全22件 (22件中 1-22件目)
1
★カマレオンティ、{イ・} (compl) Camaleonti, {I}1963年ミラノで5人編成のバンドとして結成された、活動時期により4人編成で活動したポップ・ミュージック・バンド。 4114(CBS) 所属レコード会社:Kansas; CGD; CBS; Camaleo; Durium; Vip ; Bubble ; Delta Ricordi;;NAR; Azzurraサンレモ音楽祭出場5回:1970年4位、73年11位、76年10位、79年第3位、93年参加設立メンバー・ジェリー(Gerry):本名ジェラルド・マンゾーリ(Gerardo Manzoli)、1944年 8月28日(21日説あり)ミラノ生。ベース担当、ナーダと結婚し、1982年演奏活動を止めカマレオンティのプロデューサーに専念。・リキ(Riki):本名エンリコ・マイオッキ(Enrico Maiocchi)、1940年5月27日ミラノ生、2004年2月2日ミラノ没。ヴォーカル、ギター担当、1966年カマレオンティを脱退、67年サンレモ音楽祭にソロ歌手として“希望の鐘(C'è chi spera)”を歌いました。・トニーノ (Tonino): 本名アントニオ・クリペッツィ(Antonio Cripezzi)、1946年2月26日ミラノ生。ヴォーカル、オルガン担当、現在も活動続行。・リヴィオ・マッキャ (Livio Macchia):1941年11月11日南部バリ郊外のアクァヴィーヴァ・デッレ・フォニット(Acquaviva delle Fonti)生。ヴォーカル、ベース担当、現在も活動続行。・パオロ・デチェリエ (Paolo de Ceglie):1943年11月29日バリの西北西40kmにある小都市トリニターポリ(Trinitapoli)生、2004年3月27日ミラノ没。ドラムス担当。Milano, 27 marzo 2004): batteria途中交代メンバー・マリオ・ラヴェッツィ(Mario Lavezzi):本名ブルーノ・マリオ・ラヴェッツィ (Bruno Mario Lavezzi) 1945年6月7日ミラノ生、ギター、ヴォーカル担当 (在籍1966〜l 1968年)、リキ・マイオッキの代わりに参加、途中兵役の為に活動を中断。・ガブリエレ・ロレンツィ (Gabriele Lorenzi): 1942年7月3日ピサの南20kmの港町リヴォルノ(Livorno)生、キーボード担当。tastiere ( 1967〜1968年)、 マリオ・ラヴェッツィが兵役に就いた代替要員として参加。・デイヴ・サマー (Dave Summer):本名でヴィッド・サマー (David Summer)、1948年5月17日ラワルピンディ (パキスタン)生。67年にプリミティブのギタリストとして来伊、73〜80年まで在籍、脱退後はロッキング・ホース(Rocking Horse)などイタリアのロックバンドに係りました。・ヴィンチェンツォ・マンクーゾ(Vincenzo Mancuso): (Palermo - 1953): chitarre e flauto (dal 1981 al 1984)・ヴァレリオ・ヴェロネーゼ (Valerio Veronese): 1958年9月2日ミラノ生。ギター、ヴォーカル担当、85年以降在籍) ・マッシーモ・ブルネッティMassimo Brunetti::ピアノ、キーボード、ヴォーカル担当、90年以降在関・マッシーモ・ディ・ロッコMassimo di Rocco: ドラムス担当、2004年以降在籍※70年サンレモ音楽祭初出場時はリキ・マイオッキがぬけ、4人編成で出場。 多分カンサス在籍最後のシングル盤と思われます。A面がムーディー・ブルースの“HE CAN WIN”、B面はジャマイカのスカ歌手ジャッキー・エドワーズの“COME ON HOME”のカヴァーでした。 DM-1046 (1967年 Kansas – Clan Celentano) Credo (HE CAN WIN) / Ci vuole poco (COME ON HOME - Jackie Edwards)DM-1046 DMK-008 DMK-008 (1967年 Kansas – Clan Celentano) Portami tante rose1.Portami Tante Rose (沢山のばらを)2.Ci Vuole Poco (Come On Homeckie)3.Alla Nostra Età4.Non Vivo Da Re (When I Come Home)5.La Mia Voce (ウォーク・イン・ザ・ルーム When You Walk In The Room)6.Ti Dai Troppe Arie (Really Mistified)7.Ora Ho Capito8.Credo (He Can Win)9.Non c'è più nessuno (恋はごきげん A GROOVY KIND OF LOVE)10.Senza Di Te Che Farò (マンズ・ワールド It’s A Man’s, Man’s, Man’s World)11.La libertà (恋の終列車 LAST TRAIN TO CLARKSVILLE)12.Ti Saluto カンサスで2枚目のアルバムが発売されました。彼ら初の大ヒット“沢山のばらを”を含み、三分の二は外国曲のカヴァーでした。ただこの時代のカマレオンティの最大の看板であったことも間違いではありません。 メジャー・レーベルCBSに移籍しました。米CBSのイタリア部門で当時はCGDが権利を持っていました。移籍第一弾は相性の良いカンタジーロのジローネC(グループ部門)で“新しいことは何もない”を歌い3位入賞し、年間ヒット・ランク79位に入る幸先良い成績を残します。2770(CBS) (1967年3月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Non C'è Niente di Nuovo (新しいことは何もない)/ Vita Facile2770(CBS) DM-1061 DM-1061 (1967年6月 Kansas – Clan Celentano) Punto bianco/Non cade il この“新しいことは何もない”のヒットで、旧所属会社カンサスからも後追い新譜“Punto bianco”が出ています。 秋に2枚目のシングル、英国のプロコール・ハルムの“ハンバーグ”をカヴァーしました。これが年間ヒット・ランク7位というメガ・ヒットになりました。3039(CBS) (1967年10月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) L'Ora dell'Amore (ハンバーグHOMBURGm) /Noi e Gli altri3039(CBS) 3373(CBS) 3373(CBS) (1968年 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Io per lei (あなたのためのわたしTO GIVE ドゥー・ギヴ (IS THE REASON I LIVE)"Cantagiro 1968"a-4/ Il Diario Di Anna Frank (アンネの日記Mino Reitano) 次のフランキー・ヴァリの“ドゥー・ギヴ”をかヴぁーした“あなたのためのわたし”はcantaじーり・ジローネA(スター部門)に出場し4位になった曲、これもメガではありませんが年間ヒット・ランク34位の大ヒットになりました。これらの大ヒットでCBSで1枚目(通算3枚目)のアルバムが発売されました。これには68年サンレモ音楽祭のコンピレーションように吹き込んだ“カーザ・ビアンカ”やミーノ・レーターノの国内盤に入っている“アンネの日記”、9月にシングルカットされ発売される“喝采”も収録されていました。63350(CBS) (1968年6月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Io per lei1.L'Ora Dell'Amore (ハンバーグHOMBURG)2.Vita Facile3.Casa Bianca (カーザ・ビアンカ)4.Torna Liebelei5.Pianta Un Albero6.Non C'è Niente di Nuovo (新しいことは何もない)7.Io per lei (あなたのためのわたしTO GIVE (IS THE REASON I LIVE))8.Applausi (喝采)9.Storia Normale10.Il Pittore11.Il Diario Di Anna Frank (アンネの日記)12.Noi e Gli altri63350(CBS) 3654(CBS) 3654(CBS) (1968年9月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Applausi (喝采)/Torna Liebelei アルバム収録曲だった“喝采”がシングル盤として発売され、空前のメガヒットで年間4位となり、彼らの代表曲として残ります。68年はカマレオンティにとって最良の年となります。 彼らの勢いは止まりませんでした。69年1枚目の“天使の顔”でカンタジーロ・ジローネAに出場し2位になり、この曲は69年年間ヒット・ランク17位の大ヒットでした。4114(CBS) (1969年3月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Viso D'Angelo (天使の顔) "Cantagiro 1969"a-2/Lei aspetta te ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照ください 60年代前半に良く出されて、70年になろうUと言う頃には珍しい3曲入りのタイトルを「VITA D'UOMO」というEPレコードを出します。S-52724 (1969年9月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) VITA D'UOMOAngelo Mio/Mamma Mia/Il Veliero/GloriaS-52724 4627(CBS) 4627(CBS) (1969年10月 CBS – CGD Messaggerie Musicali) Mamma mia/In poche parole ti amo 10月に“Mamma mia”というシングルを発売、この曲も年間ヒット・ランク38位になる大ヒットでした。 この2年間連続大ヒットを出した実績で、70年サンレモ音楽祭にオルネラ・ヴァノーニが歌う“永遠”のパートナーになり、4位入賞、70年年間ヒット・ランク15位の輝かしい成績を残しました。因みにオルネラ・ヴァノーニは同67位でした。4793(CBS) (1970年2月 CBS – CGD Sugar) Eternità (永遠)/Bella che balli 4793(CBS)
2015.10.31
コメント(0)
カマレオンティの国内盤GXF- 31〜5 (1976年6月21日 SEVEN SEAS -キング) 30cm 5LPBox カンツォーネの歴史 (LA STORIA DI CANZONE ITALIANA)5-14.愛する君 (愛する心 PERCHE' TI AMO)GXF- 31〜5 GXC- 5〜6 GXC- 5〜6 (1977年2月21日 SEVEN SEAS -キング) 30cm 2LPネグロ・炎・別離のローマ空港/イタリアン・ポップスの新星たち (NEGRO/NESSUNO MAI/VOLO AZ504 ITALIAN POPS ALL STARS)2-1. 愛する君 (愛する心 PERCHE' TI AMO)2-2.可愛いヴィーナス (PICCOLA VENERE)GXF- 81〜90 (1979年2月5日 SEVEN SEAS -キング) 30cm 10LPBoxサン・レモ音楽祭大全集 (FESTIVAL DI SAN REMO)9-17.美しい君 (夢見るあなた COME SEI BELLA)GXF- 81〜90 K20P- 363〜4 K20P- 363〜4 (1983年7月21日 SEVEN SEAS -キング) 30cm 2LP サンレモ音楽祭スペシャル-昨日今日 (FESTIVAL DI SAN REMO IERI E OGGI)2-2.永遠 (ETERNITA')カマレオンティ3は1973年サンレモ音楽祭の後に続きます。
2015.10.31
コメント(0)
★カマレオンティ、{イ・} (compl) Camaleonti, {I}1963年ミラノで5人編成のバンドとして結成された、活動時期により4人編成で活動したポップ・ミュージック・バンド。 DM-1009 所属レコード会社:Kansas; CGD; CBS; Camaleo; Durium; Vip ; Bubble ; Delta Ricordi;;NAR; Azzurraサンレモ音楽祭出場5回:1970年4位、73年11位、76年10位、79年第3位、93年参加設立メンバー・ジェリー(Gerry):本名ジェラルド・マンゾーリ(Gerardo Manzoli)、1944年 8月28日(21日説あり)ミラノ生。ベース担当、ナーダと結婚し、1982年演奏活動を止めカマレオンティのプロデューサーに専念。・リキ(Riki):本名エンリコ・マイオッキ(Enrico Maiocchi)、1940年5月27日ミラノ生、2004年2月2日ミラノ没。ヴォーカル、ギター担当、1966年カマレオンティを脱退、67年サンレモ音楽祭にソロ歌手として“希望の鐘(C'è chi spera)”を歌いました。・トニーノ (Tonino): 本名アントニオ・クリペッツィ(Antonio Cripezzi)、1946年2月26日ミラノ生。ヴォーカル、オルガン担当、現在も活動続行。・リヴィオ・マッキャ (Livio Macchia):1941年11月11日南部バリ郊外のアクァヴィーヴァ・デッレ・フォニット(Acquaviva delle Fonti)生。ヴォーカル、ベース担当、現在も活動続行。・パオロ・デチェリエ (Paolo de Ceglie):1943年11月29日バリの西北西40kmにある小都市トリニターポリ(Trinitapoli)生、2004年3月27日ミラノ没。ドラムス担当。Milano, 27 marzo 2004): batteria途中交代メンバー・マリオ・ラヴェッツィ(Mario Lavezzi):本名ブルーノ・マリオ・ラヴェッツィ (Bruno Mario Lavezzi) 1945年6月7日ミラノ生、ギター、ヴォーカル担当 (在籍1966〜l 1968年)、リキ・マイオッキの代わりに参加、途中兵役の為に活動を中断。・ガブリエレ・ロレンツィ (Gabriele Lorenzi): 1942年7月3日ピサの南20kmの港町リヴォルノ(Livorno)生、キーボード担当。tastiere ( 1967〜1968年)、 マリオ・ラヴェッツィが兵役に就いた代替要員として参加。・デイヴ・サマー (Dave Summer):本名でヴィッド・サマー (David Summer)、1948年5月17日ラワルピンディ (パキスタン)生。67年にプリミティブのギタリストとして来伊、73〜80年まで在籍、脱退後はロッキング・ホース(Rocking Horse)などイタリアのロックバンドに係りました。・ヴィンチェンツォ・マンクーゾ(Vincenzo Mancuso): (Palermo - 1953): chitarre e flauto (dal 1981 al 1984)・ヴァレリオ・ヴェロネーゼ (Valerio Veronese): 1958年9月2日ミラノ生。ギター、ヴォーカル担当、85年以降在籍) ・マッシーモ・ブルネッティMassimo Brunetti::ピアノ、キーボード、ヴォーカル担当、90年以降在関・マッシーモ・ディ・ロッコMassimo di Rocco: ドラムス担当、2004年以降在籍※70年サンレモ音楽祭初出場時はリキ・マイオッキがぬけ、4人編成で出場。 1963年音楽好きな若者たちがミラノでカマレオンティ(カメレオンのこと)というバンドを作り、地元で演奏をしていました。翌年アドリアーノ・チェレンターノの仲間で作詞家のミキ・デル・プレーテ(Miki Del Prete)の目に留まり、同じく作詞家のドメニコ・セルンゲイ(Domenico Serengay)が作ったカンサス音楽出版と協力し新しいレコード会社カンサス(Kansas)を興し、デビューさせることにしました。 メンバーはリーダーでベイシストのジェリー(Gerry)、ギタリストでリードボーカルのリキ(Riki)、鍵盤楽器とヴォーカルのトニーノ (Tonino)、に南部出身の二人ベースとヴォーカルの・リヴィオ・マッキャ (Livio Macchia)、ドラムスのパオロ・デチェリエ (Paolo de Ceglie)以上5人編成のバンドでした。 デビュー・シングルはA面がセレンゲイ達が作詞した曲、Bmennga 英国のマーシービーツの“REALLY MISTIFIED”をイタリア語カヴァーした曲でした。 DM-1002 (1965年 Kansas – Clan Celentano) Ti saluto/Ti dai troppe arie (REALLY MISTIFIED)DM-1002 DM-1005 DM-1005 (1965年 Kansas – Clan Celentano) Sha la la la la (シャ・ラ・ラLA LA LA LAl)/Tu credi in me (そして君は去った AND MY BABY'S) 2枚目はリトル・スティーヴィー・ワンダーの“LA LA LA LA”、ファウスト・レアーリもカヴァーしています。B面がムーディー・ブルースの“そして君は去った”。 年が代わり66年の1枚目は「お徳用」3曲入りです。デーブ・クラーク・ファイヴ“オーバー・アンド・オーバー”、アリマルズ“朝日のない街”、ローリング・ストーンズ“一人ぼっちの世界”のカヴァー、英国の「ビートニック」サウンドとイタリアで言われた曲を次々とカヴァーし、次第に彼らは有名になっていきます。DM-1009 (1966年 Kansas – Clan Celentano) I capelloni (オーバー・アンド・オーバーOVER AND OVER) /Io lavoro (朝日のない街 WE'VE GOTTA GET OUT OF THIS PLACE) /Come mai (一人ぼっちの世界GET OFF OF MY CLOUD) ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照 カンタジーロ・ジローネC(グループ部門)に“キエディ・キエディ”で出場し、結果は見事4位。しかし弱小レーベルの悲しさ大ヒットしませんでした。DM-1011 (1966年 Kansas – Clan Celentano) Chiedi Chiedi (キエディ・キエディ)/I ragazzi Del Grab/Dimmi CiaoDM-1011 DMK-007 DMK-007 (1966年 Kansas – Clan Celentano) The best records in the world1.Sha la la la la (シャ・ラ・ラLA LA LA LA)2.Lo Stesso Giorno, La Stessa Ora (愛なき人生 There's No Livin' Without Your Lovin' ピーター&ゴードン)3. I capelloni (オーバー・アンド・オーバーOVER AND OVER)4.Non So Che Dire...(Tant De Beaux Rèves – Chabroll’s)5.Il Mare Non Racconta Mai (アイ・ゴー・トゥ・ピーセスI Go To Pieces ピーター&ゴードン)6.Non Sperarlo Più (If You Gotta Go, Go Now マンフレッド・マン)7.Se Ritornerai (ノルウェーの森 Norvegian Wood)8.Come mai (一人ぼっちの世界GET OFF OF MY CLOUD)9. Io lavoro (朝日のない街 WE'VE GOTTA GET OUT OF THIS PLACE)10.Uno Solo Di Noi (あの娘にご用心 A Must To Avoid ハーマンズ・ハーミッツ)11.Vi Sbagliate (エイント・イット・トゥルー Ain't It True アンディ・ウィリアムス)12.Tu credi in me (そして君は去った AND MY BABY'S GONE) 新人では大成功、1st.アルバムが出ます。全て日本で知られている曲、いない曲は別としてカヴァー曲です。 3枚目のシングルがビートルズの“ノルウェーの森”ですが、ジャケット画像が見つかりません。DM-1015 (1966年 Kansas – Clan Celentano) Se Ritornerai (ノルウェーの森 Norvegian Wood - Beatles)/ Non So Che Dire...(Tant De Beaux Rèves – Chabroll’s)DM-1015 DM-1016 DM-1016 (1966年 Kansas – Clan Celentano) La libertà (恋の終列車 LAST TRAIN TO CLARKSVILLE)/Non c'è più nessuno (恋はごきげん A GROOVY KIND OF LOVE) 66年最後がA面モンキーズの“恋の終列車”、B面マインドベンダーズの“恋はごきげん”でした。零細レーベルは高い外国曲でなく、安価でイタリア語のカヴァー曲を売ることが生きる道だったようです。 67年になり彼らは大ヒットを出します。当時流行っていた戦前の名曲のリバイバル“沢山のばらを”が年間ヒットランキング47位になります。DM-1025 (1967年1月 Kansas – Clan Celentano) Portami Tante Rose (沢山のばらを)/Una rispostaDM-1025 DM-1029 DM-1029 (1967年2月 Kansas – Clan Celentano) Il Mare Non Racconta Mai (アイ・ゴー・トゥ・ピーセスI Go To Pieces Peter & Gordon)/ Alla Nostra Età 67年2枚目は英国のピーター&ゴードンが歌った“アイ・ゴー・トゥ・ピーセス”です。同番号でステレオ化しB面を“Alla Nostra Età”から“愛なき人生”を入れて出ましたが、ジャケット画像は未入手です。DM-1029 (1967年 Kansas – Clan Celentano Il Mare Non Racconta Mai (アイ・ゴー・トゥ・ピーセス)/ Lo Stesso Giorno, La Stessa Ora (愛なき人生 There's No Livin' Without Your Lovin')DM-1029 DM-1036 DM-1036 (1967年 Kansas – Clan Celentano) Ora ho capito/ Senza Di Te Che Farò (マンズ・ワールド It’s A Man’s, Man’s, Man’s World - James Brown) 多分カンサス在籍最後または最後から2枚目のシングルになります。ジェームズ・ブラウンの“マンズ・ワールド”のカヴァーでした。
2015.10.28
コメント(0)
カマレオンティの国内盤GW- 73〜4 (1970年4月20日 SEVEN SEAS -キング) 30cm 2LP第20回サンレモ音楽祭 (FESTIVAL DI SAN REMO 1970)1-9.永遠 (ETERNITA')GW- 73〜4 ECPB- 251 ECPB- 251 (1973年10月 EPIC - CBSソニー) 愛する心 (PERCHE' TI AMO)/夢見るあなた (COME SEI BELLA)DY-5103-1 (1976年3月 SEVEN SEAS -キング) 30cmLPカンツォーネの歴史 特別試聴盤 (LA STORIA DI CANZONE ITALIANA) 試聴盤・非売品32.愛する君 (愛する心 PERCHE' TI AMO) [部分]DY-5103-1 GP- 425 GP- 425 (1976年5月 SEVEN SEAS -キング) 30cmLP第26回サンレモ音楽祭 (FESTIVAL DI SAN REMO 1976)8.ガラスの心 (CUORE DI VETRO)カマレオンティ2は次回に続きます
2015.10.28
コメント(0)
サンレモの歌手たち 239 ナーダ 1 の続きです。★ナーダ Nada (vf)本名ナーダ・マラニーマ (Nada Malanima)1953 年 11 月 17 日ピサの南南東20kmにある小さな町ガッボ(ディ・ロシニャーノ・マリッティモ)生、歌手、作家、作詞作曲家、女優。 DPSL-10619 所属レコード会社:RCA Talent, RCA Italiana, Polydor, Mercury Records, EMI Italiana, FONIT CETRA, Storie di note サンレモ音楽祭出場7回:1969年5位、70年7位、71年優勝、72年第3位、87年24位、99年10位、2007年入賞 1971年サンレモ音楽祭にニコラ・ディ・バリ(Nicola Di Bari)と“恋のジプシー”を歌い優勝、年間ヒット・ランク51位(ニコラ・ディ・バリは16位のメガヒット)の大ヒットとなりました。PM-3576 (1971年2月 RCA Italiana – RCA Italiana) Il cuore è uno zingaro (恋のジプシー)/Insieme maiPM-3576 PM-3613 PM-3613 (1971年9月 RCA Italiana – RCA Italiana) Tic toc/La porti un bacione a Firenze この年サンレモ音楽優勝歌手として来日しています。秋、10月から始まる年末恒例のカンツォニッシマ出場曲“”を出しました。第1回戦にフィレンツェの御大オドアルド・スパダーロ(Odoardo Spadaro)の “La porti un bacione a Firenze”を歌い勝ち進みます。第2回戦にサンレモ優勝曲“恋のジプシー”を歌いましたが敗退します。翌72年4度目のサンレモ音楽祭に挑戦しました。この年からダブル・キャスト制が廃止され、一人1曲歌う形式に変更されました。歌ったのは“愛の真実”で表彰を受ける第3位、年間ヒット・ランク30位となる特大ヒットとなり成功を収めました。PM-3642 (1972年2月 RCA Italiana – RCA Italiana) Il Re di denari (愛の真実)/Piano piano dolce dolce (静かに優しく)PM-3642 PM-3649 PM-3649 (1972年4月 RCA Italiana – RCA Italiana) Una chitarra e un'armonica (ギターとハーモニカ)/Un uomo intelligente (賢い人) 72年2枚目は夏にディスク・フェスティヴァル出場曲“ギターとハーモニカ”で11位入賞になり、年間ヒット・ランク99位ですが、年間ヒット・ランクに2曲を送込むことが出来ました。 前年好成績を収めた夏のディスク・フェスティヴァルに連続出場をします。成績は前年より良い3位となりましたが、年間ヒット・ランク100位以内に入れず、70年代にヒット・ランク100位以内に入ることはありませんでした。PM-3702 (1973年 RCA Italiana – RCA Italiana) Brividi d'amore (恋のおそれ)/Ancora un po' d'amore (愛よふたたび)PM-3702 PM-3741 PM-3741 (1973年 RCA Italiana – RCA Italiana) Come Faceva Freddo (Piero Ciampi, Gianni Marchetti)/Ma Chi è Che Dorme Insieme a Me? (Piero Ciampi, Gianni Marchetti, Giuseppe Pavone) 73年ナーダはデビュー以来の関係であったフランコ・ミリアッチの下を離れ、カメレオンティのベーシスト、ジェリー・マンゾーリ(Gerry Manzoli)と結ばれ、その後結婚をします。 彼女は意欲的な音楽作りに挑みます。皮肉なことに前年RCAイタリア-ナのカルメン・ヴィラーニがプログレッシブなアルバムを作ろとして、それを放棄し逃げた“酔いどれ放浪”詩人ピエロ・チャンピ(カルメン・ヴィラーニの項をご参照)とのコラボレーションでした。DPSL-10619 (1973年11月 RCA Italiana – RCA Italiana) Ho Scoperto Che Esisto Anch'Io ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照1.Confiteor2.Sovrapposizioni3.La Passeggiata4.Sul Porto Di Livorno5.Eri Proprio Tu6.Come Faceva Freddo7.Lui è Un Folle (Danny B. Besquet, Roberto Giuliani, Mike Logan, Gianni Marchetti)8. Ma Chi è Che Dorme Insieme a Me?9.I Due Cavallini10 Esisto Anch'io Autori: Piero Ciampi, Gianni Marchetti ピエロ・チャンピ作詞、ジャンニ・マルケッティ作曲のアルバム(7を除く)はセールス的には不成功でしたが、後に評価されることとなります。70年代中期はプログレの方向性に進んでいきます。 75年よりプロクレ色の濃いアルバムとシングル盤を出しています。プログレ・バンド、レアーレ・アカデミア・ディ・ムジカ(Reale Accademia di Musica)のヴォーカル、ヘンリー・トペル(Henryk Topel Cabanes)と同名のアルバムに楽曲を提供しギタリストとしえも参加しているエンツォ・デ・ルーナ(Enzo De Luca)が全曲を作っています。ジャケットは前作と同じロペルト・ロッキ(Roberto Rocchi)の映した写真を使い、タイトル通り1930年代の雰囲気を出していますが、曲は懐メロではありません。『イタリアン・ロック集成』には前作「Ho Scoperto Che Esisto Anch'Io」は載っていましたが、バックにR.A.M.が付いているのでこちらも載せて頂きたかったところです。TPBO-1134 (1975年5月 RCA Italiana – RCA Italiana) Il Domatore Delle Scimmie/È Bello CantareTPBO-1134 TPL1-1157 TPL1-1157 (1975年5月 RCA Italiana – RCA Italiana) 1930: Il domatore delle scimmie (con la Reale Accademia di Musica)1.Il Domatore Delle Scimmie2.Sexy Rosa3.Perchè Non Doni Il Tuo Amore Mai 4.Alte Sfere 5.È Bello Cantare 6.Idea Comune7.Nuda 8.Lady Onion 9.Cinema10.Nada11.Il Mostro12.Parabola 76年後半から77年にかけてナーダはRCAで会ったピエロ・チャンピ、パオロ・コンテ レンゾ・ザノオービなどとコンサートをし、RAIは収録しまたが放送しませんでした。不幸な出来事でしたが、ナーダはコンテの“Avanti” やチャンピの“La fisarmonica di Stradella”を得ることとなり、アルバム「Nada」を発売しました。このアルバムは5曲目の“Sara”をルイジ・テンコの“ロンターノ・ロンターノ”に差替え、発売しなおしています。また9曲目はどういう経過かわかりませんが、日本でも発売されたアルバムにはいっていたエンゲルベルト・フンパーディンクがヒットさせた“地平線のかなた”を入れています。TPL1-1226 (1976年RCA Italiana – RCA Italiana) Nada1.L'amore è tutto qui2.Avanti3.Giornate di tenera attesa4.La casa sul fiume5.Sara6.La fisarmonica di Stradella7.Lemme lemme8.Arte9.Le biciclette di Belsize (Les Bicyclettes de Belsize 地平線のかなた)TPL1-1226 PL 31248 PL 31248 (1977年 RCA Italiana – RCA Italiana) Nada (ristampa di TPL 1-1226 con la canzone Sarà sostituita da Lontano lontano)1. L'Amore è Tutto Qui (Piero Ciampi)2.Avanti (Avanti, Bionda - Paolo Conte)3.Giornate Di Tenera Attesa (- Renzo Zenobi)4.La Casa Sul Fiume5.Lontano Lontano (ロンターノ・ロンターノ- Luigi Tenco)6.La Fisarmonica Di Stradella (- Paolo Conte)7.Lemme Lemme8.Arte9.Le Biciclette Di Belsize (Les Bicyclettes de Belsize 地平線のかなた)PB-6028 (1977年2月 RCA Italiana – RCA Italiana) L'Amore è Tutto Qui /La Fisarmonica Di Stradella PB-6028 パオロ・コンテとピエロ・チャンピの曲をアルバムからシングル盤カットで発売しました。これがデビュー以来約10年所属していたRCAイタリアーナでの最後のレコードとなりました。 ポリドールに移籍し、この数年目指していたプログレッシブな音楽からポップ・ミュージックへ回帰します。しかしヒットランキングに顔を見せるのには、しばらくかかりやっと80年代に入ってからとなります。
2015.10.25
コメント(0)
ナーダの国内盤RA-5446〜8 (1972年1月 RCA - 日本ビクター) 30cm 3LP想い出のS盤アワ-Vol.712. 恋のジプシー(IL CUORE E' UNO ZINGAROFA)RA-5446〜8 SHP-6213 SHP-6213 (1972年RCA - 日本ビクター) 30cm LP恋のジプシー/ナーダ・ファ-スト・アルバム (NADA)1.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)2.白雪姫 (BIANCANEVE)3.白いつばめ (UNA RONDINE BIANCA)4.パパ、ママに言って (PA' DIGLIELO A MA')5.いつわり (BUGIA)6.なんて寒い (MA CHE FREDDO FA)7.去りし君へのバラード (IO L'HO FATTO PER AMORE)8.渚の果てにこの愛を (SEI MIO)9.地平線のかなたに (LES BICYCLETTERS DE BELSIZE)10.イエロー・サブマリン (YELLOW SUBMARINE)11.あなたなしで (SENZA TE)12.木の葉のように (GIALLO GIALLO AUTUNO)SS-2170 (1972年6月 RCA - ビクター音楽産業) 愛の真実 (RE DI DENARI)/静かに優しく (PIANO PIANO DOLCE DOLCE)SS-2170 RCA-5003 RCA-5003 (1972年6月 RCA - ビクター音楽産業) 30cm LPサンレモ1972 (SAN REMO 1972)2.愛の真実 (RE DI DENARI)SS-2198 (1972年9月 RCA - ビクター音楽産業) ギターとハーモニカ (UNA CHITARRA E UNA ARMONICA)/賢い人 (UN UOMO INTELLIGENTE)SS-2198 SX- 249 SX- 249 (1973年6月 RCA - ビクター音楽産業) 30cm LPカンツォーネ・ベスト (CANZONE)9.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)SRA-9404〜5 (1973年7月 RCA - ビクター音楽産業) 30cm 2LPカンツォーネ・ベスト24 (CANZONE BEST 24)1-8.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)SRA-9404〜5 RCA-5148 RCA-5148 (1974年8月 RCA - ビクター音楽産業) 30cm LP恋人を探せ/ヨーロッパ最新ヒット曲集 (THE BEST OF EUROPEAN POPULAR NEW HITS)3.愛よふたたび (ANCORA UN PO' D'AMORE)12.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)SS-2390 (1974年9月 RCA - ビクター音楽産業) 愛よふたたび (ANCORA UN PO' D'AMORE)/恋のおそれ (BRIVIDI D'AMORE)SS-2390 RCA-8079〜80 RCA-8079〜80 (1975年6月 RCA - ビクター音楽産業) 30cm 2LP 100万人のカンツォーネ・ゴールド・デラックス (CANZONE-GOLD DELUXE)1-7.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)ナーダ3は1972年サンレモ音楽祭のあとに続きます
2015.10.25
コメント(0)
サンレモの歌手たち 286 クラウディオ・ビルラ9の続きです。★クラウディオ・ビルラ(Claudio Villa)本名クラウディオ・ピカ(Claudio Pica) 1926 年1月1日ローマ生、1987年2月7日パドヴァ没。 MPL- 4 所属レコード会社: Parlophon (Carisch), Vis Radio, Cetra (Fonit Cetra), RCA Italiana, Ariston Records, Alpharecordサンレモ音楽祭出場13回(出場曲数28曲):1955年優勝、第2位、4位、56年4位、57年優勝、第2位、5位、6位、57年特別祭優勝、4位、58年4位、同順位4位、同順位4位、7位、参加、参加、59年9位、10位、参加、61年参加、62年優勝、参加、63年第2位、7位、64年参加、66年4位、67年優勝、69年参加、70年参加、82年参加19731973年になると新譜シングル盤は3枚、ただし“Io vivo con te”はB面変更の再発売、1枚目はナポリターナ系の曲のようです。3枚目は年末に行われるカンツォニッシマ出場曲“恋のひびき”でした。 この年は大きな人生の転換期となります。52 年に映画女優ミランダ・ボナンセア(Miranda Bonansea)と結婚、1年後息子マウロが生まれましたが10年後に離婚しています。友人の娘パトリツィア・バルディと恋に落ち、結婚しました。世間では親子ほど年の差がある結婚には批判的でした。二人の子供をもうけ、生涯連れ添っています。 彼の女性関係は噂が多く、来日も日本に恋人があり非公式来日は数知れずとか、日本の公演では新しい恋人と別れ「ご機嫌が悪い」とか言われていました。また隠し子の養育費請求騒動もありました。1973-74年 Cetra – Fonit Cetra1973) SP-1526 Te chiamme Angela / Tieneme 'cu "tteSP-1526 SP-1531 SP-1531 Io vivo con te (別れの曲TRISTEZZA / Messico (メキシコ)SP-1534 Non è una campana (恋のひびき)/ La mia promessa SP-1534 彼も黄昏を迎えたのか、過去の名曲のベスト・カップル盤が大量に出ています。判明分のみ掲載。MPL- 4 Brivido Blu (青い戦慄)/ Tornerai (待ちましょう) ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照MPL- 5 Come Pioveva (雨のように)/ Carrozzella Romana (ローマの四輪馬車)MPL- 5 MPL- 6 MPL- 6 Che M'E 'Mparato A Fa (いったい何を教えたいの?)/ Comme Facette Mammeta (お母さんどうしたの)MPL- 7 La Strada Del Bosco/ Statte Vicino A MmeMPL- 7 MPL- 9 MPL- 9 Campanone Di Piazza S. Pietro/ Messico (メキシコ)MPL-10 Qui Sotto Il Cielo Di Capri/ Serenata Celeste (清らかなセレナード)MPL-10 MPL-15 MPL-15 Avevo Solo Te/Rondinella ForestieraMPL-16 Cancello Chiuso / Incantatella (恍惚を歌う)MPL-16 MPL-17 MPL-17 Piccola Santa/Un Solo DesiderioMPL-18 Ammore Ammore / Canto A Voce PienaMPL-18 MPL-19 MPL-19 Serenata A Margellina (マルジェリーナのセレナード)/ Uè Uè Che Femmena (ウヘー、なんという女の子)MPL-23 Addio ... Addio ... (アディオ・アディオ)/I Tre FiumiMPL-23 MPL-24 MPL-24 Amica Neve / Bianco Natale (ホワイト・クリスマスWHITE CHRISTMAS) アルバムでは戦前の名曲を時代別に4枚にまとめ2年にわたり発売されました。1973) LPP-206 ANTOLOGIA DELLA CANZONE ITALIANA VOL. 11.Santa Lucia (サンタ・ルチア)2.La biondina in gondoeta (ゴンドラの金髪娘)3.Fenesta che lucive (光さす窓)4.Funiculì funiculà (フニクリ・フニクラ)6.Sogno (夢)7.Affaccete Nunziata8.'O marenariello (舟人の歌)9.I' te vurria vasà (君にくちづけしたい I'TE VURRIA VASA')10.Nian si voi dormite11.Torna a Surriento (帰れソレントへ)12.La spagnola (ラ・スパニョーラ)13.Ciribiribin (チリビリビン)LPP-206 LPP-207 LPP-207 ANTOLOGIA DELLA CANZONE ITALIANA VOL. 21.Core 'ngrato (カタリー)2A Tripoli (トゥリポリで)3.'A canzone 'e Napule (ナポリの小唄)4.'O surdato "nnammurato (恋する兵士)5.Tu ca nun chiagne (泣かないお前)6. La campana di San Giusto (サンジュストの鐘)7.Cara piccina (カラ・ピッチーナ)8.Capinera (カピネラ)9.Santa Lucia luntana (遥かなるサンタルチア)10.Le rose rosse (赤いバラ)11.Canti nuovi (新しき歌)12.Il foxtrot della nostalgia LPP-208 STORNELLI E PASQUINATE1.Stornelli e pasquinate 12.Stornelli e pasquinate 2 LPP-208 74年20年近く在籍をしたチェトラを去ります。最後はカンツォニッシマ出場曲“心を隠して”でした。1974) SP-1550 Gira e fai la rota / Una splendida bugia (心を隠して)SP-1550 LPP-234 LPP-234 LISCIO E BALLA (con l'Orchestra Spettacolo La Vera Romagna)1.Chitarra romana (ローマのギター)2.Eulalia Torricelli (ウーラリア・トリチェッリ)3.Amore baciami (愛のくちづけ)4.Adios muchachos (アディオス・ムチャーチョス)5.La piccinina (ラ・ピッチニーナ)6.Gelosia (ジェラシー JALOUSIE)7.La paloma (ラ・パロマ)8.Reginella campagnola (村の娘)9.Caminito (カミニート)10.Limon limonero11.A media luz (ア・メディア・ルース)12.La romanina (うるわしのロマーナ)LPP-235 CANTI DELLA MALAVITA ROMANA1.Er canto der carcerato2.Er fattaccio3.La povera Cecilia (貧しいシシリア女)4.Le mantellate (マントを着た人々)5.A la Renella6.La passatella7.Zompa e balla 8.La povera Giulia9.Gira e fai la rotaLPP-235 LPP-253 LPP-253 UNA VOCE1.Gira e fai la rota (世界をまわせ)2.Marechiare (マレキア-レ)3.I' te vurria vasà (君にくちづけしたい I'TE VURRIA VASA')4.Napule 'ca "sse ne va (ナポリは行ってしまった)5.Torna a Surriento (帰れソレントへ)6.'O surdato "nnammurato (恋する兵士)7.Roma forestiera (よそ者ロ-マ)8.Com'è bello fà l'amore quanno è sera (夜に愛は美しく)9.Quanno a Roma 'na maschietta te vò bene10.Tanto 'pe cantà (歌がいっぱい)11.Tu che m'hai preso il cuor (君はわが心)12.Se io fossi ricco13.Grande grande grande (グランデ・グランデ・グランデ)14.Mi ritorni in mente (心に戻る)15.Questo piccolo grande amore (小さく大きな愛)16.Michelle (ミシェル)17.Perchè ti amo (愛する心)18.Strangers in the night (夜のストレンジャー)19.Le jour où la pluie viendra (雨の降る日)20.Nono, dobri moi, nono21.El relicario (エル・レリカリオ)22.Una splendida bugia (心を隠して) 74年は立て続けにLPが出ました。「UNA VOCE」は数曲減らされた形で76年「ビルラの世界」として国内盤が発売されました。LPP-259 ANTOLOGIA DELLA CANZONE ITALIANA VOL. 31.Come una coppa di champagne (一杯のシャンパンのように)2.Yvonne3.Addio tabarin (アディオ・タバリン)4.Scettico blues (懐疑のブルース)5.Addio signora (アディオ・シニョーラ)6.Biondo corsaro7.Passa la ronda (ロンダの夜)8.Lucciole vagabonde (さまようホタル)9.Creola (クレオラ)10.Fiocca la neve (雪が舞い落ちる)11.Miniera (ミニエラ)12.Appassionatamente (燃える思いで)
2015.10.22
コメント(0)
LPP-259 LPP-260 LPP-260 ANTOLOGIA DELLA CANZONE ITALIANA VOL. 41.Il tango delle capinere (しじゅうからのタンゴ)2.Sono tre parole (三つの言葉が)3.Balocchi e profumi (ママの涙)4.La canzone dell'amore (愛のカンツォーネ)5.Tango della gelosia (嫉妬のタンゴ)6.Campane (鐘)7.Signorinella (シニョリネッラ)8.Quel motivetto che mi piace tanto (あの大好きなテーマ)9.Parlami d'amore Mariù (マリウ、愛の言葉を)10.Signora fortuna (しあわせ夫人)11.Portami tante rose (沢山のばらを) クラウディオ・ビルラの国内盤 (1975年)LAX- 111 (1975年1月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LPアディオ・アディオ/クラウディオ・ビルラ (ADDIO ADDIO/CLAUDIO VILLA)1.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)2.アモール、モン・アムール、マイ・ラブ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)3.アリヴェデルチ・ローマ (ARRIVEDERCI ROMA)4.青空に住もう (UNA CASA IN CIMA AL MONDO)5.夜明けのうた[日] (CANTO D'ALBA [J])6.グラナダ [伊] (GRANADA [I])7.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)8.ビナリオ (BINARIO)9.ルナ・ロッサ (LUNA ROSSA)10.オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)LAX- 111 DY-5004-3〜4 DY-5004-3〜4 (1975年4月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP カンツォーネ・ベスト・スター・ベスト・アルバム LAXシリース・ダイジェスト (CANZONE LAX SERIES DIGEST) 試聴盤・非売品1-4.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)SR- 879 1975年4月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP 1974~5ローマTVフェスティヴァル (1974-1975 ROMA TV FESTIVAL)11.心を隠して (UNA SPLENDIDA BUGIA)SR- 879 DY-5004-1 DY-5004-1 1975年4月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP カンツォーネ特別ダイジェスト盤《来日アーティスト特集》 試聴盤・非売品13.忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)14.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)GW- 273〜4 (1975年4月25日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPカンツォーネの歴史/民音第一回イタリア音楽祭 (1゚ FESTIVAL DELLA CANZONE ITALIANA/THE HISTORY OF CANZONE)1-4忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)1-9.アリヴェデルチ・ローマ (ARRIVEDERCI ROMA)2-7.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)GW- 273〜4 HIT-2201 HIT-2201 (1975年4月25日 SEVEN SEAS - キング) 忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)/オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)GP- 363 (1975年4月25日 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP 忘れな草/クラウディオ・ビルラ (NON TI SCORDAR DI ME/CLAUDIO VILLA)1.帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)2.静けさに歌う (SILENZIO CANTATORE)3.愛のカンツォーネ (LA CANZONE DELL'AMORE)4.忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)5.君を愛す (TI VOGLIO TANTO BENE)6.舟人の月 (LUNA MARINARA)7.スカリナテッラ SCALINATELLA8.歌いたければ歌って (CANTA SE LA VUOI CANTAR)9.さらば栄光の夢 (ADDIO SOGNI DI GLORIA)10.悲しみよ今日は (BUONGIORNO TRISTEZZA)111.ヴリア (VURRIA)12.チャオ・チャオ・バンビーナ (PIOVE)13.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)14.太陽をあげよう (LA COSA PIU' BELLA)GP- 363 JP-2301^10 JP-2301^10 (1975年 各社 -日本ディスクライブラリー(各社)) 30cm 10LP Box 想い出のジューク・ボックス7-9.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)クラウディオ・ビルラ 11は1982年サンレモ音楽の後に続きます。
2015.10.22
コメント(0)
サンレモの歌手たち 285 クラウディオ・ビルラ8の続きです。★クラウディオ・ビルラ(Claudio Villa)本名クラウディオ・ピカ(Claudio Pica) 1926 年1月1日ローマ生、1987年2月7日パドヴァ没。 SP-1470 所属レコード会社: Parlophon (Carisch), Vis Radio, Cetra (Fonit Cetra), RCA Italiana, Ariston Records, Alpharecordサンレモ音楽祭出場13回(出場曲数28曲):1955年優勝、第2位、4位、56年4位、57年優勝、第2位、5位、6位、57年特別祭優勝、4位、58年4位、同順位4位、同順位4位、7位、参加、参加、59年9位、10位、参加、61年参加、62年優勝、参加、63年第2位、7位、64年参加、66年4位、67年優勝、69年参加、70年参加、82年参加1972年 Cetra – Fonit Cetra 1972年1枚目のシングル盤A面はこの年に亡くなったヴィットリオ・マスケローニ(Vittorio Mascheron)作曲、イングロッソ(Ingrosso)作詞の新曲、B面は日本贔屓のナポリターナ歌手でギタリスト、ファウスト・チリアーノ(Fausto Cigliano)作詞作曲の曲です。2枚目は72年カンツォニッシマの出場曲、他に“オ・ソレ・ミオ”、“君の世界”を歌っています。 3枚目がショパンの“別れの曲”を“Io vivo con te”の題で歌っています。普通は“Tristezza”の題で歌われているので、歌詞が違うのではないかと思います。翌73年にB面を変え再度出されています。SP-1470 Vai/ Roma ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照SP-1490 Tu ca nun chiagne (泣かないお前)/ Era de maggio (五月だった)SP-1490 SP-1495 SP-1495 Io vivo con te (別れの曲TRISTEZZA)/ Se tu non sei con me 新作アルバムは1枚、カルロ・ロッフレード(Carlo Loffredo)・ジャズ・バンドをバックに戦前の良き時代の歌を集めデキシーランド風にアレンジしたものでした。LPP-203 VILLA TUTTO DIXIELAND (Claudio Villa con Carletto Loffredo e la sua jazz band)1.Notte d ì2.Macariolita (マカリオリータ)3.Passeggiando per Milano4.Non sei più la mia bambina (何でもないよ、バンビーナ)5.Oi Marì (マリア・マリMARIA MARI)6.La mia canzone al vento (風によせる歌)7.In cerca di te (失われた愛を求めて)8.Sulla carrozzella (四輪馬車の上で)9.Maramao perchè sei morto (子熊ちゃんなぜ死んだの)10.La strada nel bosco (森の小道)11.Serenata a Daina12.Fiorellin del prato (草原の花)13C'è un uomo in mezzo al mare LPP-203 それとフォニット・チェトラの廉価盤レーベル「ミュージック・パレード(Music Parade)」から3枚の編集ベスト盤が発売されます。 1枚目はクラウディオ・ビルラのオリジナル・ヒットと同世代のカヴァーでヒットした曲をあつめています。半分は国内盤としても発売された曲です。LEL- 1 (1972年 Music Parade – Fonit Cetra) Villa Fortissimamente Villa1.Binario (ビナリオ) 2.Concerto Alla Vita (人生のコンチェルト)3.Serenata Celeste (清らかなセレナード) 4.Quando Canta Il Gallo (C. Villa)5.Serenata Serena (Falcocchio, Bonagura) 6.Terra Straniera (異国の想い) 7.Addio Addio (アディオ・アディオ)8Perchè Piango (Falpo) 9.Amor, Mon Amour, My Love (アモール、モナムール、マイ・ラヴ) 10.Olè Olè (Guardate Che Torero) (C. Villa)LEL- 1 LEL- 2 LEL- 2 (1972年 Music Parade – Fonit Cetra) Tutta Roma1.Tu Sei Roma (Imbrenda, Viscuso)2.Barcarolo Romano (ローマの舟唄) 3.Piazza Di Spagna (Filippini*, Martelli)4.La Romanina (うるわしのロマーナ) 5.Roma Nun Fà La Stupida Stasera (ローマよ、今夜はふざけないで)6.Com'è bello fà l'amore quanno è sera (夜に愛は美しく) 7.Piazza Navona (Duccio)8.L’Eco Der Core (Petrini, Balzani)9.Vecchio Campidoglio (Benedetto, Cerusico)10.Roma Roma (Sopranzi*, Odorici)2枚目はクラウディオ・ビルラの生まれ故郷、ローマの歌。ローマ古謡ばかりでなく、ローマを題材とした曲が集められています。LEL- 21 (1972年 Music Parade – Fonit Cetra)1.Parlami d'amore Mariù (マリウ、愛の言葉を) 2.Torna Piccina (帰っておいで、いとしい人)3.Un'Ora Sola Ti Vorrei (恋のひととき)4.Maria La O (マリア・ラ・オ)5.Mamma (マンマ)6.Signorinella (シニョリネッラ)7.Firenze Sogna (夢のフローレンス)8.Piccola Santa9.Vivere (生きる)10.Fili D'Oro (金髪のローザ) LEL- 21 3枚目が戦前の良き辞退に流行ったイタリアのスタンダード曲を集めたアルバムです。これらの曲はチェトラに所属している間に録音されていた物を再編集して発売されています。当時、この頃の曲がリバイバル・ヒットしていたのですが、クラウディオ・ビルラがだんだん「過去の人」として扱われだしたことがうかがわれます。クラウディオ・ビルラの国内盤 (1972-74年)GW- 169〜70 (1972年3月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPサン・レモ・ゴールデン・ヒッツ・ダブル・デラックス (SAN REMO GOLDEN BEST HITS DOUBLE DELUXE)1-14.アモール、モン・アムール、マイ・ラヴ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)2-14.愛のわか れ (NON PENSARE A ME)GW- 169〜70 SR- 748〜9 SR- 748〜9 (1972年4月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPカンツォニッシマ1971~72 (CANZONISSIMA 1971~72)1-4.太陽をあげよう (LA COSA PIU' BELLA 1-13. 五月の一夜 ('NA SERA 'E MAGGIO)2-8.君の世界 (IL TUO MONDO)GW- 189〜90 (1972年4月25日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPヨーロッパ・オールスターズ・イン・ジャパン (EUROPEAN ALL STARS SING IN JAPANESE)2-11.夜明けのうた[日] CANTO D'ALBA [J]2-12.愛のわかれ[日] NON PENSARE A ME [J]GW- 189〜90 GW- 195〜6 GW- 195〜6 (1972年8月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPナポリ民謡のすべて (THE BEST OF NAPOLETANA DOUBLE DELUXE)1-13.静けさに歌う (SILENZIO CANTATORE)1-14.情熱 (PASSIONE)2-8. 帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)2-9.君に告げて (DICITENCELLO VUIE)2-10.夜の声 (VOCE 'E NOTTE)GEM- 25〜6 (1972年10月25日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPGEM/ベスト・オブ・カンツォーネ (THE BEST OF CANZONE)2-7.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)2-14.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)GEM- 25〜6 GW- 233〜4 GW- 233〜4 (1973年1月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP忘れな草 から ガラスの部屋 まで/カンツォーネ・オン・シネマ・ダブル・デラックス (CANZONE ON CINEMA DOUBLE DELUZXE)2-10.忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)2-14.愛のカンツォーネ (LA CANZONE DELL'AMORE)
2015.10.19
コメント(0)
HIT-7006 (1973年1月 SEVEN SEAS - キング) ラ・ノビア (LA NOVIA)/愛のわかれ (NON PENSARE A ME)HIT-7006 NAX-016 NAX-016 (1973年3月 SEVEN SEAS - 国文社(キング)) 30cm 2LP サンレモ・フェスティバル (SELDOM IN SAN REMO)8.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)GW- 239〜40 (1973年1月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPラヴ・ミー・トゥナイト/くたばれサンレモ (NON FINALISTE DI SAN REMO)1-1.恋のあしおと PASSO SU PASSOGW- 239〜40 SR- 817 SR- 817 (1972年4月5日 SEVEN SEAS - キング) 30cmLP若草の朝/カンツォニッシマ1972-1973 (CANZONISSIMA 1972~73)11.君の世界 (IL TUO MONDO)GW- 247〜8 (1973年8月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPカンツォーネを歌おう/第6回カンツォーネ・コンクール課題曲集 (CANZONI DATI DI CONCORSO VOCI NUOVE)1-5.マンマ (MAMMA)GW- 247〜8 GEM- 137〜8 GEM- 137〜8 (1973年 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP GEM不滅のポップス/ヨーロッパ篇 (GEM/OLDIES BUT GOODIES)2-6.ラ・ノビア (LA NOVIA)OH- 85 (1974年2月 SEVEN SEAS - キング) 17cm CP ラ・ノビア~ミロール/ビルラ・ミルバ・ベスト41.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)2.ラ・ノビア [伊] (LA NOVIA [I])OH- 85 SR- 861 SR- 861 1974年3月 SEVEN SEAS - キング) 30cm LP 太陽のとびら/カンツォニッシマ 1973~74 (CANZONISSIMA 1973~74)8.恋のひびき (NON E' UNA CAMPANA)GSW- 11〜2 (1974年3月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP カンツォーネ・ゴールデン・ベスト・ダブル・デラックス (CANZONE GOLDEN BEST DOUBLE DELUXE)1-14.ラ・ノビア (LA NOVIA)GSW- 11〜2 GW- 261〜2 GW- 261〜2 (1974年6月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPサン・レモ優勝曲のすべて (I VINCITORI DI SAN REMO)1-1.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)1-6.ギタ-の弦 (CORDE DELLA MIA CHITARRA)1-8.悲しみよ今日は (BUONGIORNO TRISTEZZA)GW- 265〜6 (1974年8月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPカンツォーネを歌おう/第7回カンツォーネ・コンクール課題曲集 (CANZONI DATI DI CONCORSO VOCI NUOVE)2-13.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO) GW- 265〜6 クラウディオ・ビルラ 10は次回に続きます
2015.10.19
コメント(0)
サンレモの歌手たち 237 クラウディオ・ビルラ7http://cnzhrio.blog.fc2.com/blog-entry-539.html の続きです。★クラウディオ・ビルラ(Claudio Villa)本名クラウディオ・ピカ(Claudio Pica) 1926 年1月1日ローマ生、1987年2月7日パドヴァ没。 LPX- 9 所属レコード会社: Parlophon (Carisch), Vis Radio, Cetra (Fonit Cetra), RCA Italiana, Ariston Records, Alpharecordサンレモ音楽祭出場13回(出場曲数28曲):1955年優勝、第2位、4位、56年4位、57年優勝、第2位、5位、6位、57年特別祭優勝、4位、58年4位、同順位4位、同順位4位、7位、参加、参加、59年9位、10位、参加、61年参加、62年優勝、参加、63年第2位、7位、64年参加、66年4位、67年優勝、69年参加、70年参加、82年参加 1970年サンレモ音楽祭出場にトニー・デル・モナコをパートナーに“セレナータ”を歌いますが参加で終わります。サンレモ派は特別祭を含めると5回の優勝など記録を残している彼ですが、70年を過ぎると絶対的人気は落ちできます。その中で芸能生活25周年を迎えました。 一方年末に行われるカンツォニッシマでは、まだ庶民的な人気は衰えず、69年にはその座をジャンニ・モランディに譲り、70年トップはマッシーモ・ラニエリがとります。 出すレコードも新曲でなく、世界的なは・ナンバー、歌曲を含む懐かしい名曲が中心となっていきます。 ドン・バッキーの71年サンレモ曲“水晶の瞳”をカヴァーしました。年後半東アジアのツアーを行い、初めての中国公演を成功させます。一方日本でも全国公演を行い、彼の大量の国内盤が発売されました。1970-71年 Cetra – Fonit Cetra1970)SP-1426 Serenata (セレナータ)/ La mia promessaSP-1426 SP-1430 SP-1430 T'amo da morire (Everybody Knows)/ Acquerello napoletano (ナポリの水彩画)SP-1431 Messico (メキシコ)/ Serenata messicana (セレナータ・メキシカーナ Stella d'argento) (国境の南 SOUTH OF THE BORDER)SP-1431 SP-1443 SP-1443 Night and day (夜も昼も)/ Blue moon (ブルー・ムーン)SP-1448 Non è la pioggia (雨じゃない)/ Il tuo angolo SP-1448 LPP- 155 MUSIC FOR EVER - INTERNATIONAL HITS VOL.21Fumo negli occhi (煙が眼にしみる (WHEN YOUR HEART'S ON FIRE) SMOKE GETS IN YOUR EYES)2.Quando ti stringi a me (恋の気分でI'M IN THE MOOD FOR LOVE)3.September song (セプテンバー・ソング)4.Polvere di stelle (スターダストSTARDUST)5.Yesterday (イエスタデイ)6.Solo più che mai (夜のストレンジャー Strangers in the night)7.Blue spanish eyes (スペインの瞳)8.Tenderly (テンダリー)9.Buonanotte angelo mio10.Laura (ローラ)11.The impossible dream (見果てぬ夢)12.Concerto d'autunno (オータム・コンチェルト)LPP- 155 LPX- 4 LPX- 4 25 ANNI DI SUCCESSI (raccolta editata dalla Cetra per festeggiare i primi 25 anni di carriera di Claudio Villa)1.Granada (グラナダ)2.Luna rossa (ルナ・ロッサ)3.Nannì ('Na gita a li castelli) (ナンニ)4.Tu che m'hai preso il cuor (君はわが心)5.Non ti scordar di me (忘れな草)6.Povero cuore (哀れな心 (ホフマンの舟歌 BARCAROLE))7.Binario (ビナリオ)8.'O sole mio (オ・ソレ・ミオ)9.Com'è bello fà l'amore quanno è sera (夜に愛は美しく)10.Quando il giorno muor11.Messico (メキシコ)12.Non pensare a me (愛のわかれ)13.Il tuo mondo (君の世界)1971)SP-1450 Bianchi cristalli sereni (水晶の瞳)/ Campione suonatoSP-1450 SP-1458 SP-1458 Aspetta Un Poco (La Nave Di Olvido)/ I milioni di Arlecchino (ドリゴのセレナード)SP-1466 'Na sera 'e maggio (五月の夜)/ Il tuo mondo (君の世界)SP-1466 SP-1468 SP-1468 La cosa più bella (Che si da) (太陽をあげよう) / Il traguardo dell'amoreLPX- 9 ROMANZE DELL'800 ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照1.Musica proibita (禁じられた音楽)2.Rimpianto (嘆きのセレナータ)3.Era de maggio (五月だった)4.Occhi di fata (妖精のまなざし)5.La serenata (ラ・セレナータ)6.O primavera (ああ、春よ)7.Ideale (理想の人)8.I milioni di Arlecchino (ドリゴのセレナード)9.L'ultima canzone (最後の歌)10.Rondine al nido (巣に帰るつばめ) クラウディオ・ビルラの国内盤 (1971年)SR- 601〜2 (1971年1月15日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPサンレモ音楽祭のすべて第1集 (FESTIVAL DI SAN REMO (I))1-12.悲しみよ今日は (BUONGIORNO TRISTEZZA)1-13.急流 (IL TORRENTE)2-6.ギターの弦 (CORDE DELLA MIA CHITARRA)2-7.ナイチンゲール (USIGNOLO)2-9.バラの門 (CANCELLO TRA LE ROSE)2-14.サンタ・ルチアの鐘 (CAMPANA DI SANTA LUCIA)SR- 601〜2 SR- 603〜4 SR- 603〜4 (1971年2月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPサンレモ音楽祭のすべて第2集 (FESTIVAL DI SAN REMO (II))2-1.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)2-4.クァンド・クァンド・クァンド (QUANDO QUANDO QUANDO)2-5.アモール、モン・アムール、マイ・ラヴ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)SR- 605〜6 (1971年3月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPサンレモ音楽祭のすべて第3集 (FESTIVAL DI SAN REMO (III))1-7.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)SR- 605〜6 SR- 607〜8 SR- 607〜8 (1971年4月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP カンツォニッシマのすべて第1集 (CANZONISSIMA (I))1-9.ふぬけ男 (SCAPRICCIATIELLO)1-10.マンマ (MAMMA)1-14.さらば栄光の夢 (ADDIO SOGNI DI GLORIA)2-6.オ・ソレ・ミオ (O SOLE MIO)2-11.愛のカンツォーネ (LA CANZONE DELL'AMORE)2-12.古き都ローマ (VECCHIA ROMA)SR- 609〜10 (1971年5月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP カンツォニッシマのすべて第2集 (CANZONISSIMA (II))1-8.雨じゃない (NON E' LA PIOGGIA)SR- 609〜10 SR- 681 SR- 681 (1971年8月 SEVEN SEAS - キング) 30cmLPクラウディオ・ビルラ、サン・レモを歌う/クラウディオ・ビルラ三部作その1 (CLAUDIO VILLA CANTA A SANREMO)1.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)2.しのび泣く今宵 (MEGLIO UNA SERA (PIANGERE DA SOLO))3.セレナータ (SERENATA)4.黒い瞳に青い空 (OCCHI NERI E CIELO BLU)5.アモール、モン・アムール、マイ・ラヴ (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE)6.恋の足おと (PASSO SU PASSO)7.青空に住もう (UNA CASA IN CIMA AL MONDO)8.悲しみよ今日は (BUONGIORNO TRISTEZZA)9.急流 (IL TORRENTE)10.ギターの弦 (CORDE DELLA MIA CHITARRA)11.ナイチンゲール (USIGNOLO)12.オンダマリーナ (ONDAMARINA)13.こう愛するって誓う (GIURO D'AMORTI COSI')14.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)
2015.10.16
コメント(0)
SR- 615〜6 (1971年8月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPナポリ音楽祭のすべて第1集 (FESTIVAL DELLA CANZONE NAPOLETANA (I))1-1太陽が欲しい (DESIDERIO 'E SOLE)1-14.太陽のナポリ (NAPULE SOLE MIO)2-9.ウヘー、なんという女の子 (UE, UE, CHE FEMMENA)SR- 615〜6 SR- 617〜8 SR- 617〜8 (1971年9月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPナポリ音楽祭のすべて第2集 (FESTIVAL DELLA CANZONE NAPOLETANA (II))1-1.マレキアーロ、マレキアーロ (MARECHIARO MARECHIARO)1-2.ドゥルミ (DURMI'))1-3.星空のマンドリン (MANDULINATA BLU)1-5.ヤンモ・ヤ (JAMMO JA')2-7.ナポリの心 (AMMORE 'E NAPULE)SR- 682 (1971年9月 SEVEN SEAS - キング) 30cmLPクラウディオ・ビルラ 故郷ローマを歌う/クラウディオ・ビルラ三部作その2 (CLAUDIO VILLA CANTA A ROMA)1.ローマの四輪馬車 (CARROZZELLA ROMANA)2.ローマのギター (CHITARRA ROMANA)3.ローマよ今夜はふざけないで (ROMA, NUN FA LA STUPIDA STASERA)4.ニーナ眠りたいなら (NINA, SE VOI DORMITE)5.まごころのセレナード (SERENATA SINCERA)6.心のこだま (PASSIONE)7.ローマのストルネロ (STORNELLI ROMANI A DISPETTO)8.古き都ローマ (VECCHIA ROMA)9.下町のわが家 (CASA MIA)10..歌いたければ歌って (CANTA SE LA VUOI CANTAR)11.ローマのチュマケッラ (CIUMACHELLA DE TRASTEVERE)12.ナンニ (NANNI')13.天使のマドンナ (MADONNA DEGLI ANGELI)14.アリヴェデルチ・ローマ (ARRIVEDERCI ROMA)SR- 682 GW- 147〜8 GW- 147〜8 (1971年9月 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPゴールデン・クラウディオ・ビルラ・ダブル・デラックス (GOLDEN CLANDIO VILLA BOUBLE DELUXE)1-1.ヴォラーレ (NEL BLU DIPINTO DI BLU)1-2.チャオ・チャオ・バンビーナ (PIOVE)1-3.愛の詩 (QUANDO L'AMORE DIVENTA POESIA)1-4.アモール、モナムール、マイ・ラヴ[日] (AMOR, MON AMOUR, MY LOVE [J])1-5.愛のわかれ (NON PENSARE A ME)1-6.アル・ディ・ラ (AL DI LA')1-7.アディオ・アディオ (ADDIO, ADDIO)1-8.マンマ (MAMMA)1-9.忘れな草 (NON TI SCORDAR DI ME)1-10.ルナ・ロッサ (LUNA ROSSA)1-11.待ちましょう (TORNERAI)1-12.ビナリオ (BINARIO)1-13.コメ・プリマ (COME PRIMA)1-14.アリヴェデルチ・ローマ (ARRIVEDERCI ROMA)2-1.オ・ソレ・ミオ ('O SOLE MIO)2-2.君に告げて (DICITENCELLO VUIE)2-3.マレキアーレ (MARECHIARE)2-4.五月の夜 ('NA SERA 'E MAGGIO)2-5.情熱 (PASSIONE)2-6.アネマ・エ・コーレ (ANEMA E CORE)2-7.帰れソレントへ (TORNA A SURRIENTO)2-8.ラ・ノビア (LA NOVIA)2-9.グラナダ [伊] (GRANADA [I])2-10.国境の南 (SOUTH OF THE BORDER)2-11.ラ・マンマ (LA MAMMA [I])2-12.裸足のイサドラ (ISADORA)2-13.アンダルシア (ANDALUCIA)2-14.夜明けのうた[日] (CANTO D'ALBA [J])SR- 683 (1971年10月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cmLPクラウディオ・ビルラ 故郷ローマを歌う/クラウディオ・ビルラ三部作その2 (CLAUDIO VILLA CANTA A ROMA)SR- 683 HIT-1986 HIT-1986 (1972年2月25日 SEVEN SEAS - キング) 太陽をあげよう (LA COSA PIU' BELLA)/君の世界 (IL TUO MONDO)クラウディオ・ビルラ 9は次回に続きます
2015.10.16
コメント(0)
★ドリ・ゲッツィ Dori Ghezzi (vf)1946 年 3 月 30 日ミラノ郊外のレンターテ・スル・セヴェッソ(Lentate sul Seveso)生、歌手。孤高のカンタウトゥーリ、ファブリッツィオ・デ・アンドレ(FABRIZIO DE ANDRE')の妻、クリスティアーノ・デ・アンドレ (CRISTIANO FABRIZIO DE ANDRE')の継母です。デビュー5年後、ウェス(WESS)とデュエット・チームを組み「ウェスとドリ・ゲッツィ」として79年まで活動しました。 Ld・A-7646 所属レコード会社:Durium, Fado, Ricordi, Fonit Cetraサンレモ音楽祭6回出場:1970年参加、73年6位(ウェス&ドリ・ゲッツィ)、76年第2位ウェス&ドリ・ゲッツィ)、83年第3位、87年14位、89年16位★ウェス Wess (vm)本名ウェズリー・ジョンソン(Wesley Johnson)、1945年8月13日米国ノースカロライナ州ウィンストン(Winston, North Carolina, USA) 生、2009年9月21日故郷ウィンストンで没。アメリカ生まれのイタリア歌手。※ウェスとドリ・ゲッツィ以前のザ・エアディール(The Airedales)時代の資料はロッキー・ロバーツ(Rocky Roberts)の項をご参照 CN・A-9332 所属レコード会社:Durium, Disco Più, F1 Team, DV Moreサンレモ音楽祭3回出場:73年6位(ウェス&ドリ・ゲッツィ)、76年第2位ウェス&ドリ・ゲッツィ)、94年19位(スクァドラ・イタリア (Squadra Italia)の一員として) ドリ・ゲッツィは子供の頃から音楽が好きでした。1966年彼女は地元音楽祭でピノ・ドナッジォの“この胸のときめきを”を歌い受賞し、数社のレコード会社の中からドゥリウムと契約をします。 彼女のデビューは10月に開催される第4回ローマのばらのフェスティヴァルの出場曲“パリのめぐり逢い”でした。フランス映画「パリのめぐり逢い」のフランシス・レイが作曲したテーマ曲で、パートナーはメモ・レミージ(Memo Remigi,)で幸先良く2位になります。Ld・A-7534 (1967年 Durium – Durium) Vivere per vivere (パリのめぐり逢いVIVRE POUR VIVR)/L'amore ha uccisoLd・A-7534 Ld・A-7541 Ld・A-7541 (1968年 Durium – Durium) Isabelle (イザベル)/Mi Domandi Con Gli Occhi 2枚目はピッポ・バウドが司会するTVバラエティ「セッテ・ヴォーチ」の為の曲、シャルル・アズナヴールが世界的ヒットにした“イザベル”です。当時流行ったのですが、ジャケットのデザインが非常に「サイケ」調、歌の方は普通ですが新人歌手には少々荷が重い選曲でした。 次はハーモニカ演奏家でギタリスト、作曲家のB・デ・フィリッピの作った若い彼女向けの曲で、ようやく個性にあった曲でした。Ld・A-7579 (1968年 Durium – Durium) Pagina uno/L'ultimissima voltaLd・A-7579 Ld・A-7606 Ld・A-7606 (1968年 Durium – Durium) Casatshock (カザチョック)/Per un anno che se ne va 68年3枚目が69年のカンタジーロ出場曲です。この年英国のメリー・ホプキンが歌った“悲しき天使”が世界的ヒットとなり、原曲のロシア民謡が注目されました。同様に“カチューシャ”を下敷きにした“カザチョック”がフランスのリカ・ザライが歌い欧州でヒットしました。 彼女はその“カザチョック”をスター部門ジローネAで出場、しかも10位入賞でした。69年年間ヒット・ランク48位の大ヒットになりました。 年末のカンツォニッシマの出場が決まり、第1回戦に“カザチョック”を歌い敗退、2回戦以降に歌う予定だった“La Mia Festa”はA・デ・ヴィタとレモ・レミージの作曲、テスタの作詞の曲、“カザチョック”の後を狙いましたが年間ヒット・ランク100位以内には入りません。Ld・A-7646 (1969年 Durium – Durium) La Mia Festa /Fiori sul soffitto ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照 新人ながら大ヒットを出したおかげで、デビュー2年目でサンレモ音楽祭に出場が決まりました。ロッサーノのパートナーとして“アーモンド色の瞳”を歌いましたが入賞出来ませんでした。Ld・A-7668 (1970年 Durium – Durium) Occhi a mandorla (アーモンド色の瞳)/Un bacio no due baci noLd・A-7668 Ld・A-7678 Ld・A-7678 (1970年 Durium – Durium) Quello Là (シュマン・ド・パパLe Chemin De Papa)/Ma che strano tipo “Quello Là”はフランスのジョー・ダッサンの“シュマン・ド・パパ”をイタリア語でカヴァーした曲です。 新たな海外展開で新レーベル「Regalia」から英語の曲を出しました。その一環かも知れませんが、ドリ・ゲッツィは来日し、日本コロムビアで“.雨”、“恋は鳩のように”、“.愛の花咲くとき”の3曲録音しています。ドゥリウムと契約しているのは日本ビクターで、公の販売が出来ず通信販売の盤で陽の目を見ただけでした。Ld・A-2001・RG (1971年 Regalia – Durium) Gli occhi di quella/Why don't you believe me – stampa internazionaleLd・A-2001・RG Ld・A-7748 Ld・A-7748 (1972年 Durium – Durium) Povero ragazzo/Ed ora son sola “カザチョック”が大ヒットしたのですが、その後はこれと言ったヒットが出ていません。72年の1枚目はロベルト・ヴェッキオーニが作った“Povero ragazzo”でした。 初めての夏のディスク・フェスティヴァルに“わからないの”で挑戦しましたが本選に残れませんでした。Ld・A-7757 (1972年 Durium – Durium) Ma chi è che cos'è? (わからないの) /Uomo uomoLd・A-7757 Ld・A-7826 Ld・A-7826 (1973年 Durium – Durium) Adamo ed Eva/Non ci contavo più デュエット活動をしつつ、ソロ歌手としてもレコードを出していきます。 新たな試みをしました。同じレコード会社のエアディール(The Airdales)のリード・ボーカル、ウェスとデュエットすることでした。ドリ・ゲッツィはゲストのようにA面のみ“二人だけの世界”のイタリア語版“Voglio Stare Con Te”をデュエットし、B面はウェス&エアディールで英語曲を入れていました。これは成功でした。“二人だけの世界”は72年年間ヒット・ランク70位になるヒットとなりました。この間、二人はそれぞれソロ活動を続けていきます。CN・A-9332 (1972年 Durium – Durium) Voglio Stare Con Te (二人だけの世界United We Stand) /There's Gonna Be a Revolution (lato A con Dori Ghezzi; lato B Wess & The Airedales ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照 このヒットで翌73年サンレモ音楽祭にデュエットとして“二つの恋と一つの涙”で出場し6位入賞、73年年間ヒット・ランク25位のだいひっとになりました。二人は本格的にデュエット活動を開始します。CN・A-9335 (1973年 Durium – Durium) Tu nella mia vita (二つの恋と一つの涙)/Sentimento, sentimento [Wess & Dori Ghezzi]CN・A-9335 ms・A-77352 ms・A-77352 (1974年 Durium – Durium) Dori Ghezzi1.Io Sto Bene Con Te (イエスタデイ・ワンス・モアYesterday One More) 2.Stagioni Fuori Tempo (そよ風のバラ-ドLe Moribond) 3.Ora E' Tardi 4.Billy Non Far L'Eroe (悲しみのヒ-ロ-Billy Don't Be A Hero ペイパー・レイス) 5.Jessie (わが心のジェシー ジャニス・イアン)6.Mai (Mal クリストフ)7.Che Fallimento (悲しき恋の占いDark Lady シェール)8.Pero' Nel Buio9.Adesso Vai10.Proviamo A Innamorarci (哀しみの終るときCa N'arrive Qu'aux Autres ミッシェル・ポルナレフ)11.Non Ci Contavo Piu' (ベンのテ-マ Ben マイケル・ジャクソン)74年ドリ・ゲッツィは初めてのアルバムを出しました。多くのカヴァー曲を歌っています。
2015.10.13
コメント(0)
ドリ・ゲッツィ、ウェスとドリ・ゲッツィの国内盤MRS-3003 (1971年3月 1日 COLUMBIA -千趣会(日本コロムビア)) 30cmLP 虹の音楽3 カンツォーネ (MUSIC RAINBOW 3 CANZONE) 特販物7.雨 (LA PIOGGIA)8.恋は鳩のように (L'AMORE E' UNA COLOMBA)9.愛の花咲くとき (QUANDO M'INNAMORO)MRS-3003 PLS- 111〜3 PLS- 111〜3 (1972年 COLUMBIA - 千趣会) 30cmLP 世界ポピュラー音楽全集4-2 ドリゲッツィ/トニー・ダララ:恋は鳩のように (WORLD POPULAR COLLECTION/DORI GHEZZI : TONYDALLARA) 特販物1.恋は鳩のように (L'AMORE E' UNA COLOMBA)3.愛の花咲くとき (QUANDO M'INNAMORO)6.雨 (LA PIOGGIA)JET-2149 (1973年1月 GLOBE - ビクター音楽産業) 恋は水車のように (GIRA LA ROUT)/わからないの (MA CHI E' CHE COS'E')JET-2149 SJET-9398〜9 SJET-9398〜9 (1973年 VICTOR - ビクター音楽産業) 30cmLP 第3回世界歌謡祭 (WORLD POPULAR SONG FESTIVAL IN TOKYO '72)1-7.恋は水車のように (GIRA LA ROUT)(ご参考)HIT-1489 (1968年1月20日 SEVEN SEAS -キング) パリのめぐり逢い (VIVERE PER VIVERE)/水上のロンド (CERCHI NELL'ACQUA) メモ・レミージ (MEMO REMIGI (vm))HIT-1489 SFL- 1222 SFL- 1222 (1969年7月 PHILIPS - 日本ビクタ-) 恋のカザチョック (CASATSCHOK)/明日は気まぐれ (DEMAIN SERA DEMAIN) リカ・ザライ (RIKA ZARAI (vf=f))ドリ・ゲッツィ、ウェスとドリ・ゲッツィ 2 は1973年サンレモ音楽祭の後に続きます
2015.10.13
コメント(0)
★パオロ・メンゴリ Paolo Mengoli (vm)1950 年 8 月 14 日ボローニャ生、歌手。 JT-4020 所属レコード会社:Ariston Records, Jet, Durium, Ri-Fi, Yep, Regina record, T2 Records, TI.PA, 103 Ed. Musicali, Capriccio, Pull, PANARECORD, Duck Record, D.V. Moreサンレモ音楽祭出場3回:1970年参加、71年参加、92年参加 若いころローマの音楽学校でアコーディオンを学び17才の 1968年10月のカストロカーロ新人音楽祭にロザルバ・アルキレッティ (Rosalba Archilletti)と共に優勝しました。ポール・アンカの“たかなる心の歌 ((ALL OF A SUDDEN) MY HEART SINGS)”をファウスト・レアーリがイタリア語カヴァーした“Per un momento ho perso te”を歌いました。この曲はシングル盤で出なかったようです。 すぐにアリストンと契約することが出来、アリストンから年末に“愛のくちづけ”と古くからアリストン音楽出版に所属していたカンタウトゥーリ、ウンベルト・ビンディの名曲“アリヴェデルチ”でレコード・デビューしました。AR-0294 (1968年 Ariston - Ariston) Per un bacio d'amor (愛のくちづけ)/Arrivederci (アリヴェデルチ)AR-0294 JT-4013 JT-4013 (1969年 Jet - Ariston) Perché l'hai fatto (夜の涙) /La vela 2枚目のシングルからはアリストンの若手ヒット歌手用のサブレーベル、ジェットから発売されました。“夜の涙”は第6回夏のディスク・フェスティヴァルと第8回カンタジーロ・ジローネBに出場し、7月の夏のディスクの本選には残りましたが、入賞はできませんでした。しかし6月のカンタジーロでは新人部門第2位となる好成績を残しました。 3枚目は“Carità”がA面で出ましたが、B面の“心のうずき”の方はピッポ・バウドが司会するTVバラエディー番組「セッテ・ヴォーチ」の最終戦までのこりました。同じレコード番号でA面が“心のうずき”、B面が新たに“君なしでは”に変えられた再版が出ています。JT-4015 (1969年Jet - Ariston) Carità/Batticuore (心のうずきGianni Meccia-Carlo Pes-Giancarlo Guardabassi)JT-4015 (1969年 Jet - Ariston) Batticuore(心のうずき) / Io Senza Te (君なしでは)JT-4015 JT-4015 1970年サンレモ音楽祭に初出場しました。パートナーはチェレンターノの子分グループ、グルック通りのの若者で“夜の足音”を歌いましたが、第2夜で10番目の得票で入賞しませんでした。JT-4018 (1970年 Jet - Ariston) Ahi! Che male che mi fai (夜の足音)/Io senza te (君なしでは) JT-4018 JT-4020 (1970年 Jet - Ariston) Mi Piaci Da Morire /Non Voglio Restare Solo ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照 サンレモ後、相性の良いカンタジーロ・ジローネBに出場しました。結果は“死ぬほど好き”見事優勝し、彼の代表曲となりました。しかし年間ヒット・ランク100に入ることはできませんでした。 70年最後のシングル盤はB面に“死ぬほど好き”を入れた“Non voglio restare solo”でしたが、ジャケット画像も見つからないことから、余り売れたとは思えません。しかし、日本ではそこそこ注目されたようで、珍しくも坂本九が“この世のある限り”と言うタイトルに変えてしまいましたが日本語でカヴァーしています。 それ以降パオロ・メンゴリの“死ぬほど好き”も“この世のある限り”にタイトル変更をされてしまいました。JT-4026 (1970年 Jet - Ariston) Non voglio restare solo/Mi Piaci Da Morire (死ぬほど好き) JT-4026 71年1枚目はフランスのエルヴェ・ヴィラールが歌った“朝の天使たち”のイタリア語版でしたが、これもジャケット画像が見つけるのに大変苦労しました。売れなかったのでしょう。 この盤はまたB面を“Oh Luisa”に差替え、レコード番号を変更しない再版を出しています。パオロ・メンゴリの場合このお手軽手法が用いられたようです。JT-4037 (1971年 Jet - Ariston) Un angelo per me (朝の天使たちLes Anges Du Matin)/Cosa c'è di speciale in teJT-4037 (1971年 Jet - Ariston) Un angelo per me (朝の天使たちLes Anges Du Matin /Oh LuisaJT-4037 JT-4037 その頃日本では70年代のサンレモ音楽祭でRCA勢が台頭し、セブン・シーズ・レーベルでカンツォーネを出していたキングにとって、自社のレコードにサンレモ音楽祭の主要曲が収録できないと言う悩みを抱えていました。 この問題の解決方法は名前のある歌手に主要曲をカヴァーしてもらうことでした。以前は主要レーベルを離れたトニー・ダララにお願いしていたようですが、度重なると歌手のプライドを傷つけたのか、トラブルになりました。そこでその代わりをしたのが、物真似から出てきたジャンニ・ナザーロでした。しかし、彼もメジャーになり頼めなくなってきていたので、その役目をパオロ・メンゴリがにないます。 日本からの録音依頼で吹込んだ“恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)”と“ケ・サラ (CHE SARA')”でした。国内盤には頻繁に入れられましたが、イタリア本国では出ることはありませんでした(完全に確証が取れていないので、「と思います」。) なかなか華々しい注目をあびることはないパオロ・メンゴリは71年に2度目のサンレモ音楽祭出場が決まります。パートナーは同じアリストンに所属する新人グループマルク&マルタ (Mark & Martha)で“手の中の希望”で強豪揃いのなかでは、到底入賞することはできませんでした。JT-4050 (1971年 Jet - Ariston) I ragazzi come noi (手の中の希望)/Cosa c'è di speciale in teJT-4050 JT-40050 JT-40050 (1971年 Jet - Ariston) Paolo Mengoli1.Ora ridi con me (君だけに生きる)2.Oh Luisa3.Un angelo per me (朝の天使たちLes Anges Du Matin)4.Batticuore (心のうずき)5.Perchè L'Hai Fatto (夜の涙)6.Cosa c'è di speciale in te7.Mi Piaci Da Morire (死ぬほど好き)8..Carità9..I ragazzi come noi (手の中の希望)10.Che Ti Costa11..Io Senza Te (君なしでは)12.La vela 2回目のサンレモ音楽祭出場後、パオロ・メンゴリ初のアルバムが発売されました。ほとんどがシングル盤で発売された曲でした。年間ヒット・ランク100位に入るヒットが出せない彼のアルバムは白黒の淡色ジャケットで、彼のファンはLPを買う層だと思えないので、今ではかなりのレア盤扱いになっているのではないでしょうか。パオロ・メンゴリの国内盤GW- 73〜4 (1970年4月 20日 SEVEN SEAS キング) 30cm 2LP 第20回サン・レモ音楽祭 (FESTIVAL DI SAN REMO 1970)2-4.夜の足音 (AHI! CHE MALE CHE MI FAI)GW- 73〜4 PS- 187PS- 187 (1970年4月 SEVEN SEAS キング) 17cm CP 第20回サン・レモ音楽祭第3集 (FESTIVAL DI SAN REMO 1970 Vol.3)4.夜の足音 (AHI! CHE MALE CHE MI FAI)HIT-1809 (1970年9月20日 SEVEN SEAS キング) 死ぬほど好き (MI PIACI DA MORIRE)/心のうずき (BATTICUORE)HIT-1809 SR- 464 SR- 464 (1970年10月 10日 SEVEN SEAS キング) 30cmLP カンタジーロ1970 (CANTAGIRO 1970)8.死ぬほど好き (MI PIACI DA MORIRE)GW- 113〜4 (1971年4月 10日 SEVEN SEAS キング) 30cm 2LP ゴールデン・ヤング・カンツォーネ・ダブル・デラックス (GOLDEN YOUNG CANZONE DOUBLE DELUXE)1-8.死ぬほど好き (MI PIACI DA MORIRE)GW- 113〜4 HIT-1875 HIT-1875 (1971年4月20日 SEVEN SEAS キング) 恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)/ケ・サラ (CHE SARA')DY-4606-1 (1971年5月 SEVEN SEAS キング) 30cmLP 第21回サンレモ音楽祭(全14曲)ダイジェスト盤 (FESTIVAL DI SAN REMO 1971 DIGEST) 試聴盤・非売品1.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)DY-4606-1 GW- 119〜20 GW- 119〜20 (1971年5月 1日 SEVEN SEAS キング) 30cm 2LP第21回サンレモ音楽祭(FESTIVAL DI SAN REMO 1971)1-1.恋のジプシー (IL CUORE E' UNO ZINGARO)2-11.手の中の希望 (I RAGAZZI COME NOI)
2015.10.10
コメント(0)
(ご参考)SFL- 1313 (1971年2月 PHILIPS - 日本フォノグラム) 朝の天使たち (LES ANGES DU MATIN)/壁の向こうで (DERRIE LE MUR DE LA MAISON) エルヴェ・ヴィラール (HERVE VILARD)SFL- 1313 TP- 2425 TP- 2425 (1971年5月5日 TOSHIBA -東芝音楽工業) この世のある限り (KONOYO NO ARUKAGIRI 死ぬほど好き [日}(MI PIACI DA MORIRE [J]))/マドンナ [日] (MADONNA [J]) 坂本 九 パオロ・メンゴリ2は1971年サンレモ音楽祭のあとに続きます
2015.10.10
コメント(0)
★イ・ディク・ディク (compl) I Dik Dikミラノで結成されたポップ・ロック・ビート・グループ。 SMRL-6103 所属レコード会社:Ricordi, Ri Fi, Ariston, Durium, Lupus, Numero Uno, Five, Caroselloサンレモ音楽祭出場4回:1969年13位、70年参加、71年10位、93年参加オリジナル・メンバー・エミリオ・“ペペ”・サルヴァドーリ (Erminio “Pepe” Salvadori) ギター、キーボード、ヴォーカル 在籍65年〜現在、 1940年3月19日ミラノ生。・ピエトロ・“ピエトゥルッチョ”・モンタルベッティ (Pietro “Pietruccio” Montalbetti) ギター、キーボード、ヴォーカル 在籍65年〜現在、 1941年4月16日ミラノ生。・ジャンカルロ・ズブリツィオーロ “ラッロ” (Giancarlo Sbriziolo “Lallo” ) ギター、ベース、ヴォーカル 在籍65年〜78年、82年〜現在、1939年11月5日ミラノ生。・セルジョ・パンノ (Sergio Panno) ドラムス 65〜74年、1944年6月1日キァヴェンナ(ソンドリオ)生・マリオ・トダーロ (Mario Todaro) キーボード65〜74年、1945年6月2日ミラノ生 途中交代メンバー・ロベルト・カルロット“フンカ・ムンカ” (Roberto Carlotto “Hunka Munka”) キーボード 在籍 74〜77年。元フンカ・ムンカ(Gli Hunka Munka)・ジョー・ヴェスコーヴィ (Joe Vescovi) キーボード 在籍78〜80年、 88〜90年、2007年、1949年サヴォーナ(Savona)生-2014年没。元アクァ・フラジーレ・ヌンツィオ・ファヴィア “クッチョーロ” (Nunzio Favia “Cucciolo”) ドラムス在籍 74〜82年 1953年4月18日バリ生。元オセイジ・トライブ(Osage Tribe)、トリップ(The Trip)、フンカ・ムンカ(Gli Hunka Munka)・ダンテ・ロベルト・ファチーニ“ロビー” (Dante Roberto Facini “Roby”) ヴォーカル、ギター 在籍77〜82年・ロザリーノ・ブランカーティ (Rosario Brancati) ギター、ヴォーカル 在籍78〜82年 69年5月マリオ・ラヴェッツィ (Mario Lavezzi)作の“春の最初の日”は年間ヒット・ランク22位の大ヒットになりました。SRL-10・540 (1969年5月Ricordi - Ricordi) Il Primo Giorno Di Primavera (春の最初の日)/Nuvola biancaSRL-10・540 SMRP-9055 SMRP-9055 (1969年11月Ricordi - Ricordi) Il primo giorno di primavera e altri successi1.Il Primo Giorno Di Primavera (春の最初の日) 2.Tu Non Sai Amare (That’s The Way (God Planned) - Billy Preston) 3.Era Lei (It’s Me That You Need イエス・イッツ・ミー - Elton John) 4.Nel Cuore, Nell’Anima (心の中に魂の中に- Equipe 84) 5.Nuvola Bianca 6.Piccola Arancia 7.Primavera, Primavera 8.Sheila (- Computers) 9.Senza Lei 10. Il Vento (風の置手紙) 11.Eleonora credi (THE WEIGHTザ・ウェイト - The Band)12.Sogni Proibiti 大ヒットで早速セカンド・アルバムが出ます。そこからシングル・カットされた“Primavera primavera”は季節外れの題にも係らず、年間ヒット・ランク89位に入るヒットです。SRL-10・565 (1969年11月Ricordi - Ricordi) Primavera primavera/Sogni proibitiSRL-10・565 SRL-10・587 SRL-10・587 (1970年2月Ricordi - Ricordi) Io Mi Fermo Qui (ここにたたずんで)/Restare bambino 前年のヒット曲で、70年サンレモ音楽祭の出場が決定。パートナーは新人のドナテッロで参加でしたが年間ヒット・ランク46位の大ヒットです。 続いてフランスのミッシェル・デルペッシュ (Michel Delpech)の“ワイト・イズ・ワイト”を発売、これも同54位の大ヒットになります。SRL-10・599 (1970年4月Ricordi - Ricordi) L'Isola Di Wight (Wight Is Wight ワイト・イズ・ワイト [伊])- Michel Delpech)/InnamoratoSRL-10・599 SMRP-9070 SMRP-9070 (1970年6月Ricordi - Ricordi) L'isola di Wight, Io mi fermo qui ed altri successi1.L'Isola Di Wight (Wight Is Wight ワイト・イズ・ワイト [伊])- Michel Delpech) 2.Era Lei (It’s Me That You Need イエス・イッツ・ミー - Elton John)3.Io Mi Fermo Qui (ここにたたずんで) 4.Primavera, Primavera 5.Piccola Arancia 6.Nel Cuore, Nell’Anima (心の中に魂の中に- Equipe 84)7.Innamorato 8.Il Vento (風の置手紙)9.Il Primo Giorno Di Primavera (春の最初の日)10.Tu Non Sai Amare (That’s The Way - Billy Preston) 11.Senza Lei12.Restare Bambino この年の成功でサード・アルバムが出ました。同じリコルディ所属のライバル、エキペ84はアルフィオ・カンタレラの大麻所持で活動停止状態を尻目に、ディクディクはトップ・バンドとして活躍しています。 9月に“Vivo per te”が70年3枚目のシングルとして発売されます。 SRL-10・610 (1970年9月Ricordi - Ricordi) Vivo per te/Quattro bicchieri di vinoSRL-10・610 SRL-10・613 SRL-10・613 (1970年10月Ricordi - Ricordi)Vivo per te/Dove vai 10月彼らは70年カンツォニシッマのエンディング曲を歌うこととなり、その“Dove vai”がB面となったSRL-10・613が急遽発売されました。 71年サンレモ音楽祭にはカテリーナ・カセルリのパートナーとして“ニンナ・ナンナ”を歌います。彼女の人気も翳り、何とか入賞したもののヒットはしません。SRL-10・630 (1971年2月Ricordi - Ricordi) Ninna Nanna (Cuore mio) (ニンナ・ナンナ)/IncantesimoSRL-10・630 SRL-10・638 SRL-10・638 (1971年5月Ricordi - Ricordi) Vendo casa (売り家)/Paura 5月ルチオ・バッティスティが作った“売り家”を出し、年間ヒット・ランク47位の大ヒットとなります。 72年夏のディスクに出場し“詩人の旅”で出場しました。年間ヒット・ランク5位、彼らの最大のメガ・ヒットになりました。SRL-10・664 (1972年4月Ricordi - Ricordi) Viaggio Di Un Poeta (詩人の旅)/Oggi noSRL-10・664 SRL-10・683 SRL-10・683 (1972年10月Ricordi - Ricordi) Il cavallo, l'aratro e l'uomo/ Senza Luce ( A Whiter Shade Of Pale 青い影 [伊]) B面がライヴ版“青い影”の“Il cavallo, l'aratro e l'uomo”が10月に出ました。 彼らは初のコンセプト・アルバムを作っています。日本ではイタリアン・ロックの1枚として出ています。プログレッシブなアルバム作りはリフィに移籍後ですが、その前段階なのでしょう。SMRL-6095 (1972年Ricordi - Ricordi) Suite per una donna assolutamente relativa (ある女性に捧げる愛の形)1.Donna Paesaggio (彼女)2.Il Viso (顔)3a.Il Cuore (心)3b.Intermezzo (間奏曲)4.La Cattedrale Dell'Amore (愛の鐘)5.Le Gambe (脚)6. Suite Relativa (...そして...)7.Monti E Valli (山と谷)8.I Sogni (幻想)9.La Notte (夜)10.Sintesi (総括)SMRL-6095 SRL-10・692 SRL-10・692 (1973年4月Ricordi - Ricordi) Storia Di Periferia (田舎の物語)/Libero (自由) “田舎の物語”は73年夏のディスク入賞曲で年間ヒット・ランク50位です。5枚目のアルバム、シングル曲とカヴァー曲を集めています。日本では紙ジャケでイタリアン・ロックとして出されました。 SMRL-6103 (1973年8月 Ricordi - Ricordi) Storie e confessioni (物語と告白) ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照1.Che Farei (Tell Me Whyテル・ミー・ホワイ [伊])2.Tra I Fiori Di Un Giardino (庭の赤い花々の中に)3.Noi Soli (Birds バーズ [伊])4.Ma Perché (どうして?)5.E Ho Bisogno Di Te ( I Need You To Turn To君は護りの天使 [伊])6.Storia Di Periferia (田舎の物語)7. Confessione (Pilgrim Progress巡礼者の道 [伊])8.Ma Tu Chi Sei (Bad Side Of The Moon悪い月 [伊])9.Libero (自由)10.Non Si Può (Love To Surviveラヴ・トゥ・サヴァイヴ [伊])11.E Nel Mio Cuore Ancora (僕の心にはまだ)尋常でないジャケットで“境界”/“でも、何故”どのように解釈すべきか? SRL-10・710 (1973年11月Ricordi - Ricordi) Il confine/Ma perché SRL-10・710
2015.10.07
コメント(0)
ディク・ディクの国内盤MP-2085 (1970年6月 POLYDOR -日本グラモフォン) 30cmLPサンレモ1970第20回サンレモ音楽祭 (SAN REMO 1970)14.ここにたたずんで (IO MI FERMO QUI)MP-2085 DP-1747 DP-1747 (1970年11月 POLYDOR -日本グラモフォン) ワイト・イズ・ワイト [伊] (L'ISOLA DI WIGHT (WIGHT IS WIGHT [I]))/ここにたたずんで (IO MI FERMO QUI)MW-9005〜6 (1971年1月 RICORDI -日本グラモフォン) 30cm2LPサン・レモ・フェスティヴァルのすべて (CANZONI DI SAN REMO)2-11.ここにたたずんで (IO MI FERMO QUI)MW-9005〜6 MW-2029 MW-2029 (1971年6月 RICORDI -日本グラモフォン) 30cmLPサンレモ1971第21回サンレモ音楽祭 (SAN REMO 1971)14. ニンナ・ナンナ (NINNA NANNA)MW-9011〜2 (1971年12月 RICORDI - ポリドール) 30cm2LPカンツォーネ・パーフェクト40 (CANZONE PERFECT 40)1-17.ワイト・イズ・ワイト [伊] (L'ISOLA DI WIGHT (WIGHT IS WIGHT [I]))MW-9011〜2 MW-9015〜6 MW-9011〜2 (1972年5月 RICORDI - ポリドール) 30cm2LPカンツォーネのすべてVol.1 (ALL ABOUT GOLDEN CANZONE Vol.1)1-13.ここにたたずんで (IO MI FERMO QUI)MW-9019〜20 (1972年8月 RICORDI - ポリドール) 30cm2LPカンツォーネのすべてVol.2 (ALL ABOUT GOLDEN CANZONE Vol.2)2-4.ワイト・イズ・ワイト [伊] (L'ISOLA DI WIGHT (WIGHT IS WIGHT [I]))MW-9019〜20 MW-9023〜4 MW-9023〜4 (1972年12月 RICORDI - ポリドール) 30cm2LPカンツォーネのすべてVol.3 (ALL ABOUT GOLDEN CANZONE Vol.3)2-3.恋のズッケロ (ZUCCHERO)2-11. ニンナ・ナンナ (NINNA NANNA)MW-2068 (1973年6月 RICORDI - ポリドール) 30cmLP サンレモ1973 (SAN REMO 1973)10.愛の果実 (DOLCE FRUTTO)MW-2068 MW-9801〜2 MW-9801〜2 (1974年4月 RICORDI - ポリドール) 30cm2LPパーフェクト・シリーズ カンツォーネ (PERTECT SERIES CANZONE)1-4.詩人の旅 (VIAGGIO DI UN POETA)ディク・ディク3は1971年サンレモ音楽祭のあとに続きます
2015.10.07
コメント(0)
★ス-ペル・グルッポ Supergruppo,{Il} (compl)1970年サンレモ音楽祭に出場するため69年末に結成されたスーパーグループ。 SRL-10・577 所属レコード会社:Dischi Ricordiサンレモ音楽祭出場1回:1970年参加 歌手リッキー・ジャンコと当時人気グループから集めた文字道理「スーパーグループ」で以下の通りのメンバーでした。 ・リッキー・ジャンコ (Ricky Gianco) 歌手:ギター、ヴォーカル・ヴィクトール・ソリアーニ (Victor Sogliani) エキペ84 (Equipe 84):ベース、ヴォーカル・ミロ・ディ・マルティーノ (Mino Di Martino) ジガンティ (Giganti):ギター、ヴォーカル・ジャンニ・ダラリオ (Gianni Dall'Aglio) リベルリ (Ribelli): ドラムス・ピエトゥルッチョ・モンタベッティ (Pietruccio Montalbetti) ディク・ディク (Dik Dik):キーボード、ギター、ヴォーカル ※所属のグループの詳細はそれぞれの項目をご参照ください。 1969年末、70年サンレモ音楽祭に出場するため、イタリアで初めて人気バンドからメンバーを集めた「スーパーグループ」を結成し、グループ名もそのままイタリア読みの「スーベルグルッポ」としました。デビュー・シングルはルー・クリスティー(Lou Christie)の“キミがほしい”とアーチーズ(Archies)の“シュガー・シュガー”のカップリングでした。 SRL-10・577 (1969年12月 Ricordi - Ricordi) Ehi ehi cosa non farei (キミがほしい I'M GONNA MAKE YOU MINE ) /Bocca dolce (シュガー・シュガー SUGAR,SUGAR ) ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照 サンレモ音楽祭ではロッキー・ロバーツと組み“できごと”を歌いましたが参加に終わります。SRL-10・582 (1970年2月 Ricordi - Ricordi) Accidenti (できごと)/Salviamo e balsamiamoSRL-10・582 SMRL-6069 SMRL-6069 (1970年3月 Ricordi - Ricordi) Il Supergruppo1.Vieni Con Noi (デイ・アフター・デイDay After Day)2.Grand Hotel3.Uffa Che Barba4.Quaggiù In Città5.Bocca Dolce (シュガー・シュガー Sugar Sugar)6.Susa7.Lei Mi Ama8.Uomini (メルティング・ポット Melting Pot)9.Accidenti (できごと)10.Un Caso Di Coscienza11.Ehi Ehi Che Cosa Non Farei (キミがほしい I'M GONNA MAKE YOU MINE12.Salviamo E Balsamiamo音楽祭後は参加曲のシングル盤とアルバムを出します。発売したシングル盤収録曲の他、ブルーミンク (Blue Mink)の“メルティング・ポット”やドナテッロの“Quaggiù In Città”も入っています。もう1枚ミッシェル・サルドゥー (Michel Sardou)の“悲しみの朝”とシャンゴの“デイ・アフター・デイ”をカヴァーしたシングルを発売してグループは解散しました。SRL-10・.597 (1970年 Ricordi - Ricordi) Star con te è morir (悲しみの朝 ET MOURIR DE PLAISIR -) /Vieni con noi (デイ・アフター・デイDAY AFTER DAY) SRL-10・.597 ス-ペル・グルッポの国内盤MP-2085 (1970年6月 POLYDOR - 日本グラモフォン) 30cm LPサンレモ1970第20回サンレモ音楽祭 (SAN REMO 1970)5.できごと (ACCIDENTI) MP-2085
2015.10.04
コメント(0)
★ドモドッソーラ、{イ・} Domodossola,{ I }(coro) 70年代前半に活動した兄弟、親戚6人編成のヴォーカル・グループ、グループ名は故郷の地名ミラノ北西40kmの山地にある小都市ドモドッソラからその名がつています。 PA-1021 所属レコード会社:PDU, Yepサンレモ音楽祭出場2回:1970年参加、74年7位メンバーラウラ・ミセロッキ(Laura Miserocchi) 兄弟姉妹1948又51年ドモドッソラ生、マウラ(Maura Miserocchi) 兄弟姉妹 1950又は53年ドモドッソラ生、ウルバーノ・ミセロッキ (Urbano 又はDaniele Miserocchi) 兄弟姉妹1952年7月2日ドモドッソラ生リッカルド・ミセロッキ (Riccardo Miserocchi)従兄弟1949年ドモドッソラ生、フランコ・ベルタニーニ (Franco Bertagerini) オジ1941年ドモドッソラ生、レンツォ・レアーミ (Renzo Reami) オジ 1945年トリノ生、 スイスの国境近くピエモンテ州ドモドッソラの兄弟姉妹・親戚6人がヴォーカル・グループをを作り、1969年ミーナのレコード会社PDUから“Sensazione 24”/ “Ora Che C'È Lei”でレコードデビューしました。PA-1021 (1969年PDU - Durium) Sensazione 24/ Ora Che C'È Lei ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照 2枚目は68年に米国のゴスペル・コーラスのエドウィン・ホーキンス・シンガーズのヒット曲“オー・ハッピー・デイ”のカヴァーを出し成功しました。PA-1023 (1969年9月PDU - Durium) Amori miei (オー・ハッピー・デイOh Happy Day)/Una nube nearPA-1023 PA-1031 PA-1031 (1970年2月 PDU – EMI Italiana) Ciao, anni verdi (青春)/Il cigno non c'è più 翌70年初のサンレモ音楽祭に出場します。ロザンナ・フラレルロのパートナーで“青春”を歌いますが参加で終わります。 夏のディスクに“Adagio”で出場し、本選に進めませんでした。B面は英国のスイートの“ALL YOU'LL EVER GET FROM ME”をカヴァーしています。PA-1037 (1970年4月 PDU – EMI Italiana) Adagio/Ciao ragazza, ciao città (ALL YOU'LL EVER GET FROM ME)PA-1037 PA-1043 PA-1043 (1970年11月 PDU – EMI Italiana) Girotondo (グッドモーニング・フリーダムGOOD MORNING FREEDOM)/Occhi rossi di pianto 70年最後のシングル盤はブルー・ミンクの“グッドモーニング・フリーダム”をカヴァーしました。 71年1枚目はグランド・ファンク・レイルロード (Grand Funk Railroad)の“ハートブレイカー”をカヴァーしました。元曲とは趣はかなり違っています。B面英国の曲のようですが詳細不明です。PA-1061 (1971年4月 PDU – EMI Italiana) SI MUORE (ハートブレイカー HEARTBREAKER -)/LISABETH (ELIZABETH - ? Adambery, Angel, E. Sarti)PA-1061 PA-1066 PA-1066 (1971年 PDU – EMI Italiana) L'amore del sabato/Dopo 71〜72年にかけて発売された盤の情報は少なく、ジャケット画像も入手出来なかったものもあります。 11月にファースト・アルバムを出し、シングル盤の曲のほかに、チプリアーニの作った映画音楽“ベニスの愛”、ビー・ジーズの“傷心の日々”、ブルー・ミンクの“バナー・マン”などカヴァー曲が入っています。エンツォ・ヤンナッチ(Enzo Jannacci)の“UNA TRISTEZZA CHE SI CHIAMASSE MADDALENA”などはイタリア人のグループとは思えない見事なハーモニーで歌っています。Pld・A-5036 (1971年11月 PDU – EMI Italiana) 30cmLP D come Domodossola1.L'AMORE DEL SABATO2.ANONIMO VENEZIANO (ベニスの愛ANONIMO VENEZIANO)3.BEMBO4.VENERDÌ (傷心の日々HOW CAN YOU MEND A BROKEN HEART)5.IL GIORNO DOPO PASQUA (MON CŒUR EST UN OISEAU - Andréa Parisy)6.IO... AIO (EEO-EIO - Beads)7.CUORE NERO8.GLORY GLORY GLORY (バナー・マンTHE BANNER MAN - Blue Mink)9.UNA TRISTEZZA CHE SI CHIAMASSE MADDALENA10.COME QUANDO FUORI PIOVE11.SI MUORE (ハートブレイカー HEARTBREAKER - Grand Funk Railroad)12.AMORI MIEI (オー・ハッピー・デイO HAPPY DAY)Pld・A-5036 PA-1069 PA-1069 (1972年 PDU – EMI Italiana) Come quando fuori piove/L'amore del sabatoPA-1069、PA-1074は全く情報がありません。PA-1074 (1972年 PDU – EMI Italiana) Piazza S. Babila/L'allegriaPA-1074 Pld・A-5063 Pld・A-5063 (1972年11月 PDU – EMI Italiana) L'allegria1.L'ALLEGRIA2.SERVISSE A QUALCHE COSA (サムシングSOMETHING IN THE WAY SHE MOVES)3.MOLEY (MOLEY - ? T. Flatt, J. P. Mounier)4.LEI, IL MIO PENSIERO È LEI5.SEI TU CHE NON SEI PIÙ TU6.ORA CHE C'È LEI (WHEN I WAS FIVE - Lyn Roman)7.PIAZZA S. BABILA8.ESAME DI COSCIENZA9.THAT'S ALL PEOPLE (THAT'S ALL PEOPLE - The Free Design)10.PADRE (オールド・マンOLD MAN - Neil Young)11.PAYS TROPICAL (パイス・トロピアカルPAIS TROPICAL - Jorge Ben)12.STRANA COMBINAZIONE ファースト・アルバムの1年後、セカンド・アルバムを発売。半分はカヴァー曲で、ジェイムス・テイラーの“サムシング”、ニール・ヤングの“オールド・マン”、ジョルジ・ベンジョールの“パイス・トロピアカル”なども歌っています。 A面はフランスのミッシェル・フュガン(Michel Fugain)のカヴァーです。PA-1080 (1973年 PDU – EMI Italiana) UN'ESTATE CON VOI (ATTENTION MADAMES ET MESSIEURS) / LEI IL MIO PENSIERO E ' LEIPA-1080 PA-1091 PA-1091 (1973年 PDU – EMI Italiana) Uomo Di Pioggia/ Io....Tu 73年にもう1枚シングルが出ましたが、こちらも資料がありません。 74年2度目のサンレモ音楽祭の出場、7位になりました。前年73年から2歌手制が廃止され、パートナーと歌うことがなくなりました。PA-1097 (1974年2月 PDU – EMI Italiana) Se hai paura (もし、あなたが怖かったら)/La ragazza dagli occhialiPA-1097 Pld・A-5086 Pld・A-5086 (1974年3月 PDU – EMI Italiana) Se hai paura1.Se Hai Paura 2.Io... Tu 3.Piazza S. Babila 4.Pays Tropical (パイス・トロピアカルPAIS TROPICAL - Jorge Ben) 5.Una Tristezza Che Si Chiamasse Maddalena (- Enzo Jannacci)) 6.Uomo Di Pioggia 7.La Ragazza Dagli Occhiali 8.Amore Miei (オー・ハッピー・デイO Happy Day- Edwin Hawkins Singers) 9.L'Allegria 10.Anonimo Veneziano (ベニスの愛To Be With The One You Love - Stelvio Cipriani) サンレモの入賞をし、サート・アルバムが出ました。“Torna presto”がPDUで最後のシングルです。PA-1098 (1974年 PDU – EMI Italiana) Torna presto/L'amore in blue jeansPA-1098 PA-1107 PA-1107 (1975年 PDU – EMI Italiana) Tutto bene/Eri bella, eri mia 新興レーベルのイェップ (Yep)に移籍しました。70年代で活動を停止したようです。YEP-00689 (1977年1月 Yep – Gabric) Dolce così/Piangerai, piangerò YEP-00689 YEP-00694 YEP-00694 (1977年2月 Yep - Gabric) 18 luglio/Tuウルバーノは80年代チェレンターノやヴァノーニ、TV番組のバック・ミュージシャンとなりました。ドモドッソーラの国内盤はありません。
2015.10.04
コメント(0)
★マリオ・テッスート(vm) Mario Tessuto本名マリオ・ボンジョヴァンニ(Mario Buongiovanni) 1944 年 9 月 7 日ナポリの北30kmにある小さな町ピグラトロ・マッジョーレ(Pignataro Maggiore)生、歌手。 Ld・Al- 8196 所属レコード会社:Jaguar, CGD, TeleRecord, Numero Uno, Idea, Carosell, Dig-It, Style, F1 Team, Duck Record, Fremus, Durium, D.V. Moreサンレモ音楽祭出場1回:1970年8位 メジャーデビューし、大ヒットを出したCGDから去りました。移籍先はナタリーノ・オットが興した小さな会社テレレコードでした。ここから“Se torna lei”とうシングル盤を出しています。71年に行われた第19回ナポリ音楽祭にヌンツィオ・ガロのパートナーとして “Angela Era Ll’ammore”を歌い参加曲となっているので、テレレコードからもう1枚シングル盤が出された可能性も残っています,。TLC・NP- 524 (1971年 TeleRecord – Phonogram) Se torna lei/Innamorata di meTLC・NP- 524 ZN-50143 ZN-50143 (1972年4月 Numero Uno – RCA Italiana) Un attimo del giorno/Paesi, volti e immagini テレレコードには1年しか在籍せず、翌72年リチオ・バティスティのヌメロ・ウーノに移籍しています。ヌメロ・ウーノの当初はトニー・レニスも在籍しているので、カンツォーネ歌手の彼が移籍することは不思議でないのですが、73年夏のディスク・フェスティヴァル出場曲“Giovane amore”を1枚出してヌメロ・ウーノを離れています。この夏のディスクの曲は4位になる好成績を収めています。ZN-50302 (1973年 Numero Uno – RCA Italiana) Giovane amore "Un Disco per/Fiumi di rose rosseZN-50302 IR-17101 IR-17101 (1975年 Idea - Phonogram) Rivoglio lei (オール・バイ・マイセルフAll By Myself) /Se spegni la luce 70年代半ばになるとイタリア経済は落込み、今までのカンツォーネ歌手の人気が急激に失われ暗黒の時代に入ります。彼も74年には新譜がなく、75年にやっと70年代半ばに活動したマイナー・レーベルのイデアで、エリック・カルメンのカヴァー曲“オール・バイ・マイセルフ”を1枚だけ出しています。 76年にはロベルティーノ、ドメニコ・モドゥーニョ、ピノ・ドナッジォも在籍した中堅レーベル「カロセッロ」から1枚シングル盤を出しています。CL-20043 (1976年 Carosello – Ricordi) Dolce angelo d'amore/Il vento e la pazzia (Mario Tessuto e gli Angeli)CL-20043 DG-1190 DG-1190 (1978年 Dig-It – Ricordi) Sì o sì/Testa o croce 78年には70年代、80年代にディスコ・ミュージックを得意としたDig-Itから“Sì o sì”を出しています。この盤のジャケット・カヴァーは見つけ出せませんでした。70年代半ばから80年代にかけて他の歌手に楽曲を提供しています。またドナテッラ(Donatella)と結婚し、二人の子供ジャンカルロ(Giancarlo)とサブリナ(Sabrina)を授かりました。 80年代になりパナ・レコードからシングル盤と過去のヒット曲やエリック・カルメンのカヴァー曲“オール・バイ・マイセルフ”を含むアルバム各1枚を出しています。ST・Y-001 (1981年 Style - Panarecord) Sei Tu L'Amore/ Ma Che NovitàST・Y-001 RSE 1・10-11 RSE 1・10-11(1981年 F1 Team - Panarecord) Un Tessuto Di Classe1.Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳)2.Ho scritto fine (書き残された言葉)3.Nasino in su (鏡の中の男)4.Rivoglio lei (オール・バイ・マイセルフAll By Myself5.Giovane Amore6.Cosa Faccio Non Lo So7.Ma Che Novità8.Love Me, Please Love Me (愛の願い)9.Dolce Angelo D'amore10.Il Vento E La Pazzia11.Si O Si12.Fiumi Di Rose Rosse 82年過去のスター達のヒットソングをセルフ・カヴァーで復活させているダック・レコードのグリーン・レーベルから新曲“Chi Mi Manca Sei Tu”/“Noi Due”を出しました。GRN-62004 (1982年 Green Records - Duck Record) Chi Mi Manca Sei Tu/ Noi DueGRN-62004 F-45194 F-45194 (1984年 Fremus - DURIUM) Un Briciolo Di Noi/ L'Infinito (Donatella & Mario Tessuto) 80年代半ばに、妻のドナテッラと夫婦デュオ・チーム、ドナテッラ&マリオ・テッスート(Donatella & Mario Tessuto)を組みます。最初は過去のスター達のヒットソングをセルフ・カヴァーで復活させているフレムスからシングル盤と過去のヒット曲を含むアルバムを出します。デュエットの“リーザの青い瞳”は好評でTVの歌番組でも歌っていたようです。F・LP-1183 (1984年? Fremus - DURIUM) Sole Sulle Viole/Mario Tessuto1.Il Sole Sulle VIole2.Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳)3.Love Me, Please Love Me (愛の願い)4.Si O Si5.Testa O Croce6.Nasino in su (鏡の中の男)7.Concerto Per Un Fiore8.Rivoglio lei (オール・バイ・マイセルフAll By Myself)9.Noi Due10.Cosa Faccio Non Lo So11.Chi Mi Manca Sei Tu12.Ho scritto fine (書き残された言葉)F・LP-1183 ms・Al-77448 ms・Al-77448 (1985年 DURIUM - DURIUM) Donatella & Mario Tessuto/Riempimi Di Sogni1.Riempimi Di Sogni2.L'Infinito3.Il Sole Sulle Viole4.Un Briciolo Di Noi5.Teniamoci Per Mano6.Stretti Stretti7.Per Te8.Un Giorno Una Vita9.Il Mio Aquilone10.Weekend Al Mare 翌85年には当時フレムスの販売権を持っていたドゥリウムからデュエット・チームとして新曲のシングル盤とアルバムを出しています。Ld・Al- 8196 (1985年 Durium - Durium) Riempimi di sogni/Stretti stretti (Donatella & Mario Tessuto) ※ジャケット写真は顔写真画像をご参照GD・NP-031 (1990年? Duck Gold - Duck Record) Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳) (Spanish Version)/ (Instrumental Version) GD・NP-031 90年頃ダック・レコードのダック・ゴールド・レーベルからスペイン語ヴァージョンの“リーザの青い瞳”を出しています。 92年レコード番号不明ですが、ダックから新録音を含むセルフ・カヴァーCDを発売しました。レコード番号不明(1992年Duck - Duck Record) Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳) (nuove registrazioni effettuate con la moglie Donatella)1.Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳)2.Con te voglio stare3.Un briciolo di noi4.L’Infinito5.Stretti stretti6.Sei Tu L'Amore7.Lisa (versione spagnola)8.Il sole nelle viole9.Amica mia10.Gli occhi verdi dell’amore (朝の天使 (夜明けの天使))11.Dove sei12.Giovane amore 2000年同じくダックから故郷ナポリの名曲を集めた新録音のCDを出しています。(レコード番号不明)レコード番号不明(2000年Duck - Duck Record) Napoli...paese mio/Arrangiamenti Gerardo Tarallo1.Paese mio2.Voce ‘e notte (夜の声)3.Luna rossa (ルナ・ロッサ)4.Come facette mammete (おかあさん、どうしたの?)5.Angela6.O surdato ‘nnamurato (恋する兵士)7.O sole mio (オ・ソレ・ミオ)8.Funiculì funiculà (フニクリ・フニクラ)9.Lacrime napulitane (ナポリ人の涙)10.Palomma ‘e notte (夜の小鳩)11.Santa Lucia luntana (遥かなるサンタ・ルチア)12.Reginella (レジネッラ) 2006年CGDの原盤を持っているイタリア・ワーナーからオリジナル音源でベスト盤CDが発売されています。5051011-2932・2・1 (2006年 W.S.M. - WARNER MUSIC ITALIA) Le più belle canzoni di Mario Tessuto1.Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳)2.Che sbaglio fai (アウト・オブ・タイム OUT OF TIME)3.Ho scritto fine (書き残された言葉)4.Rosemarie5.Momento d'amore6.Un uomo solo (イエスタデイ・ハズ・ゴーン Yesterday has gone)7.Dormi dormi8.Gli occhi verdi dell’amore (朝の天使 (夜明けの天使)Angel of the morning )9.Mi si ferma il cuore10.Nasino in su (鏡の中の男)11.Concerto per un fiore12.Tipitipiti (ティピティピティ)5051011-2932・2・1 FCD-2147
2015.10.01
コメント(0)
FCD-2147 (2012年2月 It Why - It Why) CD Mario Tessuto/ I Miei Piu' Grandi Successi [8021939214728]1.Lisa dagli occhi blu (リーザの青い瞳)2.L' Infinito3.Il Sole Sulle Viole4.Rivoglio lei (オール・バイ・マイセルフAll By Myself)5.Teniamoci Per Mano6.Un Giorno Una Vita7.Love Please Love Me8.Giovane Amore9.Riempimi Di Sogni10.Nasino in su (鏡の中の男)11.Weekend Al Mare12.Per Te2012年ダック・レコードから出た音源を It Whyから復刻CDとして発売されています。※この他にスターの名曲・ヒット曲を復刻するD.V.MOREからも数枚のCDが発売されていますが、詳細なデータが不足しているため割愛いたしました。 マリオ・テッスートの国内盤SR- 389 (1970年5月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm LPカンツォニッシマ1969~70年 (CANZONISSIMA 1969-70)10.リーザの青い瞳 (LISA DAGLI OCCHI BLU)SR- 389 GW- 83〜4 GW- 83〜4 (1970年7月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LPサンレモ・フェスティヴァルEXPO'70 (SAN REMO FESTIVAL EXPO'70)1-4. 鏡の中の男 <L> (NASINO IN SU )1-5.書き残された言葉 <L> (HO SCRITTO FINE )2-9.リ-ザの青い瞳 <L> (LISA DAGLI OCCHI BLU )2-10.ティピティピティ <L> (TIPITIPITI' )SR- 609〜10 (1971年5月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP カンツォニッシマのすべて第2集 (CANZONISSIMA (II))2-4. 鏡の中の男 (NASINO IN SU)SR- 609〜10 SR- 611〜2 SR- 611〜2 (1971年6月10日 SEVEN SEAS - キング) 30cm 2LP夏のディスク・フェスティヴァルのすべて (UN DISCO PER L'ESTATE)2-5.リーザの青い瞳 (LISA DAGLI OCCHI BLU)マリオ・テッスートは以上で終了です。
2015.10.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1