ブルーボリジ☆の休日

PR

プロフィール

ブルーボリジ

ブルーボリジ

お気に入りブログ

バレー女子、五輪切… New! アトリエもこさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

総合公園、アジサイ、 New! オクチャン2111さん

平穏無事! 花はアジ… New! だいちゃん0204さん

白ナス支柱立て&ズ… New! 根岸農園さん

エアコンつけてます… New! ニコミナさん

昨日と今日の晩ごは… New! okadaiマミーさん

コメント新着

aki@ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとママ3645 @ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) ずーっとブログの更新がないので、コメン…
ブルーボリジ @ Re[1]:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) さとママ3645さんへ つくレポありがとうご…
さとママ3645 @ Re:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) こんばんは☆ つくレポ、ありがとうござい…
ブルーボリジ @ Re[1]:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) さとママ3645さんへ コメントありがとうご…
さとママ3645 @ Re:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) こんばんは☆ あ、亀様のつゆがまだ活躍中…
さとママ3645 @ Re:フキノトウの保存は即冷凍!(02/24) おはようございます♪ 蕗の薹、産直に出か…
さとママ3645 @ Re:モヤシ餡掛けレタス炒飯(02/15) こんにちは♪ レタスがお安い時期にレタス…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年06月06日
XML
カテゴリ: 花・花・花

いつもご訪問、コメントありがとうございます

ふかふかっの土よりも砂利を好むのか

026 (300x225).jpg

毎年 毀れ種で土っけの無いような所で咲く我が家のニゲラ

028 (300x225).jpg

027 (300x225).jpg030 (300x225).jpg

029 (300x225).jpg

ドライ花材になる花後の風船状のサク果も現れてきました

ニゲラの咲く頃は過ごし易い季節でもあるのに今年は暑い

023 (300x225).jpg014 (300x225).jpg

だからこそパンの発酵には最適

自家製のドライチェリーとトマトを乗せたフォカッチャ

2016-05-20 21:24:372016-05-21 20:55:47

軽く混ぜるだけ あとは放置の発酵 失敗なし

2016-05-30 00:54:072016-05-30 02:43:41

久々 発酵カゴを使ったドライチェリーとイチジクのカンパーニュ

右はプラスチック製ザルで発酵させてみました

037 (300x225).jpg

自宅ショップをしていた際に扱っていた作家さんの器より

大きくて どっしりとした大鉢がパンの捏ね鉢としても大活躍

2016-05-20 23:33:492016-05-20 22:38:01

2016-05-21 21:27:012016-05-27 13:46:18

散らし寿司だったりサラダでも大活躍

ちょうど今 ドライイチジクを加えたフォカッチャを発酵中

023 (300x225).jpg

収穫時期が近付くと捻じれながら葉が倒れるという玉葱

今年は9個の大・中型プランターで栽培中

012 (300x225).jpg

思いがけず初収穫

何故って思わず・・・玉葱を眺めていた両親が引っこ抜いた

013 (300x225).jpg

切り口から白濁した汁が流れる新玉葱はスープになり

砂糖を入れたのかというほど甘いのに

009 (300x225).jpg

裏庭のアチコチに生えるアスパラ

ちなみに右のミョウガ竹はミョウガの新芽、冷や奴や麺類の薬味に

003 (300x225).jpg

鳥が運んだらしいアスパラ

生え出すと 生える場所を覚えるが、冬期間にはスッカリ忘れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月06日 17時43分06秒
コメント(5) | コメントを書く
[花・花・花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: