親も勉強する中学受験               2022年受験予定

親も勉強する中学受験               2022年受験予定

2015.05.28
XML
カテゴリ: 日常
去年までは、夏に外出先で飲むものは炭酸水にしていました。
冷え性のため、炭酸水を常温で飲んでいました。


これはこれで悪くなかったのですが、炭酸水を箱買いするので、
場所ふさぎになったし、あとペットボトルのごみも結構出ました。


今年からは新しい方法を発見
前の晩に、ステンレスボトルに水とティーバッグを入れ、
ボトルは蓋をつけないで、冷蔵庫に入れておきます。
次の日は、ある程度冷たいけど冷たすぎないお茶となって
飲めるようになっています。
要するに、水出しお茶ですね。


これだったら、冷たすぎて冷え性になるというほどでもないし、
ペットボトルのごみがでなくてエコだし、
ペットボトルのお水よりティーバッグの方が、
値段も半分くらいになっていいですよね。


それに、いつも水ではなくて、いろいろな味が楽しめます。
ほとんどのお茶が水出しで出せますからね。


もちろん、初夏とはいえ、冷たいものばかり飲んでいるわけではありません。
今年はどういう風の吹き回しか、急に新茶が飲みたくなり、
わざわざお茶専門店で買ってしまいました。


新茶2015
珈琲派の私が、贈答用ではなく自宅用で煎茶の葉っぱを買うというのは、
初めてと言ってもいいかもしれません。


今年の5月は異常に暑くて、毎日お茶も(熱いの冷たいの含めて)結構飲みます。
お茶は実は熱中症対策にならないという説もありますが、
熱中症ばかり意識しないで、自分の好きなものを飲んで楽しみたいと思っています。









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.28 15:51:21
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

雫ママ7195

雫ママ7195

コメント新着

坂東太郎9422 @ ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829 @ Re:沖縄  那覇から恩納村へ(07/25) うんな中学校校歌」に、上記の内容につい…
師子乃 @ Re:永華楼飯店(04/01) お世話になっております。 四街道市公明…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: