全28件 (28件中 1-28件目)
1
昼間は暖かかったなあ。昨日ほど風が強くなかったので、ぽっかぽかでした。春の陽気。そういや明日から三月だわ。28日というのは、やっぱり短いねえ。ロシア・ウクライナの報道に便乗して改憲を押し付けようとするばかども。維新とかあべとか、最低だな。突然に日常が奪われる恐ろしさ。俺らはちゃんと戦えるのか。逃げて逃げて逃げまくるのもありだろうが。どうしようかと思ったのだが、結局買ったんですよ。まだ未開封。転売ヤーみたいなのがいるようだけど、これ普通に増刷してますから。
2022.02.28
コメント(0)
よく晴れていたんだが、風が強いこと。洗濯物がよく飛ばなかったな。気がつけば二月は明日で終わるんだな。28日はさすがに短い。昼間は暖かくなってきたものなあ。皇后杯の決勝戦をやっていた。なでしこ久しぶりに見るな。懐かしい顔が多い。すごいな、安藤梢選手、現役なんだ。菅澤優衣香選手は浦和に移籍したんだな。おお、決めた!急須の蓋が転がり落ちて、つまみが欠けてしまった。うーむ。それ以前に落ちて蓋が少しだけ欠けていたのだが、これでは買いなおさないといかんな。検索してみたら、コーヒーのハリオがガラス急須を出していた。これ買ってみるか。気分が変わっていいかも。ハリオってもともと耐熱ガラスのメーカーなんだね。
2022.02.27
コメント(0)
暖かな春の陽気。昼間はずっと好天だった。もわ~っとしながら昼過ぎからテレビでサッカー観戦。しぞーかダービー、ジュビロ対エスパルスだ。ずいぶん久しぶりか。前半は好勝負。後半にエスパルスが2-1としたところで、ジュビロが続けて二人の退場者を出してしまう。試合が壊れちゃいましたね。残念。注文した本が届いた。年末に出た講談社現代新書で、森達也さんの『U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面』。もう6年も経つのか。相模原の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が刺殺された事件だ。死刑判決後に被告人が上告を取り下げたでの、死刑が確定した。死刑を望む人間を死刑にしても、それは罰したことにはならないなあ。奇妙な選民意識を持っているようだが、いわゆる障碍者に対する差別はそんなに珍しいものではないようにも思う。まさに憂鬱な本なのだが、読まないといかんだろうな。▼U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面 (講談社現代新書)
2022.02.26
コメント(0)
AERAの増刊、NyAERAが届いた。出てるよと教えてもらってすぐに注文したのだが、ちょっと時間がかかったな。返品待ちとかだったのかしら。惹かれた記事は「猫と生き抜いたホームレス生活」。50代の女性はドライバーをしていたが、心臓の不整脈の手術をしたが、コロナ禍で失業してしまう。子猫の時に迷い込んできた茶トラの「猫」を飼っていたが、市役所の窓口では生活保護が欲しければ猫を捨ててこいと言われる。この人は猫との暮らしを選び、ホームレスとなってしまう。そうだな。猫との暮らしを選ぶよな。むう一つはますむらひろしさんのことを書いた「銀河鉄道と猫」。ますむらさんの白髪が伸びて、じいちゃんらしくなってきてますなあ。ちゃんと読めば他にもおもしろい記事はあるのでしょう。▼NyAERA (ニャエラ) 2022 (AERA増刊) 堂々とうちに飯をもらいの来るのはシロだけなんだが、よだれ垂れていたり、ちとげろげろしていたり。今年は夜の寒さが厳しいのかね。体こわしてなければいいが。
2022.02.25
コメント(0)
新型コロナワクチンの追加接種をしてきた。三回目ね。初の武田/モデルナ社だったので副作用副反応が心配だったのだが、いまのところ特に何も起きてはいない。午後3時半の予約で、接種そのものには1時間もかかってないよな。ただ、それからが長かった。駐車場で身動きとれなくなり、帰宅したのは6時過ぎ。疲れましたわ。
2022.02.24
コメント(0)
今日は富士山の日。2月23日をフジサンと読ませるんだな。え?国民の祝日?ああ、天皇誕生日なんだ。ピンとこないよなあ。さすがに昭和天皇の誕生日4月29日がそうではなくなったのは知っている。それがみどりの日になったんだよなと思っていたら、いつの間にか昭和の日になってる。知らんよ。国民の祝日関係ないから。非国民だし。春一番コンサートの日程は気になるけどな。今年もやらないそうだけど。日刊スポーツの選手名鑑が届いた。文庫本サイズのやつね。Jリーグの選手名鑑がなかなか出なかったのだ。表紙を見て、あら、オレンジ色がいないと思ったら、右上に権田選手がいた。GKなので緑色。毎年買うんだけど、試合を眺めながら見ようとするとだいたい見つからないんだよね。ちゃんと画面の下に置いておこう。▼日刊スポーツマガジン 2022Jリーグ全選手名鑑▼2022プロ野球選手写真名鑑 2022年
2022.02.23
コメント(0)
ニャニャニャンニャン!▼NHK: 2月22日は「猫の日」ネコに関する番組を集めて放送します!
2022.02.22
コメント(0)
西郷輝彦さんが亡くなった。さびしいねえ。「星のフラメンコ」はハマクラさんだったんだね。昭和歌謡には小学生だった私、ずいぶん影響を受けてるなあ。特に浜口庫之助さん。大好きだったんだね。「星のフラメンコ」は1966年のヒット曲か。まだ未就学児童だった弟が、この歌大好きだったな。 ♪ 好きなんだけど~ここで「チャチャチャ」と合いの手を入れるんです。 ♪ 離れてるのさ~また「チャチャチャ」。以下同様。この「チャチャチャ」が楽しかったんだろうな。▼YouTube: 西郷輝彦 星のフラメンコ▼幻泉館日録:女学生▼幻泉館日録:ロールオーバー庫之助
2022.02.21
コメント(0)
昼からきれいに晴れてくれた。よかった、うち干しにしていたものを一気に干せる。清々するわね。ユオーカドーがなくなったので北海道や九州の物産展がなくてさびしかったのであるが、近くのスーパーやってくれた。九州フェアですね。うふふ。かるかん買いましたよ。博多の西通りプリンいうのも買ってみました。あまおうと八女茶がありました。うまうま。お、楽天市場でも扱ってるけど、すごい値段だな。▼西通りプリン 6個セット あまおう 八女茶 (85g×各3個) 計510g プリン ぷりん 詰め合わせ なめらか 濃厚 スイーツ 九州産 福岡県産 いちご
2022.02.20
コメント(0)
猫の小風呂敷はネコポスであっという間に届いた。うふふ。J1開幕戦。民放ローカルで中継してくれた。その直前には特番の放送もあった。森岡さんおひさしぶり。白崎選手の復帰はうれしいねえ。興梠選手は札幌に来たのか。まだ各チームの様子がわからんねえ。澤登さんは今年からエスパルスのユース監督になったので出ないのかと思っていたら、三十年前の開幕戦を観てみましょうということで、その試合の解説を始めた。対ガンバ戦。ああ、GKは亡くなった真田選手。ちっちゃい向島選手、懐かしいなあ。試合は2-0で勝ってる。三十年。ひと昔どころじゃない。明らかにひと世代昔なんだねえ。あら、早々と失点ですか。ちょっと買い物に出なきゃならんので、その間に逆転しておいてくれ。結局1-1の引き分けであった。追いついたのだからよしとしよう。なんだ、Jリーグタイムはないのかよ。中川絵美里さんの後任は……高階亜理沙さん?川崎フロンターレの応援番組やってる人???
2022.02.19
コメント(0)
デイサービス先から連絡があって、職員に濃厚接触者が出たので土曜日はお休みにしますと。ありゃま。いよいよ迫ってきたにゃあ。しまった、今回も「美の壺」の猫を録画できなかった。途中から観た。▼NHK 美の壺 file324 猫づくし歌川国芳の猫、いいなあ。なんとなく検索したら、これはグッズが出てる。風呂敷や手ぬぐいは買ってもいいなあ。部屋の壁に貼っておく。▼小風呂敷 むす美 其のまま地口・猫飼好五十三疋 F48
2022.02.18
コメント(0)
昼過ぎの「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」はわりとよく観る。なるほどと思うことが多いので。今日は「もずくにゅうめん」。うまそうだな。チャレンジしてみるか。この番組も終了するすいな。頂き物の冷凍「はかた一番どりチキンカツ」、意を決して揚げてみることにした。揚げ物は億劫で敬遠してきたのだが。幸い一つ一つがとても小さく作ってあるので、卵焼き器でいけそうだ。胡麻油とオリーブ油をある程度入れてみる。三つ入れることができる小さなチキンカツ。おお、なかなかいい塩梅だ。ある程度色が付いたところでひっくり返す。それを何回かくり返すと、おお、ちゃんと揚がってるんでないかい?できるだけ薄く切ってできあがり。食が進まないおっ母さん、チキンカツは完食してくれた。よし。今日届いた週刊金曜日に「明日のハナコ」の要約版脚本が掲載されていた。ああ、こういう感じなんだ。元敦賀市長の「カタワ」という発言を引用したことが差別に当たると判断されたということが公式の理由。実際は原発問題を扱っているからということなんだね。検索するとたくさんヒットする。▼社会新報:原発めぐり忖度か、抑圧か〜福井農林高の演劇「明日のハナコ」問題〜
2022.02.17
コメント(0)
庭のレモンの木に実が三つ残っていた。あら。見落としたというより、熟成が遅かったんだろうな。早速収穫。さて、どうするか。前に採ったものもまだ残っている。やっぱりレモン酒にするか。三瓶目だぞ。とりあえず瓶と氷砂糖を買ってくる。あ、焼酎買い忘れた。いや、待てよ、飲まないで放ってあるお酒で漬けちゃうか。これはアリだな。丸ぼうろを売っていたので即購入。なつかしいなあ。いや、丸ぼうろの味そのものではなくて、ポストペットのおやつ。あったよなあ。と思ったのだが、見つからないあれれ?しつこく検索すると見つかった。そうか、「まるぼうろ」という表記だったか。クイニーアマンなんて、ポストペットで知ったんだよな。おっ母さんは若いころ唐津にいたので、懐かしく食べてくれるかもしれない。とにかくなんでも食べてもらわなきゃならんので。▼ポストペット おやつそういえば、ブログペットってのもあったな。2010年にサービス終了か。今夜は帆立とのどぐろ入りつみれを白菜・ほうれん草と煮た。「つみれ」と書いてあるのを見て思い出した。学生時代に同級生たちが泊りに来た。うちの実家ね。夜スーパーへ買い物に出たのだが、鰯のつみれを買おうとしているやつがいる。それどうするの?「つまみって書いてある」おい、そりゃ「つみれ」だ。ひらがなの読めない大学生……。
2022.02.16
コメント(0)
テレビを点けたら、多部ちゃんが「悲しくてやりきれない」を歌っていた。え?ああ、映画「あやしい彼女」か。韓国映画のリメイクね。へえ、中国やベトナムでもリメイクされたのか。大ヒットやん。基本的には一日中曇っていたのだが、晴れたり、小雨が降ったり、安定しないお天気だった。それでも、洗濯物を取り入れたて買い物に出ようとした時に雨が降ってきたというのは、まあ運が良かったのかな。ゴディバって、あのピーピングトムの伯爵夫人のことだったのか。気が付かなかった。ちっとポイントが付いていたので、欲しいものリストの中からDVDを注文した。お目当てはあの「放送禁止歌」ですがね。▼Tatsuya Mori TV Works~森達也テレビドキュメンタリー集 [DVD]----------------------------------------------【DISC1】■『ミゼットプロレス伝説~小さな巨人たち~』(1992年9月30日放送)日本のプロレス黎明期には興業の花形として、またはお茶の間の人気者として一世を風靡した存在でありながら、いつのまにかメディアから黙殺され忘れられた存在となった小人プロレス…唯一現役で活動していた2人(リトルフランキー、角掛ひとし)のもとにかつて逃げ出した選手がまた復帰を願い出た。OBたちも続々集まってきて、実に30年ぶりにテレビマッチ-それはまるで小人プロレスオールスター戦-が実現する。小人レスラーが語るプロレスラーとしてのプライドとスキル、全日本女子プロレスの会長やレスラー達からのリスペクト、愛情を丹念に描いた傑作。森達也は実現不可能と言われていたこの企画を通した後にプロデューサーに回り、ディレクターには後に『こどもの時間』で映画デビューする野中真理子を起用した。●『職業欄はエスパー』(1998年2月24日放送)ドキュメンタリー映画『 A 』の編集作業と並行する形で、撮影・編集が進められた作品。秋山眞人(超常現象研究家)、堤裕司(ダウジング)、清田益章(スプーン曲げ)ら、エスパーを職業に選んだ3人の超能力者の日常を寄り添って描いた逸品。彼らの超能力は本物なのか、彼らは嘘をついていないのか、そして森達也は彼らを信じているのか…カメラが徐々にあぶりだしていく。企画自体は、1993年に一度正式に決まりかけたが、清田益章がカメラの前でスプーン曲げを披露することを拒絶してロケ途中で頓挫した作品。その間の経緯や彼らと撮影者である森達也との愛憎も含めてのルポ『スプーン』が2001年に出版された。【DISC2】●『1999年のよだかの星』(1999年10月2日放送)醜い容姿のために仲間から嫌われ居場所を失った鳥「よだか」を描いた宮沢賢治の童話「よだかの星」にインスパイアされた形で動物実験を扱った作品。人間の日常生活に必要な化学物質の商品化の際に義務づけられる動物実験だが、薬品や化粧品等の大手クライアントが公にしていない影の部分に触れることになるため、テレビ業界ではタブー視されている。本作は動物実験反対だけの立場ではなく、動物実験は人類のために必要とする研究者、新薬を必要とする難病患者、動物実験絶対反対の愛護団体の葛藤を各々描くことで、森達也らしい白と黒の間にある矛盾をはらんだ「生」が提示されていく。●「放送禁止歌」~唄っているのは誰?規制するのは誰?~(1999年5月22日放送)ドキュメンタリー映画『A』発表後最初の作品であり、森達也の名前をさらに高めることとなった衝撃作。公序良俗に反する、差別を助長する…様々な理由で放送を見送られる「放送禁止歌」。「なぜ放送されないのか」、「誰が規制をするのか」を森は追う。その過程で、最大の放送禁止理由と言われる部落差別問題を確認すべく直接部落解放同盟本部へと向かう。そして、身内ともいうべきテレビ局へも森はカメラを向ける…。企画自体は6年越しの企画。各局ドキュメンタリー番組担当からは「放送禁止歌を放送できるわけがない」と一蹴され続ける。ようやくフジテレビでの放送が決まり撮影を進める中、「放送禁止歌」とは形骸化したもので、実体などないことがわかる。そこから企画は「過去の規制の検証」から「現在の規制の主体を炙りだす」ことに徐々に変質してゆく。放送後、解放出版社から部落差別問題についての取材を加える形で、同名の「放送禁止歌」として出版された。※OA時と同じ楽曲ノーカットバージョンでの収録となります。----------------------------------------------▼幻泉館日録:放送禁止歌 #2▼幻泉館日録:放送禁止歌▼幻泉館日録:放送禁止歌手▼幻泉館日録:放送禁止 自主規制▼幻泉館日録:『放送禁止歌』(1999年)
2022.02.15
コメント(0)
カレーマルシェの甘口というのを初めて見た。思わず衝動買い。甘口?ハウスのサイトを見てみると、中辛とそんなに変わらないのな。▼ハウス食品:カレーマルシェぺろりと昼ごはん終了。確かに辛くないけど、おいしく食べてしまいました。空がどんより曇っていまにも雨が降りそうだったけれど、洗濯をして外に干した。幸い日が差してきた。よし。ついてる。新型コロナワクチンの接種予約、近くの医院の予約は取れないようだ。3月15日までいっぱい。ファイザーなんだよね。仕方がない、集団接種会場のモデルナで予約取るかねえ。ほぼ寝たきりの毎日を送っているおっ母さんの世界は、ずいぶん小さくなってしまったんだなあと思う。おっ母さんの目に世界はどいう見えているのか。食事と身の回りの世話をする息子と、デイサービスの日々。短期記憶はそのまま消えてしまうが、ときどき昔のことが蘇ってくる。それがすべてか。痛い、苦しい、気持ち良い。そのくり返し。私の毎日も小さなものだな。昔の記憶で結構広いもののように思い込んでいるけれど、現実はとっても小さい。おっ母さんの方がずっとたくさんの人の世話になっている。なにしろ人と会わないようにしてるんだから。うちに飯を食いに来る野良猫たちには、世界がどう見えているのか。そういえば、春一番で見かけていたオカモト氏はどうなったんだろう。大阪で新型コロナ禍、生き延びているのか。▼本の人生 本との人生 末端古本屋雑記帳:春一番異聞~オカモトさんの話・2
2022.02.14
コメント(2)
白土三平さんと弟の岡本鉄二さん、四日違いで亡くなったんだよな。暮れに出た「アックス」の第一特集が「追悼 白土三平・岡本鉄二」だったので、遅ればせながら購入。この特集が良かった。とても良かった。昔の「ガロ」を読んでいるかのような感覚。まず特集の扉がいい。この兄弟の間に長井勝一さんが立っている。若いなあ。もうお三方ともに逝ってしまった。巻頭の追悼コメントが南伸坊さん、呉智英先生、林静一さん、近藤ようこさん、松田哲夫さん。「ガロ」じゃん。鶴見俊輔さんの文章も「採録」されている。「国家にのみこまれない劇画」。ほかにもいろいろな方の追悼文が掲載されている。池上遼一さん、佐々木マキさん、鈴木翁二さん、つげ忠男さん、金平茂紀さん。つげ義春さんはインタビューで登場する。すっげえなあ。▼アックス第144号 第一特集「追悼白土三平・岡本鉄二」マンガ界に革命を起こした男たち。
2022.02.13
コメント(0)
朝方カラスが鳴いていた。今日はバカー、バカーと聞こえる。なになに、何なの。今日はシロ以外の猫をちらりと見かけた。キジ白?去年の夏に逝ってしまった子猫たちの母猫に似ていたのだが。元気か。まだうちの床下にこそこそと暮らしているのかもしれない。忍者みたいに。ニール・ヤングとっつぁんのところからメールが来た。「Don’t Forget Love 🎶❤️🎶」だってさ。ああ、バレンタインデーが近いから?新しいビデオ観てねって。▼YouTube: Neil Young & Crazy Horse - Don't Forget Love, Animated (Official Music Video)
2022.02.12
コメント(0)
晴れてくれてよかった。これで洗濯ができる。清々と干せる。世間様は三連休なんですな。まったく関係ない。ああ、建国記念の日か。さらにまったく関係ない。▼幻泉館日録:日没する処の天子まさに紀元節のばかばかしさを宣言するような祝日だ。四大節のなかでこの日だけが虚構。祝日には日の丸を掲げている商店街へ行ってみた。ない。まったく飾っている店がない。住宅地でも見かけなかった。景気が悪くて日の丸が切り捨てれられたか?コロナ禍で自粛?
2022.02.11
コメント(0)
朝からずっと雨。深夜に雪がちらついたのかもしれないが、私は目にしていない。このあたりじゃそんなものだろうな。洗濯ができないので、その時間を使ってレモン酒を漬ける。今度は飲んでいないお酒を混ぜてしまおうかと思っていたが、レモンを切りすぎてそれでいっぱいになってしまった。他のお酒を混ぜる余裕がなかった。まあ、これはこれでよし。たっぷりレモン酒。買い物に出たくはなかったが、鶏卵が切れてしまったのでしかたなく出る。またおでんにしようかと思っていたが、手ごろなサーモンスライスがあったのでそちらに変更。福岡県産ベビーリーフというのと一緒に食べよう。プルードンのことをあまりに知らないので、平凡社ライブラリーの「貧困の哲学」と一緒に「プルードン・セレクション」を購入した。この冒頭に河野健二さんの「思想と生涯 抵抗の思想家プルードン」が収められていて、これがわかりやすい。▼幻泉館日録:貧困の哲学
2022.02.10
コメント(0)
洗濯機を三回回した後、歯医者さんに。まあドタバタ忙しかったわ。明日は天気が崩れるそうなんで。雪だって言ってるけど、うちの辺りは積もらないんだろうな。明日は雨雪が降るというので、庭のレモンの残りを全部収穫してしまった。ずいぶん小さな実もあるが、全部で22個。駐車場の屋根の上に引っかかって採れないものが一つ。豊作であった。50以上成っていただろう。レモン酒にするには多すぎるな。入れなかった分は蜂蜜漬けにするか。
2022.02.09
コメント(0)
夕方ふと気づいた。梅の花が咲いてる。いつ咲いたんだろう。膨らんだつぼみが多いが、上の方は咲いてきている。春じゃん。ねえ。おっ母さんの食が細いので、何か栄養補をせにゃならぬ。ああ、肝油ドロップ。薬局へ回って適当なのを買ってみる。しまった。グミって書いてある。普通の肝油ドロップの方が良かったのではないかな。おっ母さんが食べられなかったら私が食べよう。▼幻泉館日録:肝油ドロップ
2022.02.08
コメント(0)
電気機器メーカーの社宅群駐車場に、同じ車種の車がずらりと並んでいた。ナンバーが連番なので壮観だ。これって何?社宅そのものは、今は空の部屋が多い棟が並んでいるところ。営業車なのかなあ。市から新型コロナワクチン接種券が届いた。私とおっ母さんと、ちゃんと別々の封筒。あたりまえなんだけど、あのなんとかナンバーとは大違いだな。2回目接種から8ヵ月以上経過後を目安とすると、8月接種だったので4月接種。おっ母さんの場合は2ヵ月、私は1ヵ月前倒しできる。前二回と同じ集団接種会場だと武田/モデルナ社ワクチン。市内の指定医療機関で個別接種の場合は、ファイザー社ワクチン。これはなるべく近くのお医者さんでファイザー社だよな。なるべく早めに予約とらなければ。
2022.02.07
コメント(0)
ニュースのトップが大雪だなあ。うちの辺りは晴天が続いていてなんか申し訳ない気分になる。毎日洗濯物を清々と干している。ありがたいことだ。1月3日に放映したのか。間違えてファイルを消してしまったので全部観ることができなかった番組。昨日再放送があったので、やっと観ることができる。肝心の栗原康・大杉栄な。やれやれ。おっと、その前にたい平さんの「藪入り」観ておこう。チュウ。▼NHK: スペシャル番組 100分deパンデミック論1月3日放映ということは、新規感染者がほとんどいなかった頃かね。爆発直前。まあ、正月明けには増加するだろうと誰もが思っていただろうが。それにしてもコロナ無策の自民・公明・維新よ。コロナを流行らせ、何も対応はしない。いま、日本では何もかもが壊れつつある。おなじみのモノが消えていく。必需品が値上がりする。連合が自民党を支持する。貧乏人は麦を食えってか。窮乏化が進んでも、革命は起きないのか、ね。
2022.02.06
コメント(0)
今日は残りのレモンを収穫しようと鋏を持って脚立乗った。近づいて見ると結構青い実が多い。もう少し待つか。ということで収穫は延期。まったく同じようにレモン酒を作るのも芸がないな。開封して飲まないでいるお酒を足してみようか。ウイスキーや電気ブランな。黒霧島はお湯割りですぐに飲んでしまうだろいから、入れない。夕餉は銀鮭の麴味噌漬け。新しいガステーブルで魚を焼くのは楽チンなんだよね。ひっくり返さなくても裏表焼いてくれる。焼けたよと呼んでくれる。賢いのである。焼き時間や火の強さは変えられるけど、初期設定のままでえいたい行けてる。これで勝手に片づけてくれるといいだがなあ。
2022.02.05
コメント(0)
公園を通りかかると、木の枝を落とす作業をしていた。市の公園課の人たちだった。春の準備だね。今日は立春。昨日の新規感染者数は具体的な数字が出ていなかったな。大阪がインチキな数字の出し方してるんでぐちゃぐちゃだけど、一日十万人を超えたのは確かだ。死亡者数も90人を超えるまで伸びているのだが、どういうわけかあまり問題にされない。軽症が多いよという雰囲気になっている。若者は大丈夫なんだろうね。うちは老老介護だからそうはいかんのですよ。感染したらアウト。毎日食い物は買いに出ないといかんのでねえ。とにかく人に会わない。ほんとに会ってないなあ。いつまで続くんだろう。今日は大きな鯵を安く売っていたので、そいつを買ってきて焼いて食べた。大味かと思ったらそんなこともなく、おいしくいただいた。なんとなく「雨が空から降れば」を思い出す。別役実さんは日常の夕餉としてお魚を登場させる。それが庶民の日常だったんだな。庭のレモンはまだ十個以上実が残っている。もう一瓶レモン酒を漬けることにしよう。瓶と焼酎と氷砂糖を買ってくる。もう少し黄色くなったら漬けよう。うふ。
2022.02.04
コメント(0)
節分なのである。めでたい。のか?春はそこまで来ているのだが、いちばん寒い時期。恵方巻には何の思い入れもないが、目先が変わればおっ母さんも多少は食が進んでくれるかしらというこで、スーパーで見作ろう。もちろん予約するような立派なものではない。二種類の太巻きを買って適当に切る。片方は間食できた。豆まきに使う、煎り大豆。これは固いからなあと思ったが、好きなようでぽりぽり食べている。いいじゃないか。普段は見かけない小ぶりのロールケーキも売っていた。丹波黒豆ロールというのを買ってみた。節分、いいねえ。プルードン「貧困の哲学」はすぐに届いた。分厚いなあ。上巻が500ページ、下巻が600ページを超えている。冒頭プロローグは「私は神の存在を仮定する」で始まっている。そうか。アダム・スミスの「国富論」も元来は経済学の本ではなかったものなあ。今ねえ、貧困がすごい勢いで迫っているんだよね。いや、個人的にというより、日本の社会に。週刊金曜日前号の特集が「日本だけ賃下げ」だった。自民・公明・維新の経済政策の成果。そして労働組合の全国中央組織が資本の側に回った。連合め。ダメじゃん。
2022.02.03
コメント(0)
いやあ、昨夜のサッカー代表戦、ワールドカップ最終予選は良かった、良かった。なんか本当は強いんじゃないかという感じで。風が強かったのは一昨日の夜かな。テラスの屋根が吹き飛びました。昨日は放ってあったけど、今日少し移動。天気予報では強風が続くと言っているし、しばらくは雨が降らないようなので、このままでいいか。2022年2月2日、今日はニャーがいっぱい、ねこの日なのだ。おなじみEテレの0655はねこの日特盛スペシャル。あれ、2355の放送予定には特盛付いてないな。次回は2月22日に「ねこの日特盛スペシャル」やるそうです。BSテレ東のやつは見たことなかったなあ。おお、藤あや子さんのところの猫ちゃんたちが一日猫社長なんだ。▼BSテレ東 2022年2月22日(火)今年も「BSキャッ東」開催!新・猫社長決定!ああ、「BSテレ東7(にゃにゃ)チャンネルデー」ということで観てるわ。▼幻泉館日録:先生と迷い猫
2022.02.02
コメント(0)
そういえば読んでないな、プルードン。平凡社ライブラリーで「貧困の哲学」が出ていることを知って、注文を出した。▼貧困の哲学 上 (平凡社ライブラリー)▼貧困の哲学 下 (平凡社ライブラリー)学生時代、「思想の科学」の臨時号で「現代のアナキズム」という特集をやっているのだが、とてもおもしろく読んだのを思い出した。こなかようたろう(小中陽太郎)さんが「ぷるーどん あどべんちゃあ」という記事を寄せていた。これは映画「ポセイドン・アドベンチャー」から採ったんだろうな「ドン」しか合ってないけど。そうそう、山鹿泰治という人を知ったのもこの特集のおかげだな。鶴見俊輔さんが書いていた。▼アナキズムとエスペラント―山鹿泰治・人とその生涯 (1980年)三里塚に行ったりしたのもその頃だな。らっきょうがおいしかったので、零細出版社の仲間たちから注文をとって共同購入した。押し売りみたいなもんだけど。
2022.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1