ブルーボリジ☆の休日

PR

プロフィール

ブルーボリジ

ブルーボリジ

お気に入りブログ

総合公園、アジサイ、 New! オクチャン2111さん

平穏無事! 花はアジ… New! だいちゃん0204さん

白ナス支柱立て&ズ… New! 根岸農園さん

エアコンつけてます… New! ニコミナさん

昨日と今日の晩ごは… New! okadaiマミーさん

鱧(ハモ) 天然活… New! 料理長52歳さん

6/13(金)へぇ〜本… New! さとママ3645さん

コメント新着

aki@ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとママ3645 @ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) ずーっとブログの更新がないので、コメン…
ブルーボリジ @ Re[1]:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) さとママ3645さんへ つくレポありがとうご…
さとママ3645 @ Re:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) こんばんは☆ つくレポ、ありがとうござい…
ブルーボリジ @ Re[1]:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) さとママ3645さんへ コメントありがとうご…
さとママ3645 @ Re:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) こんばんは☆ あ、亀様のつゆがまだ活躍中…
さとママ3645 @ Re:フキノトウの保存は即冷凍!(02/24) おはようございます♪ 蕗の薹、産直に出か…
さとママ3645 @ Re:モヤシ餡掛けレタス炒飯(02/15) こんにちは♪ レタスがお安い時期にレタス…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年05月28日
XML

いつもご訪問、コメントありがとうございます

楽天レシピでモニター当選した  圧力鍋マ・ローニエプロ

時間をかけて作る郷土食が多いコチラ、とっても重宝しております

今年は是非圧力鍋でと思っていたのが笹巻も その一つ 

笹巻色色

我が家地方は白いモチ米のご飯の粒々が残る仕上がりなのですが

海辺方面では灰汁巻きとも呼ばれ灰汁を使って数時間煮ることで

黄色いゼリー状になる笹巻があります

震災後は南より入荷した灰汁をワラビの アク抜き用に入手できますが

重曹でも黄色くなるとのこと

DSCN9568 (300x225).jpg

どうでしょうご飯の粒々がゼリー状に近くなってきました

DSCN9570 (300x225).jpg

色も黄色が増しました

胃が不調な時には・・・民間療法的なことは記しませんが

重曹は入れ過ぎて悪い物ではないらしい

数時間、一晩煮るとも聞きますが 今回は圧力鍋で20分

きっと きっと あと数分、10分長く加圧すれば理想の笹巻になりそうです

巻き方も色々あり まだまだ結び方は誤魔化しておりますが

あっちゃー蕗刈りに いらっしゃった方に習えばよかったぁ~

蕗の新たな美味しい食べ方は吸収しましたが

DSCN9528 (300x225).jpg

また そうそう また  ホスタ・ギボウシ・ギンボ・ウルイ

切り花として並んでいたのでホスタでしょう

圧力鍋で☆黄色い笹巻
圧力鍋で☆黄色い笹巻

料理名:郷土食 笹巻
作者: ブルーボリジ

■材料(5人分)
モチ米 / 3合
重曹 / 小さじ1/2~1
笹の葉(2枚で1個分) / 40枚位
い草又はタコ糸 / 30cm20本位
水 / 800cc位

■レシピを考えた人のコメント
ゼリー状になるまで煮るのに数時間、圧力鍋マ・ローニエプロを使ったら

郷土食も時短で美味しく完成。黄色い笹巻は通常灰汁を使いますが重曹使用

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月30日 16時13分24秒
コメント(5) | コメントを書く
[圧力鍋マ・ローニエプロ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: