全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2020.09.03
XML
カテゴリ: おでかけ♪
「凧の博物館」を見学のあとは地下道経由で日本橋高島屋へ行きました




百貨店建築としては初の重要文化財のとなった日本橋髙島屋本館。
風格ある佇まいが何度見ても素晴らし~い
本館の建築については過去の日記をご参考ください<(_ _)>





1933年にオープンした当初の建物は建築家・高橋貞太郎が設計です。
その後、高橋の意匠を継承しつつ、近代建築の手法をふんだんに取り入れて
建築家・村野藤吾の設計で増築されました。
重厚な西欧様式に和風建築の意匠が加味されて、いかにも東京を代表するデパートに
相応しい華やさ


ただ、これまでは外観ばかりに目を惹かれ、内装のほうはあまり観たことが
なかったので、今回は​​ 髙島屋HP ​​を参考にしながら内部&屋上を探検しました
本来だと月一回「見学ツアー」もあるんですが、例によって今はコロナ禍の
ため中止中のようです。


左は正面玄関の天井。格天井・漆喰彫刻で格調高い美しさ
右上は正面玄関の鉄扉。和洋のデザインモチーフが融合した重厚な造り。
右下は花のモチーフが施されたアーチ型の水飲み場跡。
こんな優雅な「水飲み場」でお水を飲んでみたいものですわ^^




中央通りを入ってすぐは大理石の柱が並ぶ吹き抜けとなっており、艶やかな空間
戦前はここに豪華なシャンデリアが飾られていたそうですが、戦中に金属類回収令
によって供出されたんだとか。
現在の照明は村野藤吾氏のデザインです。


エレベーターもクラシック


一見、木目調に見えるエレベーターホールの壁も大理石!
アメリカ・オーチス社製のエレベーターは創建時のカゴを改修しながら
現在も使用されてるそうです。


今回、私が一番注目したのはコチラ


「階段の壁にイタリア産アンモナイトなどの化石が隠れている」という情報を
元に、エレベーター&エスカレーターを使わずエッチラオッチラと階段を上って
それと思しきものを数個発見
知らなかったら、たぶんそのまま見過ごしたかも^^






階段を上りきったついで(?)に屋上もグルリと一周、歩いてみました

1933年(昭和8年)開店時に設置された噴水
開店の年に個展を開催した陶芸家・小森忍氏の作品。



屋上塔屋は昭和25~29年に屋上で飼われていた小象をモチーフにしたものだとかびっくり



バーベキューガーデンやビアガーデン、神社(笠森稲荷神社)もありました。
お賽銭箱の髙島屋のマークが印象的大笑い



いや~、それにしても暑かったのなんの
せっかく、この日は地下道移動で汗をかかない作戦だったのに・・・・
我ながら、何をやってんだか~(;´д`)トホホ



屋上散歩のあとは催事場で開催中の「民芸展」も見て回って、
しっかりとクールダウン(笑)


民芸展
会場  日本橋高島屋S.C.(本館8階 催会場)
会期  8月26日~9月6日
(*9月9日~14日には大阪髙島屋で開催されるようです)


欲しいな~と思う食器や道具もたくさん並んでたけど、この日は
見るだけで我慢我慢ww
民芸運動についての展示も充実してました!





『美術手帖』とコラボした企画のようでした。
民芸運動を起こした思想家・柳 宗悦を中心に広がった「民芸」の繋がりは、
今も日本の暮らしに根付いていることを思うと感慨深し~
実に見ごたえありました



この日のオヤツは髙島屋新館1F『ディーン&デルーカ』で 
(まだコーヒーは胃が受け付けないので、リンゴジュースとチーズケーキを




そういえば、​ 今年の1月 ​もココでお茶したことを思い出し~
あの頃は「新型コロナ」のことなんてホトンド意識もしてなかったし、
こんな世の中になろうとは夢にも思わず~しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.03 21:28:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: