全9件 (9件中 1-9件目)
1
結局、次男坊は3日間38度代の熱が続き急性肺炎の疑いありで急遽入院することに!乳幼児の入院は親が24時間付き添い体制なので共に病室に軟禁状態。入院決定当日、すぐに支度をし病院に戻るともう一歩も出られないと言うので長男の保育園の送迎の手配をなんとかしなければと短時間で頭をひねらせる。ひょんなきっかけで最近仲良くなった近所のおばちゃんにお願いし事なきをえる。そのおばちゃん、「何かあったらいつでも保育園の送迎してあげるから」とつい先週保育園に顔見せとシステムについて説明しておいたばかりだったのだ!「遠くの親戚より、近くの他人」とは良く言ったものでまさか本当にお世話になることになるとは近所付き合いも大事だなぁ~とつくづく思ったのだった。朝起きて、病室の窓から見る青空は爽やかだ!廊下では、看護士さん達が朝からせわしなさそうに走りまわっている。私と言えば夜中何回も起きてぐずる我が子にせっせと授乳し昼夜逆転気味でちょっとボーっとしているが何もなければかなり暇な身だ。長男を連れて面会に来てくれると言う夫にお願いして先日衝動買いしたけどお蔵入りしそうだったGW直前!ポイント10倍〔4/29(木)9:59まで〕10P26apr10【送料無料】ランキング1位獲得!アンプ+スピーカー内蔵 ミニエレキの付録付き!大人の科学マガジン vol.26「大人の科学」という付録付き雑誌のミニエレキを持って来てもらう。実は、わたくし楽器は何一つ出来ないし楽譜も読めないと言うのに何を血迷ったか小さく邪魔にならないだろうと言うのと4弦ならあまり難しく無いだろうという甘い素人考えで購入。練習する前からウクレレが趣味の友人ののりかちゃんとセッションできないか?などと勝手な夢を早々に抱き自ら組み立てた【ミニエレキちゃん】をテキスト見ながら弾いてみるが…せいぜいドレミ~の音が出せるくらいでどうしてなかなか進まない。スヤスヤ寝ている息子の隣の簡易ベッドの上でせっせと練習するがキュィ~ンと子守歌でも弾いてあげたいと軽々しく望んだ望みは遥かかなたみたいだ。今日で丸4ヶ月になった息子に吸入機を持たせひたすら練習に打ち込むアホな母なのであった… こんなアホなことをやりながらも連休明けから本格的に始まる仕事の段取りも手帳見ながらせっせと付箋紙に書き並べてみる。ふと、あどけない息子の顔を覗き込みまた慣らし保育やり直しかなと考えたり4月でやっと保育園仕様になったパイがあっという間に元に戻って日中も乳が溢れ出しているパイを触りながら「焦るな自分!」となだめたりしてコレはどんな意味のギフト(学び)なのだと考える。そんなこんなの繰り返しで子どもと親とが育っていくのかな~
2010年04月25日
コメント(0)
準備万端!のはずが・・・このところの気候の変化や大きな気温差にやられました・・・咳が出る風邪ぎみのわたし。長男は、咳、鼻水くらいでおさまっていて元気に保育園に通っているのを見てあ~たくましくなったな~とホッとするのもつかの間次男坊が保育ママさん宅から帰ってきたらちょっと元気が無いぞと体温計ると発熱・・・まだ、免疫あるから風邪なんかひかないだろう!と油断してつれまわしていたのがいけなかったのかな~?5月からはじまる新クラスのことなどの会議が入っていたのだけど、すべてキャンセル・・・「明日、保育園にいけますかねぇ~?」と恐々と受診中先生に伺うと・・・「ダメに決まっているじゃないですか!お母さん!」と怒られた・・・とほほ・・・当然ね。三鷹のこどもクリニックで受診後病後児保育の登録をしてから帰宅する。夫にも、「産休伸ばしたら・・・?」とか「ほんとに大丈夫かよ・・・?」とか、終いには「子どもを犠牲にしてまで働くほどの稼ぎはないだろう!」と言われてしまって、何もいえないわたし。。。昼間あまり寝ない子がスヤスヤ寝ている。きっと、熱で全身ぐったりかなりだるいのだろう・・・寝顔を覗き込むと涙がくっついた頬濡れたまつげオッパイをくわえる唇の動き眠るわが子の寝顔をみていたら「この子の生命はまさに自分の双肩にかかっている自分の存在は不可欠なんだ」と思うとえもいわれぬ充実した気持ちになる一方で、心の底では、「社会と隔絶される」という焦燥感を消しきれない心境に。ゆれるママ心・・・悩みは尽きません。
2010年04月22日
コメント(0)
わたくし、人生の中で手術+入院という経験が3回ほどあるのですが、1週間~10日間もベッドレストのあと退院しシャバに出るたびに自分のカラダが妙にふわふわして、コアがぼやけている状態というか地に足をつけていてもなんだかちゃんと体重が乗っかっていないみたいな変な感じを体験をしたものです。きっと、宇宙から帰ってきたらこんな感じがするのだろうと思う。勝手な想像だけど。。。そんなカラダになったとしても日常生活を送っていると徐々にカラダのいろんな箇所が目覚めてくるというか眠っていた神経細胞どうしが接合しシナプスがビビビ!と神経伝達していくというかからだのあちこちが少しづつ活性化していくと言う具合なのですね・・・変な表現かな~?産後はそんなに長期間寝たきりになったりしないけどカラダはおなじ状態に近い感じ。出産は2回経験したけど2回とも産後は、あのなんと言うかふわふわした感じの体験は毎度のこと。自分の体がそんな感じなのにめでたく無事出産できた産後はもれなく赤ちゃんが付いてきますからね。自分のカラダがものすごぉーくしんどくてもぼろぼろだったとしても赤ちゃんは容赦なく欲求を突きつけてくるわけで・・・そうしているうちに意識がすっかり赤ちゃんに行ってしまって自分のからだのリハビリには専念できない常に待ったなしの育児にかかりきりになりがち。手元に赤ちゃんがいる毎日ってのほほ~んとしているようで実はなかなか気を抜けないから常に緊張の連続の日々で「おぎっ、おぎっ、おぎゃ~」とはじまるとのーんびりボケボケしていられないのだ!でも、2人目になると、手の抜きどころがちょっとはわかっているだけにそんなにいっぱいいっぱいにはなりませんけど。やっぱり慌てますし落ち着かないです。はい・・・そんな日常にどっぷり浸かっていると自分のことは二の次三の次になっているもんなんだな~これが・・・でもね、ふとしたときに気がつくんだ。大丈夫かな?私のココロとカラダ・・・と。なんのリハビリもしないまま過ごしてしまうとちょっとした階段の駆け上がりとか子どもを追いかけるダッシュのときとかすっかりハムストリングスが衰えていてあれ?走れるはずだったのに!階段駆け上がれるはずなのにどうして?っていうくらいいざと言うとき体が動かない。大きいと思っていたお尻でも中の方の大殿筋はびっくりするほど痩せ細ってしまっているからもうひと踏ん張り!みたいなのが利かなくなっているというか・・・スタミナもすぐ切れやすいし。体力と精神力は比例していると思うわたしは愚痴っぽくなったりみょーに悲しくなったりしたらあ~体が弱ってきたサインと思います。筋肉や体力ってもんは一朝一夕にはつかないわけだから日々の積み重ね!!産後間もないこの時期何をいちばん気をつけたらいいかというときらくかんのPUPAではぴねすのナミちゃんにもよく言われたことだけど地味だけど、常にどんなときも「会陰引き上げ」をしながらカラダを動かすこと。丹田を意識し、引き締めるということかなと。なんといっても、私達日本人に備わっている「腰肚文化」は忘れてはいけないとっても大切なことだと思うのです。昔、ボディービルダー目指してせっせとウエイトトレーニングしていたころ必ず重い重りを持つ前に軽いのでフォームの練習を十分してフォームを固めてから徐々に負荷をかけていくことは欠かせない重要な練習でした。だから徐々に重くなっていく赤ちゃんはバーベルやダンベルみたいなものとつくづく思う私は抱き上げるときなどいちいちフォームを気にして体を動かしています。そうしていると関節に負担をかけないで済むから腰痛や腱鞘炎や手根間症候群などにはなりにくいだろうと自負しています。今のところ、腰痛や腱鞘炎などの心配はないです。。体を動かす「コツ」みたいなものを身につけておくと便利です。長男(19kgの4歳児)を自転車の後ろの座席にに乗せるときにはウェイトトレーニングのなかで瞬発力のトレーニングとして行う「ハイクリーン」の要領で持ち上げれば一気にひょいっと乗せられるしね。ちょっとマニアックすぎ?とまあ、カラダのことなどを長年指導し、実践し、勉強し続けてきている私ですが、いくらそんな風にトレーニング方法やカラダのことなどわかっていても産後はカラダもアタマもぼやけているから誰かに号令かけてほしいわけでせっせと、産後のリハビリしております。意識的に自分の心と体に向き合う時間をじっくり持ちたいから・・・それって、いくら知識を持っていても自分一人でどうにかしよう!というのは私の場合は無理です。どうも、私はひとり山にこもって仙人のように孤独で修行っていうのは無理なタイプなんだな。解剖学的にも、ホルモン的にも産後リハビリ開始をしていいのは2ヶ月後(まだ早いという説もありますけど)ということで、只今産後3ヶ月半のカラダと相談しながら楽しく取り組んでいます!!これ、マキちゃんの号令でのバランスボールエクササイズを行う産後まもなく2ヶ月のころのあ・た・し。(誰が撮ってくれたのだろう・・・?)それから、1ヶ月ちょっと経って今のカラダの具合と比べるとかなり違ってきていてしっかりしてきています!!でもね、元気になる過程で超回復みたいな、一気に元気になるときがあります。それって実は落とし穴でもあってね動けるからって、無理すると「おい!コラ!無理すんな!」とカラダが信号を送ってくれるのです。先日、懲りずにまた、落とし穴に落ちた私。「調子いいぜ!」とうっかりちょっと無理して長時間立ち仕事をしてしまったら尾てい骨がうずきはじめてちょっとした動作のときに違和感感じるようになっていてねぇ~そうなってから、「あ!やばっ!」と思ってあわてて休まなきゃ!と週末意識して、両足椅子の上に乗せて仰向けで寝たりしていたらだいぶよくなってきたけど・・・まだまだ無理しちゃいかんね!今月通い始めた産後のボディーメンテナンスクラス。先生は信頼するMAKI先生。コースの半分が終了して、あと2回!MAKI先生だからこそ、シモの話しなどなどざっくばらんに何でも話せてしまいます。自分自身の産後のカラダの変化をいっしょにみてもらえるひとがそばにいるなんてほんとにラッキーなこと。「氣」って見えないけど・・・氣の交流ができるようなこころゆるせるボディーワーカーと気持ちよくカラダを動かすと、氣が廻るんだよね~おまけにそういう人に、「大丈夫!」という言葉をかけてもらうことほどうれしいことはない。「このまま行けば、私は大丈夫なんだ」とストンと腑に落ちる・・・そして、その積み重ねが、自信につながるのかと・・・滞るというのが、不調の原因だからね。体調が良いと言うのは氣、血、水がいい具合に廻っているとき!何度も何度も廻らせていくことで、しなやかで強い軸を徐々に作っていけるんだよね!毎度の手術をしたあとの退院後はリハビリに専念して「大丈夫!」と送り出してくれた信頼する理学療法士やトレーナーやもちろん家族も・・・支えてくれた人が居たから、その都度、復帰できたし好きな仕事を続けてきてこられたように産後の復帰も、いろんな人に支えられてしていけそうです。まだまだリハビリ道は続きます・・・
2010年04月15日
コメント(4)
今日は牡羊座の新月です。新月は、はじまりおひつじ座は、一年のはじまり・・・だから、今日ははじまりのはじまりの日! 4月14日 21:29に新月に入るそうです。 牡羊座は始まりの星座です。 新しいこと、未知の分野にチャレンジしていくパイオニアです。 常に主導権を握って方向を決め、行動していきます。 規制を嫌うため、長期の計画よりも短期目標の達成に向いています。 新月が牡羊座にある時のキーワードは 「新たな始まり」「本来の自分」「純粋さ」「自己発見」「独立」「勇気」 熱意とエネルギー、正直さ、自立、リーダーシップ、自己耽溺も支配します。(新月のアファメーションより)すでに、4月11日に自分の誕生日を迎え新たな気持ちで過ごしてます。アラフォーバンザイ!今日から新しいクラスの体験会も始まるし手帳の付箋のメモがどんどん増えています!!息子達も元気よく保育園に通ってくれているから私は仕事に打ち込めます!さ~て、腹を決めて行ってこよっと!夜に新月のアファメーションと夢の宝地図作ってみようと思っています。どんなに忙しくたって夢は忘れたくないから~
2010年04月14日
コメント(0)
昨年のお花まつりの日は、「4月8日はお釈迦様の誕生日です」と聞いて、へぇ~と言う感じで全く知らなかったので、あとで花まつりについて調べてしまったほどたっだのですが今年は、息子も2回目ということで慣れたもの!お釈迦様が、お生まれになったとき天から甘い雨がふりそそいだということから甘茶を、お釈迦様にかけてお祝いする日というお花まつり。夕方お迎えに行くと「ママ!甘茶飲ませてあげるね!」と保育園となりのお寺の境内に連れて行ってくれました。 いっしょに甘茶を飲んで飲み終わった後「こうやって手を合わせるんだよ」と息子。2人で、手を合わせて「ご馳走さま!」と言ってから帰ってきました。1年でこんなに成長するんだな~と去年を振り返ってふと思う・・・子どもの成長って早いな~!!
2010年04月09日
コメント(2)
4月に入って次男坊の慣らし保育始まり気持ちを切り替えて新たな気持ちで春を迎えているのになんと身の回りで理不尽な保活の実態が次々と明らかになり一体何を誰を信じたらいいんだ!ととってもがっかりすることが多い今日この頃でもあります。どんな手段を使ってでも入ってしまえばこっちのもの!という自分本位な大人が多いのは非常に残念で仕方ありません。なんだか悔しいやら悲しいやら複雑な気持ちで次男坊を抱っこして長男のお迎えに。長男の通う保育園に行く途中の目と鼻の先のところにこんなに素敵な保育園があります。これ、宮崎駿さんが設計し建てられたジブリで働いている人のための保育園その名も「三匹の熊の家」と言います。つい最近、宮崎駿さんと養老孟司さんの特別対談「虫眼とアニ眼」で宮崎さんが、ジブリの保育園に地域の方も受け入れてもいいかなと思っていると言うようなことをおっしゃっていたのでそれを真に受けた私。宮嵜さん本人に直談判してきちゃいました。こんなずうずうしいことをお願いしに行く人は他にいないだろう・・・と夫に言われちゃいまして自分でもそう思います。ははは~宮崎さんは、小さい子どもを連れている大人には特にとってもやさしく受け答えしてくださいます。3ヶ月の息子を抱っこして伺ったので「可愛い盛りだね~」と息子をなでなでしてくれながら話をしてくれました。ここから宮崎さんのお話・・・地方自治体から補助をもらうといろいろややこしいことがくっ付いてきますので好きなことをやるためにまったく企業負担でやることにしました。この保育園には、部屋の中に階段があったり、はしごがあったり、穴が空いていたり、それから伝統的な日本の畳や床の間や障子が入っているような不思議な建物です。庭には山や大きな石や、いかにもぶつかると痛そうな石の階段や砂の坂道や、それから落っこちそうな池があります。子どもたちをそこに放つとハラハラドキドキ鳥肌が立つような恐怖を感じます。しかし、子どもたちは環境を利用して敏しょうに転がって、泣きもしないのです。池の中に入って遊び、木の実を拾って食べ、はいながら砂の坂道を登り、滑り降り、本当に見事なものです。この保育園を作った結果、私たちは子どもの未来を不安に思うよりも子どもたちの持っている能力に感嘆する毎日になりました。と言うお話を聞いてますます「ここの保育園いいな~」とおもってしまった私。でもね、まだ社内の人だけなんだってさ!残念!!こんな風に直接お願いしてきた小金井市民は初めてだよ!と宮崎さんに言われちゃいました。へへへ~子どもみたいに、楽しそうだから仲間にい~れて!と言ってしまえる私のような人の行動を「直情径行」というのだそうです。広辞苑で調べたら・・・「相手の思惑や周囲の事情など気にしないで自分の思ったとおり行動すること」とありました。はぁ~確かに!!これ、私の長所でもあり短所でもあるところ。だから私の人生山あり谷ありなのね~
2010年04月04日
コメント(2)
あな吉さんのゆるベジ焼き菓子教室この本を購入してからと言うもの毎日我が家のオーブンはフル稼働!最近ようやく首が坐ってきたかな?という3ヶ月の息子をおんぶしていろいろ作ってみています。本にはかなり詳しく作り方が書いてあるけどやっぱり実物みなきゃ「ほんとにこれでいいの?」と思うものもあるわけなので講座に参加すると一気に???はてなが解消してしまいます。そうすると「これならほんとに簡単に作れるわね」とお手軽感がグンと増すのでもっともっと本を活用できるようになります。今回作ったのが☆パリチョコスティック☆チョコチップアイスクリーム☆チョコレートケーキ☆雑穀クランキーチョコ こんな可愛いランチも付いて楽しいってなんの!あな吉さんちの講座は美味しいことだらけです!お花見に持参するために復習しまくった週末でした。美味しいものが自分で手軽に作れるって幸せだな~と思います。
2010年04月02日
コメント(0)
離れていても気にかけてくれる友からの便りはめちゃ嬉しい! 小さくてわかりにくいけどスタジオに赤いバランスボールが!!えっちゃんの産物だね~とのコメントと共に、北大阪急行線の桃山台駅ホームの看板をヨッシーが写メで送ってくれた。この看板の、神田マタニティークリニックは私が、在阪中で足しげく営業し立ち上がったクリニック内のサロンでのバランスボールエクササイズクラス。今は、関西で唯一のボール仲間であった京都在住の友人に引継ぎをしクラスを引き継いでもらっています。一方では、今は名前も運営も変わってしまったお世話になっていた保育園、りょくちさくらさく保育園内でのおやこひろばでもボールエクササイズを引き継いでいてくれる元園長の和美ちゃん!!元気印の3人の男子の母!!なんと、私が大阪で初めて開催した産後クラスの一期生で、三男の産後2ヶ月からずっと通ってくれいつも私の活動も支えてくれた公私共にお世話になりっぱなしの友だ。和美ちゃんとはほんといろいろ語り合った!!もっとも私が凹んだときに彼女が送ってくれた言葉の一つ「桜梅桃李」(おうばいとうり)を思い出した。桜、梅、桃、李(すもも)とそれぞれの花が、その特性を発揮して、見事に咲き薫ります。 同じように私たちも各々がありのままの姿で、人生を咲かせ実を結ぶことができるということを、仏法では「桜梅桃李」にたとえて説いています。 桜は 桜らしく 梅は 梅らしく 桃は 桃らしく 李は 李らしく。。。自分に自信がなくなったときはつい人と比べ意味も無く羨んでしまいがち。ナーバスになった時「自分は大して意味をもたない存在なんじゃないか」と思ってしまうことも。。。だれにでも 良いところもあれば、短所もある。 自分にしかない良さがあるんだからそれを咲かせ発揮してみたらステキな生き方ができるんじゃないかな。 だれ一人としてこの世に存在価値のない人なんてなく、どんな人にも その人にしかできないことってあると思う。お互いにたたえあい磨きあいながら今いるこの場所でそれぞれの立場で輝いていきたいねと。このことばを思い出すたびに、「私は 私らしくでいいんだ」と勇気や希望がわいてくるのです。。金八先生がよく言う「人と言う字はなぁ~・・・」といろんな人に支えられて今の私があるなぁ~とつくづく想います。そうそうこの春妹一家が転勤で北摂に引っ越しをしなんかあの土地には縁があるな~と勝手に想っています。「そうだ!京都に行こう」という紅葉のころ関東だけで流れるJR東海のCMがありますが、それと同じく「そうだ!しばらくご無沙汰している友人達に逢いにいこう!」というフレーズがアタマのなかでリフレインしています・・・今頃、緑地公園の桜、キレイだろうな~
2010年04月02日
コメント(0)
今日から2人の息子達をそれぞれの保育園に送迎開始!!まず、次男坊を保育ママさんに託し長男をいつもの保育園に!4月1日というだけで、昨日までのいつもの朝とは全く違った空気を感じた。そりゃ~そうだよな~おなじクラスのメンツ変わっているんだからね。去年の新参者の私らこんな感じだったな~とちょっと懐かしく新入りの親子たちを見学してしまったよ!自宅に戻ってくる途中で学童へ通う小学生達の集団登校に遭遇。おっ!昨日までおなじ保育園児だった子がもう、お兄ちゃんおねえちゃんに囲まれて小学校登校かぁ~次男坊を13時に迎えに行くとにゃはは~ととびきりの笑顔で私を迎えてくれた!が、保育ママさんが、結構慌てて「一滴もミルクを飲まなかったんですよ。大丈夫かな~?」というので自宅に戻ってから、ミルクを作って飲ませてみたら飲んだ飲んだ!!哺乳瓶の乳首も嫌がっていないし「徐々に慣れて行こうね!大丈夫!」とわが子とアイコンタクト。わずか3ヶ月の乳児も環境の変化敏感に感じ取っている。外は、春何番だかものすごい強風!!私と子どものココロの中も嵐のように、かき乱されること多し。まずはこれを乗り越えないとね。只今、第一関門激突中!!はやいとこ、突破したいわ!
2010年04月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1