Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(122)

日常のちょっとした出来事

(169)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(199)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

イィヴィ平野 @ Re:CV4097という高信頼真空管を4本入手!(02/12) こんにちは。 規格でもBeam pentodeと書…
Bacchus Antiques @ Re[1]:エビスビールの新商品 NEW ORIGINを試飲してみた(02/23) 楽天ブログスタッフさんへ 拙のブログを…
June 1, 2023
XML
ここのところ日本百名山への登山が続いているので、
近場の山も登らないと申し訳ない。
日高の日和田山は岩場のある男坂が有名で、
岩場通過のトレーニングに適している。
しかも、眺めが良いからね♪

所用を午前中に済ませ、アルコールストーブとクッカー、食材などを
トレランザックに収納し11時に出発。





男坂の取り付きには正午過ぎと遅い到着だから、登山者はいないね。





緑豊かで、冬の景色とはだいぶ違うね。
暫く登ると、斜度70度ほどの岩が出現。





この岩場を、三点確保で慎重に登る。
その後も急傾斜の岩場を慎重に踏破し、鳥居のある広場に無事到着だ。





やや雲が多いながらも、低山ながらこの素晴らしい眺め☆
今年には登りたい、奥多摩の大岳山がクッキリ!
しかし、もはや6月の空だね。
梅雨入りも近いかな・・。

たまにはここで昼食にせず、日和田山頂のささやかな広場で、
筑波山を眺めながらきつねうどんにしよう!

お昼をだいぶ過ぎているから、山頂は拙の貸し切りだ。
風防やバーナーの扱いにもだいぶ慣れ、10分ほどで出来上がり!





筑波山はモヤで何とか臨む感じだが、
下界が広がるのを眺めながらのうどんは格別だね♪
これから向かう高麗川駅も見えるよ。
今日も美味しく頂け、ご馳走さまですm(_ _)m

日和田山には痕跡を残さず撤収し、物見山を踏んで駅へ向かおう。
下山もささやかな岩場が続き、トレーニングに最適だ。
拙はあえて難しい岩を踏む。
日和田山北側の鞍部を超えると、後は優しい登山道だ。
しかし、滑りやすい場所もあるので慎重に進もう。

14:39と遅い時間に、物見山へ到達。





こんな時間だから、登山者はいないね。
ここでザックを下ろし、暫し休息を摂ろう。
次に日和田山へ登る時は、どんな岩を攻略しようかなんて思案に耽り。

10分しっかり休息を摂り、その後は一気に北東の尾根を下り駅へ。
今日も無事に下山でき、何よりである。
次回はどの山を登ろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2023 01:06:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[登山・ハイキング・さんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: