全5件 (5件中 1-5件目)
1
円周率を500桁暗記することも七田に行っていれば特別な話でもなく。円周率という言葉にも3.141592・・・と言う数字にも早くからなじみがある。今も100桁まではお教室で覚える練習をしているはずでこの間娘に聞いてみたら何桁までだかはさらさらと言っていた。でも「円周率」というもの。一体何なのか?についてはお教室でもしっかりとは教えてもらってないだろうしうちでもまだ話したこともなかった。円の周囲の長さや面積を計算するときに使うんだよ、とは説明しその程度は知っていたはず。しかし、この長~い数字のつながったもの。これをどう使うものなのか。知らなかった娘。そろそろ教えてあげなくっちゃね、と思いつつなんとなくしていないまま今に至った。そして。・・・チャンス到来♪ 最近娘はなんと手芸に目覚めたのだ。フェルト手芸。図書館で本を借りてきてはよく眺めていたがとうとう自分でやりだしてしまった!針や糸で縫うことはすでに少々教えてあげてやったことがある。なので、とにかくやってみよう!と思い立ったらしい。娘が見てやりだしたのははじめてのフェルトケーキ↑この本の、ケーキ。いくら「はじめての」とは言えどもう少し簡単なものからやったらどうなんだ・・・と思ってはいたが。本を見てほとんど一人で熱心にやっている。ブランケットステッチなるものもどうやら習得したらしい。大したもんだ。円形の底と上面、そして側面。これらを縫い合わせて円柱形を作る。型紙どおりにやれば測ったり計算したりは必要ない。ところが、自分で好きな大きさの円で作ってみたくなったらしい。娘が縫っているのを見てみると側面のフェルトの長さが余っている。円周と側面の長さが合っていないのだ。・・・きたっ!「円周は計算すればわかるんだよ。」「円周率を使うってこと?」そして無事、円の半径がわかれば円周が計算できると理解し。もう型紙はいらないねという結果を迎えることができたのでした。今の小学校は円周率を3で覚えさせていると騒がれたことがありました。でも実際は、場合によっては3で計算しておよその数を知るということをしてよい、と教えているとのことで。算数では何が何でも3.14で計算をしなければならなかった私の世代としてはそういうことも教えてもらえた方が実際にもっと身近なものとして使えたのだろうと思います。直径50cmのフェルトケーキを作ろうと思ったら150cmもの長さの側面が必要。間違えないように小数点以下のある計算を必死でする前にそんなことがさっとわかったら。何枚くらいのフェルトをはぎ合わせないとできない、とわかったり。大きなフェルトはないのか、とか側面だけフェルト以外のものは使えないかとか発想の転換、応用も早くできることになる。実際には3で計算したら14cmも足りないことになりそれどころか3,1415くらいで計算しないと最後数ミリ足りない、なんて悲しいことにもなりかねないわけだけれど。3で計算しておよその数をつかむ。これも実際の生活の中の手段として教えてくれる今の方法は私はよいと思う。巻尺を円に沿わせて測らなくても円の周りの長さを知ることができる円周率はとっても便利な数字。身近で使ってこその円周率。うちにはちょうどいい機会ができてよい教え方ができてよかったと思いました。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ふ~ん、と思ったら・・・→人気blogランキング いつもありがとう!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ↑こんなのが作れるようになるといいね。がんばってください、娘さん!ママはこういうキットになってるものはあまり好まないので買いませんけれど自分で材料そろえて切って作った方が楽しいよね。フェルトはどんな小さなきれっぱしでもとっておくと使えるんだからね。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆厚さ1.1mmの大判フェルトDBフェルト45cm角 58200451今は大きなフェルトもあるし洗濯できるものもある。子供の頃にこんなのが欲しかったな。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2009年05月30日
コメント(2)
幼児期の記憶力がいかにすごいか。実証することができました。記憶した子供。それは私です。私は子供の頃「仏像マニア」でした。たぶん小学校低学年まで続いていたと思います。私の父は職業とは別に、京都や奈良の寺院の研究者であり。何日もの間京都に行っていて家にいない、ということが何度もあったようにかすかに覚えています。かなり長期間行っていたこともあったと思います。自宅の父の部屋は本当に「書斎」で歴史やお寺、仏教についてなどの本はそのあたりの図書館以上にたくさん並んでいました。父以外に幼児の私を見ている大人がいないときには私は父の部屋にいて。父が文章を書いたり調べごとをしている部屋で本を棚から出しては眺めていました。子供用の本などそこにはもちろん一冊もなく。写真がたくさん載っている本を出しては見ていました。たくさんのお寺の、いわば写真集のような本。お寺の建物や庭、そして仏像の写真。特に仏像の写真がたくさん載っている本が好きで何冊も何冊も、よく見ていました。そして何歳の頃のことかはもう思い出せませんが仏像の写真を見れば名前が答えられるようになっていました。仏像のお名前は大人でも読みにくいから振り仮名でもあったのでしょうか。それとも、なんと言う仏像なのかと父に質問して答えてもらっていたのでしょうか。そのあたりのことも思い出せないのですがとにかくかなりの数の仏像のお姿とお名前、そしてどのお寺のものかも知っていたように思います。あるお寺の八体の仏像の、写真と名前が一対間違って載せられている本を私が発見し。親がその本の出版社に連絡をしたこともあったと近年聞きました。それほどまでにお名前とお姿をよく記憶していたようです。最近、娘が日本史に興味を持っているので京都、奈良のお寺にも一緒にたくさん出かけてみました。行って実際に仏像を拝ませていただいたり或いは行き先の下調べ中に本で写真を見るとこれ、知っている!と気がつくのです。とても懐かしいような気持ちになり。お名前を見ると、ああ、確かこれは私の記憶の中に、と思うのです。30数年から40年近くも前の記憶。しかも「仏像マニア」が、たぶん友達に笑われたりまたは学校では誰とも共有できない話と気がついたかですっかり自分の中で封印してしまい。最近また再会するまで、まったく思い出したこともない仏さまのお姿と、お名前なのです。それがこんなに年月がたった今、はっきりとよみがえってくるのです。仏像の名前をたくさん知っている、このことで何か役に立ったことなんて何もない、と今までずっと人に話してきました。仏像マニアだった子供時代を自嘲して話してきたのです。でも。幼児の時に覚えたいと思ってみていたものはこんなに年月がたっても頭の中に刻み込まれている。このことを今、自ら証明することができました。幼児の時に覚えたものは必要だと思ったときに引き出そうとすれば出してくることができる。頭にきちんと入っていて、引き出すことのできる記憶なのです。娘に1歳代からいろんなものを見せ聞かせたくさん覚えさせてあげようとしてきました。そのときには気がつかなかったけれど私の自身の経験がそうさせたのかもしれません。今、興味さえ持たせてあげればどんな内容のことでも無限に覚えることができる。私の体はそれを、知っていたから。今日、その当時一番お気に入りだった仏像を拝みに行ってきました。今の私の言葉では「その観音様と菩薩様の前にいさせていただき、拝ませていただいてきた」というべきです。当時は仏像仏像と気安い言い方をしていましたが今はとても失礼だと感じます。その観音様は世のすべてを見すえ、救って下さろうと手を差し伸べてくださっています。その菩薩様はあまりに美しく言葉にできません。昼も夜も光となって私たちに道を見せてくださいます。観音様と菩薩様の前に座り、目を閉じ。長い祈りをし、目を開くと子供の頃に恋焦がれたお姿が目の前にある。その時お堂には私以外誰もおらず、私一人が今この観音様、菩薩様と心が通じているのかもしれないと感じ。このようなすばらしい時間を持たせていただいたこと本当に本当に幸せだと思い。幸福で心も体もすべて満たされ何度言葉に出しても伝えきれない感謝がとめどなくあふれ出てきました。そして。この幸福と感謝のもとを幼児期に植えつけておいてくれた私の父親に感謝の気持ちがわきました。幼児期の記憶。「三つ子の魂百まで」。世の親の方々。お子さんの大事なこの時期をどうか大切にしてあげてください。お願いします。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ふ~ん、と思ったら・・・→人気blogランキング いつもありがとう!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆京都 禅の庭娘の今のお気に入りは↑これ。禅寺の枯山水のお庭が好きなんですなぁ。渋い娘です。
2009年05月21日
コメント(0)
近頃、娘が自分で抹茶を点てて一服しています。娘は千利休を尊敬し茶道に興味を持ち。禅寺に拝観に行ったときいただいた抹茶に惚れ。自分で点てて飲んでみた~い!!と熱望。早速とりあえず安価な茶せんと茶碗、そして抹茶を買い。お茶菓子をいただいては抹茶を自分で点て一服するようになったのです。私も、ん十年前に利休殿に興味を持ち。利休殿に関する本を読み漁ったことがあり茶道にも興味津々ではありながら。敷居の高さをなんとなく感じそのまま今に至るわけで。娘が茶せんでしゃかしゃかやっているときに何一つ助言することもできない、私。情けない。・・・と思っていたところにちょうど自治体で「初心者のための茶道教室」の参加者を募集しているのを知り。これだ!!と応募したのでした。先日第一回があり。大変そうだ、と思いつつも心はワクワクワクワク。確かに立つ座るだけでも気をつけることがたくさん。でも・・・楽しい!なんと言っても先生のお話が、楽しい。お着物姿できれいな関西弁を話す笑顔が素敵なこの先生。なんと御歳85歳!!身のこなしは美しくしゃきっとしていて。声もはりがあって。とても「おばあさん」などとは言えない感じ。粋なのです。粋。すごい人に出会ってしまった!!と思いました。そして、私もあんな人になりたいと素直に思いました。これから努力すれば、あと40数年後にあんな素敵な方のようになれるのでしょうか。高い目標を見つけました。少しでも近づけるよう、がんばるぞっ。サライ 2009年 5/7号 茶の湯大全↑これを持って傘亭も見に行ってきました!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ふ~ん、と思ったら・・・→人気blogランキング いつもありがとう!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆【茶道具30%Off】茶筅 数穂高山 久保圭造作茶筅すらどれを買っていいんだか・・・?【京焼 清水焼ピンク色が珍しい!野点茶碗茶碗は清水寺に行ったとき↑こんなのを買いました。ピンクでかわいい♪と娘が気に入ったので。娘専用のお茶碗です。私のは、百均・・・。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆第一回、開始までは会場で誰も口も聞かず挨拶どころか目も合わさないような感じでしたが。終了して帰るときにはみんな笑顔でさようなら~♪とご挨拶するようになっていました。これもあの先生の人に対する心遣いのおかげに違いない。すごい。ありがとうございます。感謝感謝。
2009年05月18日
コメント(4)
どうしたらいいんだろう、と子供のことを悩んでいる方に聞かれたら私は子供の正面に座って、しっかり目を見つめて話をする時間を持っているか、と聞いてみます。ちゃんとひざをつき合わせて座って両手をつないで目を見つめて、顔をよく見て。ちゃんと話をして欲しい。5分でも10分でも、3分でもいいから。時間の長さではない。子供と心を通わせて。あなたの気持ちをわかりたい一生懸命わかろうと努力するからどうかあなたも一生懸命伝えて欲しい、と、伝える。言葉じゃなく、心で伝える。こういうことをやってみたらどうかと悩める方につたえると。ほとんどの方が、今までできていなかった、と言うお答えをなさいます。忙しくてついつい・・・とも言われますがそう私に言い訳をされても残念ながら何の意味もないわけで。私だってそう言うほどしっかりできているのか?と言われれば・・・完璧ですとはいえないけれど。でも。私は未熟な人間で、親としても不十分なところもたくさんあるし。あなたも私のいやなところを我慢したり私の子でいる努力をしてくれていると思う。まだまだダメな母親だけれど、それでも私は一生懸命努力するからあなたも一生懸命私に伝えて欲しい。私にしかわからないことがたくさんあるはずだから。・・・とよく話しています。目を見て、手をつないで。目の前で起きていることに、なぜそうするのかなぜやってくれないのかなぜわかってくれないのかなぜやめてくれないのかと考えても。そこに答えは見つからないと思います。まずはよく見つめて、よく聞く。ここからだと私は思っています。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ふ~ん、と思ったら・・・→人気blogランキング いつもありがとう!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆そして生まれて来てくれて一緒にいてくれてありがとうと伝てえます。いつも。七田式「魂の教育」 ↑七田先生ご自身が「七田式のバイブル」と太鼓判!読まねば!!
2009年05月15日
コメント(2)
今日あるところで紹介されているのを見ました。鏡の法則私は何年か前、本ではなくネットで読みました。起きていることはすべて自分が招いていること。自分の心が引き起こしている。・・・ということに読んで気がつけるかどうか。まだ読んだことのない方はぜひ試してみて欲しいと思います。感謝することがなければ恨むばかり。気づける心でなければ感謝はできない。子供が天上から見て親を選んで生まれてきたとすれば。自分もそうして選んだ親から生まれてきた。親がなければ今この世にはいない。鏡の法則鏡で自分の心の中を見つめてみませんか。数年たった今、私はこれをどう感じるか。再び読んでみようと思います。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ふ~ん、と思ったら・・・→人気blogランキング いつもありがとう!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2009年05月04日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1