全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2021.04.09
XML
カテゴリ: 郷土資料館
先週末、羽村の​ チューリップ公園 ​に行ってきました



羽村市西部の多摩川河畔にある「羽村根搦(ねがらみ)前水田」
一面に咲くチューリップは見事な眺めでした!




「根がらみ前水田」は羽村市唯一の水田で、広さはなんと東京ドームの約26倍だとかびっくり
普段は稲作をしている水田に、稲刈りが終わって翌年の田植えの準備が
始まるまでの期間を利用してチューリップ栽培がされてるそうです。
色とりどりのチューリップは、見てるだけで心踊り~(〃▽〃)






遥か彼方まで広がる長閑な田園風景を背景に、色彩豊かに咲きそろったチューリップと、
多摩川の段丘崖に咲く桜とのコラボもステキでした



当然のことながら見学者も多数!
でも街中と違ってスペース的に余裕があるので「密」というほどでも
なかったような気がします^^



4月10日(土曜日)~4月20日(火曜日) 各日午前10時~午後5時
会場     根がらみ前水田



羽村市のHPには「チューリップを『静かに』楽しんでいただけるように
開催いたします。なお、会場に例年通りの模擬店などの出店はありません」
との注意書きがありウィンク


多摩川沿いの桜は満開過ぎてたけど、枝垂れ桜はちょうど見頃♡






コチラはチューリップ畑から徒歩5分ほど下流の羽村堰



羽村取水堰
正式名称は東京都水道局羽村取水堰。
玉川上水の取水口(水源)で、東京都水道局が管理している(ウィキより)






この日の午前中は羽村駅から市民バス「はむらん」に乗って、
まずは羽村郷土博物館へ向かいました
博物館見学のあとも多摩川沿いまで「はむらん」に乗ったので
徒歩距離を大幅カットできてラッキー大笑い



 コミュニティバス「​ はむらん ​」   路線図&時刻表


羽村郷土博物館へは羽村駅からバス20分ほど。
ただし、本数が少なめ(一時間に一本くらい)なので要注意です!



羽村郷土博物館
昭和60年(1985年)開館。
羽村の歴史・文化が「多摩川とともに」「玉川上水をまもる」「農村から都市」
「中里介山の世界」という4つのテーマで展示されています(パンフより)



残念ながら館内撮影は禁止しょんぼり
館内には地形模型・縄文土器・石器・縄文時代の景観再現模型・板碑・
まいまいず井戸現況模型・阿蘇神社棟札・鍛冶遺跡出土品・村絵図・
村明細帳などが展示されており、特に玉川上水コーナーの実物大再現の
江戸時代の水門は大迫力でした星
養蚕・明治初期の鉄製水道管や現在の水門の実物大再現なども興味深かったです。
小説『大菩薩峠』の作者・中里介山についての展示も充実の内容。


大菩薩峠
中里介山作の長編時代小説。
1913年~1941年に都新聞・毎日新聞・読売新聞などに連載された41巻に
のぼる未完の一大巨編。
幕末が舞台で、虚無にとりつかれた剣士・机竜之助を主人公とし、甲州大菩薩峠に
始まる彼の旅の遍歴と周囲の人々の様々な生き様を描く。連載は約30年にわたり、
話は幕末から明治に入らずに架空の世界へと迷い込み、作者の死とともに未完に終わった。
(ウィキより)



ザ・大菩薩峠 『大菩薩峠』全編全一冊 [ 中里介山 ]

「大菩薩峠」という名前は聞いたことあるけど、そんな内容だったとは
知らなかったですわびっくり
青空文庫にもあるみたいなので、チラ読みしてみようかな^^



博物館敷地内には「赤門」や「古民家」も

赤門は元は三ヶ島(現在埼玉県所沢市)の徳川幕府に仕えていた眼科医
鈴木家の門で江戸時代中頃の創建。
昭和10年(1935)12月に中山介山が譲り受け「大菩薩峠記念館」の正門となり、
記念館が閉館したあとに郷土博物館の中庭に復原されたそうです。


コチラは「旧下田家住宅」(国指定重要有形民俗文化財)


羽村市羽西1丁目にあった下田家を譲り受け、郷土博物館の敷地に移築復原。
記録によると弘化4年(1847)に建設されたんだとか。
入母屋づくりの茅葺民家で、内部には当時の生活用具が展示されておりました。



コチラは「旧田中家長屋門」


もと丹木村(現八王子市丹木町)の千人同心田中郡次家の門で、200年以上も
前のもの。






こちらは羽村駅とチューリップ公園との途中にある禅林寺。




説明板によると
禅林寺
文禄2(1593)年に創建。開基は当初島田氏の祖、島田九郎右衛門、
開山は鎌倉円覚寺の三伯禅師の弟子春覚禅師。臨済宗建長寺派に属す。
本尊は如意輪観音、「大菩薩峠」の著者中里介山の墓があります。




今回は「チューリップ畑」と「郷土博物館」だけしか観て回れなかったけど、
羽村には古く歴史ある神社やお寺がたくさんありそうでした。
豊かな自然が残る羽村散歩、またチャレンジしてみたいと思ってます
娘が小さい頃に行ったことのある「羽村動物園」にも行ってみたいし~^^










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.10 13:23:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: