。」とお祈りします。お祈りが終わったら、花火(爆竹?)をします。参考:http://raani.org/faq/festa.htm以前ディワリの時期にインドに行った際、お土産にディワリの花火をデザインしたパッケージに入ったチョコレートを買って鞄にいれていたのを、爆発物でないかと疑われて中を開けられそうになって、ありえないでしょということがありました^^;とにもかくにも、このサロンのお誕生日とディワリが重なったという事は、今までお客様に支えられて続けてこられていることと、アーユルヴェーダの智慧を授かったという事を神様に感謝しなさいという事だと思います。皆様に心から感謝します。<http://stat.ameba.jp/user_images/2xxx-xxx-xxxxx/10/yukikohagishima/b0/63/p/oxxx-xxx-xxxxx169580.png>
2016.11.01
インドではモディ首相になってから、AYUS省をもうけ、アーユルヴェーダ、ヨガをはじめとする統合医療に力をいれています。 昨年は国際ヨガDAYを制定し、今年はアーユルヴェーダの日を制定したそうです^^ それが本日10月28日。 今日はアーユルヴェーダの神様ダンヴァンタリ神の誕生日?だからだそうです。 May all be Happy through Ayurveda:) ハッピー アーユルヴェーダ デー♪ アーユルヴェーダのデトックストリートメント 全身ボディ+シローダーラー 120分 15000円
2016.10.28
以前鉄腕DASHでTOKIOのリーダーの城島さんが、ニンニク10倍の特製餃子を食べて様々な方法で口臭予防を試みるというのをやっていました。選ばれた口臭対策は、牛乳をのむ、炭、オイルうがい、ドクター・フィッシュなど。そして一番効果があったのはアーユルヴェーダのオイルうがい(オイルプリング)でした^^アーユルヴェーダでは、五感が正しく機能していないと病気になると考えており、五感をキレイにすることをすすめています。五感それぞれに浄化と強壮のやり方があるのですが、実は口腔は五感すべての神経と繋がっているため、オイルうがいを行うことで五感すべての浄化と強壮になるんです!!オイルうがいは、そんな五感をクリーニングするための日々の健康法の1つです。最近では法令線が消えて顔が若返った。白髪が減り黒髪が生えてきた。といった文字通りの若返り効果も報告されています。使うオイルは、生絞りのごま油を買ってきてキレイな鍋で100度に弱火で加熱し、自然に冷まして瓶につめ、使う時はその都度使う分のみ器にだしてつかいます。ごま油は加熱処理することで中の成分がより抗酸化力が高くなり、口当たりもなめらかで、吸収もよくなります。オイルのうがいのやり方朝起きて、舌の掃除をした後に行なうのが効果的です。加熱処理したごま油を30cc程口にふくみ、ゆっくりと口の中で転がします(10-15分)最後はゴミ袋へ吐き出してぬるま湯で口をゆすぎます。因みにオイルうがいの効果として以下のことが言われています♪ 歯、歯肉が丈夫になる 歯周病、口臭予防 声がよくなる 顔が若返る 筋肉の老化を防ぎ弾力をつける 老廃物が粘膜を通して出て浄化される 口内炎の予防 唇のひび割れを少なくする 視力をよくする 耳鳴り、耳痛を緩和する注意)熱があるときや、お酒を飲んでいる時は、誤って飲み込む危険があるので行ってはいけません。風が寒くなりましたので、喉の痛みから体調を崩している人が多くみられます。そんな人にもオイルうがいはおすすめです。
2016.10.27
頭皮が固いと何が悪いの?サロンではどのお客様にもヘッドマッサージをさせて頂くのですが、 ”頭皮が固い人がとにかく多い”です^^; そして大体の方が、美容室でも”頭皮が固い”と言われるとおっしゃいます。 では”頭皮が固い”と何が問題なのかというと、 脳への血流が悪いということです(><) 頭痛、頭の重さ、集中力の低下、やる気が出ない、疲れやすい・・・ というような方は特に首コリ、頭皮のコリが強いです。 また脳への血流が悪いという事は頭皮への血流も悪いということなので、 髪の毛のトラブルにもつながってきます。 特に頭への血流は心臓から頭頂へ向かってなので、頭頂に近いほど血流が悪くなります。 薄毛、ボリュームが出ない、白髪などなど サザエさんの波平さんのような頭頂から禿げてしまうタイプがこのパターンです。 特に精神的なストレスは感じていないということであっても、 明日は仕事であれして、これして・・・お弁当は冷蔵庫の荒れとあれを使って・・・ 電車の中ではスマホを見て、 といった生活が目の疲れ、頭の疲れの原因となっています。 なので目と頭皮のマッサージをさせて頂くと9割以上の方が爆睡されます^^ まぶたの痙攣、緊張性の頭痛の方など覿面にその後よくなったという方が多いです。ヘッドマッサージの効果アーユルヴェーダの古典ではヘッドマッサージについて次のように言っています。 常にごま油を頭部にぬる人には頭痛は生じないし、はげにも白髪にもならず、脱毛することもない。頭蓋骨の力はとりわけ強くなる。毛髪はその根がしっかりし、長く黒くなる。感覚器官は適切に働き、顔の皮膚が輝くようにきれいになる。頭部にごまあぶらをぬることにより、安眠と快感を得るであろう。チャラカサンヒター第1巻第5章81-83 <o:p> </o:p> ヘッドマッサージ用でおすすめなごま油はマーヤフィールド社のオイルテラ#7 オイルテラ7番(オイルテラ♯7) 3,950円 Amazon 頭皮湿疹ができやすい方、蕁麻疹体質の方はごま油が合わない場合もあるので、そういう方にはオイルテラ#1がおすすめです。ラベンダーと薔薇の精油が入っているので、お肌を整え、鎮静してくれます。 オイルテラ1番(オイルテラ♯1) 3,350円 Amazon フワフワ頭皮のために日々気をつけたいこと♪スマホ・テレビは必要以上にみない。特に移動中のスマホ、寝る前のスマホは控える。シャンプー前に頭皮にオイルをぬる。(湯船につかりながら頭にオイルをつけてもみほぐすと効果的です)首・肩甲骨まわりのストレッチ寝る前にローズ水をコットンに浸したものを目にパックする布団に入ったら深呼吸して頭の中を静かにするアルコール、カフェインを控え、白湯をとる お薦めのトリートメントサロンでは1番人気のあたま・ひとみすっきりプラン。目の緊張を和らげ潤わせるネトラバスティと、ヴァータ(自律神経)と関係する風のエネルギーバランスを整える耳オイルをオプションで追加できます。 またアーユルヴェーダで究極の脳デトックスといえば、額から温かいオイルを垂らし続けるシローダーラー。 昨日のお客様も施術後の頭の軽さと大地に足が埋まるかと思う程のグラウンディング感に感激されていました。
2016.10.26
アーユルヴェーダの古典チャラカサンヒターには、〇〇を守れば、百年にわたって無病のまま、寿命を失わない。また善人たちによって讃えられ、名声によって人の世を満たし、法と財を得て、一切衆生の縁者になるチャラカサンヒター第1巻第8章31-32と約束しています。では〇〇とは何か?というと、食事をとる時の環境や心持から、座る椅子の方さから、性交渉のこと、入浴に関して、夜に食べてはいけないものなどなど115項目にわたって記しています^^面白いところでは、・鼻をほじくってはいけない(爪で鼻粘膜を傷つける可能性があるから)・草をひきちぎってはいけない(毒虫がひそんでいるかもしれないから)・土のかたまりを押しつぶしてはいけない(中に何か入っているかもしれないし、生き物を殺してしまうかもしれない)・好意をもっていない人が用意した食べ物を食べてはいけない。(作った人の思いも食事に影響するから)・女性に秘密をあかしてはいけない(女性は秘密をだまっていられないから)などなど。アーユルヴェーダは無理という方に一番多い理由もこのやってはいけないことが多すぎる!な気がします。きっとそう思われる方は至極まじめで、100%できないならやらない方がいいと思われるのかもしれません。ではインド人のアーユルヴェーダの先生は100%守っているのか?というとそういうわけでもありません。インド人は(すべてとはいいませんが)一般的に遅刻して来ても相手のせいにして当たり前というくらい自分にはあまく他人に厳しいところがあります。ヨガの素晴らしい先生であっても、ヨガをおしえている最中に携帯のメールを見ていたり、しまいにはヨガをしている生徒の写真を撮り始める人もいました(笑)もちろん、真剣に取り組むにこしたことはありませんが、100%できなかったらやる意味がないとしてしまうにはもったいなさすぎます。アーユルヴェーダでは肉体は神様が宿っている神殿だと考えています。一人一人に神殿があり、その神殿をキレイにしておけるのは本人だけです。そして神様に供物をささげ火を捧げるように、日々のお食事は肉体という神殿に食べ物を捧げ、火をくべている(消化)のだといいます。日本人は自分に厳しく自分を責めて苦しんでいる人が多いような気がします。それは自分の中の神様を大切にしていないということでもあります。人にやさしくするのがいいことなように、自分にも優しく、自分を大切にしてくださいね。ちなみに正しい行為を全部みてみたい方はこちらhttp://ayurveda.jp/ch1-8-31[image: チャラカ本集 総論篇―インド伝承医学]<http://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=32969285> チャラカ本集総論篇―インド伝承医学<http://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=32969285>29,829円Amazon[image: ネトラバスティ] <http://vinaya-ayurveda.com/service/atama/><http://vinaya-ayurveda.com/news/e-esthetic-taikenki/>
2016.10.19
ジヴァ・アーユルヴェーダスクールのアーユルベビーを産み育てる両親学級では毎回テーマに合わせたアーユルヴェーダのランチを提供しています。今回は妊婦さんも3人ほど参加されていましたので、ママと一緒にお腹のベビーもランチを食べてハッピーだったと思います^^シェフのMIOさんのページに今回のランチの内容とポイントが書かれているので是非チェックしてみてくださいね。☆かぼちゃのシナモンポタージュ ☆焼き芋さつまいもといちじくのカルダモン煮 ☆うずまきアスパラガスのなすロール ☆にんじんにんじんのハルワ(ミルク煮)MIO CAFEhttp://ameblo.jp/miocafe-ayur/entry-122xxx-xxx-xxxxx.html<http://ameblo.jp/miocafe-ayur/entry-122xxx-xxx-xxxxx.html>アーユルベビー講座は遠方の方向けにオンライン動画講座もあります!ランチはつきませんが1年間何度でも動画をみて学ぶことができるという良さがあります^^開講してから既にお申込頂いていて有り難い限りです。アーユルヴェーダを味方につけて、妊娠・出産・育児が健やかで幸せでありますよーに。アーユルベビーを産み育てる両親学級アーユルヴェーダの育児学と現代産婦人科の知識をミックスさせたオリジナルの内容です。学校では習わなかった知っていると役立つ目からウロコの内容です。”もっと早く知りたかった!””生理不順が治った””中々授からなかったのに妊娠することができました”多くの嬉しい感想が寄せられています。http://jivaayurveda-college.jp/course/baby/
2016.09.29
先週末は毎年恒例のデトックス教会主催合宿セミナーに参加しておりました。 ホリスティックデトックス協会http://holistic.gr.jp/ 実はこの合宿ほとんど宣伝していないにも関わらず毎回20名近くが参加する大人気企画で、私としても一年の中で最も学びが深い3日間です。 なぜなら、ホリスティックな観点から日々治療にあたっている先生方が臨床の立場から技術面、カウンセリング面で有益な情報を惜しげなく提供して下さるのです。 ヨガ、鍼灸、整体、経絡、アーユルヴェーダの専門家の先生が総勢7名。参加している生徒さんも実は治療家という豪華さです。 毎回オイルテラピーの凄さについて一番驚くのですが、今回の山本先生のエピソードは断トツでした!! 山本先生の患者様で80代女性で左足の付け根が痛いとのことで、そこだけ集中的にオイルケアに通われている方がいらっしゃったそうです。 オイルケアを続けるうちに痛みは緩和し、先生のサロンから足が遠のいている間、その方はお亡くなりになったそうです。 後日その方のお葬式に参加された方が山本先生にお話になったところによると、亡くなった方は癌を患っていて薬を大量に飲まれていたために遺骨はボロボロだったそうなのですが、たった1本だけ真っ白でキレイな骨があったそうです。 お葬式に参加された方はそのことが印象的で驚いたのだそうですが、なんとその真っ白に残った1本の骨こそ、山本先生がオイルケアをされていた大腿部の骨だったそうです。 アーユルヴェーダでは皮膚表面に塗ったオイルは5分以内で骨髄レベルまで到達すると言っています。 通常人間は口から食べ物を食べることで栄養素を腸から吸収し、肝臓に取り込んでから全身へ分配しています。しかし体調が悪い時には消化が十分に働かず栄養が身体の隅々にまで届きません。 一方、皮膚表面に塗ったオイルは消化器系を通ることなく、ダイレクトに皮下に浸透して組織を滋養してくれます。 だからこそ、オイルケアはとーーーっても大事なのです!気持ち良くて体を元気にしてくれるのにやらないのは勿体なさすぎます。 アーユルヴェーダのデトックストリートメント 全身ボディ+シローダーラー 120分 15000円
2016.09.21
The pleasures that drieve from contact with sense objects are the wombsof misery. They have both a beginning and an end and thus the wisetake no delight in them. 感覚器官が外界の対象物と接触して生じる喜びは苦しみを生み、始まりと終わりがある。アルジュナよ、知性あるものはそれらに喜びを求めないものだよ。 例えば食べるのが喜びだと思っている人がいます。より美味しいものを食べるために働く、美味しいものを求めて旅をするなど。しかし食べる喜びは、空腹という苦痛とセットになっていて、食べることにより空腹が落ち着くので幸せだと感じているのにすぎません。もし食べることにいつでも幸福が存在しているのであれば、お腹がいっぱいの時でも幸福に感じるはずですが、もう食べられないぐらいお腹がいっぱいの時には空腹で食べた時ほどの幸福感はなく、むしろ嫌悪感すらあるかもしれません。 これと同様に感覚器官を通して感じる喜びはすべて苦痛とセットになっていて、その中に永遠に続く喜びはありません。 クリシュナ神はバガバットギーターの中で永遠の喜びは感覚制御しあらゆる欲望を超えたスピリチュアリティにのみ存在すると言っています。 スピリチュアルリーダー ババジ来日セミナーヴェーダの智慧シリーズアーユルヴェーダの究極の目的は体と心を浄化し、人間の本質であるスピリットのレベルで生きることです。人間とは何か、真の幸福を得るにはどうしたらいいのか、トラウマを乗り越えるには、スピリチュアリテイを高める智慧をわかりやすく解説しています。人間関係をどうやって構築するか 人はなぜ苦しむのか 体と心の浄化について http://jivaayurveda-college.jp/course/veda-study/
2016.09.15
以前TVで藤田ニコルちゃんがきゅうりだけたべてダイエットをしたと言っていましたが、10代のダイエットならそれも許されるかもしれません、、、いや、ないか^^; 実はお客様にも痩せたいと思って安易に〇〇だけダイエットを未だにされている方がいらっしゃいます。 今回のお客様は、もともとヴァータという風の質が多い体質なので、どちらかといえば太りにくい体質です。 にもかかわらずこの半年で体重が7kgくらい増えたそうです。 とはいえ、今回に限らず体重の増減を繰り返していらっしゃり、その度に〇〇だけダイエットとエステで体重を落としていたようです。 この半年で体重が増えたのはなぜだと思いますかとおたずねすると、ご本人的には毎日ドトールでバームクーヘンをたべたからだと思うとのこと。確かに糖質ではありますが、1日に小さなバームクーヘンを1個食べ続けて7kgも増えるのは納得がいきません。 それでどんな食事をされているか聞いてみるとこの2週間は痩せようと思って 朝はマイクロダイエットとココアを入れた冷たい牛乳昼はトマトときゅうりとチーズ夜はキャベツの千切り、ココアを入れた冷たい牛乳 日中のお仕事は事務仕事で座りっぱなしで、夜は空腹のままヨガやバレエのレッスンをほぼ毎日やって、帰ってきてからキャベツの千切り・・・ OH NO!!! 皆さんはどう思いますか。 体重増加以外の不調を聞いてみると、小さい頃から便秘がちでお通じは病院で出してもらっている下剤で毎日出していて、生理痛はピルでコントロールし、夜も全然寝付けないといいます。 お体を触らせて頂くとまだ暑い日が続いているにも関わらず手足は氷のように冷たく、全身むくんでいます。温かいオイルを全身にぬるとぐんぐんと体が吸収し、普段は全く眠れないそうですがあっという間に寝息をたてていらっしゃいました。 それもそのはず、、、ヴァータという風のエネルギーは、冷、乾燥、動く性質がありますから、食事や生活の中に同質のものをとりいれているので、バランスを崩してしまっています。 冷・・・生野菜、特に夏野菜、乳製品乾燥・・・水分油分の少なく加熱していない食事、水分不足、キャベツといったパサパサな食材動・・・空腹な状態で激しい運動をする 現在の食生活があまりにもバランスを崩すものになってしまっているので、大幅に改善が必要なことを伝えた上で次のようにアドバイスしました。 食事は朝はドライフルーツにお湯を注いで10分ほどおいて柔らかくし、温めた牛乳を加えたものをとる。お昼は具だくさんの味噌汁にごま油やポトフにオリーブオイルといったように、タンパク質と野菜、汁気と油分があり、温かいものにする。仕事のあと運動レッスンの前にはドライフルーツやナッツ、スープなどをとる。夜はホットミルクにココアを入れて飲む。たりなければ昼に準じて。 今までにあまりにも色々なダイエットを試しており、食事は欲求を満たすもの、ただのエネルギー源という感じになってしまっているところから、お食事は体だけでなく、心の栄養にもなっているんだということ、それは愛情でもあるということをこれから少しずつお伝えしていけたらなと思っています。 今日は大分風が涼しいですよね!冷たい食べ物はもうだめですよ。食事も早めに秋支度をお願いします。 通勤時間・自宅でアーユルヴェーダを学びたい方へインドのアーユルヴェーダ医師が校長を務める人気スクールのアーユルヴェーダの基礎を学べるコースです。本を読んでも中々理解できないアーユルヴェーダの世界をわかりやすく解説します。自分や家族の体質を知り、日々の養生法、季節の過ごし方、心と体の整え方をマスターできるクラスです。呼吸法、スパイスレメディ、セルフオイルケアのやり方など。 http://jivaayurveda-college.jp/course/basic/
2016.09.14
あたま・ひとみすっきりプランはこちらからhttp://vinaya-ayurveda.com/service/atama/
2016.09.05
Vinaya Longevity青山店がOPEN致しました。わたしはジヴァジャパンの一員として、立ち上げに参加させて頂いています。ハーブの専門家でもあるオーナーのお蔭で、南インドケララのアーユルヴェーダオイルをふんだんに使ったトリートメントを提供します。数十種類のハーブを伝統的な製法で作ったオイルはお肌にぐんぐん入って、体の細胞を元気にしてくれます。シロダーラーもすべて薬用オイルを使えるのは日本では数少ないと思います。場所は、青山一丁目駅と外苑前駅の丁度真中あたりです。エントランスはこんな感じお店の中はこんな感じシロダーラールームはこんな感じお仕事帰り、休日のショッピングがてら是非サロンへ遊びにきてください。水曜日は男性もお受けいただけます。Vinaya Longevity 青山店http://www.vinayalongevity.jp/index.htmlご予約 03-5772-9177info@vinayalongevity.jp営業時間 11時~22時(年中無休)
2013.01.18
来週引越しが決定しました 麻布十番にありながら、何と戸建ての賃貸を見つけました六本木ヒルズが見渡せる広めのバルコニーつきです。 アーユルヴェーダの卒業生さんたちや友達が集まれる憩いのスペースにしたいです。 今各部屋をどんな感じにするか考え中・・・ とりあえず、バルコニーにおきたい植物としては、キッチンファーマシーとして活躍しそうなところで、 1.neemニーム殺菌、消炎効果が高いので、虫除けとしても、入浴剤としても大活躍が期待できます。入荷しました!!〈夏季・数量限定〉 NEEM ニームの苗 (ニームの木) 2.aleveraアロエベラアーユルヴェーダでは血液浄化作用があると言われているので、朝小さじ1杯果肉を食べる。また日焼け防止、日焼け後の肌のお手入れにも抜群なので、葉をスライスしたジェルの部分で顔をマッサージして保湿したいです。アロエベラ鉢植え
2011.07.24
アーユルヴェーダ医師パルタップ先生のフェイスブックより寝る前にホットミルクにターメリックを小さじ1杯いれて飲むと、咳、風邪、喘息などの効果的です。ターメリックは抗菌作用があり風邪による咳症状を和らげてくれます。また、牛乳は去痰作用があり、粘液を薄くして呼吸器から排出しやすくしてくれます。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラ本当の自分をとりもどすためのオーダーメイドな生き方をみつける6ヶ月間スペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlDrinking a cup of warm milk mixed with a teaspoon of turmeric powder at bedtime is useful in cough, cold and asthma. Turmeric is a very good antiseptic and helps to resolve the symptoms of cough associated with Common Cold. Milk is a very good expectorant, which aids in thinning the mucus and expelling it from the respiratory tract.
2010.12.27
アーユルヴェーダ医師パルタップ先生のフェイスブックより心地よい音楽を聞き、好みのアロマをたいて、優しくヘッドマッサージをします。そうすれば日中のハードワークの疲れも癒されます。日中の忙しすぎるスケジュールはヴァータ(アーユルヴェーダの風のエネルギー)を乱します。そうするとストレスや不安がたまります。ですから、ヴァータをやわらげるような音楽、アロマ、ヘッドマッサージなどで明日への心の充電を行ないましょう。 Listening to soft music, use of desired aromas and a gentle head massage is nice way to relax after the daylong hard work. Our hectic schedules during the day lead to an aggravation of Vata (Ayurvedic humor representing Air), which causes stress and anxiety. Relaxation techniques such as soft music, aromas, etc., pacify Vata and refresh the mind for the next day.ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラ本当の自分をとりもどすためのオーダーメイドな生き方をみつける6ヶ月間スペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.html
2010.12.21
パルタップ先生の健康になるための一言運動を習慣的にすることは、体をつよくするだけでなく、心をリフレッシュする働きがあります。基礎代謝があがり、体重をコントロールできます。また、エンドロフィンという気持ちを明るくするホルモンレベルがあがることが証明されているので、落ち込んだ気持ちを楽にしてくれます。Regular exercise not only strengthens the body but also refreshes the mind. Exercising increases metabolic rate and is helpful in weight loss. Moreover, it is proven that exercise increases endorphin (mood-enhancing hormone) levels, thereby helping to reduce or alleviate feelings of depression.ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラ本当の自分をとりもどすためのオーダーメイドな生き方をみつける6ヶ月間スペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.html
2010.12.15
アーユルヴェーダ医師パルタップ先生の一言夜、オイルをつけて頭皮を10-15分ほどマッサージすると、深く眠りやすくなります。ヘッドマッサージは、脳神経や心をやすめることで体全体の若返り効果があるだけでなく、髪の毛につやを与え、健康的で丈夫な髪質にしてくれますジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラ本当の自分をとりもどすためのオーダーメイドな生き方をみつける6ヶ月間スペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlTIP OF THE DAY: Massaging the head with oil for 10-15 minutes in the evening induces sleep. Scalp massage not only helps in rejuvenating the entire body by relaxing the nerves and mind, but also imparts luster to your hair, making them healthy and strong.
2010.12.11
パルタップ先生の健康になるための一言毒素は、食べたものが完全に消化しきれなかったとき発生します。特にアーユルヴェーダでいうところの”ジャタラアグニ”と呼ばれる消化の火が弱い時、食事の内容や量が適切でなかった時におこります。この2つの要因が毒素(アーマ)を作る原因です。毒素(アーマ)が発生すると次のような症状がでます。だるい、疲れやすい落ち込む、イライラする微熱、体や足が痛い食欲減退食後お腹が重い便秘ガスが発生する舌が苔でおおわれる息がくさい強いにおいのする汗が過剰にでる皮膚や目がにごる尿がにごる便に粘液がまじる便が水にしずむ毒素(アーマ)は、その排泄経路(スロータス)が存在しないため、人間の自然な排泄能力では取り除くことができません。また、毒素(アーマ)は、体の他のチャンネルに移動し、免疫力が弱くなっている箇所に定着して病気を引き起こします。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlAma is produced in the body when the food we eat is not completely digested. This can happen due to weak digestive fire, called "Jatharagni" in Ayurveda, or eating improper quantity/quality of food.These are the two main factors involved in the formation of ama. General symptoms caused by the presence of ama in the body are:? Laziness, drowsiness or weakness;? Depression and irritability;? Slight fever, general pain in the body or the legs;? Loss of appetite;? Heaviness in the stomach after eating;? Constipation;? Formation of gas or wind;? A coating on the tongue;? Bad breath;? Excessive perspiration with a strong odor;? Dull skin and eyes;? Cloudy urine;? Presence of mucus in the stool; and? Stool that does not float on water.Ama cannot be biologically removed from the internal systems of the body, as there are no srotas (channels) for its elimination. Hence 'ama' can flow through any other channel and finds places which are weak in immunity and causes diseases.
2010.11.08
Sattva- Part 3サットヴァ1.2の記事では、サットヴァが病気の発症と治癒に重要であることを説明していきました。また、サットヴァが低いと、知性が働かず、自分に害がある行動をしたり、体のバランスを崩す可能性があることを述べました。肉体的、精神的に癒しを与え、知性を働かせるためには、サットヴァを増やす必要があります。それではどうしたらいいのでしょうか?サットヴァは平和でリラックスした心の状態です。サットヴァはまた、純粋、クリーン、フレッシュを意味します。アーユルヴェーダでは、同質は同質を増やし、異質は減らすというルールがありますが、それを当てはめるなら、食事、もの、活動において、サットヴァと似た性質を取り入れれば、サットヴァが増えるということになり、反対の性質を取り入れればサットヴァを減らすということになります。新鮮、ナチュラル、オーガニック、ヴェジタリアンな食事はサットヴァを増やしますので、それらを食事に含めましょう。新鮮なフルーツや野菜、加熱、ゆでる、煮るなどした野菜、野菜スープ、穀類、シリアル、ポリッジ、全粒粉のパン、サラダ、フルーツジュース、ハーブティー、水、フルーツ、種、はちみつはサットヴァを増やします。食事は新鮮な状態なものを調理したてでとるべきです。缶詰、残り物、保存食、化学調味料が入っているもの、揚げ物、過度にスパイシーなもの、ジャンクフード、肉はラジャス、タマスを増やすのでさけるべきです。くわえて、カフェイン(コーヒー、チャイ、ストレートティ)アルコール、タバコ、炭酸飲料、ドラッグなどの刺激物もとるべきではありません。アーユルヴェーダでは、食事(アハラ)は、入っていくものと定義されています。つまり食事は口から取り入れるものに限らず、目、鼻、耳、思考から入ってくるものも含まれます。 何を見て、聞いて、かいで、考えるかと言うことにも注意を払うべきです。これらすべてがサトヴィックでなけらばなりません。つまり心をリラックスさせ、平和的にして、決して混乱させたり、鈍らせたり、とまらせてはいけません。どんな音楽をきくのか、どんなTV番組をみるのか、心へどんな考えを入れるのか気をつけなければいけません。音楽なら、クラシックやスピリチュアルなものなど落ち着けるものを、同じく落ち着く香りやポジティブな考え方を選びましょう。そいうこともサットヴァを増やします。最後に、自分自身を大切にしましょう。自分の体と心を外からの混乱から守り、人生を楽しみましょう。自分の本質はソウルであり、この肉体は一時的な借りの宿であることを忘れてはいけません。いずれはこの肉体を離れる時がきます。だとしたら一体何と戦っているのでしょう、なんに対してストレスを感じたり、競ったりする必要がありますか?私たちはみな次のフライトを待っている乗り継ぎの状態です。何か良いこと、ポジティブなことをするために与えられた素晴らしい機会を楽しみましょう。愛とともに生き、他人を助けましょう、そしてなにか建設的なことをしましょう。今日からはじめましょう。サトヴィックな食事(アハラ)、サトヴィックライフスタイル(ヴィハラ)、サトヴィック思考(ヴィチャラ)そして1ヵ月後、自分の人生にどんな変化があったか感じてみましょう。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlin the first two notes, I had briefly explained how important Sattva is for both manifestation as well healing of the diseases. Also I had mentioned that when Sattva is low, the intelligence does not function and we do things which are self destructive or will cause imbalance in our body systems. In order to heal physical, mental disease and for functioning of our intelligence we need to enhance sattva. How do we do that?Sattva- refers to peaceful or relaxed state of mind. Sattva also means pure, clean and fresh. According to Ayurveda we apply the rule 'like increases and opposite decreases", which means foods, things, activities which have similar qualities as that of Sattva will increase it and those with opposite will decrease it. Fresh, natural, organic, and vegetarian foods increase sattva, so try to include these types of foods in your diet. Fresh fruits and vegetables, cooked/boiled or steamed vegetables, vegetable soups, grains, cereals, porridge, whole grain breads, salads, pure fruit juices, herbal teas, water, fresh milk, fresh home made butter, ghee, buttermilk, nuts, dry fruits, seeds and honey increase sattva. Food should be eaten freshly prepared and cooked.Canned foods, old kept foods items (left overs), processed foods, foods containing chemicals/preservatives, deep fried and heavily spiced foods, junk foods and meat should be avoided as they will increase rajas and tamas. In addition, stimulants like caffeine (coffee, chai/black tea), alcohol, smoking, fizzy drinks and drugs should not be taken. In Ayurveda food (ahara) is defined as that which goes in. So food is not only limited to what goes into our mouth but also includes things that go in through our eyes, nose, ears or thoughts. We should be careful about what we watch, hear, smell and think. All these should be 'sattvic' which means should make the mind relaxed and peaceful and NOT disturb or make the mind dull and inert. So be careful what kind of music you hear, what kind of television shows you watch, and what thoughts are going on in your mind. Chose music that is soothing (classical, spiritual), watch programs which relax you (history, culture, humor), use soothing aromas and think positive. These will also increase sattva.Lastly, take good care of yourself, protect your body and mind from outer disturbances, and enjoy life. Do not forget that we are all 'souls' and are temporary residents of this body. One day we all have to leave this body. So what's the fight about, whats the stress about, whats the competition about? We are all in the 'transit' waiting for our flights. So let us enjoy this wonderful opportunity we have been given to do something good and positive. Let us live with love, help each other, and do something constructive. Start from today- Sattvic food (ahar), sattvic life style (vihar), sattvic thoughs (vichar) and see the difference in yourself in one month.
2010.10.30
サットヴァパート1では、サットヴァが低く、ラジャス、タマスが多い心の状態が様々な心や体の不調を引き起こすという結論でした。アーユルヴェーダでは、病気の主な原因は知性を使っていないこと(プラッギャーアパラータ)だとしています。知性は私たちすべてにあります。私たち人間はこの地球上で最も知性があるのは事実です。ただ、それを本当に使っているでしょうか?たぶん使えていません。自身の体と健康に関しては特にです。仕事やビジネス、家族といった自分の外側にあるもっとも難題に対しては知性を使っています。しかし、自身の体になると知性が使われていません。その証拠を以下にあげてみましょう。インドでは、抜け毛、ニキビ、湿疹、胸焼け、胃酸過多、排尿時の灼熱感、皮膚がひりひりする、ちくちくする、手のひらや足の裏が暑い、汗が出るとっいった悩みを訴える患者さんによく出会います。そこで、チリを食べたり、ストレートティをのんだり、スパイスの入った紅茶をのんだりしていませんか?とたずねると、大きくうなずいて1日に3-4回はとってますと答えます。既に体に過剰な熱や火があるわけですから、熱くする作用のあるチリやストレートティを飲んだらどうなるか知性を使えばわかるわけで、そうすべきではありません。コーヒーも同じです。ほぼ毎日ジャンクフードをとっているという人もいます。そもそもジャンクは、ゴミを意味します。ということは、毎日”ゴミを食べてます”といっているということで、なぜ知性ある人がそんなことをするのでしょう?高血圧、糖尿病、甲状腺の病気、偏頭痛、関節痛に苦しんでいる患者さんで、何年も症状を抑えるための薬を飲んでいるひとがいます。そういう患者さんに”知性を使ってなんで自分がそのような病気になっているのか原因を考えたことはありますか?”と質問すると、”いいえ”という返事が返ってきます。私がよく持ち出すたとえがあります。自転車のタイヤがパンクしているにも関わらず、毎朝空気をいれてオフィスへ行き、帰りも同じようにしているけど、パンクを直そうとはしない状態です。そんな人がいたらおかしいとか、馬鹿げているといいますよね、アーユルヴェーダ的にいうとプラッギャーアパラータ(知性を使っていない)ということです。心の奴隷となっている人がいます。心が赴くままに行動してしまう人です。体は疲れて疲弊しているので寝たいと思っているのに、心が映画を見たいと思ったり、友達とコンピューターでチャットしたいと思うので、心が足にキッチンへいくう命令し、ストロングコーヒーをいれ、体に注ぎ込み、強制的におきているようにしむけています。強迫観念、ひどい落ち込み、統合失調症、精神病、否定的な考えや行動、感情が起こるのは、私たち自身(ソウル)が心の奴隷になっているということです。ここでも知性が使われていません。なぜ知性を使わないのでしょう?サットヴァが低く、ラジャス、タマスが高い状態は、混乱していて、知性が働かない行動をとります。心がラジャスとタマスでいっぱいになってしまうと泥酔している人のように振舞います。だからこそ、胸や怪我するのにチリを食べて、もう25年も高血圧や糖尿病に苦しんでいるのはなぜなのか考えもしません。5分前に手を洗ったのに脅迫観念にかられて手を洗ったりするのも同じです。解決策はシンプルです。サットヴァを増やすことです。サットヴァを増やし、心の状態がサットヴァ優勢になれば知性が働き、ソウル(私)がすべてを決めるボスになれます。世界中の多くの人がはまって何とかして状況から抜け出そうとヨガや瞑想をしたり、マントラを唱えたり、スピリチュアルな活動をしたりして、一方でラジャシックやタマシックな食事(ジャンクフード、残りもの、古くてレンジで再加熱したもの)保存食、肉、スパイシーな食事、アルコール、カフェイン、喫煙、ドラッグ、をとったり、ラジャシック・タマシックなライフスタイル(大きな音の音楽、TVを見ながら食事をする、テクノロジーで心を刺激し続ける、移動や旅行を常にしている、週末でさえも静かに家で過ごさないなどをしています。結果として、常にストレスがあり、不幸せで、どんなに健康に幸せになろうと動力しても叶わないという状況です。私たちはサットヴァを増やし、ラジャス、タマスを減らさなくてはいけません。心や感覚の奴隷になることなく、ソウル(本当の自分)でいなければいけません。私が自分のシステムをコントロールし、酔っ払った状態(ラジャス、タマス)の心にコントロールをさせてはいけません。自分自身がボスとなり知性を使います。そしてそのためにはサットヴァが優勢な心の状態をつくることです。サットヴァの増やし方については、パート3でより詳しくお話します。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlSattva- Part22010年10月19日18:51 Partap Chauhanさん作成In the first part it was concluded that low 'sattva' and high rajas and tamas in the mind are responsible for causing various mental and physical disorders. According to Ayurveda one of prime causes of diseases is 'not using the intelligence' (pragyaparadha). It is true that we all have intelligence. Anyone without 'intelligence' out there? :) Yes, we all have intelligence, in fact human beings are the most intelligent race on the planet. But do we really always use it?Maybe not, specially when it concerns our own body and health. We use our intelligence to solve even the most difficult problems in our outer world like our job, business, family etc. but when it comes to our own body, we don't use it. Let me give you some examples below to prove this.In India, I often meet patients who come and complain to me that they are suffering from hair loss, acne, pimples, heart burn, hyper acidity, burning in the urine, burning or itching in the skin, hot and sweaty palms and feet. When I ask them, "do you eat chilies and drink 'chai (black tea) or masala chai (black tea with hot spices)?". The answer is big YES- at least 3-4 times a day. Any normal person having heat and burning in the body, if uses his/her intelligence, should not do this because there is already excess heat/fire in the body and chilies and chai/masala chai is heating in nature. This applies to coffee also. There are also people who tell me proudly that they eat "junk' food almost daily. The word 'junk' means garbage, so actually they are saying they 'EAT GARBAGE' daily. Why should someone having intelligence eat garbage?There are patients suffering from High blood pressure, Diabetes, Thyroid, Migraine, Joint pains etc. for years and taking tablets everyday to suppress the symptoms or to maintain the blood pressure, sugar level, or to kill the pain. When I ask them, "Have you ever used your intelligence and tried to find out the cause of your disease?". The answer is a big "NO". I often compare these people with a person who has punctured tyre in his bicycle for years, and every morning pumps air into the tube, goes to office on bi-cycle and then repeats the same in the evening, but never thinks of fixing the puncture. I am sure we all agree that we will call such a person, crazy or stupid or in Ayurvedic terms 'pragyaparadha' (not using intelligence). Then there are those who are just slaves of the mind. Whatever the mind says, they do. Body is tired/exhausted and wants to sleep, but the mind wants to watch a movie or chat with a friend on the computer, so the mind will order the legs to go to kitchen, then order the hands to make a strong coffee and pour into the body to forcefully keep it awake. Diseases like OCD (Obsession), Maniac Depression, Schizophrenia, Depression, Psychosis, Negative thoughts/actions and negative emotions occur when we (the souls) become slave of the mind. No use of intelligence again. Why do we not use our intelligence? Low sattva and high rajas and tamas in the mind. Due to high rajas and tamas the mind is active and confused, very much like a drunk person doing some actions which are not intelligent. When mind is full of rajas and tamas, it behaves like a drunk person. That is why we eat chilies even we have heart burn, that is why we never ask a question why I am suffering from high blood pressure or diabetes for last 25 years, and that is why we wash our hands again (obsession) even though we just washed them five minutes ago. The solution is simple- Increase Sattva. Increasing sattva or when sattva is dominant in the mind, the intelligence functions, the soul (me or I) am the boss and everything is in order. Lot of people around the world are caught up in this situation. They are trying to get out of this, doing yoga, meditation, chanting mantras and following spiritual practices, but also eating rajasic and tamasic foods (junk food, left over (old food re heated or microwaved), foods with preservatives, meat, highly spiced food, alcohol, caffeine, smoking, drugs) and also following rajasic and tamasic life style (loud music, watching TV and eating, over stimulating the mind with technology, moving/traveling all the time (not sitting quiet at home even on weekends). The result is we are still stressed, unhappy, and sick in spite or making all efforts to attain health and happiness. We have to increase sattva, decrease rajas and tamas, not be the slaves of mind and senses but be soul, who is the real ME. I need to take control of my system and not give control the mind who is drunk (rajas and tama). I have to be the boss and use my intelligence, and this will happen when I have dominance of Sattva. Read part 3 to know about how to increase Sattva.
2010.10.26
パルタップ先生の今日の一言サットヴァ パート1-病気になる・病気を癒すのに重要な要因-現代では、肉体的な病気であってもその原因が心因性のものがほとんどです。私のクリニックにおける調査でも、心が病気を発現させたり、治したりするのに重要な役割があることが明らかにされてきました。専門家の中には、すべての病気の原因は心もしくは潜在意識にあり、体は病気を具現化しているだけにすぎないと言い切る人たちもいます。・・・だとしたら、健康でい続けるために、この素晴らしい情報を日々の実践にどういかしたらよいのか理解することが重要といえます。アーユルヴェーダでは心には3つのグナ(サットヴァ、ラジャス、タマス)と呼ばれる性質があるとしています。サットヴァが多い心とは、平和的で、リラックスしていて、強い心です。この状態では、知性が働き、何が自分にとってよく、何が破壊的かみきわめることが出来ます。ラジャスは、活動的な心です。ただし、サットヴァが少なくてラジャスが多い場合には、ネガティブに活動的で、体にとって有害な食べ物や活動ばかり思いつきます。タマスは、静止もしくは停滞している心の状態です。これが多いと心が混乱します。現代人の食生活はラジャスやタマスといった心を混乱させるものが一般的です。このため、知性が働かず、結果として体や心の正常な機能のバランスを崩すような食生活をおくっています。ジョギングをしながら音楽を聞いたり、TVを見ながら運動をしたり、大きな音が流れているジムで、破れたような汚れたジーンズを着ている人の姿をよく目にするでしょう。これらはラジャスやタマスが多い心によって行動が混乱している玲です。ラジャスやタマスといった心の状態は、心だけでなく体の機能のバランスを崩したり、壊したりします。研究では、近年よく見られる糖尿病、心疾患、心不全、高血圧、肥満、免疫疾患は、精神的ストレスまたは心の状態が健康でないことに関連していることがわかっています。言うまでもありませんが、落ち込み、不安、ノイローゼ、注意欠陥障害、双極性障害、統合失調症、不眠、ストレス、その他心に起因する問題はすべて、ラジャスやタマスといった心の状態から引き起こされます。では、私たちはどうしたらいいのでしょう?アーユルヴェーダではとてもシンプルです。サットヴァを増やし、ハッピーで健康的でいればよいのです。パート2では、サットヴァをどのように増やしたらいいのかお話します。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlSattva- an important factor in manifestation and healing of diseases - Part I2010年10月18日18:42 Partap Chauhanさん作成In the modern age, it is evident that most diseases even physical in nature, have a root in the mind. It has been proved through many clinical studies that mind plays an important role in both manifestation and treatment of diseases. Some experts even go on to say that all diseases originate in mind or sub conscious mind and body is just a manifesting area for the diseases. All this said, it is important for us to understand the practical application of the above information. That means how do I put this wonderful piece of information into my everyday practice, so that I can stay healthy.Ayurveda helps us to understand the practical meaning of the above theory. According to Ayurveda, mind has three different characteristics which are also called as the three gunas namely - Sattva, Rajas and Tamas. A mind dominant in Sattva indicates a peaceful, relaxed and strong mind. In this state, the intelligence is active and one can discriminate what is good and what is destructive for us. Rajas is responsible for an active mind but when sattva is low and rajas is dominant the mind is negatively active and will come up with ideas to eat foods and do activities that will be harmful for the body. Tamas indicates inert or dull state of mind and when dominant will generate confusion in the mind.Our modern foods and lifestyle generally enhance rajas and tamas which leads to an active and confused mind. The intelligence is not working in this state, as a result we are eating foods and following activities which are causing imbalance in our normal functions of body and mind. You might have seen people often jogging with walkman, exercising while watching TV or in loud music (in gyms), or wearing torn and dirty jeans, and so on. These are some examples of confused actions which are caused due to high rajas and tamas in the mind.Rajas and Tamas are called 'mansik dosha" (mental dosha) and are responsible for causing disturbance or imbalance not only in the mental functions but also in physical systems. Research has proved that some of the most common diseases like diabetes, heart diseases, stroke, high blood pressure, obesity and auto immune disorders have a link with mental stress or unhealthy mind. Needless to mention diseases like Depression, Anxiety, Neurosis, ADD, Bi-polar disease, Schizophrenia, Insomnia, mental stress, and other mind related problems are caused due to high rajas and tamas in the mind.What can we do? In Ayurveda, the solutions are very simple- just enhance sattva and be happy and healthy. Part II of this article will help you understand how to enhance Sattva.
2010.10.25
Jiva Ayurveda のフェイスブックよりクライアント僕は18歳ですが、身長が156cm体重が61kgほどです。身長を伸ばす方法があれば教えてください。回答スキップ、ジャンプ、バスケなどの運動はよいです。ヨガのポーズで、山のポーズがありますがそれもよいです。両足をそろえて立ち、かかとをあげ、親指でしっかりふんばって、上体は両手を頭の上にあげて伸びをします。上のほうにある何かをつかむような感じで大きく伸びます。また、1日2回アシュワガンダタブレットを2個、カチュナールグッグルを2個内服します。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラフード アズ メディスン・コースでは、体と心を改善する食を学べます。クスリとしての食に関して専門的な知識と実技を身につけることができます。http://www.jivajapan.jp/school/clientdear sir, i am 18 years old and my wt. is nearly 61 kg(i dont knw it correctly). my ht. is 5 ft. 3 inch and i want to increase it. please help me sir......Jiva AyurvedaSkipping, jumping and playing basket ball are good exercises to increase height. In Yoga there is a posture called 'tadasana' where you stand on your toes, hand raised above your head pulling upwards as if you are trying to catch something up there. Also take two tablets of Ashwagandha and two tablets of Kachnaar guggul twice a day.
2010.10.18
ジヴァ・アーユルヴェーダのフェイスブックよりクライアント僕は18歳ですが、抜け毛とふけになやんでいます。髪質はとても荒いです。どうしたらいいでしょうか?家でアーユルヴェディックなシャンプーやコンディショナーは作れますか?回答週2回、新鮮なニームの葉をゆで汁で髪を洗います。またレモン汁20mlをココナッツオイル50mlにまぜて、髪の根元にぬりこみ一晩おきます。翌日ヨーグルトで髪の毛を洗い流します。Clienti am 18 yrs old. iam having hair fall & dandruff.my hair r very rough .how can i cure it.please tell me any ayurvedic shampoo & conditioner can be made at home.Jiva AyurvedaTake fresh Neem leaves boil in water for 10 minutes and wash your hair with that neem water twice a week. Also mix 20 mi. lemon juice in 50 ml. coconut oil and apply in the roots of hair and leave overnight. next morning wash your hair with dahi (yogurt).害虫対策ハーブ・ミラクルニーム害虫退散!不思議なニームの木ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラフード アズ メディスン・コースでは、体と心を改善する食を学べます。クスリとしての食に関して専門的な知識と実技を身につけることができます。http://www.jivajapan.jp/school/
2010.10.18
パルタップ先生の健康になるための一言アレルギー、風邪、咳、冷え、呼吸器のトラブルを秋に感じる人は多いです。アーユルヴェーダでは、季節の変わり目には免疫力が弱まるとしています。特に秋は特定のアレルギーが活発になるので、免疫力が弱い人はアレルギー症状がでやすいです。私のところにくる患者さんの中には10月11月になると、呼吸が苦しくなる、鼻水が止まらない、鼻づまり、風邪、咳、喉の痛み、声のかすれ、肺のうっ滞があると訴える人たちがいます。以下に示すのは秋を健康的に過ごすためのレメディです。ジンジャーパウダー,ブラックペッパー,シナモン,クローブ,カルダモンを各10gまたは大さじ1杯を混ぜて、50gまたは大さじ5杯のブラウンシュガーを加えます。これをキレイな容器に保存しておきます。とり方1日2回小さじ1杯をぬるま湯またははちみつと混ぜてとります。6-12才の子どもは、小さじ半分、3-6才の子どもは小さじ1/4杯にします。3才以下の子どもには与えません。上記レシピに加えて、ジンジャー、コリアンダー茶をはちみつとともに1日2-3回とるのもよいです。刻んだしょうが小さじ1杯とコリアンダーシードをつぶしたものを小さじ1杯をコップ1杯の水にいれて火にかけ、2-3分加熱します。それをこして、小さじ1杯はちみつを混ぜて温かいうちにのみます。このドリンクは即症状を和らげ、エネルギーを呼び起こしてくれます。食事は軽くし、消化のよいものをとります。しっかりと調理し、温かく、栄養のあるものにします。揚げ物、冷たいもの、甘いもの、乳製品、肉、精製された小麦製品はさけます。ジヴァナンダプログラムを日々実行します。日中は、お白湯、ハーブティを飲みます。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラフード アズ メディスン・コースでは、体と心を改善する食を学べます。クスリとしての食に関して専門的な知識と実技を身につけることができます。http://www.jivajapan.jp/school/Most people get allergies, flu, cough, cold and breathing problems during Autumn season. According to Ayurveda, this is the time when immunity of the body is weak as the body is in the transitional phase going from one season to another. Also there are some specific allergens which are active in this particular season, so those who have weak immunity are susceptible to allergy. Many patients come to me during this season complaining that only during October and November, they have difficulty in breathing and get symptoms like excessive sneezing, runny or blocked nose, cold, cough, sore throat, hoarse voice, congestion of lungs and difficulty in breathing. Below is a simple recipe you can make and stay healthy during this autumn. Take one tablespoonful or 10 grams each of powdered ginger (saunth), black pepper (kali mirch), cinnamon (daalchini), cloves (laung) and cardamom (elaichi). Mix all the powders nicely and add five tablespoonful or 50 grams of raw or brown sugar powder. Mix all the ingredients together and store in a clean container. From this mixture take one teaspoonful twice a day with warm water or honey. Children between 6 to 12 should take half teaspoonful. Children between 3 to 6 can take one quarter teaspoonful. Should not be given to children below age 3 years. Along with the above recipe, it is very good to drink ginger coriander tea with honey two or three times a day. Add one teaspoonful of fresh chopped ginger and one teaspoonful of crushed coriander seeds to on glass of water and boil nicely for a few minutes. Filter, add a teaspoonful of honey and drink warm. Gives instant relief in the symptoms and also boosts up the energy. In the diet eat light and easily digestible food. Food should be cooked, warm and nourishing. Do not eat fried, cold, sweets, milk products, meat and white flour products. Practice JIVANANDA daily. Drink warm water or herbal teas during the day.
2010.10.15
ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラでは、多くの卒業生の方が個人サロンを開業されています活躍する卒業生http://www.jivajapan.jp/link個人サロンのよさはセラピストが身近な健康相談役であることですが、そんなセラピストを求めているお客様をどうやってサロンへ足を運んでもらうかが工夫のしどころになります。ホームページを開設する、ブログをつくるというのも効果的だと思いますが、それを見た人が”行ってみよう”と思ってくれないと意味がありません。私が自分でサロンを開いていた頃、常に考えていたのは、”お客様はなぜうちのサロンに来なければならないのか?”ということです。サロンにきてもらうとどんなメリットがあるのか、それを技術面、空間面、人としてなど深めていく努力が必要です。それがあってこそ、どんなメッセージを発信するのかにつながってきます。1つのアイディアとしてセミナーを開くと言うのがあります。アーユルヴェーダは認知されてきたと言ってもまだまだその良さまで体感している人は少ないです。ですから、まずは”知ってもらう”ということから始める意味でセミナーはおすすめです。施術として提供することは医療行為にあたるとしてグレーゾーンのネトラバスティなども、セミナーでセルフケアとして紹介する分には問題ありません。なので、自分のターゲットするお客様や、地域の特性を考えたセルフケア・セミナーなどを開催してみるのはおすすめですよ。人に伝えようと思うと、自分もさらに勉強して理解が深まりますしねいざセミナーの予定を立てたら、ツイッターやブログ、HPで告知してみましょう。参加者は1人でもはじめは十分だと思います。その1人が長く通ってくれるお客様になればサロンとしてはですよね。無料でセミナーの告知ができるサイトもあります。こくちーず http://kokucheese.com/セラピストのための解剖生理学http://www.jivajapan.jp/seminar/item_291.htmlネトラバスティhttp://www.jivajapan.jp/seminar/item_256_295.html
2010.10.09
ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラでは、多くの卒業生の方が個人サロンを開業されています活躍する卒業生http://www.jivajapan.jp/link個人サロンのよさはセラピストが身近な健康相談役であることですが、そんなセラピストを求めているお客様をどうやってサロンへ足を運んでもらうかが工夫のしどころになります。ホームページを開設する、ブログをつくるというのも効果的だと思いますが、それを見た人が”行ってみよう”と思ってくれないと意味がありません。私が自分でサロンを開いていた頃、常に考えていたのは、”お客様はなぜうちのサロンに来なければならないのか?”ということです。サロンにきてもらうとどんなメリットがあるのか、それを技術面、空間面、人としてなど深めていく努力が必要です。それがあってこそ、どんなメッセージを発信するのかにつながってきます。1つのアイディアとしてセミナーを開くと言うのがあります。アーユルヴェーダは認知されてきたと言ってもまだまだその良さまで体感している人は少ないです。ですから、まずは”知ってもらう”ということから始める意味でセミナーはおすすめです。施術として提供することは医療行為にあたるとしてグレーゾーンのネトラバスティなども、セミナーでセルフケアとして紹介する分には問題ありません。なので、自分のターゲットするお客様や、地域の特性を考えたセルフケア・セミナーなどを開催してみるのはおすすめですよ。人に伝えようと思うと、自分もさらに勉強して理解が深まりますしねいざセミナーの予定を立てたら、ツイッターやブログ、HPで告知してみましょう。参加者は1人でもはじめは十分だと思います。その1人が長く通ってくれるお客様になればサロンとしてはですよね。無料でセミナーの告知ができるサイトもあります。こくちーず http://kokucheese.com/セラピストのための解剖生理学http://www.jivajapan.jp/seminar/item_291.htmlネトラバスティhttp://www.jivajapan.jp/seminar/item_256_295.html
2010.10.09
パルタップ先生のフェイスブックよりクライアント赤いにきびが顔にできます。次第に色がくすんできます。どうしたらいいでしょう。パルタップ先生それは過剰なピッタといえます。なので、すっぱいもの、揚げ物、スパイシーなもの、肉、ストレートティ、コーヒーといった体を熱くする食べ物は食べないようにしましょう。また、血液を浄化するものをとる必要があります。単独でもっとも効果的なのはニームです。とり方は色々ありますが、新鮮な葉5-6枚もしくはタブレットをとります。害虫対策ハーブ・ミラクルニーム害虫退散!不思議なニームの木価格:1,280円(税込、送料別)ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラフード アズ メディスン・コースでは、体と心を改善する食を学べます。クスリとしての食に関して専門的な知識と実技を身につけることができます。 http://www.jivajapan.jp/school/ClientDear sirhow r u ? i would like to ask am getting so many boils of red colour in my face and my colour becomes dull when boils cme on my face pls suggest sme remedyDr.PartapGenerally it is caused by excess of pitta, so try not to eat acidic, fried, spicy, heating foods like meat, black tea, coffee etc. Also you need to take some blood purifier. The simplest and most effective one is Neem. You can take it in any form, even fresh leaves (5-6) if you have them around or Neem tablets/capsules.
2010.10.07
日本にある食材やハーブ、スパイスを中心としたアーユルヴェーダのホームレメディやお料理の紹介が写真付きでされています”食事は薬でなければならない”というアーユルヴェーダの実践的な部分がわかる一冊になってておすすめですアーユルヴェーダ・カフェ価格:1,470円(税込、送料別)ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラフード アズ メディスン・コースでは、体と心を改善する食を学べます。クスリとしての食に関して専門的な知識と実技を身につけることができます。
2010.10.03
パルタップ先生のフェイスブックよりクライアント私のおばあちゃんは73才ですが、慢性的な乾いた咳に苦しんでいます。どうしたらいいですか?パルタップ先生1日2回甘草(リコリス)とはちみつを混ぜたものを小さじ半分とりましょう。また、新鮮なしょうが1片にブラックソルトをひとつまみかけたものをしばらく口に含んでかみましょう。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlclientmy grandmother is 73. she is suffering from dry cough. it's chronic. what should we do for that?Dr.partapGive her half teaspoonful mulethi powder (licorice) mixed with honey twice a day. Also get fresh pieces of ginger and put a pinch of black salt on it and let her chew it and keep it in her mouth for some time.
2010.09.30
アーユルヴェーダの育児学の翻訳本が部数限定で復刻しました。妊娠前、妊娠中、出産後の養生法と、子供が16歳になるまで関わり方がのっています。心も体も健康な子どもを産み育てる秘訣が満載です興味がある方はおはやめに日本で唯一のアーユルヴェーダの育児書が待望の復刊!アーユルヴェーダ式育児学(春秋社刊)ア...価格:5,040円(税込、送料別)
2010.09.30
パルタップ先生のフェイスブックより神経衰弱の子どもによいのは?ブラミー、シャンカプシュピ、シュワガンダを同量まぜて、1日に小さじ半分温かいミルクとともにとりましょう。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlYour son needs some brain tonic. Make a mixture of brahmi, shankhpuspi and Ashwagandha (all equal quantities). Give him half teaspoonful twice a day with warm milk. Or order Jiva Brahmi, Ashwagandha and Memorica tablets and give him one of each twice a day with milk.
2010.09.28
パルタップ先生のフェイスブックよりクライアント母が肺炎になってしまいました。血圧も高く、心臓の問題もあります。何かよいアドバイスがあれば教えてください。パルタップ先生毎日大さじ1杯チャバナプラシュを食べましょう。また、アルジュナ茶を飲みましょう。生活面ではジヴァナンダ体操を日々実行します。チャバナプラシュは、ラサーヤナ(免疫力UPの若返りハーブ)です。ジヴァジャパンでお求めいただけます。ジヴァジャパンhttp://www.jivajapan.jp/ジヴァナンダ体操(Youtube動画)>>http://www.youtube.com/watch?v=_li-X2XMsQMClient hi and namaskar doctor my mother has a problem of pneumonia and she stay in terai area she suffered time to time and BP high and heart problem also.plz suggest .kathmandu Thanku sirDr.PartapShe should take Chywanaprash (one tablespoonfu) daily. Also she should drink Arjuna tea and practice Jivananda daily.
2010.09.27
ジヴァアーユルヴェーダのフェイスブックより僕は26歳です。実はアルコール中毒です。でも、何とかしてぬけだしたいとおもっています。どうしたらよいでしょうか?ジヴァアーユルヴェーダの回答まずアル中をやめたいと思えたのは本当によかったです。というのも一番最初のステップとしてその意思が重要ですから。りんごジュース50mlを1日3-4回のみましょう。コップ1杯の水にコリアンダーシードを小さじ1杯入れたものを沸騰させ、こしたものを1日2回のみましょう。ごま油でヘッドマッサージ、アーモンドオイルを鼻にぬる、温かくて汁気のある食事をとることもいいでしょう。ジヴァでは、中毒症状をケアするためのストレスフリー、スリープウエルといったタブレットがあります。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlclientsir i m 26 yr., i m alcoholic, but i want to get rid of it, plz help me sirJiva Ayurveda it is good that you want to get rid of this because this is the first thing which is very important. Drink Apple juice about 50 ml. 3-4 times a day. Boil one teaspoonful of coriander seeds in a cup of water, filter and drink twice a day. Also drink mint tea, once or twice a day. In addition, head massage with sesame oil, putting almond oil in the nose and taking a diet which is warm and lubricating is very good. Also order Jiva Stressfree and Jiva Sleepwell tablets to take care of withdrawl symptoms.
2010.09.26
アーユルヴェーダ総合サイトがリニューアルしましたわーい(嬉しい顔)体質診断ページをはじめ、アーユルヴェーダに関する国内外の情報が満載になっています。ブックマークをよろしくお願いします。アーユルヴェーダ総合サイト↓↓↓↓↓http://ayurveda.jp/
2010.09.26
パルタップ先生のフェイスブックよりクライアントいつも頭痛がします。頭が肥満になったみたいに感じます。3日おきに特にひどく、その時は歩いたり、寝たり、食べたりすることもできません。医者にいって検査してもらいましたが結果はなんともありませんでした。医者には病気ではないからお金を無駄にしているといわれました。でもかれこれ3年間も悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?パルタップ先生の回答頭にヴァータが過剰になっているようです。medhya類のハーブが必要でしょう。シャンカプシュピ,ブラミー,ダーニヤ,アムラ,アシュワガンダを各同量まぜたものを1日2回小さじ1杯、温かいミルクか白湯でとります。また、アーモンドオイルをつかったヘッドマッサージやシロダーラもよいでしょう。冷たいもの、乾燥したもの、ガスを増やすようなものを食べてはいけません。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlClientSir I M having headache alwaya, I feel that there is some big weight over my head,& zidding with in every 3rd day.I feel all lend around me is moving.I can't walk,sleep,eat & drink also when i feel zidding.I had been a doctor also but nothing had come on investigation.Now doctor says me Sharma ji you are not ...sick just westing your money.But I have this problem since last 3 yrs.Please show me the correct way of treatment.Partap Chauhan It seems you have too much vata in your brain and need some medhya herbs. I suggest you make a mixture of equal quantities of 'shankhapushpi, brahmi, dhaniya, amala and ashwagandha and take one teaspoonful from this mixture twice a day with warm milk or water. Also head massage with almond oil or a 'shirodhara' will be very useful. Do not eat cold, dry and gas forming foods.
2010.09.26
NHKのアナウンサーブログにアーユルヴェーダのことが書かれていましたhttp://www.nhk.or.jp/a-room-blog/cat4926/60197.htmlコーヒーにカルダモン!そうそう。紅茶にはシナモン♪この組み合わせが、カフェインの作用をやわらげてくれるそうですよね。カルダモンは、実を爪で割って中の黒い粒を入れるとより香りがたっておいしいですよジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.html
2010.09.25
9月23日日比谷公園で開催されたパークヨガにジヴァジャパンが出展しました。といっても、この日は朝から大雨前の日は猛暑だったのが一転、涼しいどころか肌寒い日となりました。にもかかわらず、ヨガをこよなく愛する人たちがブースにも足を運んでくださいました。ジヴァジャパンでは、アーユルヴェーディックティーの試飲、体質チェック&簡単なアドバイス、ヘッドマッサージ、アーユルヴェーダ関連商品の販売を行ないました。お手伝いとして10名の卒業生の方が参加していただき、おそろいのTシャツで一生懸命がんばりましたお手伝いしてくださった皆様、ご苦労様でしたジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.html
2010.09.23
本日のスペシャリストコースでは、消化力と毒素についてでした。アーユルヴェーダでは、体でも心でも消化できないものが体内に蓄積するとやがて毒素になると考えています。そこで大事なのは、毒素をためないように普段から消化力を高め、自分の消化力にあった食事をすること、アーマがある症状があったら食事を軽くし、はやめに対処することが大事です。アーマは病気のママ(大元)今の時期は、夏蓄積したピッタが秋めいてきた涼しさの中でいっきに症状としてあふれだしてくるとき。にもかかわらず、おいしい秋の味覚を前についつい食べ過ぎて消化不良になりやすいです。食欲の秋は、消化力を高めて、おいしく元気に過ごしましょう。食事の15-20分前にショウガのスライス+岩塩をかじるのも消化力を高めます。本日のスペシャリストコースのランチジーラライス冬瓜とチャナダールのカレーポリヤル(南インド風野菜のスパイス炒め)ライタ風温野菜サラダ梨のコンポートジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.html
2010.09.19
おうちビジネスコンサルタント岡崎さんのブログで紹介されていてわたしもやってみました。企業家タイプ診断http://296kaisha.com/kigyoutype/index.php結果は・・・【織田信長タイプ】タイプ別に事業においての強みや弱み、それに対するアドバイスがのっていて、思わずうんうんと読みいってしまいました岡崎美幸@おうちビジネスコンサルタントhttp://ameblo.jp/nextage-v8/entry-10652775845.html#mainアーユルヴェーダ・ジヴァハウス本格的なアーユルヴェーダトリートメントを受けるなら・・・http://www.jivajapan.jp/treatment2
2010.09.19
タジン鍋を頂き、使ってみたところ野菜があまりにもおいしくなるのではまっています水も油も使わない!!土鍋電子レンジ専用「タジン鍋」水なしで調理するタジン鍋一人用「タジン...価格:498円(税込、送料別)この形に秘密があるようです。どうやら、食材から出た水分を循環させることができるので水を加えず野菜の水分だけで蒸し料理ができてしまう優れものです。水っぽくなりがちな蒸し物ですが、これだと野菜の歯ごたえもあり、うまみが増していて夕食のもう1品に重宝していますアーユルヴェーダ・ジヴァハウス本格的なアーユルヴェーダトリートメントを受けるなら・・・http://www.jivajapan.jp/treatment2
2010.09.15
パルタップ先生の健康になるための一言ラサーヤナ☆体をリチャージするドリンクみなさん、忙しくしているとついつい自分を大切にするのを怠りがちです。なぜでしょう?を忘れることはないし、車のガソリンを入れ忘れることもありません。なのに自分にとって一番大事なマシーン=自分の体をリチャージするのを忘れます。携帯や、車、パソコンなら新しいものに買い換えることもできますが、残念ながら私達の体は買い換えることはできません(今のところは・・・)そこで、体をリチャージする簡単でワンダフルなレシピを紹介します。そんなに努力せずに驚くべき結果を得られます。少なくても1ヶ月続ければ、結果がわかるでしょう。 アーモンド7粒,ウォルナッツ1粒,レーズン9粒,カシューナッツ3粒,デーツ3粒をすべて夜コップ1杯の水につけます。翌朝、アーモンドは皮をむき、デーツは種をとりのぞきます。これらをコップ1杯の牛乳とともに2-3分ミキサーにかけます。ミキサーがなければ手でつぶしてもよいです。これら混ぜたものを2-3分加熱して、火からおろし少し冷めたところで飲みます。はちみつを小さじ1杯くわえてもいいです。そうすることでより甘く、滋養効果が高まります。夜も同様にのんでよいです。その場合は、朝に材料を水につけておきます。夕食後、ベッドに入る前がよいでしょう。ジヴァ・アーユルヴェーダ・グールクラスペシャリストコースには、旬の食材をつかったアーユルヴェディックランチがつきます。http://www.jivajapan.jp/school/corse_1.htmlPanchNUT- your everyday energy booster.Dear friends,In this busy fast paced life, we often forget to take care of ourselves. I don't understand it why? We never forget to charge our mobile phones, we never forget fill fuel in our vehicles, and we never forget recharge so many of other instruments and gadgets that we use in daily routine. But we forget to recharge/refuel our most important tool/machine- our BODY. In Ayurveda we call it 'prgyaparadha" (misuse of intelligence). One can always buy a new mobile phone, another car or computer, but unfortunately we can not buy another body- NOT YET. :)So here is a simple and wonderful recipe to recharge your body. It doesn't require much effort, but the results are amazing. Try this for one month and see the results yourself. Soak in the night seven almonds (badam), one walnut (akhrot), nine raisins (kismis), three cashew nuts (kaaju) and three dates (khajoor). In the morning remove the skin of almonds and remove the seeds of dates. Mix all in one cup of milk and grind in the mixer for a few minutes. If you do not have a grinder, grind them with hand and make a paste. Mix the paste in one cup of milk and boil for a few minutes. Take if off the fire and drink warm. If you want you can add a teaspoonful of honey to make it more sweet and strong. The same can be repeated in the night or if you can not take it in the morning then take it in the night. Soak all the above ingredients in the morning and make the drink in the night after dinner and drink before going to bed.Take care of your body, it is very important. This body is a precious gift we have received from God. Do not dump junk food (garbage) into it. Put the garbage in the garbage box only, your body is not a garbage box. With strong and healthy body, try to do something positive and constructive. Try to help make this planet clean and fill it with love and peace.Lots of love,Partap C
2010.09.13
毎回オイルマッサージクラスの生徒さんには、自分で1ヶ月間の食生活プランを立てて実行してもらっています。まずは、自分の体質・アンバランスになっている症状を分析し、1ヶ月でどのように改善したいのか考えます。次に自らの食生活の中でアンバランスを引き起こしていると考えられる原因を見つけ出し、日々の目標をたてます。これは、食事と生活それぞれ3つずつ目標をたててもらっています。この目標を立てるときに大事にしているのが、・実行したか測れる目標にすること ×なるべく野菜を取る ○1日1食はサラダをとる・自分の傾向をよく分析して、無理なく実行できる目標にすること 例)毎晩アルコールを飲んでいる人の場合 ○アルコールは週1-2回にし、アルコールを飲んだ日はお水をより多く飲む △アルコールを全くやめるこのように自分にあった目標を自ら考え、実践することで、評価や修正がしやすくなります。よくあるのが、糖尿病の人には、○○Kcalの食事で運動はこれぐらいやってくださいというように、相手の意思とは関係なし目標が与えられてしまうケースです。これでは、”やらされている感”がある上に、うまくいかなかった時に、他人のせいにしたくなります。セラピスト達は、このように自ら目標を立てて取り組むことによって、自分にあった食生活を体で感じるとともに、クライアントに対しても相手の傾向や気持ちに寄り添った提案ができるようになります。今回のセラピスト達の目標とその結果を簡単に紹介します。Aさん VP体質 1ヶ月の目標:熟睡できるようにする食事 ・寝る2時間前までに食べ終わる ・ヨーグルトをとらない&ホットミルクを寝る前にとる・アルコールは週3回にする生活・セルフでヘッド、フットマッサージ・ヨガをする1ヵ月後の評価以前よりよく眠れるようになった夜中トイレに起きてしまうことはまだあるが、その後でもすんなり眠れるようになった。Bさん VK体質:1ヶ月の目標:むくみの改善、肌のかさかさをよくする食事・冷たい飲み物をやめる・なるべく手作りする・アロエジュースを毎日飲む生活・仕事中に2回はストレッチをする・家でもストレッチをする1ヶ月後むくみは以前よりよくなった。少なくともむくんで足が痛くなることがなくなった肌荒れは季節の変わり目もあって、赤い湿疹ぽい感じがでてきた嬉しいことに疲れにくくなった。
2010.09.13
全642件 (642件中 1-50件目)