住んでいる地方自治体のことを勉強するんですよね
私たち一家が住んでいる街はもともと私の出身地ですので、
娘にも詳しく教えてあげられます。
ただ、授業の様子は遊びの延長線上みたいですよね(町探検とか)
学校から戻ってきた社会のテストを見ると、地図記号なんかの勉強はあるようですが、
理科と比べても、それほどの「お勉強」という内容はない感じです。
でも、いずれは社会は理科に劣らぬほど、暗記することが多くなるじゃないですか?
それを考えると、今のんびりと郷土学習していないで、
社会だけは先取りしようかなあ、と考えています。
実は私、社会だけは今すぐにでも塾の教壇に立てる自信がありますからね。
何しろ、大学は 政治経済学部
卒、そして 歴女
で 地名オタク
でもありますから
地理、歴史、公民だったらすぐに小学生の前で講義できます
(中学生でも、可能かもしれませんね)
あとは、郷土の勉強に戻るのですが、実際の場所を見せてあげることですかね。
(今学習している内容だと、埋立地の土地の利用法、台地の土地の利用法とか)
目指している中高一貫校は、結構、県内の地理問題が出ているような気がします。
やはり、 県立
だからなんでしょうね。
これを娘に食べさせるとき、山形県の場所を一緒に確認してあげればよかった
楽しく学べる!小学生の社会科クイズ1000 (まなぶっく) [ 学習社会科クイズ研究会 ]
小学生のための生活習慣力アップノート【3・4年生用】 [ 田中 博之 ]
進学くらぶ新4年生 第6回 算数 & 3… 2019.03.23
進学くらぶ新4年生 第6回 理科 ぺん… 2019.03.13
進学くらぶ 第5回総合 算数 2019.03.07
PR
カテゴリ
コメント新着