子供と一緒に成長しよう! 三歳から日記が書ける子をめざして

PR

プロフィール

HOT じゃすみん

HOT じゃすみん

お気に入りブログ

癌ほど誤解されてい… New! 為谷 邦男さん

9月10月の電話鑑定の… 椿ちゃん♪さん

きらり きらなぎさん
mama go!! ねり飴さん

カレンダー

フリーページ

3歳になったときの じゃすみん


はまる メルマガ


子育て編 はまるメルマガ


子育てを勉強した本


子育てを勉強した本の一部


文字 もじ ・・お教育 


三歳のとき、文字は?


三歳半のとき 文字は


えんぴつを持とう!


ひらがなを覚えたら・本を読めるまで


4歳になったとき、文字は?


知恵 ちえ ‥お教育


3歳の知恵


国旗あそび


三歳半の 知恵


パズルをやろう!1歳から。


4歳の知恵は?


数 かず 算数 ・・お教育


3歳のときの かず


三歳半の 数


4歳のときのかず


英語 えいご English ・・お教育


三歳の英語


三歳半の 英語


4歳の英語


パルキッズってどうよ?


英語を覚えるためにやったこと。まとめ。


音楽 音感 音 ・・お教育


三歳のとき、音楽は?


聴かせる・・マンスリーCDを作るパパ


三歳半の音楽


4歳の音楽


身体 からだ からだを育てること


3歳の Jasmine 身体の発育


狭いマンションでの遊び場


早寝早起き できるまでの長い道のり


4歳の身体的発育


食育 食がからだを育てる


3歳のお食事


たくさん食べる子にするには


牛乳ついて考える ”牛乳神話”


三歳半のお食事


4歳のお食事


うちのこだわり調味料・食品


外国語 (英語以外の) ・・お教育 


三歳のとき 多言語は?


三歳半の多言語


4歳の外国語(英語以外)


ビデオ・DVDを見せること。


右脳イメージトレーニングはじめての


右脳イメトレシリーズ 一覧


効果5倍!の ビデオの見せ方 【 1 】


効果5倍!のビデオの見せ方 【 2 】


子育て 「これだけはしない」宣言!


たたくこと


命令すること


我慢させてはいけない 理不尽なこと


母性本能なんかない!


愛のない親たちが生んだ悲劇の実話


頭のよくなる日常の環境


2歳から専用デスクを


3歳からの机 作ったゾ


誰でも作れる幼児用デスクの作り方


机の作り方 こまかな注意と提案


片付けのできる子に育つ環境を作る


片付け能力を育てる”おもちゃ”編


片付け能力を育てる”洋服”編


片付け能力を育てる”お出かけ用品”編


2001年のワイン


ソーテルヌ 


(子供)爆笑のためのネタ


「子育ては本能」説 世代連鎖に悩む方に


利用しましょう 海外サイト


幼稚園に行く前に覚えておいた方がよいこと


わたしの 作品♪


アトピーだった私 


アトピーな私の 使っている 日用品


アトピーですと 言われたら ・・私の考え


私の見たヘンな夢


私の見た夢 スリルとサスペンス編


なぜだ・・・編


今日の続きを見てしまう、夢


教えられた夢


なぜだ・・・?その2


なぜだ・・・短編集。


手作り教材 データ集


「魔法の言葉」ドロシーさんの詩 英語版


「魔法の言葉」英語版 ショートバージョン


厳格な父親に育てられた パパへ


マンション 不便のかたまり!その不満


生活の工夫♪[住]をできるだけ楽に便利に


うちのキッチン。狭さを利用し片付け楽々♪


お片づけが楽にできるために


洗面所も見て見て!


使いやすい収納棚 安い・便利!使い方実例


家じゅうで活用しよう!文庫ラック


カラーBOXなどの家具を使って便利な棚を


まだまだあるよ~他のプラン♪。


親ばか同盟会員証~♪


漢字の本


連絡用です


プレゼントさ!お歳暮さ!


草稿


キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2010年04月20日
XML
カテゴリ: 子育てのなんか


読まれた方も多いだろうと思います。

「早期教育効果は小学生で消える」のだそうです。

何か新しい実験データでも出ての

理屈かと思ったけれど。

過去に見た反対派の文章と内容はかわらないようです。

・・・教授は20年以上前に実施した調査で、3、4歳で文字を習得している子と、習得していない子との差は、小学校入学後に急速に縮まり、1年生の9月には両者の差は消えてしまうということを指摘してきた

のだそうで。 20年前 の調査の結果で

わかってたことだそうです・・・。

記事を要約すれば

「早期教育などしても

ストレスが子供の害になるだけで

1年生の9月や2年生には

効果は消える」という趣旨の文章の模様。

一々反論する気力もなくなるような程度の

内容なんですけれど・・・。

そもそもこういう場合の「早期教育」とは

何を指すのか。

塾や教室に通うことですか。

セット教材を買うことですか。

「効果」とは何のことであって

それを何で確かめたのか?

漢字のテストの点数ですか?

幼児教育によってストレスをためるという話も。

教育内容がストレスなんじゃなくて

子供の気持ちをわからないで続けさせる

親がストレスを作ってるんじゃないの?


とにかく読んでみて何でそういう話になるの、と

突っ込みどころ満載の記事。

この教授の言ってることだけを切り取って

読んでみると頷けるところもあるので。

この記事の意図と文章構成などが

おかしいのだろうと思う。

一体何のために書いた文章なのか?が

結果的にわからない。

子供の気持ちも理解せず

お金を出して幼子に教育を受けさせる親の

批判をしたかったのか・・・?


記事冒頭の図書館で4歳の子が

小学中学年用の本を読んでいた、の件(くだり)。

なぜ漢字が読める書ける、ことだけを

とりあげるのか。

この4歳の子は何の本を読んでいたんだろう。

何かに興味を持ちそれについて知りたくて

読んでいたのか。

あるいは絵本ではない、絵のない物語を読んで

頭にその情景を描き出していたのか。

本を読めることによる知識の豊富さ

読んだ文章の理解力、空想力・・・。

小学校に入ると教育の効果が、消える?

文章が、漢字が

本が早くから読めること。

拾い集めたデータで

そのすばらしさを否定できるか。





☆ ☆ ☆ ☆ ☆


ふ~ん、と思ったら・・・→ 人気blogランキング  いつもありがとう!




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



目新しいこともないのに

こんな記事、わざわざ書いたからには

何か理由があるんだろう。

なんだろう?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月20日 12時23分37秒
コメント(20) | コメントを書く
[子育てのなんか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: